このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ3 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:16 現在のレス数:19) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全20記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■35200 / inTopicNo.1)  Re[19]: 幻覚を暗らうと激重になります
  
□投稿者/ zabuza -(2005/07/24(Sun) 04:07:44) [ID:I5W3RMut]
    No35186に返信(BkModeさんの記事)
    > ■No35185に返信(zabuzaさんの記事)
    > > 35153です
    > > いい忘れてましたが5PC使っています、他の4種PCと35153に書いたPCでスペックの差がかなりあるのとかもあるのですが、重さは変わりません
    > > なので多分ある一定の動きにくさを加算しているのではないでしょうか?
    >
    > それだとサウンド再生がもたつく(音が伸びる)理由がつかなく…。CPUパワーごっそりもっていかれるせいか、SE再生もおかしくなるわカーソルの動きももたつくわ/effectと打つにも時間がかかるわ…プログラム的に動きにくくしているだけであれば、サウンドやマウスカーソルに影響は出ないはず(複数アプリが同時に動くWindows上のソフトであれば出ないように組むべき)なので、それらに影響が出てるということは明らかにプログラムがおかしいのではないかと思う次第です。


    すいません実はサウンド切ってて音が伸びるという方の現象を知りませんでしたorz
引用返信 削除キー/
■35186 / inTopicNo.2)  Re[18]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ BkMode -(2005/07/23(Sat) 19:55:17) [ID:ZYT1GoME]
    No35185に返信(zabuzaさんの記事)
    > 35153です
    > いい忘れてましたが5PC使っています、他の4種PCと35153に書いたPCでスペックの差がかなりあるのとかもあるのですが、重さは変わりません
    > なので多分ある一定の動きにくさを加算しているのではないでしょうか?

    それだとサウンド再生がもたつく(音が伸びる)理由がつかなく…。CPUパワーごっそりもっていかれるせいか、SE再生もおかしくなるわカーソルの動きももたつくわ/effectと打つにも時間がかかるわ…プログラム的に動きにくくしているだけであれば、サウンドやマウスカーソルに影響は出ないはず(複数アプリが同時に動くWindows上のソフトであれば出ないように組むべき)なので、それらに影響が出てるということは明らかにプログラムがおかしいのではないかと思う次第です。
引用返信 削除キー/
■35185 / inTopicNo.3)  Re[17]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ zabuza -(2005/07/23(Sat) 19:47:32) [ID:I5W3RMut]
    2005/07/23(Sat) 19:48:28 編集(投稿者)
    2005/07/23(Sat) 19:48:23 編集(投稿者)
    2005/07/23(Sat) 19:48:17 編集(投稿者)

    No35176に返信(BkModeさんの記事)
    > うちも重いです。
    > Pentium4 (Northwood) 2.8GHz
    > i845 ChipSet
    > RAM 1GB (DDR DualChannel 512 x 2)
    > GeForceFX5900XT (VRAM 128MB) AGP
    > DirectX 9.0c (SDK Version)
    > で激重です。ウィンドウモードで動かしてるせいかも?
    > ひょっとしてVRAMの内容を一旦メインRAMに転送してエフェクト処理、その後VRAMに書き戻しとかしてるんじゃ…。ノートはVRAMをメインRAMと共有するタイプが多いから、それだとメモリコピーで済むから軽いとか。

    35153です
    いい忘れてましたが5PC使っています、他の4種PCと35153に書いたPCでスペックの差がかなりあるのとかもあるのですが、重さは変わりません
    なので多分ある一定の動きにくさを加算しているのではないでしょうか?
引用返信 削除キー/
■35176 / inTopicNo.4)  Re[16]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ BkMode -(2005/07/23(Sat) 17:55:06) [ID:ZYT1GoME]
    うちも重いです。
    Pentium4 (Northwood) 2.8GHz
    i845 ChipSet
    RAM 1GB (DDR DualChannel 512 x 2)
    GeForceFX5900XT (VRAM 128MB) AGP
    DirectX 9.0c (SDK Version)
    で激重です。ウィンドウモードで動かしてるせいかも?
    ひょっとしてVRAMの内容を一旦メインRAMに転送してエフェクト処理、その後VRAMに書き戻しとかしてるんじゃ…。ノートはVRAMをメインRAMと共有するタイプが多いから、それだとメモリコピーで済むから軽いとか。
引用返信 削除キー/
■35170 / inTopicNo.5)  Re[15]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ 子羊 -(2005/07/23(Sat) 17:05:12) [ID:tVNoogZy]
    いや〜みなさん高スペックなPC使ってらっしゃる・・・

    いやいや、なんでもないんですけどね(笑

    いやいや、ほんとにorz
引用返信 削除キー/
■35155 / inTopicNo.6)  Re[14]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ 早昼休みな人 -(2005/07/23(Sat) 09:08:36) [ID:Orfh1Bn9]
    玩具で幻覚喰らってエフェクトきったらニュマ見えなくて〜・・・
    と、てんやわんやなモンク志望アコの戯れ言でした。
引用返信 削除キー/
■35154 / inTopicNo.7)  Re[13]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ zabuza -(2005/07/23(Sat) 05:03:24) [ID:hmfVKS91]
    No35153に返信(zabuzaさんの記事)
    > インテル&reg; Pentium&reg; D プロセッサ 820(1MBx2 L2 キャッシュ、2.80GHz、FSB 800MHz
    > CPUClock 2.793 GHz
    > SystemMemory 1022.1 MB
    >
    > VGA NVIDIA GeForce 6800
    > DriverVersion 0.0.0.0
    > VideoMemory 250.0 MB
    > を使っていますけど重くなります、これは多分PCスペックではなく使用ではないでしょうか?
    >
    すいません使用ではなく仕様です(連レスゴメ
引用返信 削除キー/
■35153 / inTopicNo.8)  Re[12]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ zabuza -(2005/07/23(Sat) 05:02:11) [ID:hmfVKS91]
    インテル&reg; Pentium&reg; D プロセッサ 820(1MBx2 L2 キャッシュ、2.80GHz、FSB 800MHz
    CPUClock 2.793 GHz
    SystemMemory 1022.1 MB

    VGA NVIDIA GeForce 6800
    DriverVersion 0.0.0.0
    VideoMemory 250.0 MB
    を使っていますけど重くなります、これは多分PCスペックではなく使用ではないでしょうか?

引用返信 削除キー/
■35134 / inTopicNo.9)  Re[11]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ なんとなくカキコ -(2005/07/22(Fri) 19:56:31) [ID:t5hoQukI]
    megumiさん、レスありがと
    ウチの環境でもスキルやアイテムは使えるよ。
    ただ、激しく重いです。

    DirectX9.0世代からHWT&Lはシェーダーによる 工 ミ ュ レ ー ト が
    ほとんどだからダメなのかな?

    でも、今更HWT&Lを実装してる8.1世代を買いなおすのはバカらしいし…

    (ROは7世代で製作されてるらしいのでシェーダーとしては使ってないそうや)
引用返信 削除キー/
■35102 / inTopicNo.10)  Re[10]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ megumi -(2005/07/22(Fri) 11:45:03) [ID:HSLpHkY4]
    2005/07/22(Fri) 11:49:30 編集(投稿者)

    CPU:Pentium3 1.4GHz
    RAM:DDR 512MB(256MBx2)
    VGA:DeltaChromeS8 Pro(性能的にはGF5600程度です)
    OS :Win2000SP4(不要サービスを切るやレジストリ軽量化チューニング済)

    うちはこの環境で幻覚食らっても多少重くはなりますが戦闘可です。
    マウスが動きにくくはなりますがスキルも使えますし。
    Windowモードではありますが使用解像度が800x600ですので負荷が少ないのかも。
引用返信 削除キー/
■35083 / inTopicNo.11)  Re[9]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ 某槍騎士 -(2005/07/22(Fri) 00:37:39) [ID:9lsd3sfQ]
    解決策に関しては一応出ているので、スペックの部分に関して、
    とりあえずうちの
    CPU:Athlon64FX-57@3GHz
    VGA:RADEONX850XTPE(コア580MHzメモリ1.2GHz)
    RAM:DDR600 512MB×2
    こんなPCでも1FPS位になります、
    他の板等の書き込みではGeforce7800GTXや6800Ultra-SLIでも駄目という報告が、
    完全に相性、というか最近のシェーダーユニットでHWT&Lを処理するのは確実に駄目っぽいですねぇ。
    古いノートとかだと普通に動く、とかになると、HWT&L未搭載のチップなら動く・・・?
引用返信 削除キー/
■35070 / inTopicNo.12)  Re[8]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ 猫っぷり -(2005/07/21(Thu) 19:01:43) [ID:xxvP18hR]
    自分はすでに送りましたが 
    このエフェクト自体を廃止してくださいとガンホーに送った方が良いと思います

    正直連続で食らうと酔う・・(TT
引用返信 削除キー/
■35059 / inTopicNo.13)  Re[7]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ 亀発勁狩り中_| ̄|○ -(2005/07/21(Thu) 16:17:00) [ID:glFQCAhw]
    あちこちの板を見た感じだと、幻覚の激重はマシンスペックというより
    ビデオチップとの相性の問題だと思われます。
    明らかに高性能な最新のGFやRadeonではダメだけど、古いノートなら大丈夫なんて話もありますし、
    実際自分のPenV800+Mem256MB+G400なんていうショボショボのマシンでも、
    GV並に重くなりますけど幻覚中に発勁撃って亀を倒したり
    万能薬飲んだりする事はなんとか出来てますので。

    これは明らかに幻覚エフェクトを作ったプログラマーのミスなので、
    いつになるかは解りませんけど修正来るとは思います。
    …というか早く来て下さい。/effectすると気功の残数が解りません・゚・(つД`)・゚・
引用返信 削除キー/
■35051 / inTopicNo.14)  Re[6]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ てんぷれ -(2005/07/21(Thu) 13:59:58) [ID:IjXeXx2s]
    > 便乗質問になりますが
    > 幻覚が「effectオン」で普通に動作する方のスペックってどのくらいなのでしょうか?
    > すいませんがよろしくお願いします。

    かなりの高スペックでも普通には動作しないらしいが。
    ただGFのほうが厳しい?という話は聞いたことがあるけど。

    もともとATIはROと相性悪いからどうなんだろう・・・?
引用返信 削除キー/
■35042 / inTopicNo.15)  Re[5]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ なんとなくカキコ -(2005/07/21(Thu) 07:49:06) [ID:0mRDnobm]
    2005/07/22(Fri) 10:11:51 編集(投稿者)
    2005/07/21(Thu) 14:15:27 編集(投稿者)

    厳しいの〜
    幻覚が重いからX700あたりに交換しようかと思ってたんだけど
    やめるかな〜?

    便乗質問になりますが
    幻覚が「effectオン」で普通に動作する方のスペックってどのくらいなのでしょうか?
    すいませんがよろしくお願いします。

    ウチの環境
    OS:Win 2K SP4
    CPU:Athlon64 3K+ (939pin)
    Mem:DDR400 512MBx2
    GPU:Radeon9600 128M
    DirectX:9.0c
    解像度:1024x768 16bit(フルスクリーン)

    ----
    クッキーが毎回消えてるのかな?
    情報が記録されずに毎回IDが変わるよ・・・

    --追記--
    てんぷれさん、レスありがとう

    画面を揺らすのではなく、
    レイヤーをかぶして移動速度減少
    程度に変更して欲しいと激しく思う

    --追記2--
    亀発勁狩り中_| ̄|○さん、猫っぷりさん、某槍騎士さん、レスありがと

    ウチもガンホーに要望を出すことにします。
引用返信 削除キー/
■35041 / inTopicNo.16)  Re[4]: 幻覚を暗らうと激重になります
□投稿者/ リツ -(2005/07/21(Thu) 06:34:57) [ID:9YCNNJID]
    No35039に返信(ritsuさんの記事)
    > ■No35038に返信(駄wizさんの記事)
    > > > 幻覚かかったら「/effect」で画面の歪みなおるけど、
    > > > それとは違うのかな…?
    > >
    > > 早速のレスありがとうございます。/effectコマンドで
    > > なんとか解決できそうです。
    > > ( お恥ずかしながらそのコマンドを知らず必死にFogを切ったり
    > > していました・・・)
    > >
    > > Wizなので操作ができず簡単に死亡しておりましたが、これで死なないで
    > > 済みそうです。情報ありがとうございました。
    >
    > いえいえ、良かったです、もしかしたら歪みの事なのかなぁと思って^^
    > 私も友人に教えられたのですが、亀Dで重宝してます。
    > 慌てずに/effect処理で頑張ってください!(私は慌ててますが^^;

    エモに「/effect」登録でもいいんですけど
    もっと簡単なのは万能薬、一発で直ります
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:19) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -