このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ7 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全5記事(1-5 表示) ]  << 0 >>
■42042 / inTopicNo.1)  ひつじって・・・
  
□投稿者/ ひつじ大好き -(2006/03/15(Wed) 21:47:19) [ID:DLZZxxeW]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    羊をオート攻撃にしたいのですが・・・どうすればよいのでしょうか?
    前の記事で、ホムについて質問しても今はまだ無駄のようなことが書いてあるのは
    拝見しましたが、どうしても質問したかったのでお許しください
引用返信 削除キー/
■42045 / inTopicNo.2)  Re[1]: ひつじって・・・
□投稿者/ ななし -(2006/03/15(Wed) 23:10:29) [ID:AnaCIWVe]
    AI入れた?
引用返信 削除キー/
■42049 / inTopicNo.3)  Re[1]: ひつじって・・・
□投稿者/ Ps -(2006/03/16(Thu) 01:53:49) [ID:gcAc62cw]
    No42042に返信(ひつじ大好きさんの記事)
    > 羊をオート攻撃にしたいのですが・・・どうすればよいのでしょうか?
    > 前の記事で、ホムについて質問しても今はまだ無駄のようなことが書いてあるのは
    > 拝見しましたが、どうしても質問したかったのでお許

    ラグナロクのインストールフォルダ内に、AIというフォルダが有ります。
    そこにあるAI.luaというファイルをメモ帳などで開いて
    -- 非先攻型 GetMyEnemy
    という文章を探します。その上あたりに
    「GetMyEnemyA」と書いてある部分があるので、それを「GetMyEnemyB」に変更すればアクティブになるはずです。
    「GetMyEnemyA」は他の部分にもありますが、その一箇所だけ変えてください。
引用返信 削除キー/
■42050 / inTopicNo.4)  Re[2]: ひつじって・・・
□投稿者/ んと -(2006/03/16(Thu) 02:09:24) [ID:xg5o7536]
    すでにPsさんが書かれている方法の通りに書き換えれば先行攻撃方⇔待機型の切り替えが可能となります。
    もう少し詳しく書いてみると
    1.まずROのフォルダの中にあるAIというファイルを開く
    2.その中にある「AIlua」をワードなどのアプリケーションで開く
    3.Ctrl+Fなどで検索して GetMyEnemy という語句を探す

    function GetMyEnemy (myid)
    local result=0

    local type =GetV (V_HOMUNTYPE,myid)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜省略〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ↑するとこのような文が見つかるかと思います。
    そうしたら少し下のほうを見て頂けると、
         result = GetMyEnemyA (myid)←こうなってるかと思いますので
    これを result = GetMyEnemyB と書き直しましょう。
    そしたら上書き保存して完了です。

    なおこの工程はROを終了している状態で行ったほうがいいかと思います。
    もしエラーがでるようでしたら書き換える場所を間違えているか、スペル間違いをしている可能性がありますので見直してみましょう。
引用返信 削除キー/
■42055 / inTopicNo.5)  ひつじって・・・
□投稿者/ ひつじ大好き -(2006/03/16(Thu) 07:47:20) [ID:DLZZxxeW]
    ありがとうございましたw
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -