このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全9記事(1-9 表示) ]  << 0 >>
■36836 / inTopicNo.1)  お願いします
  
□投稿者/ nao -(2005/09/02(Fri) 19:53:22) [ID:DbE38FTu]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    初心者なんですけど一辞職は何にしたほうがいいと思いますか?参考に教えてください!!
引用返信 削除キー/
■36837 / inTopicNo.2)  Re[1]: お願いします
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/09/02(Fri) 20:00:34) [ID:udqkZx8M]
    自分がしたいやつ
引用返信 削除キー/
■36841 / inTopicNo.3)  Re[1]: お願いします
□投稿者/ jeimy -(2005/09/02(Fri) 20:54:32) [ID:HKOhREIj]
    No36836に返信(naoさんの記事)
    > 初心者なんですけど一辞職は何にしたほうがいいと思いますか?参考に教えてください!!

    やりたいのをやるのが一番なんですが、とりあえず後衛に分類されるキャラ(もちろん育て方次第ですけどね)はおぼえる事がたくさんあるので、前衛で剣振り回しているほうが楽かと。その間に少しづつ要領を覚えて後衛職をやってみるのもよろしいかと。

    とりあえず最初は剣士かシーフあたりがいいのでは、と思います。
引用返信 削除キー/
■36842 / inTopicNo.4)  Re[1]: お願いします
□投稿者/ ロマー -(2005/09/02(Fri) 21:09:42) [ID:bL2vwt1V]
    No36836に返信(naoさんの記事)
    > 初心者なんですけど一辞職は何にしたほうがいいと思いますか?参考に教えてください!!

    キャラ作った直後の初心者修練場でお勧めジョブを言われるはずなので、
    それを作ってみたらどうでしょうか。
    一応性格診断の結果みたいですから、合っていると思いますよ。

    それとは別に、ゲームに慣れるためのキャラなら、jeimyさんの言う通り
    剣士かシーフが楽だと思います。

引用返信 削除キー/
■36846 / inTopicNo.5)  Re[2]: お願いします
□投稿者/ nao -(2005/09/02(Fri) 23:50:18) [ID:DbE38FTu]
    ありがとうございます。
引用返信 削除キー/
■36850 / inTopicNo.6)  Re[1]: お願いします
□投稿者/ 鉄火丼 -(2005/09/03(Sat) 10:42:17) [ID:LS1KYV0j]
    No36836に返信(naoさんの記事)
    > 初心者なんですけど一辞職は何にしたほうがいいと思いますか?参考に教えてください!!

    初心者を免罪符にするな。
    自分のやりたい職をやれ。
    参考にするのは各職の特色などであって、何にしたらいいかではない。
    各職の特色は色々なHPにたくさん載っている。
    少しは自分で調べろ。

    以上をふまえて、まだ解らない事があったらココを利用するといいね。

引用返信 削除キー/
■36852 / inTopicNo.7)  Re[2]: お願いします
□投稿者/ CHAOSの武器屋さん -(2005/09/03(Sat) 12:30:06) [ID:CqX62AsD]
    > 初心者なんですけど一辞職は何にしたほうがいいと思いますか?参考に教えてください!!

    こんな質問が出るのも初心者修練所でノビ時代の大半を過ごせるようになってしまったが為の弊害とも言えるね。

    昔なら「ゲーム内で聞いたほうがいいよ」の一言で済んだのにね。



引用返信 削除キー/
■36858 / inTopicNo.8)  Re[1]: お願いします
□投稿者/ (≧ω≦)b -(2005/09/03(Sat) 23:41:20) [ID:cgMIawia]
    No36836に返信(naoさんの記事)
    > 初心者なんですけど一辞職は何にしたほうがいいと思いますか?参考に教えてください!!

    ・封筒や便せんは、市販の白無地のもの。
     (間違っても色つきのものやキャラ物など絵入りのものは使わないようにしましょう。
      社内用の封筒、便せんを使うのもマナー違反です。)

    ・インクは黒または青。
     (当然自筆による手書きでなければなりません。

    ・退職理由は「一身上の都合」で可。
     (具体的な退職理由は上司に直接説明すればOK。
引用返信 削除キー/
■36860 / inTopicNo.9)  Re[2]: お願いします
□投稿者/ AR -(2005/09/04(Sun) 01:38:51) [ID:XGFDiQma]
    俺は最初は剣士だったけど、HP回復が早くて楽には楽かもしれなかったけど・・
    最初は装備に金がかかりすぎて大変だったな。
    でも、装備がそろって来ると楽になるし、お金も貯められやすくなるからねぇ
    多少お金がたまってから、色んな職をやってみるのもいいかも

    商人と弓手は、お金かかるから、初心者には×

    >昔なら「ゲーム内で聞いたほうがいいよ」の一言で済んだのにね。

    めちゃくちゃを教える人が居るからな・・酷い話は・・
    何も知らないからって、Gv仕様のステフリをさせて、ギルドに入れてGvをやらせようとする。
    そう言う連中に出会わないことを祈ります。

引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -