このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:25) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全26記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■15121 / inTopicNo.1)  Re[14]: これって鯖間トレード??
  
□投稿者/ ぬぬし -(2004/05/15(Sat) 10:02:13) [ID:Mmi5ur3K]
    > ラグナロクオンライン運営チームです。
    > たびたびのご投稿、誠に恐縮に存じます。
    >
    > ご質問の件に付いてご回答させていただきます。
    >
    > マイグレーションのみに関わらず、RMT,他ゲームとの取引、
    > およびワールド間取引は不正行為の温床となる為、一切禁止をしております。
    >
    > マイグレーションを行った場合、移住元ワールドにおけるお客様のIDが所持されていたアイテムは、
    > キャラクターとともに全てが移動されるため、移住元はキャラクター、アイテムともに新規ワールド
    > 同様の状態となります。
    >
    > マイグレーションはお客様のご意思により上記をご理解いただいた上、移住元のワールド内
    > キャラクター、およびアイテムを、移住先へ移動させていただいております。
    >
    > その際に、お客様のキャラクター同様、移住元から移住先へ移動されるべきアイテムを、
    > 移住元で手に入れる事は、ワールド間の取引と判断させていただく場合もございます。

    この回答を読んでると今回の例は鯖間取引には当たらないような気がしてきた…

    まず複数垢を使ってやる場合、ほとんどの人が複数垢の財産は共有している状態です。
    共有している物はどう割り振ろうが自由だし、少なくとも「取引」には当たらないですよね。
    とは言ってもログ上では友人を介した場合と何ら変わりません。

    では、友人を介した場合。
    そもそも「取引」とは双方の利害が一致して行われるやり取りです。
    でもスレの例だと仲介役には何の利益も損害も発生しません。
    なので鯖間取引には当たらないかと。

    じゃ「鯖間取引と判断する場合」とはどういう時かと言うと。
    スレに出てるパターンを両方一度に行ったとき。
    この場合は自分・友人双方に利害関係が発生し鯖間取引とみなされる。
    また、報酬を支払う場合もアウト。

    まぁこれは私の解釈なのでガンホーがどう捉えるかはわかりませんw
    とりあえず財産を少しでも分散させたい場合は2垢使うのが一番かと。
    どうもガンホーの回答は問題起こされても困るから脅しかけとくか、って読めてしまうw
引用返信 削除キー/
■15118 / inTopicNo.2)  Re[19]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ sara騎士 -(2004/05/15(Sat) 06:45:02) [ID:4wADg7tL]
    2004/05/15(Sat) 06:51:59 編集(投稿者)

    うーん、「規約に照らし合わせると違法」、ってのは
    重々承知しています。

    でもこれ(アイテム移動)って道路交通法で言うと

    『制限速度40k/hの道を50k/hで走る』様な物だと思うのですが。

    自分の感覚で言うと

    BOT=『車で道路を右側通行、歩道を走る、制限速度
         50k/hの道を120k/hで走る。』

    こんな感じだと思います。勿論どちらも違法です。

    好ましくないのは解りますがやるかやらないかは
    各自の判断じゃないですかね。

    (これ以上は平行線だし荒れそうなので発言を控えさせていただきます)
引用返信 削除キー/
■15116 / inTopicNo.3)  Re[18]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ バランス騎士 -(2004/05/15(Sat) 02:10:30) [ID:bVpfqctg]
    2004/05/15(Sat) 02:12:45 編集(投稿者)

    最初、思ったよりレスが付いてなかったんで「皆あんま興味ないのかなぁ」とか思ってたんですがジワジワと・・・。

    「違反か否か」と「しても良い悪い」の議論はスレ主さんの疑問とは無関係なので
    そんなに熱くならない方が(^^;

    前回のレスでも発言してますが、問題無いと思われます。
    >その際に、お客様のキャラクター同様、移住元から移住先へ移動されるべきアイテムを、
    >移住元で手に入れる事は、ワールド間の取引と判断させていただく場合もございます。

    頭悪すぎて話になりませんね・・・。
    移住前に友人に「あげる〜」って言って渡して、移住後に友人が「あげる〜」といいつつ受け取る。
    どこが違反なの?(−−
    アイテムIDで「移住元の鯖で新キャラを作り、移住前に所持していたものと同一のアイテムを手に入れたら処罰」なんてやったら
    移住前に現金化するため売ったアイテムをたまたま露店から購入したら処罰されることになりますなぁ・・・。

    このケースに関して処罰なんて最初からできないし、「してはいけない」なんてどこにも書いてないんですよ。
    鯖の許容量に問題があるのに課金開始した位だからマイグレなんて想定してないせいでね
引用返信 削除キー/
■15115 / inTopicNo.4)  Re[18]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ 通り過ぎぺコ -(2004/05/15(Sat) 01:57:24) [ID:lf34WwYf]
    自分の利益、その他の不利益、違法性などを考えて
    判断することが必要、ということでしょう。

    捨て垢でBOTやってもメインキャラが他に知られる可能性はあまりないので
    自分の被る不利益はほぼないが、
    その他への迷惑は十分にありうる。もちろん違法。

    この場合も、実質この行為を行ったところで措置される可能性は低いのだが、
    あきらか「違法」です。
    一応これを踏まえたうえで実行するかどうかを決めたほうがいいでしょう。

    最終的にはあくまでも自己判断。

引用返信 削除キー/
■15109 / inTopicNo.5)  Re[17]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ ほげ -(2004/05/14(Fri) 22:48:57) [ID:3p3ZFu2l]
    どちらも、「規約違反を行う人の理論」として同じですよ。

引用返信 削除キー/
■15086 / inTopicNo.6)  Re[16]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ sara騎士 -(2004/05/14(Fri) 19:05:45) [ID:4wADg7tL]
    > きっと、BOTする人もそうなんでしょうね。。。

    BOTと今回のアイテム移動は全く違うと思いますよ。

    BOTはツールを使用しなきゃ出来ませんし、
    多数の人がBOTを迷惑だと思ってる訳ですし。

引用返信 削除キー/
■15083 / inTopicNo.7)  Re[15]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ ほげ -(2004/05/14(Fri) 18:45:33) [ID:3p3ZFu2l]
    No15082に返信(sara騎士さんの記事)
    > 「禁止事項だからダメ」と言う意見はごもっともですが、
    >
    > 実際問題として
    >
    > 「誰でも出来る」
    > 「誰もがやるであろう」
    > 「管理会社は「禁止自事項だからやらないでくれ」と
    >  言うだけで実際にはなんの取り締まりもしない」
    > 「それによって誰かが不利益を被る訳ではない」
    > 「やる人は自己責任でやる」
    >
    > こんな感じじゃないでしょうか?

    きっと、BOTする人もそうなんでしょうね。。。
引用返信 削除キー/
■15082 / inTopicNo.8)  Re[14]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ sara騎士 -(2004/05/14(Fri) 18:41:30) [ID:4wADg7tL]
    「禁止事項だからダメ」と言う意見はごもっともですが、

    実際問題として

    「誰でも出来る」
    「誰もがやるであろう」
    「管理会社は「禁止自事項だからやらないでくれ」と
     言うだけで実際にはなんの取り締まりもしない」
    「それによって誰かが不利益を被る訳ではない」
    「やる人は自己責任でやる」

    こんな感じじゃないでしょうか?
引用返信 削除キー/
■15080 / inTopicNo.9)  Re[13]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ ケイオスのエビエビ -(2004/05/14(Fri) 18:22:15) [ID:WFMz5YCx]
    私も疑問に思って投稿したところ、まずはスレ主と同じ回答が来ました。
    その後もう一度送ったところ↓のような回答が来ました。


    ラグナロクオンライン運営チームです。
    たびたびのご投稿、誠に恐縮に存じます。

    ご質問の件に付いてご回答させていただきます。

    マイグレーションのみに関わらず、RMT,他ゲームとの取引、
    およびワールド間取引は不正行為の温床となる為、一切禁止をしております。

    マイグレーションを行った場合、移住元ワールドにおけるお客様のIDが所持されていたアイテムは、
    キャラクターとともに全てが移動されるため、移住元はキャラクター、アイテムともに新規ワールド
    同様の状態となります。

    マイグレーションはお客様のご意思により上記をご理解いただいた上、移住元のワールド内
    キャラクター、およびアイテムを、移住先へ移動させていただいております。

    その際に、お客様のキャラクター同様、移住元から移住先へ移動されるべきアイテムを、
    移住元で手に入れる事は、ワールド間の取引と判断させていただく場合もございます。

    この返答をもって最終返答とさせていただきます。
    他にご質問がございましたら、再度該当するフォームからご投稿ください。

    とのことらしいです。
    ワールド間の取引と判断させていただく場合もあるらしいです……(´・ω・)

    ガンホーへの質問は同じのを2度送れってことか(何
引用返信 削除キー/
■15064 / inTopicNo.10)  Re[12]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ ミツカン酢 -(2004/05/14(Fri) 11:46:57) [ID:dew7SmMP]
    No15050に返信(VIASSさんの記事)
    > 返事が来ましたけど。。。なんか微妙。。。

    ガンホーの返事は、特定の言葉に反応したスクリプト文章なので、お察しください状態です。
引用返信 削除キー/
■15052 / inTopicNo.11)  Re[13]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ 超強いピッキ -(2004/05/13(Thu) 23:19:21) [ID:PX1adELi]
    No15051に返信(通り過ぎぺコさんの記事)
    > こんなことを言ったらここまでの議論が全く無意味なものになるのですけど、
    >
    > これをやったとしても発覚し、措置される恐れはほぼ無いと思いますよ。
    >
    ばれなければ行っても良いと、ばれなくても行ってはいけない
    これの比率でROユーザの質が問われそうですね
引用返信 削除キー/
■15051 / inTopicNo.12)  Re[12]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ 通り過ぎぺコ -(2004/05/13(Thu) 22:44:36) [ID:lf34WwYf]
    こんなことを言ったらここまでの議論が全く無意味なものになるのですけど、

    これをやったとしても発覚し、措置される恐れはほぼ無いと思いますよ。

引用返信 削除キー/
■15050 / inTopicNo.13)  Re[11]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ VIASS -(2004/05/13(Thu) 21:23:51) [ID:8TaV1zYF]
    返事が来ましたけど。。。なんか微妙。。。
    転載しちゃっても平気なのかな??こういうのって。
    返事が来たので、載せてみますけど、ダメなようなら(良くわからないけど)
    すぐ削除しますね〜

    ■詳細内容 フェンリルサーバーから、チュールに移住する事にしたのですが、フェンリル
    に残る仲間とも遊びたく、その仲間にお願いしてお金を預け、移住終了後返して貰う約束
    をしました。
    相手もチュールで遊べるよう、少しだけお金を預けてくれたのですが、この場合違反規約
    の鯖間トレードにあたってしまうのでしょうか?


    返答日時:2004/05/13 18:36:44
    運営チームからの返答 利用規約、およびプレイマナーにも記載させていただいておりま
    す通り、ワールド間
    トレードについては禁止させていただいております。
    それらの行為については、決して行っていただきませんようご注意ください。

    なお、ワールド間でのトレードを行った場合、措置や警告を行う場合もございます。
    詳しくは利用約款、およびプレイマナーをいま一度ご確認ください。


    この返答をもって最終返答とさせていただきます。
    他にご質問がございましたら、再度該当するフォームからご投稿ください。


    だそうです。。。。
    ちゃんとした答えになってないっぽいけど、ダメってことを言いたいのかな。。。
    ぬぬしさんの言うとおり、2垢でやるとしても、ルールとしては、
    ダメってことになるのでしょうかねぇ。。。
    またメールを送っても、同じメッセージが届きそうなので、やめておきます。

    とりあえず、OKです!
    ありがとうございました〜
引用返信 削除キー/
■15038 / inTopicNo.14)  Re[10]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ ぬぬし -(2004/05/13(Thu) 08:36:56) [ID:Mmi5ur3K]
    もうメール送ったかな?
    今回の場合、自分と友人との話になってるからややこしくなるかと。
    両方のパターンとも1day2垢使えば可能なわけで、その場合の是非を聞いた方がいいかも。
    まぁマイグレはかなり特殊な状況です。
    両方のパターンもマイグレがなければ不可能な取引ですし。
    なので厳密に鯖間取引になるなら両方アウト、ならないなら両方OKでしょうね。
引用返信 削除キー/
■15031 / inTopicNo.15)  Re[9]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ VIASS -(2004/05/13(Thu) 00:36:39) [ID:8TaV1zYF]
    答えてくださった皆様、どうもありがとうございましたぁ〜〜。
    良いような、ダメなような、微妙だったんですよねぇ。。。

    一応、友人が公式サイトにメールを送ってくれたみたいなので、
    返事が来たら、載せて見ようと思います。
    ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■15013 / inTopicNo.16)  Re[9]: これって鯖間トレード??
□投稿者/ バランス騎士 -(2004/05/12(Wed) 18:00:56) [ID:y0lA8AEH]
    まぁ、普通に「やろうかなぁ」と思ってたわけですが(むしろフリーの方で提案して反応を見ようか迷ってやめた)
    考え方(解釈の仕方)によるので微妙なところです。

    意見1.鯖間で「トレード」しているワケではない。
    開発者側の言うとおり、アイテムには固有のIDがあるそうなので移住元で友人に渡して
    移住先で受け取ってもそれは紛れも無く元の持ち主のものです。
    疑問:「移住元でゴーグル渡して移住先でキャップを受け取ったら?」
    これも別に移住前に「あげる〜」とか言ってあげたことにしといて、移住後に渡せば「紛れも無く元の持ち主のもの」です。
    ゴーグルは移住先で元の持ち主が「あげるよ」といえば只単にアイテムを譲渡しただけになります。

    意見2.そもそも「親しい知り合い同士のやりとり」を規制できるような規定がない
    移住前に持ち主が「あげる〜」といって渡しておいて
    移住先で「貸して〜」と言って無期限で借りる。
    疑問:「売りたい場合はどうするのか?」
    貸したことになっている「自称持ち主」が「売っといて」って言ったことにすればいい。
    で売ったお金はこれまた無期限で借りていることにすればいい。

    こういった屁理屈や極論思考を薙ぎ払うためにはそれ相応の規約とプログラム(の改善)が必要になります。
    まぁ、1や2の意見を崩せるだけの規約が存在しない以上、やめろという「俺ルール」
    を浸透させるのは不可能かと。

    まぁ、自分の意見は赤い人さんと同じで、「マイグレ時にローカルでのやりとりを気にしてもねぇ」ってカンジです。

    ちなみに自分は1DAYで作ってあるマジ垢(SP回復公式変更前までの育成用垢)と
    アチャ垢(SP回復公式変更後の育成用垢)の
    どちらかを移住させておこうか(ついでに余ってる装備品もたせておいて)考え中です。
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:25) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -