このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全7記事(1-7 表示) ]  << 0 >>
■14210 / inTopicNo.1)  セージの風場の使い心地
  
□投稿者/ 中途半端SAGE -(2004/04/26(Mon) 02:11:41) [ID:cdy3t3Cv]
    どうもです、JOB47転職でSAGE作りましたが中途半端なスキル振りに後悔してただ今作り直し中の中途半端SAGEです_l ̄l○
    今回作り直すに当たって、もう一度SAGEのスキルを調べ直したところ、属性場の風場で、風属性鎧を着ているとFREE上昇すると言う記事を発見し、慢性的なFREE不足に陥ること請け合いのSAGEには(・∀・)ィィ!!んじゃないの!?と思ったのですが、実際のところ、狩場で使っているところをあまり見ないこともあって、実は使えないかも・・・と不安に思って質問させていただきました。
    作り直しだけに、もうスキル振りには失敗したくありませんし、どうか先人の方々、風場の使い心地を教えてください!
    FWの効果時間が増えることや、最近のドケビcの値下がりもあって、魅力はアリアリなのですが・・・もし使えると言うのなら、実用スキルレベルはいくつくらいか、それぞれのレベルで使っていての欠点や利点などを教えてください。
    ちなみに私のSAGEの型はAGI、INTの二極を考えていますが、風場、属性付与の使い心地如何ではSTRにも振ろうかな、と考えております。よろしくお願いします。

引用返信 削除キー/
■14217 / inTopicNo.2)  Re[1]: セージの風場の使い心地
□投稿者/ シオン -(2004/04/26(Mon) 03:35:22) [ID:XhjeSbXM]
    個人的には黄ジェムつかって鎧Cにドケビ挿してまで使いたいとは思いませんね
    そうでなくても常にドケビ鎧を着けるような狩場ならともかく
    少しのFLEE上昇のためにMHP+800といったカードをを外すというのはちょっと…
    FLEEはどこまでいっても5%の壁に当たりますし
    ドケビが下がったといってもプパほどに安いとも思えませんからね

    非売品の黄ジェムを逐一消費することや
    ジェムの消費を抑える為に属性場が出ている間は固定狩りなどをしていると
    動きづらかったりしますし
    消耗面で考えるならまだ店で買える青ジェムで可能なSWの方がマシかなぁ
    って、Lvです、あくまで個人の意見ですけれどね
引用返信 削除キー/
■14223 / inTopicNo.3)  Re[2]: セージの風場の使い心地
□投稿者/ ふも -(2004/04/26(Mon) 04:58:47) [ID:iAWiFmfb]
    う〜ん、下記2つを見てください。

    http://f28.aaacafe.ne.jp/~sage/

    http://f24.aaacafe.ne.jp/~sage/

    餅は餅屋という言葉もあるように 職はその職専門サイトで聞いた方がいいと思います。
    大抵というか、ほぼ全員に近いぐらい、そこに集まり、その質問に答えてくれるのは経験者ですから。


引用返信 削除キー/
■14254 / inTopicNo.4)  Re[3]: セージの風場の使い心地
□投稿者/ 黄昏のますた -(2004/04/26(Mon) 20:23:36) [ID:jFWjrQ65]
    2004/04/26(Mon) 20:24:45 編集(投稿者)

    一応、検証してみました
    仮に装備、修正込みで回避が200あったとします

    このときに風鎧を着て風場を貼った場合、以下の様に数値が変動します
    (みすとれ巣様、総合シュミレーター調べ)

    バイオレントゲイルLv1 200→203
    バイオレントゲイルLv2 200→206
    バイオレントゲイルLv3 200→209
    バイオレントゲイルLv4 200→212
    バイオレントゲイルLv5 200→215 まぁ、参考までに
    どうやら、現在の回避に関係なく3の倍数上昇するみたいです

    個人的にですが、FCASセージの狩り方は移動狩りがメインです
    というか、ソロ狩りって移動狩りが基本でしょう。どんな職でも

    風場貼って戦うとなれば、当然固定狩りになる訳ですから効率の面でもあまりうまくない様に思われます
    PT狩りで全員風鎧で・・・とかいうんだったらまだわかりますが(どんな状況だ_| ̄|○ )、実際問題としてあまり効果的な戦法とはいえないと思いますよ?

    それにシーフ系以外の職は回避に関しては全て同条件ですから、
    >慢性的なFREE不足に陥ること請け合いのSAGEには
    別にセージだけじゃありません
    それでも2極なら最終的に220↑はいきますし(AGI先行かINT先行かで狩場は変わりますが)、そう悲観したものでもないと思いますが・・・
引用返信 削除キー/
■14262 / inTopicNo.5)  Re[4]: セージの風場の使い心地
□投稿者/ プリ# -(2004/04/26(Mon) 21:46:21) [ID:jLM4zMPX]
    どうもです、セージ作り直しをされてるんですね。頑張ってください!

    > >慢性的なFREE不足に陥ること請け合いのSAGEには
    > 別にセージだけじゃありません
    > それでも2極なら最終的に220↑はいきますし(AGI先行かINT先行かで狩場は変わりますが)、そう悲観したものでもないと思いますが・・・

    うーん・・・FLEEやAGI上昇スキルがない上にHPも少なめなセージは、
    他の近接職に比べてFLEE不足に悩まされるのは悲観とかの問題でなく実際そうだと思いますよ。
    騎士のようにHP多くないし、防具のdefも装備の制限でなかなか上げれませんしね。

    ただしFLEEのために風場を使って戦うかというと・・・
    FLEE上昇目的で取るなら風場は5必須ですし、スキルポイントとの兼ねあいや、
    ドケビ着用のためにHP上昇系カードとかが挿せないのがネックですね・・・

    実際に使っている人を見ないのは、セージの絶対量の問題や、戦い方の問題でしょうね。
    基本的にINTも上げているであろうFCASセージは、FLEEの足りない狩場では
    FWで普通のマジのように狩りをすると思います。

    純殴りだったら風場は囲まれた時のFLEE確保のために使うのは有効かもしれませんが・・・
引用返信 削除キー/
■14280 / inTopicNo.6)  Re[1]: セージの風場の使い心地
□投稿者/ ぬぬし -(2004/04/27(Tue) 07:07:21) [ID:Mmi5ur3K]
    各種属性場はどちらかと言うと攻撃力UPのために使われることが多いです。
    なので風場なら伊豆でたまに見かけます。
    風武器はもちろん風魔法も+20%されますのでINT抑えたセージでも威力が確保できます。
    でも実際には黄ジェム消費と持続時間の短さからほとんど見かけません。

    一番よく見かけるのはボス戦ですね。
    超兄貴や道兄貴には火場、エドガーや月夜花なら水場みたいな感じで攻撃力UPを図れます。
引用返信 削除キー/
■14281 / inTopicNo.7)  Re[5]: セージの風場の使い心地
□投稿者/ 中途半端SAGE OK済み -(2004/04/27(Tue) 07:07:42) [ID:cdy3t3Cv]
    黄昏のますた氏>いつも丁寧な説明の上、今回は検証までして頂いてありがとうございます ノ(´д`)
    このサイトのスキル説明では、風場でのFREE上昇は%で表記されていたので、(゜д゜)ウマーなのかなと思ったのですが、実際その程度しか上がらないのですね・・・(;´д`)
    しかも、私はてっきり、属性場と言うのはダンサの踊りやバードの歌のように、歩けばついてくるものだと勘違いしておりました_l ̄l○
    プリ#氏>毎度お世話になっておりますノ(´д`)そうなんですよね・・・結局、HPかFREEかを捨てなければならない上、皆様のおっしゃる様な属性場の使い勝手の悪さでは、やはりプパになってしまうのか(;´д`)最初のレスでシオンさんのおっしゃっている通り、純殴りでもだとしても、属性場+属性付与よりもSW+属性付与の方が使えそうですね・・・。しかも今回のSAGEは最初に述べた通りINT AGIの二極で、念系は切っておりますので、SWも・・という事で、属性付与を1ずつと(自分用・武器破壊実装されても、たしか本は大丈夫と記載されていたような・・・w)SPRにでも振ってみようかと思います。皆様、貴重なご意見ありがとうございましたm(  )m
    (・∀・)つOK
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -