このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ3 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全21記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■35156 / inTopicNo.1)  2アカについて
  
□投稿者/ スガー -(2005/07/23(Sat) 10:31:35) [ID:gPXKm4hc]

    質問のジャンル:[PC 関連] 

    これから2アカにしょうと思うのですが。
    2アカの人は2台のPCでやってるのでしょうか?
    もし1台のPCで2アカやる方法があれば知りたいです。
引用返信 削除キー/
■35157 / inTopicNo.2)  Re[1]: 2アカについて
□投稿者/ あゆむ -(2005/07/23(Sat) 10:42:46) [ID:RUZkFACV]
    2005/07/23(Sat) 10:43:18 編集(投稿者)

    できるけど規約違反になるので止めてくださいね
引用返信 削除キー/
■35159 / inTopicNo.3)  Re[2]: 2アカについて
□投稿者/ よう -(2005/07/23(Sat) 12:09:38) [ID:XHgXMVWs]
    便乗質問

    アカウントが1つでパソコンが2つあれば、2つのキャラを操作することができますか?
引用返信 削除キー/
■35161 / inTopicNo.4)  Re[3]: 2アカについて
□投稿者/ あー -(2005/07/23(Sat) 12:25:03) [ID:O8v9k8Hj]
    アカウント一つで2キャラは入れません、入れたとして規約に違反です。

    PC1つでアカウント2つ動かすと規約違反です。

    PC2つでアカウント2つ使うと規約違反にはならない。
引用返信 削除キー/
■35162 / inTopicNo.5)  Re[4]: 2アカについて
□投稿者/ 炎のみへたれWIZ -(2005/07/23(Sat) 12:35:11) [ID:ApTPub1k]
    結論

    動かしたいキャラの数だけ、アカウントとPCを用意する。


    ちなみに、PCのキーボード&マウス切り替え器があると便利ですね。
    自分の場合、モニタは別々にしてますが、マウスとキーボードは共用です。
    さらに、切り替え器はPS/2でACアダプタ付の方が、切り替え時の反応がいい気がします。
    USBのでは切り替えの際に何だかもたつくような気がしたので…。

    参考になれば幸いです。
引用返信 削除キー/
■35163 / inTopicNo.6)  Re[5]: 2アカについて
□投稿者/ WAN -(2005/07/23(Sat) 13:28:35) [ID:vpEGyNNp]
    微妙な質問の仕方をされているが
    1PCで2アカウントの意味が、2クライアントの同時起動なら不可。
    (キャラを増やしたいために)1PCで1クライアントで切り替えながら1アカウントずつ使うならOK

    ちなみに、クライアント複数同時起動自体が規約違反ではない。
    同時起動するために不正ツールだかクライアント改変だかするのが違反。
    以前WINDOWSXPのユーザー切り替えで同時起動できていたが、その時ガンホーは動作保証はしないが違反ではないという判断をしていた。
    (その後、プログラム的にその方法は潰された)
    現在、もしくは将来において規約違反ではない方法で同時起動させる方法がある・できるようになるかは分からないが、今のところ方法はない。少なくとも私は方法があるとは聞かない
引用返信 削除キー/
■35164 / inTopicNo.7)  Re[6]: 2アカについて
□投稿者/ スガー -(2005/07/23(Sat) 13:48:09) [ID:JIcPCl6y]
    1台のPCで2アカは無理ですか。
    モニター1台で2PCっていう方法を
    やってみようと思います。
    ありがとうございました
引用返信 削除キー/
■35165 / inTopicNo.8)  (削除)
□投稿者/ -(2005/07/23(Sat) 13:56:39)
    この記事は(管理者)削除されました
引用返信 削除キー/
■35181 / inTopicNo.9)  Re[8]: (削除)
□投稿者/ 致 -(2005/07/23(Sat) 18:44:18) [ID:uUEmzV66]
    す、すげぇ。そんなことができるんですね。

    みんな豆にパソコンとパソコン間を動き回ってるのかとおもってた・・・
引用返信 削除キー/
■35189 / inTopicNo.10)  Re[9]: (削除)
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/07/23(Sat) 21:18:45) [ID:HvKCBMe6]
    VMを使ってOSを2つ同時に立ち上げればいいのでは。
    試したことないので出来るか分かりませんが。
    Windows Vistaには最初からその機能が付いて来るかも。
引用返信 削除キー/
■35192 / inTopicNo.11)  Re[9]: (削除)
□投稿者/ 135 -(2005/07/23(Sat) 22:33:24) [ID:dbPv4TpM]
    No35181に返信(致さんの記事)
    > す、すげぇ。そんなことができるんですね。
    >
    > みんな豆にパソコンとパソコン間を動き回ってるのかとおもってた・・・

    ノートパソコン使うってのもありだし動き回ってる人は少ないんじゃないかと思う。ちなみに家の場合椅子を90度傾けると2PC目のモニターとキーボードとマウスがあるので向きを変えるだけ。(2PC目は支援オンリーでやるなら2PC目は快適な環境じゃなくてもいいしね)
引用返信 削除キー/
■35195 / inTopicNo.12)  Re[10]: (削除)
□投稿者/ 自分は -(2005/07/24(Sun) 00:06:47) [ID:FPK8boDm]
    > 以前WINDOWSXPのユーザー切り替えで同時起動できていたが、その時ガンホーは動作保> 証はしないが違反ではないという判断をしていた。

    保証しない、ではなく、「お辞めください」、という返答を貰った。
    違反と同義。

    だから

    > (その後、プログラム的にその方法は潰された)

    のでしょう。
引用返信 削除キー/
■35198 / inTopicNo.13)  Re[10]: (削除)
□投稿者/ ZJI -(2005/07/24(Sun) 00:27:31) [ID:wMJGrOVm]
    No35189に返信(2回目のマジさんの記事)
    > VMを使ってOSを2つ同時に立ち上げればいいのでは。

    無理。VMwareもVirtualPCもDirectXに対応してないので、ROは動かない。
引用返信 削除キー/
■35208 / inTopicNo.14)  Re[5]: 2アカについて
□投稿者/ 774 -(2005/07/24(Sun) 11:26:56) [ID:3CZeLAr9]
    No35162に返信(炎のみへたれWIZさんの記事)
    > 結論
    >
    > 動かしたいキャラの数だけ、アカウントとPCを用意する。
    >
    >
    > ちなみに、PCのキーボード&マウス切り替え器があると便利ですね。
    > 自分の場合、モニタは別々にしてますが、マウスとキーボードは共用です。
    > さらに、切り替え器はPS/2でACアダプタ付の方が、切り替え時の反応がいい気がします。
    > USBのでは切り替えの際に何だかもたつくような気がしたので…。
    >
    > 参考になれば幸いです。

    最近ではモニターに入力が2つ以上付いているのもありますね。
    私はそれで2垢しています。
    が・・・モニター切り替えは反応鈍くて・・・
    以前はPS/2から電源を取るタイプの切り替え器を使ってましたが、これも反応がイマイチ。
    狩りで2垢をするなら、できればモニター2台欲しいですねぇ。
    ノートPCが欲しい・・・
引用返信 削除キー/
■35224 / inTopicNo.15)  (削除)
□投稿者/ -(2005/07/24(Sun) 18:40:24)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 削除キー/
■35227 / inTopicNo.16)  Re[7]: 2アカについて
□投稿者/ 匿名希望 -(2005/07/24(Sun) 19:07:22) [ID:6UerXlBp]
    No35224に返信(ばったさんの記事)
    > 1モニター2PCの場合
    > 激しい操作する気が無いのならRealVNC等で操作するのも手。目茶目茶重たいですが。
    > > 2モニター2PCの場合
    > w2xw(http://www.h7.dion.ne.jp/~umiumi/)等といったソフトウエアによるキーボード切り替えもお勧め。
    > 安定性を犠牲にしてディレイ殆ど無しで切り替わる物もありましたがその辺は自力で探してみるのが良いかと。
    >
    これは規則及びガンホーの規定により禁止になっておりますので
    絶対にしないようにお願い致します

引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:20) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -