このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ2 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:21) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全22記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■30896 / inTopicNo.1)  Re[9]: 個性
  
□投稿者/ てんぷれ -(2005/05/11(Wed) 10:29:32) [ID:aYFUaaeU]
    No30892に返信(えっぐまんさんの記事)
    > こんにちは。
    >
    > 私はクルセですがLUK以外に平均ステ振りしています。
    > 強さがどうこうよりも個性を求めた方が楽しいと思いますよ。
    >
    > 強さに個性を求めるならそれも楽しいと思います。
    >
    > って、考えは異端ですかね?

    強さ自体も個性の一つ。って考えを持ってる時点で
    異端でもなんでもない

    私はスキル振りは聞くけどステ振りは自分で考える性質だな
引用返信 削除キー/
■30892 / inTopicNo.2)  個性
□投稿者/ えっぐまん -(2005/05/11(Wed) 09:05:07) [ID:YBK41hLz]
    こんにちは。

    私はクルセですがLUK以外に平均ステ振りしています。
    強さがどうこうよりも個性を求めた方が楽しいと思いますよ。

    強さに個性を求めるならそれも楽しいと思います。

    って、考えは異端ですかね?
引用返信 削除キー/
■30888 / inTopicNo.3)  Re[7]: 剣士について
□投稿者/ 中途半端騎士 -(2005/05/11(Wed) 06:53:04) [ID:esGVBOx2]
    バルドルさんと同じくVITよりバランス両手剣騎士ですが。
    装備JOB補正込みステがSTR90AGI35VIT62INT42DEX50LUK1で、今後VITとLUKに振っていくつもりですが、別段LV上げにくいとか弱いとか、攻撃速度遅いとか思ったことありません。
    フル支援&村正使えばASPD182行きますし、普通に両手剣でもスピポ使用でほぼストレス無くlv86までこれました。今後そうなるかは分かりませんが…(´-`)

    皆さんが言うように主流、セオリーに作り直すのも結構ですが、それなりに愛着を持って育ててらっしゃるのなら継続して欲しいですね。
    最近作っては消し、作っては消しって人を良く見るんですが、どうにも…
    どこに振るのはこの型では意味無いとか、無駄ステだとか言われてますが、実際その時点ではどうにでも出来ます。
    LUKだって、規定値以上振ってクリ装備持てばクリだって出るし、攻撃力だって上がるわけですから、特定の武器に限りますがSTRより効果的なことだってありますし。

    これからステのボーナス値や狩り場を調べて、あ、このステはここまで振れば無駄にならないとか、この狩り場に丁度いいやとか、紆余曲折しながらキャラ育成するのが本来の楽しみ方かと思うんですが…

    私は異端好きですので、どうにも教科書通りのステ振りが嫌いなためこういう書き方になってしまいましたが、お気を悪くされた方がもしいらしたらスミマセン(;´д`)

    とにかく、1stキャラは好きなように育ててみるのをお勧めしたいです。
引用返信 削除キー/
■30886 / inTopicNo.4)  Re[6]: 剣士について
□投稿者/ noname -(2005/05/11(Wed) 03:42:58) [ID:Xyo8Ku6V]
    ステタイプなんかに定義が決まってる訳じゃないので、
    「何型」とかいう分類はあまり明確に決まってないものです。

    AGI型の騎士といったって、AGI90止めとカンストでまた分類が変わるといってもいいですし。
    (AGIカンスト型というAGI騎士の分類は、明確な基準があるわけですしね。


    どうしても分類したいなら「まだまだLvの低い騎士」に分類するこったな(;´ー`y-~~


    Lvが高くなってくれば、自然とそれぞれのステータスの差が大きくなり、
    明確な分類に近づく事はできるでしょう。



    つーか、そのステ(≒Lv)じゃまだ剣士なんじゃねーの(==?
引用返信 削除キー/
■30842 / inTopicNo.5)  Re[5]: 剣士について
□投稿者/ てんぷれ -(2005/05/10(Tue) 16:23:47) [ID:aYFUaaeU]
    No30839に返信(ainさんの記事)
    > 便乗質問でスマソ。
    >
    > 自分の騎士の素ステは30/16/28/12/20/8というかんじなんですが、これは「STR>VIT型騎士」と言えるんでしょうか?それとも「バランス騎士」の分類なんでしょうか?かなり微妙なステなので…

    どっちとも言えるんじゃない?
    ある意味十人十色な答えが返ってくるよ、その質問。

    バランスって
    防御ステ(AGIとVIT)がほぼ同じ場合そんな呼び方をするような気がしないでもない
引用返信 削除キー/
■30839 / inTopicNo.6)  Re[4]: 剣士について
□投稿者/ ain -(2005/05/10(Tue) 15:32:10) [ID:mZyXVUS5]
    便乗質問でスマソ。

    自分の騎士の素ステは30/16/28/12/20/8というかんじなんですが、これは「STR>VIT型騎士」と言えるんでしょうか?それとも「バランス騎士」の分類なんでしょうか?かなり微妙なステなので…
引用返信 削除キー/
■30605 / inTopicNo.7)  Re[3]: 剣士について
□投稿者/ バルドル -(2005/05/06(Fri) 10:46:18) [ID:kUlacNGn]
    ウチの騎士は素ステで73/36/70/32/54/11という非常に素敵バランスですが、別段こんなステでも十分GHクラスの狩場で戦えます。余裕っすよ

    そのくらいの数値なら、むしろ私よりも十分修正効くレベルかと

引用返信 削除キー/
■30597 / inTopicNo.8)  (削除)
□投稿者/ -(2005/05/06(Fri) 09:44:14)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 削除キー/
■30590 / inTopicNo.9)  Re[1]: 剣士について
□投稿者/ k -(2005/05/06(Fri) 07:51:53) [ID:kyHqhsnn]
    2005/05/06(Fri) 07:53:14 編集(投稿者)

    自分の観点から、剣士時代のステータスについて・・・

    現状からstr>vit槍になるには

    str:剣士時代は20〜30程度、転職後は好きなだけ
    agi:9で現状維持
    vit:上げれるだけ上げる
    int:9あるのでこれも現状維持!SPがint1よりもあるから戦闘にスキルを!
    dex:strと同様に20〜40あると今も後からも楽(剣士時代は20〜30でいいかと)
    int:8あればクリティカルが2?だっけ、上がるからその2%が楽しめます!

    ということで、vitとdexを一緒に上げつつdexが25ぐらいになったら残りはvitだけ上げる、ってやれば大丈夫じゃないかな・・・
    str>vit持っていないのでステの特性等を考えた結果です。


    ついでにagi両手、槍になるには

    str:剣士時代は20〜30程度
    agi:上げれるだけあげる
    vit:12ある分HP回復が楽なので、休憩→戦闘の復帰が早い
    int:9あるのでこれも現状維持!SPがint1よりもあるから戦闘にスキルを!
    dex:strと同様に20〜40あると今も後からも楽(剣士時代は20〜30でいいかと)
    int:8あればクリティカルが2?だっけ、上がるからその2%が楽しめます!

    ということで、agiとdexを一緒に上げつつdexが25ぐらいになったら残りはagiだけ上げる、ってやればいいと思います
    ちなみに自分はagi>dex-strの両手・槍スイッチ騎士持ってますよ〜
    将来的にコボルトクリップ1個でもあれば、クリティカルが10ぐらぃ行くので、agi型のaspdにおいてクリティカルが10%程度入れば、結構面白いですよ!


    ということで、現状のステータスでマイナスの面は特に無いと思いますよ〜

    読みにくい文で申し訳無いです。
引用返信 削除キー/
■30588 / inTopicNo.10)  Re[9]: 剣士について
□投稿者/ noname -(2005/05/06(Fri) 07:17:46) [ID:Xyo8Ku6V]
    みんなスレ主の質問への返答としてはカスってんな(==


    STR>VITは槍騎士の方が主流です。
    使い勝手がいいか悪いかは置いておいて、主流です。


    で、その理由↓

    非AGI型というのは、攻撃速度が遅いので殲滅力不足になりがちです。
    (つまり、Lvが上がりにくいっつー事だ。

    そこで、殲滅力を上げるために、昔の偉い人が考えた結果、
    ピアースという槍スキルを連打しようという事になったのです。

    ピアースは、200%の攻撃力で、小型が相手なら1回、中型には2回、大型は3回攻撃をします。
    カンタンに言うと、対大型戦では600%のダメージが与えられます。
    1回の攻撃で6回攻撃したくらいに思ってください。

    そして、消費SPはたったの7なので、
    少しINTを上げておくだけでSP不足になりにくいのです。

    こうしてピアースでAGI型にも負けない殲滅力を得ることにより、効率よく育てる事ができるようになったのです。

    ちなみに、最終ステがSTR=VIT騎士の人も、育成の過程ではSTR>VITにします。
    VITから先に多く振っていくと、殲滅力不足でLvが上がらなくなるからです。


    STR>VIT両手剣が少ない理由は、ぶっちゃけ殲滅力不足でLvが上がりにくいから(≒弱い)です。






    ロマンを感じるなら、STR>VIT両手剣やればいいさ(;´ー`y-~~
引用返信 削除キー/
■30514 / inTopicNo.11)  Re[8]: 剣士について
□投稿者/ メントルが好きな人 -(2005/05/04(Wed) 23:18:46) [ID:NBWmnr1F]
     まぁ、バランスにはバランスの良さもあるという事で。

     あと、別に両手剣はVit型じゃ無理って事でもないかな。
    回復アイテムの効率アップと2HQの攻撃速度は、そんなに悪くも……ちょっとマゾくはなるけど、自分なりの個性ともいえる。一般量産型より却って愛着が持てる時もあるしね。
    高Strと2HQの殲滅速度があれば多少被ダメの高い場所でもミルクでいける場合もあったりする。
    ・・・効率的にオススメしないけど。
     Str先行Str=Vit両手騎士を作った人間から、最後に一言。

    とりあえずやってみれ、と。
    1stは気にせずに色々やってみるのが一番だと思う
引用返信 削除キー/
■30502 / inTopicNo.12)  Re[7]: 剣士について
□投稿者/ にゃんこ先生 -(2005/05/04(Wed) 19:24:34) [ID:Z5sQrnYF]
    2005/05/04(Wed) 19:38:03 編集(投稿者)

    まだいくらでも修正の効くレベル
    最初は好きなように振っていけ!

    実際の経験や職業特化サイトなどを参考に
    「やっぱりこうやったほうがいい」と思ってから
    じゃないと作り直しはお勧めできない。
    「周りがこうだから、こうやったほうが良いと言われたから」
    という理由では作り直してはいけない。
    今作り直しても、そのうち職業理解度が上がりまた作り直したくなるはず。
    今の段階で完璧を求めるのはまだ早い。

    これだけじゃあれなんでヒントを置いておく。

    初めは狩りステ(AGI型)推薦。対人(VIT型)はそれなりの資金や装備が必要。

    ▼各ステータスの主な意味
    STR:近接武器(弓以外)攻撃力
    AGI:回避力・攻撃速度
    VIT:防御力・HP量&回復力
    DEX:命中率・(弓の攻撃力・製造確率)
    INT:SP量&回復力・(魔法攻撃力←スキル全てではないことに注意)
    LUK:クリ率・(製造確率)

    ▼狩りステ剣士から見た各ステの重要度
    STR:○ 殲滅力アップ!
    AGI:◎ 避けれるようになってくるまでは振るべし。攻撃速度上げるのもよし
    VIT:△ 転職したての序盤までは大変有効。あくまでサブステとして考えるべし
    DEX:○ 攻撃当たらないと倒せないぜ。赤MISS目立つようなら上げよう。
    INT:× スキルが多少多く使えるようになる。あくまでサブステとして。
    LUK:× クリ型以外は不要。サブステとしての効果もやや薄い(少し振ったぐらいではクリ出ません)

    ▼剣士系リンク
    R.O.A.D. [http://beh.s8.xrea.com/road/]
    RO騎士道 [http://www.gusya.com/ro/]
    B2HS [http://b2hs.netgamers.jp/]
    らぶたまにあ [http://lovetamania.concon.jp/]
    ASPD190 [http://www.aspd190.rgr.jp/]
引用返信 削除キー/
■30501 / inTopicNo.13)  Re[7]: 剣士について
□投稿者/ とろころ -(2005/05/04(Wed) 19:23:39) [ID:WrqnbFIN]
    剣士についてはすでに述べられているので置いておいて…

    1stの失敗(?)作くらいでしたら、2次職に転職してJobレベルを上げづらいと感じるようになるまでは続けることをお勧めします。

    最大の理由は、まだスレ主さんのROの経験値がきっとたまっていない…ことです。
    今作り直すとスレ主さんが今後全然自分でステータスを決められなくなってしまいます。
    で、2次職までやる理由ですが、今なら「どうせつくりなおすんだしー」という気持ちでいい加減にスキルを振ってもやり直しが効くので、好きなように遊べます。
    それに、作り直しのときは1stの最初より装備がそろった状態から始められるので、かなり楽です。

    もしこれが、STR1 AGI16 VIT16 INT16 DEX16 LUK30(てきとう)とかの酷すぎるステータスならば即作り直すことを勧めますけどね。
引用返信 削除キー/
■30497 / inTopicNo.14)  Re[6]: 剣士について
□投稿者/ プリシア -(2005/05/04(Wed) 16:21:53) [ID:VeebP9Wn]
    AGIにするとしてもAGI振り始めるのは今からでも遅くないと思いますよ?
    AGI型とてVIT完全放棄しない場合が多いですし(騎士のHP係数なら尚更)

    VIT騎士目指すにしても全然問題ないかと

    私的にはまったくリメイクの必要性を感じませんね
    (むしろ今から伸びていくレベルです)

引用返信 削除キー/
■30486 / inTopicNo.15)  Re[5]: 剣士について
□投稿者/ 動物さん -(2005/05/04(Wed) 12:06:40) [ID:gnzswg0r]
    > ご回答有難うございます。
    > うーん皆さんの意見を聞くと、作り直す事を考えたほうが良いって感じですねぇ(汗)ちょっと検討してみます。
    > 少し調べた程度ですが、STR>VIT型両手剣って殆どいないんですね(泣)こういったステの場合は、槍騎士になるのが主流というか、使い勝手が良いんでしょうか??
    >

    両手剣ということなので2HQを使われると思いますが、
    やはりAGI型のに比べると強さは半減すると思います。
    そして、VIT型だけど盾がないことによってダメージ軽減Cが
    使えませんので他のVIT型より囲まれると弱いことになると思います。

    今のキャラに愛着があって消したくないし、強いキャラにもなりたいと
    思うのでしたら、そのステータスだとやはり槍騎士になるのが一番ではないでしょうか。
    そのままSTRをあげていく感じで、水パイクなどの水属性の槍を買って
    エルダー、大将軍のいるMAPにいけばさくさくレベルも上がると思われます。

    今後どういうことをしたいとか決めるとステータス、スキルの振り方が
    決めやすくなり情報も調べやすくなるのではないでしょうか。

    槍騎士育てたことない人が発言してみました(だめじゃん)
引用返信 削除キー/
■30483 / inTopicNo.16)  Re[5]: 剣士について
□投稿者/ ( ´・ω・) 9 アッパー -(2005/05/04(Wed) 11:30:17) [ID:JmUDPF95]
    GvやるならVit型、ソロならAgi型の方がいいです。
    AGI型では槍と両手剣のスイッチ可能です。
    Vit型は槍じゃないと使えないと思います。
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:21) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -