このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
No6178 の記事


■6178 / )  Re[1]: HELP!!TT
□投稿者/ AGI型クルセ -(2004/01/28(Wed) 10:59:35) [ID:3MaJ1wg6]
    No6177に返信(KRさんの記事)
    > ROを起動させると何か「cannot init b3b!]とか出てくるんですがTT
    > どう意味何でしょうか?
    > 誰か助けてください・・・

    ん〜たまに出てくる質問ですね。
    公式に書かれている内容だと

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    まずはお使いのパソコンが「稼動スペック、推奨スペック」を満たしていることを確認してください。
    「稼動スペック、推奨スペック」を満たしているにも関わらずエラーメッセージが出てしまう場合は、以下を確認してください。

    ・DirectX8.0または8.1が正常にインストールされている

    「Can not init d3d!!」と表示された場合、ラグナロクオンラインを256色のウィンドウモードで起動している可能性があります。
    画面色数を変更するかフルスクリーンモードに変更してからラグナロクオンラインを起動してください。
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    との事です。

    とまぁ〜画面描写関係のエラーかと思われます。
    DirectXが古いのでしょう(要8.1)。新しいのを入れてきてください。
    あとは画面のプロパティの色設定をHigh Color(16ビット)にしましょう。
    それでもダメなら、ビデオカードのドライバを最新のものに更新したり、フルスクリーンモードでやってみたり、画面サイズをいじってみてください。

    setup.exeを起動させ、設定をいじくってみて、それでも駄目なら....貴方のビデオカードが古く、DirectX8.1を動かせない可能性があります。
    DirectX8.1を動かす事のできる環境かどうかを知る為に、スタートメニューからファイル名を指定して実行(R)でdxdiagと入れる。システムタブを見てDirectX8.1以上が入っている事を確かめる。その後、ディスプレイタブにあるDirect3Dのテストを実行。うまくいけばとりあえずは何とかなるはず。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -