このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ7 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全26記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■41938 / inTopicNo.1)  ROでのプロバイダ。
  
□投稿者/ JEIS -(2006/03/12(Sun) 22:11:05) [ID:W55NmEig]

    質問のジャンル:[PC 関連] 

    私は東京23区外在住なのですが、この度親の都合でプロバイダをODN⇒Bフレッツに
    変えるかもしれない、ということになりました。

    そこで質問なんですが、Bフレッツに変えてもROって問題なくできますかね?
    とりあえずパソコンの環境は無視して(実際あまり良くないですが)、プロバイダがどうなのかを知りたいので。

    あとこれはオススメしない、っていうプロバイダがあったら教えて欲しいです。
引用返信 削除キー/
■41942 / inTopicNo.2)  Re[1]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ 2回目のマジ -(2006/03/12(Sun) 22:29:53) [ID:Ue8AZPfE]
    思い間違いをしています。
    ODNはプロバイダ、Bフレッツは回線サービスです。

    ODNはJRから最終的にソフトバンクが買収した電話会社日本テレコムのプロバイダです。
    BフレッツはNTTが行っている光ファイバの回線サービスです。

    それぞれ違うジャンルなのでODNからBフレッツに変えるというのは無理なのです。
    ただ、サービスがかぶる領域があるので、必ずしも間違っているとも言い切れませんが。

    で、変えるとのことですから、それ以前のこと、つまりODNに関して考える必要がありません。

    結論を言うと、Bフレッツは単なる回線であってその上でサービスを提供するのはプロバイダですので、出来るかどうかはプロバイダに影響されます。
    BフレッツでROが出来る場合はあります。
    実際に私はBフレッツの回線で全く問題なくROをやってます。

    プロバイダで悪い評判をきいたことあるのは『ぷらら』です。
    ぷららはNTT東日本が最大の大株主なので、NTT系のプロバイダとも言えます。
    だからと言ってNTTがダメというわけでもなく、NTTのプロバイダOCNと上のBフレッツとの組み合わせで問題は起きていません。
引用返信 削除キー/
■41943 / inTopicNo.3)  Re[2]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ syobo -(2006/03/12(Sun) 23:33:29) [ID:EYoP6sgf]
    ネクシーズとヤフーだけは絶対に止めとけ。
    恐らくもっともたちの悪いプロバイダー。
引用返信 削除キー/
■41949 / inTopicNo.4)  Re[3]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ JEIS -(2006/03/13(Mon) 00:20:52) [ID:pGngegMS]
    はい、思い違いしてました。
    で、訂正しようと思ったら書き込みが(ノД`)<ウレシイケド


    でまぁ…親に利点がないからまだ考案中なのではありますが、一応So-netかBIGLOBEが有力かな…と。
    あと親はexciteも考えてる模様ですが。

    ぷららとヤフーがマズイのは知っていました。
    てっきりOCNもダメだとは思っていたのですが…。
引用返信 削除キー/
■41956 / inTopicNo.5)  Re[4]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ ななし -(2006/03/13(Mon) 02:12:57) [ID:AnaCIWVe]
    > でまぁ…親に利点がないからまだ考案中なのではありますが、一応So-netかBIGLOBEが有力かな…と。

    Biglobeを使用している。
    半年に一度くらいの頻度でプロバイダ鯖が死んでネット接続できない事がある。
    それ以外は普通に快適。

    プロバイダが死ぬのが他のプロバイダでも起きるのかどうかは知らん。
引用返信 削除キー/
■41957 / inTopicNo.6)  Re[5]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ JEIS -(2006/03/13(Mon) 02:45:31) [ID:hNfKXygq]
    2006/03/13(Mon) 02:45:56 編集(投稿者)

    ああ、ODNも年に2,3回は死んでますよ。

    そんな年がら年中調子がいい環境なんてないんじゃないんですかね?
引用返信 削除キー/
■41959 / inTopicNo.7)  Re[6]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ ムウ -(2006/03/13(Mon) 05:53:51) [ID:ZIOF7dOW]
    とりあえずDTIさえ止めとけばいいと思うよ。
引用返信 削除キー/
■41964 / inTopicNo.8)  ぷららは悪くないよ
□投稿者/ Bee -(2006/03/13(Mon) 13:27:39) [ID:lfrA44hx]
    > プロバイダで悪い評判をきいたことあるのは『ぷらら』です。
    > ぷららはNTT東日本が最大の大株主なので、NTT系のプロバイダとも言えます。

    ぷららが悪いって言っているのはうぃにぃやってる人たちだけですね。
    ぷららはうぃにぃのプロトコルを検知して使っていると帯域制限を
    かけてくるらしいからです。

    逆に考えればぷららを選べば同一ノード内に激しいうぃにぃ使いがいたとしても
    そちらに取られる帯域が制限されるため他に影響が少ないといえます。
    ahooBBなんかはやりたい放題なので、同じノードで大量に使われると
    影響を受けたりすることがあります。
引用返信 削除キー/
■41966 / inTopicNo.9)  Re[3]: ぷららは悪くないよ
□投稿者/ shizk -(2006/03/13(Mon) 14:03:22) [ID:VJMyh6Tn]
    うちはahooだよ
    安いのと、やりたい放題だから好きに弄れるのと。
    プロバイダ落ちないし。

    ただ機密性悪いから、そこらへんは自己責任やなぁ・・・
    光に憧れて乗り換えようかしら。
引用返信 削除キー/
■41969 / inTopicNo.10)  Re[4]: ぷららは悪くないよ
□投稿者/ ぱらぱらぱらでぃん -(2006/03/13(Mon) 18:57:20) [ID:IRBaIUkH]
    この回線(書き込みしてるこのIP)は光+OCNだけど、
    自宅はexciteです。
    NTTのうちの会社の担当者にexciteで光してるって言うと、
    「安いですからねー」と言われました^^;
    (その担当者に自宅電話番号だけ言って一切書類書かないで光引かせましたが^^)
    まぁ、うちの地域だとexcite問題ないですよ。
    鯖落ちもほとんど無いですし・・・
    快適にプレイ出来てます。

    ただし、うちの地域は一時トラフィックがいっぱいいっぱいで、
    exciteがすごく重かった時期がありました。
    バックボーン増強して良くなりましたが・・・

    トラフィックを確認し、あなたの地域で問題ないならexciteもいいと思います。


    >ぷららはうぃにぃのプロトコルを検知して使っていると帯域制限を
    exciteが馬鹿重だった時にぷららを一時使ってました。
    私の場合はうぃにぃしてないけど、
    自鯖立てた時によくおかしくなったので
    私はぷららにいいイメージないですね^^;
引用返信 削除キー/
■41978 / inTopicNo.11)  Re[1]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ A -(2006/03/14(Tue) 08:48:43) [ID:fTcWLXfl]
    今のプロバイダを言った方が早いかも。
    Bフレッツに変えても、今のプロバイダをそのまま引き継げるケースもありますよ?
    先ずはBフレッツで今のプロバイダが使えるか確認しましょう。

引用返信 削除キー/
■41981 / inTopicNo.12)  Re[2]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ やじろべー -(2006/03/14(Tue) 14:01:36) [ID:hfomZ3nY]
    No41942に返信(2回目のマジさんの記事)
    >ODNに関して考える必要がありません。
    考える必要大有りです、ODNもBフレッツのサービスを行っているので、
    場合によってプロバイダ変えなくても済みます、
    切り離して考えるなどもってのほかです。
    プロバイダーそのままであれば、メアドは変更せずに済みますし、
    その他のやりとりも契約者にとっては楽です、
    今の環境のまま、Bフレに移行できることも伝える必要があると思いますよ。

    No41969に返信(ぱらぱらぱらでぃんさんの記事)
    > exciteがすごく重かった時期がありました。
    > バックボーン増強して良くなりましたが・・・
    exciteもぷららと同じく制限かなりかけてきますよ。
    どのプロバイダも利用者が多ければ回線が狭まるのは仕方ないのですけど、
    exciteは値段は安いですが、帯域の狭さも有名なので、
    同時接続者が多い地域では、ラグ多発もよく聞きます。

    No41978に返信(Aさんの記事)
    > 今のプロバイダを言った方が早いかも。
    スレ読み直してください、言ってますから。

    プロバイダーナビ
    http://www.provider-navi.jp/
    検討の資料にどうぞ。

    金額や提供サービスなど、どれが1番とは非常に難しいのですが、
    私個人としてはOCNをオススメします。次点でSo-Net、BILOBEでしょうか。
    OCNはNTT系列なので、企業として、また通信会社として、
    提供されるサービスの安定度はもっとも高いと思いますので。

    またスレ主さんが危惧する、ラグナのプレイに関してでしたら、
    Bフレッツではありませんが、プレイ出来ない等々のトラブルなどを含め、
    1番安心して出来るのはヤフーBBだと思います。
引用返信 削除キー/
■41982 / inTopicNo.13)  Re[3]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ A -(2006/03/14(Tue) 16:25:22) [ID:fTcWLXfl]
    > > 今のプロバイダを言った方が早いかも。
    > スレ読み直してください、言ってますから。

    最初に言ってましたね。
    それなら話は簡単。
    先ず、ODNのままBフレッツに乗り換える。
    それで不都合があるなら、平行して他のプロバイダに乗り換える。
    現在のODNで不都合が無いなら、其の地域の回線は大丈夫と考えて良いのでそのままODNで良いかと。

引用返信 削除キー/
■41983 / inTopicNo.14)  Re[3]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ Bフレ -(2006/03/14(Tue) 16:54:06) [ID:aKWp8bII]
    No41981に返信(やじろべーさんの記事)
    > ■No41942に返信(2回目のマジさんの記事)
    > >ODNに関して考える必要がありません。
    > 考える必要大有りです、ODNもBフレッツのサービスを行っているので、
    > 場合によってプロバイダ変えなくても済みます、
    > 切り離して考えるなどもってのほかです。
    > プロバイダーそのままであれば、メアドは変更せずに済みますし、
    > その他のやりとりも契約者にとっては楽です、
    > 今の環境のまま、Bフレに移行できることも伝える必要があると思いますよ。

    まぁまぁ無知を責めても仕方ないよ
    普通に考えれば現行バイダで現回線から光回線に乗り換えられるか考えるし
    その次にバイダに不満が有れば他を探すって考えるんだけど
    ODNはプラン名違ってたしBフレッツ出来ることを知らなかったんだろう

    --------------------------------------------
    スレ主へ

    OCN:今のトコ、サポートいらずで快適、ROも快適 ネットゲーに関しては
        フィルタされているが簡単項目があるので問題無く使用できます
        ただメールでのサポートは遅 TELサポートは良

    ODN:SBに買い取られてから途端にサポート悪くなった
        ADSL時代、壊れかけのレンタルモデム何度も送ってくる、電話たらい回し等
        (前使ってたがコレでOCNBフレッツに変えた)
        光回線自体は良、サポートに依存しなければ不満無し

    So-Net:サポートはマシだが回線トラブル多しSo-Netサポ担の知り合いが
        サポート電話鳴りっぱなしで鬱って云ってた

    BILOBE:安定はしているが回線が細いので切断は無いが鈍い

    exciteとぷらら:帯域制限に関しては素早い、うぃにぃ使わなくてもFTPにギガ単位の転送を
            繰り返すと速攻制限掛けられる

    ネクシーズ:今話題の当選しました売り込み系、もれなくケーブルTVの勧誘や、おとくラインの勧誘やら来ます
          ちなみにバイタにヤフーを勧めるなど組んでる節がある

    ヤフー:当たり外れがある当れば割と快適だが外れはブチブチ更に研修3時間のバイトがメンテに来る
        (すまん、そのバイト経験有りw) 

引用返信 削除キー/
■41984 / inTopicNo.15)  Re[4]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ gonta -(2006/03/14(Tue) 17:23:45) [ID:JYizB3gx]
    BILOBE使ってます。

    Gv時超遅い ナイト(速度つき)がマジに抜かれるほど遅い!
    まわりが鯖缶騒いでるときは必ずといっていいほどこっちも鯖缶


    他はさほど問題なし
引用返信 削除キー/
■41985 / inTopicNo.16)  Re[5]: ROでのプロバイダ。
□投稿者/ gonta -(2006/03/14(Tue) 17:26:30) [ID:JYizB3gx]
    削除キー入れ忘れた。。一言追記
    Gv時遅いのはラグがひどい時のみです。


    No41984に返信(gontaさんの記事)
    > BILOBE使ってます。
    >
    > Gv時超遅い ナイト(速度つき)がマジに抜かれるほど遅い!
    > まわりが鯖缶騒いでるときは必ずといっていいほどこっちも鯖缶
    >
    >
    > 他はさほど問題なし
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:25) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -