このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ3 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全12記事(1-12 表示) ]  << 0 >>
■34581 / inTopicNo.1)  マジのスキルについて
  
□投稿者/ セラ -(2005/07/09(Sat) 17:45:53) [ID:ZT7BSw9Q]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    マジのスキル振りにちての質問です。
    INT>DEX>>>>VITWIZ予定しているマジです。
    FW10、FB10、CB5、FD1、LB4、TS1、SC1を現在とっているのですが、
    FDをきってしまって転職を考えています。
    実際FD10というのは実用性あるのでしょうか?なくても問題はないですか?どなたか教えてください。
引用返信 削除キー/
■34582 / inTopicNo.2)  Re[1]: マジのスキルについて
□投稿者/ 黄昏Heimdal -(2005/07/09(Sat) 17:55:29) [ID:WX0GKmVE]
    対火Mobソロを考えてなければFDは必要ないです

    プリペアの場合はSGオンラインになるので更にいりません
    SG取るためにNB1必要になるので忘れずに取って置きましょう
引用返信 削除キー/
■34583 / inTopicNo.3)  Re[2]: マジのスキルについて
□投稿者/ セラ -(2005/07/09(Sat) 18:02:10) [ID:ZT7BSw9Q]
    お早い回答ありがとうございます。
    対火ソロは考えていないのでFDは1できることにします。
    NB忘れるところでした^^;アドヴァイスまことにありがとうございます。
引用返信 削除キー/
■34584 / inTopicNo.4)  Re[1]: マジのスキルについて
□投稿者/ FD好きのWIZ -(2005/07/09(Sat) 18:02:32) [ID:B57prE6N]
    高DEXになってくれば、低レベルボルトでも代用が利くので
    なくてもかまわないといえばそうなんですが
    それまではあると非常に重宝します
    凍結率65%と低いのですが
    火属性の敵をFWで止めることができない事
    遠距離の敵を足止めするためにSG使わずにすむことなど
    これがあると生存率が変わってきますので
    できれば10でとることをお勧めします

    参考までに、私は散歩中に出くわす高HPの敵をFD→JTコンボで
    沈めるのが好きなもので多用してます
引用返信 削除キー/
■34590 / inTopicNo.5)  Re[2]: マジのスキルについて
□投稿者/ lors -(2005/07/09(Sat) 20:28:01) [ID:BhVjKUfx]
    私はジョブ40転職の代償にFDを切ったくちですが、何とか来週中に転生まで行けそうな所まで来れました。2年ちょっとFD無しでWizをやった感想としては、やはりソロでは欲しかったです。主な用途としては、レイドアチャやミノ単体戦の時にFD10あれば世界が変わったろうなぁ・・・と思いました。若干vitにも振られるようですが、最終的にはSGオンラインで最も効率が出ると思います。ただ、確かにSG狩りで効率は出るのですが、同じ狩場、狩り方に飽きた際、気分転換に出向く狩場が限られて来ます。90も後半になると幾ら効率が良いと言ってもダレて来ます。早いトコWizになりたいでしょうが、やはり我慢してFDをマスターするのをお勧めします。
引用返信 削除キー/
■34598 / inTopicNo.6)  Re[3]: マジのスキルについて
□投稿者/ アリシア -(2005/07/10(Sun) 01:39:40) [ID:V5t22wbu]
    ソロでもペアでも複数PTでもフロストダイバを一切使わず……
    こんな事なら普段使わないFBを10にでもした方がまだ良かった!と後悔した人その1。

    防御手段としてFWを使うかFDを使うかという選択肢で決めるのがいいかも。
    火属性を考慮に入れてもSG1を撃った方が横沸きにも対応できてFDより確実な罠……
    FD10は凍る時は面白いぐらいバンバン凍るけど、
    凍らない時はSG1が何回撃てただろうってぐらいにまったく凍りません。
    凍る時は強いんですけどね……FD。
引用返信 削除キー/
■34609 / inTopicNo.7)  Re[1]: マジのスキルについて
□投稿者/ Bee -(2005/07/10(Sun) 14:07:41) [ID:oTxVZph6]
    あなたのキャラに十分な装備がないなら取った方がいいと思いますよ。
    いくらSG1を使えば代用が利くとか言ってもFDに比べて詠唱が長いですから。
    十分にDEXがあればいいのですがそうでないならフェン装備とかが無いと
    詠唱中に攻撃を受けてしまいます。またフェン装備があったとしても敵が
    凍結するまでの攻撃に耐えられるHPなり装備なりが必要になります。

引用返信 削除キー/
■34611 / inTopicNo.8)  Re[2]: マジのスキルについて
□投稿者/ おでんのWIZ -(2005/07/10(Sun) 18:51:28) [ID:ARpuiMv8]
    80以降のソロを監獄オンラインに終始するなら前提以上は必要ないです。

    レイドアチャ辺りのFDの効く遠距離MOBに対してあれば便利って程度。

    ただ、FDであれTSであれあればあったで使える狩場はありますんで、

    ある程度将来を見据えた上で切るか取るかを考えた方がいいとは思います。

    ちなみにマジ系一発目の場合、のちのちスキル振りが気に入らないとかで作り直す、

    というのも将来ありうることですよ。

    FWさえ慣れれば簡単に成長しますからね。
引用返信 削除キー/
■34612 / inTopicNo.9)  Re[3]: マジのスキルについて
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/07/10(Sun) 20:31:14) [ID:PPuHbE39]
    必要とする場面になりそうな場所には行かない、そうなったら逃げる。
    という仮定の話をするのであれば、どんなスキルさえも無用でしょう。
    なので、FDを使うと便利な場面になったら他のスキルなどでどう切り抜けるかということを考える必要があるでしょう。
    行かない、逃げるという選択肢は既にありません。

    FDには他のスキルに勝る部分があるのですから、無用と一言の下に断じてしまうのは考えものです。
    有れば無いよりも戦術の幅が広がるので、40転職をするのであれば、1次職のたったジョブ10の手間隙は全体からすれば微々たる物です。
    GHへの徒歩でコボルトなど凍らせると、詠唱もディレイも僅かなので足止めさせることなくいけますし。
    レイドアチャなどの処理にも使えますし。
引用返信 削除キー/
■34626 / inTopicNo.10)  Re[1]: マジのスキルについて
□投稿者/ さすらいのウィザード -(2005/07/11(Mon) 07:41:18) [ID:jbZaSUA2]
    FDが必要かどうかと言えば、「場所と戦い方次第では必要かも知れない」です。
    逆に「場所と戦い方次第では必要ない」とも言えます。

    私はFD10を取得していますが、現在はそれほど使っていません。
    これは「使いにくいから」ではなく「必要な場面がなかったから」です。

    私はラグナロクのどのマップにもソロで出かけるのですが、強い敵が多い場所ではそれなりに役に立ちます。
    しかし、凍結が確実では無い事が災いして、その他のスキルのレイアウトで対処することが多くなりがちです。

    あくまでも「強力な敵が出現するが、数は少ない」場所でのんびりする時のスキルですね。

    強力な遠距離攻撃を仕掛けてくる敵がいる場合は、直下にFWからQMを行い、LOVで叩いてしまいます。SGでは遠ざかってしまって凍らないこともありますからね。
    目指すのがかなり高い目標ならば、FDは無くても何とかなるスキルの一つです。


    私の場合の、以下余談。

    「使用効率」>「時間効率」
    初めのうちは攻撃力や詠唱速度が遅いこともあり、FWを出したらその場で敵が燃えてくれるのを座って待つ人が多いです。時間はかかりますが、スキルを控えてSPを温存するには他に方法が無いからです。
    早く倒すことは可能だけれど、SPが勿体ないからFWだけで済ませるわけです。
    確実に足止めが出来なければ複数回スキルを使用する事となり、SPの残量に厳しい序盤ではFDは使うこと自体が危険性を孕む事になります。その結果、使用しなければならない狩場にはあまり行かない事となります。
    (どこまでが序盤かは個人による。FDが取れる頃は序盤ではないかも知れません)


    「使用効率」=「時間効率」
    立ち回りに慣れてきて攻撃力も増えてくると、多くの敵に対処するために、FWを足止めと攻撃の主体としつつ、他の攻撃スキルを併用して素早く倒そうと努力するようになります。SPの回復も早くなる頃なので、時間辺りの経験値が増えるようになります。
    この頃になるとFDはLBとの連携技の存在により、本来の攻撃力以上のダメージを敵に与えることの出来る必殺技となってきます。所用時間SP使用量を少なくすることが可能であり、惹いては経験値の増加に貢献すると言えます。


    「使用効率」<「時間効率」
    魔法使いの立ち回りを極め、例え効率が悪くても強い敵を倒せるようになった頃から、速度重視の狩りになっていきます。FWは足止めを主体として設置し、主な攻撃は他のスキルで行うようになります。
    その頃の狩場の都合もありますが、経験値の良い狩場では、早く倒さないと囲まれる可能性が高くなる傾向にあります。
    SPの効率を気にしなくて構わなくなった辺りから、速度を維持しつつ強力なスキルを惜しげもなく使えるようになるので、倒せる敵も増えていくという感じになります。


    こうなってくると、とても基本性能の良いFWと言えども、ただの補助スキルとなります。不死に対しては絶大な威力を維持し続けますが、他の対象には「全てを消費し尽くす前に倒してしまう」か「全く(殆ど)効かないか」のどちらかになってしまいます。

    この時点になってFWとFDの違いは大きくなり、
    「確実に足止め出来る」or「全く(殆ど)無効」なFWと、
    「確率で足止めできる」or「全く無効・ある程度はダメージを与えられる」FDと言う感じになります。

    しかし、攻撃力の主体が「他のスキル」となる後半では、「足止め」が確実に出来ない事は時間がかかる原因となり、結果的に他の敵に囲まれる可能性が高くなります。

    都合、確実な足止めを行える他の手段が存在する以上、確率でしか足止めできないFDは使い辛くなっていくのです。
    (遠距離攻撃はFWして離れれば時間を稼げます。火の効かない敵は魔法使いにとって強敵ですが、強敵が多い場所でQMやSGを出し惜しみする必要はありません。AGI主体なら避けつつ唄えますし、DEX主体なら逃げながら倒せます)
引用返信 削除キー/
■34635 / inTopicNo.11)  Re[2]: マジのスキルについて
□投稿者/ 焚盜 -(2005/07/11(Mon) 18:15:13) [ID:wZYBTpcD]
    レベル96 INT>VIT>DEXです。

    FDは10 FB4 CB5 SS9 他SG、LOV
    って感じです。

    私の場合、詠唱遅いので最後のとどめ刺す時などディレイが
    少ないこともありFDは結構使います。SSでもいいのですが
    ディレイの大きさと無属性モンス(リビオなど)効きませんので。。

    SG1で代用という方法もあると私も以前は考えていましたが
    詠唱速度、ディレイ、特に凍結時間に問題があり、
    SGはFDの代用まではいかないと思います。

    ですが、2極に近いうぃzならばFD10はあると便利、
    なくても問題ないくらいと思います。
    特にPT中心で動く人はFD1で問題ないです。
    (FD唱えるとSGにしてとプリ様に叱られますので・・)
引用返信 削除キー/
■34645 / inTopicNo.12)  Re[3]: マジのスキルについて
□投稿者/ ヒロポン -(2005/07/11(Mon) 20:11:18) [ID:J14NadXv]
    結論から言うと凍結を目的とするならイラナイ。
    ただボルトやJTで仕留めそこなった時の追撃にならソロで便利。

    マジ系の魅力は無数のスキルを戦場と状況に応じて使い分ける事にあるとワタシは思ってるので
    40転職自体オススメしないですよ。
    ムダと思わずあれもこれもと欲張った方がイイ。
    ともかく懐刀がわりにFDかSS取っといた方が将来後悔する確立低いと思いますが・・・
    どーもすでに決心しちゃってるっぽいね(アハハハハ・・・
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -