このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ6 を表示中)
No37552 の記事


■37552 / )  Re[2]: 所持金の限界?
□投稿者/ ひみつ -(2005/09/26(Mon) 01:47:08) [ID:vKSZprgr]
    >  ヒント:所持金にマイナスの情報は要りません。
    >
    >  だから、FF3の敵HP最大値は大体65000だったり、ステータスの最大値が255だったりする。
    >  まぁでも、4G程度までしか表現できないけどね。
    β1時(αの時かも)、取引の際に「マイナス数字」を利用したチート行為が横行した
    という情報があった(うろ覚えですが)ので、所持金にも「マイナスの情報」があるモノと思ってましたけど・・・
    ちがってたのかなぁ・・・
    >  それに最大値以下で止めるのも最大値で止める(最大値ガード)のも、大して違い無いだろうし。
    ところがそこに問題があったりもする。
    簡単に言えば、「オーバーフロー(桁あふれ)」。
    (マイナス符号がいらなかったとして)表現が可能なのは4G程度。
    仮に最大所持金を4Gとした場合、その4Gきりぎり持ってる人がお金を手に入れたら、
    桁あふれおこして4Gが消えてしまうことになることも。(前言ってたことと同じような原理ですが)
    なので、その半分(2G)で止めることで対処をしたのかも。

    、■No37547に返信(95さんの記事)
    > そもそもサーバーから送られてくる所持金のパケットが4バイトしかない。
    > だから、所持金の上限はサーバー側で管理されるから不明だけど、
    > クライアントで表示できる所持金の上限は理論上の最大でも約4Gまで。
    > 絶対に30Gの所持金表示は不可能。
    >
    > サーバー側だけ上限を別設定してある可能性は低いので、サーバー側の上限も
    > 約4G以下だと考えて間違いない。
    > 報告にある約2Gが最大と思われる。
    露店にて出品する際、品・価格・数を調整すれば、
    (購入側からして)合計金額が(4バイトの限界である)4Gを超える数字をたたき出すことは論理的には可能なんですけど・・・
    その場合、どうなるんでしょ・・・
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -