このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ3 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全10記事(1-10 表示) ]  << 0 >>
■34184 / inTopicNo.1)  ギルドによってはエンブレムが出ない・・・
  
□投稿者/ コモド原人 -(2005/06/30(Thu) 02:35:48) [ID:U9O1WMOY]

    質問のジャンル:[その他] 

    少々気になったので質問いたします。

    tmpEmblemフォルダ内のファイルが大分溜まってきたので、一度ファイルを全部消去しました。
    その後、街行く人々にカーソルが合った時、
    ギルドエンブレムが表示されるギルドと、表示されないギルドとまちまちな状態です。
    拠点でよく見るギルドや、自分の所属するギルドも表示されないかと思えば、
    あまり見ないギルドのは表示されたりと・・・な感じです。

    もちろん、リログや/emblemコマンドも試しましたが、状況は変わりません。
    エンブレムの表示って、何か条件でもあるのですかね・・・?
    お知りの方、同じ状態の方、ご教授願います。

    なお環境はWin2KProSP4(アドミニストレータでログイン)、ADSL接続、
    ウィルスバスター2005使用です。
引用返信 削除キー/
■34206 / inTopicNo.2)  れす
□投稿者/ 名梨 -(2005/06/30(Thu) 10:28:41) [ID:5Noq8WL3]
    良くあることですよ
    確か、ギルド鯖の機嫌が悪いとそうなります
引用返信 削除キー/
■34207 / inTopicNo.3)  Re[2]: れす
□投稿者/ ん〜 -(2005/06/30(Thu) 10:50:10) [ID:QhoJq5XL]
    真義は確かめようがないので不明なんですが……

    たまに、サーバー側で取り込んでいるエンブレム情報をリセットすることがあり、
    そうなると、サーバー側にはエンブレム情報が無いこととなり、
    PC側のキャッシュを消すと、エンブレムが見えなくなるって話を聞いたことが。

    対処方法は、見えないギルドのマスターに再度エンブレムを設定し直して貰うことで治るとか。

    まぁ、サーバー側の情報なんて想像の域を出ないので、確証は無いんですけど(苦笑
引用返信 削除キー/
■34240 / inTopicNo.4)  Re[3]: れす
□投稿者/ コモド原人 -(2005/06/30(Thu) 22:22:21) [ID:U9O1WMOY]
    レスありがとうございます。

    むぅ、やはりエンブレム再設定ぐらいしか有効な手段は無いみたいですね。
    かと思えば、いきなり表示するようになったりと、ほんとギルド鯖の機嫌はわかりませんね。

    一応消す際に、身内のエンブレムファイルぐらいは保存して置いた方が良さげですね。
引用返信 削除キー/
■34244 / inTopicNo.5)  Re[4]: れす
□投稿者/ nnn -(2005/07/01(Fri) 00:40:30) [ID:YixD6fPc]
    なんか違うような…。

    ゲーム上で表示されるエンブレムは_tempemblemフォルダに格納されたものです。
    これらは空いた時間などにサーバー側から送られて来るもので
    だんだんたまっていきます。
    _tempemblemフォルダにキャッシュされてないエンブレムは表示できませんし、
    _tempemblemフォルダの中身を削除してしまえば
    当然キャッシュが無くなってしまうので一時的にエンブレムが見えなくなります。
    キャッシュがあるはずのものでも見えないときはありますが。

    >一応消す際に、身内のエンブレムファイルぐらいは保存して置いた方が良さげですね。

    _tempemblemフォルダ内のデータは
    通常のグラフィックビューワでは見ることができないし、
    数1000個の中から探すことになるので難しいと思いますよ。
    えーと、つまり、どうやるつもりか知りませんが、
    emblemフォルダにBMPファイルを残しても無駄ということです。
引用返信 削除キー/
■34247 / inTopicNo.6)  Re[5]: れす
□投稿者/ さすらいのウィザード -(2005/07/01(Fri) 03:47:36) [ID:8HT3wQM9]
    ゲーム上に表示されるエンブレムは、以下の手順で表示されます。

    ↓相手にカーソルを合わせる
    ↓名前とともに現時点でのエンブレムナンバーも受信される。
    ↓ナンバーを元にキャッシュ「_tempemblem」が参照され、同エンブレムが存在しないかどうかが検索される。
    ↓存在する場合はキャッシュより呼び出され表示される。同時にメモリ上のシステムキャッシュにも保存される。
    ↓存在しなかった場合、エンブレムを管理するサーバにエンブレムの送信命令が送られる。
    ↓エンブレムが表示され、キャッシュとして「_tempemblem」に保存される。
    (各段階でタイムアウトがあり、その場合はエンブレムを持たないギルドとして一時記憶される。以後同プロセスではエンブレムの呼び出しは行われない=何度カーソルを当てても表示されなくなる)

    キャッシュが増えるのみで更新されない仕様から考えて、同じギルドであっても、再設定により新しいエンブレムナンバーが生成され、それによりエンブレムの呼び出しが可能になると考えられます。
    ただし、目の前にいるキャラクターには見えるようになっても、新しいエンブレムナンバーのキャッシュを持たないユーザーには、エンブレムが見えなくなる可能性が発生します。

    画像があるはずなのに表示されない場合、絵柄が同じでもナンバーが変更され、それにより表示されなくなった可能性があります。また上記のタイムアウトにより、存在しても利用されなかった可能性もあります。

    一気に消してしまうと楽ですが、一瞬前までのエンブレムも忘れてしまい不便です。しかし個別に消していくのは現実的ではありません。

    それなら、このようなソフトはいかがでしょう?

    EraseTemp(フリーソフト)
    http://www.nodesoft.com/

    このソフトは、作成日から任意の日数を経過したファイルを削除してくれます。
    「再起動時にテンポラリを消すソフトでは、インストールやアンインストール直後の再起動時に、継続セットアップファイルを消されて問題が発生する」
    これを回避できるソフトです。

    デフォルトのインストール先の場合
    EraseTemp.exe C:\PROGRA~1\GRAVITY\RAGNAR~1\_TMPEM~1 /Silent /Days:1

    これで「ソフトの起動は不可視にしつつ、_tempemblemフォルダ内限定で、作成日から一日経過したファイルは全て削除」という設定になります。
    (くれぐれも設定は慎重に。消しますか?とは聞いてきません。盲目的に設定先のファイルを削除します。ゴミ箱には入りません)

    設定を三日にすれば、三日前のエンブレムから消えていきます。

    これにより、たまたま出会っただけのギルドのエンブレムは、三日後には消え去り検索対象から永続的に外れます。
    相対的に、三日間で良く合うギルドのエンブレムだけが優先的に検索されるようになります。

    三日経てば毎日出会うギルドのエンブレムも消えてしまいますが、タイムアウトの可能性を減らせるので、正常に表示される可能性が高まると考えられます。
引用返信 削除キー/
■34309 / inTopicNo.7)  Re[6]: れす
□投稿者/ コモド原人 -(2005/07/01(Fri) 20:03:43) [ID:U9O1WMOY]
    > キャッシュが増えるのみで更新されない仕様から考えて、同じギルドであっても、再設定により新しいエンブレムナンバーが生成され、それによりエンブレムの呼び出しが可能になると考えられます。
    > ただし、目の前にいるキャラクターには見えるようになっても、新しいエンブレムナンバーのキャッシュを持たないユーザーには、エンブレムが見えなくなる可能性が発生します。
    なるほど、そうだとするとかなり厄介ですね。
    ギルド毎に番号を割り振っておけば、出ない事も減らせるとは思うですが、
    この辺は重力に頑張って貰うしかないんですがね・・・

    ちなみに、Susieのプラグインでエンブレムファイルの中身は見れるんで、
    身内ギルドのエンブレムを逐一探しながら、バックアップ取ってはいたんですけど、
    それだとやはり、全部カバーしきれず、その分は表示されてないですけどね・・・

    あと、ツールに関しては、繋ぐ日がまちまちなんで、使い勝手はどうなんだろう・・・
    ともかくさすらいのウィザードさん、レスありがとうございます。
引用返信 削除キー/
■34327 / inTopicNo.8)  Re[7]: れす
□投稿者/ 同じ症状です -(2005/07/01(Fri) 22:00:20) [ID:jjc01Aeu]
    当方も同じ症状です。
    1週間前、PCの調子が悪いので原因を絞り込んでメインボードを交換しました。
    その時、HDDも全て消してしまったのですが、以降、ギルドフラッグが殆ど表示されません。
    アンインストール&フォルダ削除&再インストール、アンインストール後レジストリを削除した後での再インストールでも改善しません。
    サーバー側のギルドフラッグ情報がクリアされ、そしてギルドマスターのHDDからギルドフラッグを吸い上げない為、このような症状になっていると思われます。
    クライアント側からの改善は無理そうです。
引用返信 削除キー/
■34331 / inTopicNo.9)  Re[8]: れす
□投稿者/ さすらいのウィザード -(2005/07/01(Fri) 23:08:10) [ID:8HT3wQM9]
    ギルドマスターのローカルイメージが吸い上げられなかった場合、同じエンブレムを2つ用意し、オンライン状態で変更操作をすると強制的にエンブレムデータを送信できます。

    システムHDD(OSの入ってるHDD)にエンブレムデータを保存すると、(エンブレムが個別のデータとなっているため)フラグメンテーションの進行も早く、既にフラグメンテーション化しているディスクだと、検索も保存も遅くなります。

    もしキャッシュ用のHDDを接続している場合、ハードリンク作成ソフト等で「_tempemblem」を別HDDにリンクしてしまえば、高速に保存・検索してくれるようになります。

    またRAM DISCを利用してメモリ上に仮想のHDDを作成し、そこにエンブレムデータを保存した場合、エンブレムの保存と検索は最大の速度で行われます。
    再起動すると全てのエンブレムを忘れますが、「だからどーした」的なユーザーなら問題ないでしょう。
引用返信 削除キー/
■34817 / inTopicNo.10)  Re[9]: れす
□投稿者/ 同じ症状です -(2005/07/15(Fri) 19:31:09) [ID:RByurVR1]
    えと、かなり昔のにレスとなりますが、自己解決しました。

    解決方法は異常な_tmpEmblemの中身を全て削除し、正常なPCから_tmpEmblemの中身をコピーすることです。
    そうすることで、今まで表示されてなかったギルドエンブレムが表示されるようになります。

    但し、永続的に修復可能かは分かりませんので実行する場合は自己責任でお願いします。

引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -