このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ1 を表示中)
No9270 の記事


■9270 / )  Re[1]: 射程無視攻撃?
□投稿者/ ぬぬし -(2004/02/29(Sun) 02:03:20) [ID:Mmi5ur3K]
    2004/03/02(Tue) 09:23:30 編集(投稿者)

    No9199に返信(MDSさんの記事)
    > オットーやシーオッターを殴っていると3000強の攻撃が頻繁に画面外から飛んできます、食い残しも多く効率が落ちてすごいいやな感じなのです。
    > ときどき画面内にWIZが一瞬だけ飛んでくるのが見えたんですが、これはWIZの魔法攻撃なのでしょうか?
    >

    ユピテルサンダー(JT)っていう魔法ですね。
    ラッコやアザラシは移動速度が遅く水属性ですので
    ノックバック付きのJTで狩りをしているウィズは多いです。

    ちなみに升と勘違いしやすいので少し解説。

       自 ←9セル→ 敵

    この位置でJTを2発連続して撃つと、

       自 ←   約30セル   → 敵

    まで弾き飛ばせます。
    この時敵の近くにいる人にはダメージ表示が見えません。
    ウィズの近くにいる人はあさっての方向に魔法を撃ってるように見えます。
    これで確殺してくれれば問題ないのですけど、生き残った場合。
    mobの策敵範囲から外れてますので敵は近くにいる人に襲い掛かります。
    これが食い残しの原因。
    同様の事はアチャのCAでも出来ます。
    さらに別のパターン。

       自  ←9セル→ 敵

    この状態でFDをすると、

       自  ←約7セル→ 氷

    足の遅いmobならこのあたりで凍らすことが出来ます。
    ところが実際は、

       自○ ←約7セル→ 氷

    と、表示上は氷の位置に敵が見えますが、実際のmobの位置は○マークの位置になります。
    画面外から来た人には○位置に凍った敵が見えます。
    たまに氷が滑って近寄ってくる時がありますが、あれが正しい位置。
    この状態で裏に回って、

        ○ ←約7セル→ 氷 ←9セル→ 自

    この位置からJTを2発撃つと、

    ○       ←40セル弱→      自

    弾き飛ばせます。
    これが無限射程を思われる謎の現象の原因です。
    現在完全に無限射程仕様なのはアチャのDSくらいじゃないかな。
    無限射程升がないことを証明するのは難しいですが、あることを証明するのは簡単。
    しかし、現在そのような証拠(SSなど)はどこにも提示されておらず、よって私は無いと判断します。
    まぁ食い残しは確かにちょっと気分が悪いのでちゃんと殺しきって欲しいですね。


    せっかくなのでちょっと追記。
    ↓もふさんの体験した現象も実は通常考えられるのですよ。
    まず魔法は術者と敵が同じ画面に見えてないと正常に見えないです。
    おそらくもふさんの体験している現象だと、
    ウィズが1発目のJTで吹っ飛ばす(この時すでにmobは策定範囲から外れ、近くにいる人にタゲる)
    さらには敵が見えていてもウィズの位置が見えなければ敵は突然沸いたように見えます(ノックバックには見えない)
    で、ウィズがモーションキャンセルで2発目のJTを入れていれば最長7秒後にはまた吹っ飛びます。
    これで沸いたと思われる敵を攻撃中にまたノックバックする説明がつきます。
    この現象をなくすにはJTにディレイをつけるしか…

    エクスハラティオさんにも返信。
    一概にバグとも言い切れないのですよね〜。
    そもそもJTやCAのようなノックバックスキルにディレイがないから起きてしまう…
    で、FDの例にしても座標バグとか言われてますが、正確には同期の問題(ワープ撃ちも)
    鯖とクライアントで位置の同期が取れてないから起きるのですよ。
    で、現在魔法などの射程はクライアント側の距離で判定されている模様です。
    これを鯖側の座標にするとこれまた別の問題が起きますし…(鯖の負担も増えてさらに…)
    解決するにはラグのない通信環境&鯖環境にしてもらうしか^^;
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -