このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ8 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全18記事(1-16 表示) ]  << 0 | 1 >>
■44872 / inTopicNo.1)  露店で不思議な現象を見たのですが
  
□投稿者/ 七不思議 -(2006/10/01(Sun) 12:39:40) [ID:7IypF2hS]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    10個ほど並んでいる露店でアイテムを買ったのですが、それで消えてすぐに買ったアイテムが再び露店に陳列する不思議な現象を見たのですが。
    安かったので過剰精錬用についつい大量購入してしまいました。
    1-2秒で一回露店を閉じて、10個のアイテムを並べて価格設定することなんてできるのでしょうか?

引用返信 削除キー/
■44873 / inTopicNo.2)  Re[1]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/     -(2006/10/01(Sun) 12:55:05) [ID:vZGRgAwD]
    2006/10/01(Sun) 14:36:17 編集(投稿者)

    BOT露店の可能性が高いですね。
    ちなみに、BOT露店から大量に買い込んでいるとたまに垢BANされることがあるらしいので気を付けてくださいね。
    安いと思ってもあからさまなのは買っているとBOT幇助と思われるのかもしれません。

    [http://gemma.mmobbs.com/ragnarok/kako/115/1156940297.datより
    「毎日同じS装備並べてる露店から装備買い占めて+9目指して精錬してたらBANされました」]

引用返信 削除キー/
■44875 / inTopicNo.3)  Re[2]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ 七不思議 -(2006/10/01(Sun) 14:24:02) [ID:7IypF2hS]
    実は未精錬のsシルクローブを50kで30-50個ほどその露店で大量に買ってしまったのです。
    他にもsバックラとかも売っていたのですが、他の装備品は買っていません。
    sシルクローブは中央値が80k前後で、安い人の場合40kぐらいで売っている人もいるぐらいの装備品です。
    これって垢BANになる可能性があるのでしょうか。?
    仮に冤罪BANされた場合どのように対処すればいいのでしょうか?
    その買った人とは知り合いでも何でもないです。
    自分はツール類を一切使っていません。
引用返信 削除キー/
■44876 / inTopicNo.4)  Re[3]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ (´¬`|||) -(2006/10/01(Sun) 14:47:29) [ID:QFWA24qr]
    BOT露店から買い占めてBANされたって話はどっかで見たことあるが、
    実際にそれが原因でBANされるなら、冤罪BANじゃなくて正当なBANかと
    そうなったら投稿フォームでひたすら訴える以外対処しようがないと思う
    とりあえずさっさと叩いてしまった方が良さそうな気はするが、
    そこまでビビらなくてもいいんじゃないかい?

    どっちにしろ、安いからって買ってたらそんだけのZenyがBOTどもに入るわけで、
    そのZenyがRMTやら俺TUEEしたいBOTerの原動力になるんだから
    そう言った意味でも元々BOT露店から買うことは非常によろしくないと思うけどね
引用返信 削除キー/
■44877 / inTopicNo.5)  Re[3]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ くーりー -(2006/10/01(Sun) 14:56:36) [ID:8rUqeLb6]
    2006/10/04(Wed) 22:03:33 編集(投稿者)

    その人から購入したアイテムを全てNPCに売る
    もし捨てるなら、アイテムが消えることを確認してください。

    そのアイテムを使ったり過剰精錬を目指したりすると、上でもあるようにBANされる可能性があります。
    また、露店やチャットで他の人に売っても、別のアカウントに移すためのカムフラージュ、またはゼニーに変換するための中継キャラと見なされる可能性があります。

    不安であれば、
    露店の内容(閉店後すぐに露店が出されるなど)を自動操作ツールとして通報し、アイテムを捨てたことを報告したり、
    アイテムをNPCに売るときのスクリーンショットを取っておくと良いと思います。
    時刻も入るので、冤罪BANされたときの証拠としては十分だと思います。

    ------------追記
    以前(1年以上前?)BOTへの対策が遅すぎるという指摘に対しての、ガンホーからの返事

    BOTに関連するアカウントを調べる段階において、
    露店や地面に落とすなどしてカムフラージュしているアカウントがあるため、
    それらのアイテムの経路を調査し、受け取ったキャラクターがBOTに関連するアカウントの物かどうかを調査するのに時間がかかる
    (また、本アカをみつけるため、アイテムを移動させるまで放置することがある)

    という回答に基づく発言です。

    購入者(スレ主)の購入前の行動を調べれば、BOTと関連がないことがわかるかも知れませんが、
    どのように調査し、どの様な結果を出すのかは、私には答えられませんし、予測も出来ません。
    (もっとも、本物のBOTerがまとめ購入でアイテムを移動するとは思えませんが。)
引用返信 削除キー/
■44879 / inTopicNo.6)  Re[4]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ 七不思議 -(2006/10/01(Sun) 15:26:00) [ID:7IypF2hS]
    過剰精錬やって、いくつかクホって消えたが+7に成功したやつだけは、全部自分の露店で売ってしまった。
    BOTはもう消滅したとおもっていたので、BOTの疑いはしなかった。
引用返信 削除キー/
■44880 / inTopicNo.7)  Re[5]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ Ne8DZZxG -(2006/10/01(Sun) 16:42:48) [ID:Ne8DZZxG]
    > BOTはもう消滅したとおもっていたので、BOTの疑いはしなかった。
    (´゚д゚)
    (゚д゚`)
    (´゚д゚`)

    ・・・冗談ですよね?
引用返信 削除キー/
■44883 / inTopicNo.8)  Re[5]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ Mr.X -(2006/10/02(Mon) 03:26:54) [ID:e7v0Wk0S]
    2006/10/02(Mon) 22:13:35 編集(投稿者)

    No44879に返信(七不思議さんの記事)
    > 過剰精錬やって、いくつかクホって消えたが+7に成功したやつだけは、全部自分の露店で売ってしまった。
    > BOTはもう消滅したとおもっていたので、BOTの疑いはしなかった。
    とは言いますが、最初のレスにもある通り
    > 1-2秒で一回露店を閉じて、10個のアイテムを並べて価格設定することなんてできるのでしょうか?
    と疑っている時点でツール利用者ではないか?と疑う事は出来ていたはずです。
    それを利用したのですから、BANが有り得る事は覚悟しないといけません。

    もし本当に一切疑いもせず買い、処罰されるかもしれないのが不安なら、せめて自分から報告しておく事を奨めます。

引用返信 削除キー/
■44884 / inTopicNo.9)  Re[6]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ 七不思議 -(2006/10/02(Mon) 04:54:59) [ID:7IypF2hS]
    最初何か便利コマンドを使っていると思っていました。
    俺も露店出している時にこんな事ができたら便利かなと思いました。
    しかし、コマンドをいろいろ調べたのだけど、それらしきコマンドが見つからなかったので、不思議に思いました。
    BOTは取り締まり強化で一部は残っていても、ほぼ全滅していると思いました。
    まさか露店にBOTが使われているとは考えもしなかったです。
引用返信 削除キー/
■44885 / inTopicNo.10)  Re[7]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ 弓ローグ -(2006/10/02(Mon) 07:51:43) [ID:eaqpa4kS]
    まあ、ここで色々言っても埒は明かないと思うんで、
    サポートのツール使用で通報して、その中で状況説明して
    BAN対象になるのか、装備をどう処分すべきか聞いてみれば?

    テンプレしか帰ってこない気もするが、
    それはそれでBANされた時に事前に相談したって言う証拠になるから
    対応の悪さを指摘できると思う。

    …通報した時点でBANされなければですが。(無いと思うけど
引用返信 削除キー/
■44889 / inTopicNo.11)  Re[8]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ you -(2006/10/02(Mon) 19:29:48) [ID:TMt8dh0q]
    私は、BOT露店で買い物をしたらBANなんて、総てただの都市伝説だと思ってますよ。
    前に、そう発言した人がいたって何処かで見た覚えがあります。
    でも、その人が本当にBOT露店で買い物をしたらBANされたって証拠は何もないんですよね。
    ツール等を使っていて、BANされたのに人には何もしてないのにBANされた、これはBOT露店から買った所為だって言っているのかも知れないですし(私はそう思ってます)
    普通に考えて、BOTかどうかは私たちには判らないのですよ。
    それで、露店で買い物を出来るゲームシステムなのに買い物をしたらBANなんてバカな話はないでしょう〜。
    いかにも怪しい露店なら買わないと言う、判断も出来ますがただ1個だけ普通の値段で出ていた場合はどうしますか?
    その露店が絶対BOT露店じゃないと言い切れますか?
    (これだけBOTが蔓延しているゲームなのに)
    もし、そうなら露店で買い物をした事がある人は総てBANの対象になるんじゃないですか?

引用返信 削除キー/
■44892 / inTopicNo.12)  Re[9]: 露店で不思議な現象を見たのですが
□投稿者/ がじろう -(2006/10/02(Mon) 21:40:28) [ID:SxaMGAGM]
    No44889に返信(youさんの記事)
    > 私は、BOT露店で買い物をしたらBANなんて、総てただの都市伝説だと思ってますよ。
    > 前に、そう発言した人がいたって何処かで見た覚えがあります。
    > でも、その人が本当にBOT露店で買い物をしたらBANされたって証拠は何もないんですよね。
    > ツール等を使っていて、BANされたのに人には何もしてないのにBANされた、これはBOT露店から買った所為だって言っているのかも知れないですし(私はそう思ってます)
    > 普通に考えて、BOTかどうかは私たちには判らないのですよ。
    > それで、露店で買い物を出来るゲームシステムなのに買い物をしたらBANなんてバカな話はないでしょう〜。
    > いかにも怪しい露店なら買わないと言う、判断も出来ますがただ1個だけ普通の値段で出ていた場合はどうしますか?
    > その露店が絶対BOT露店じゃないと言い切れますか?
    > (これだけBOTが蔓延しているゲームなのに)
    > もし、そうなら露店で買い物をした事がある人は総てBANの対象になるんじゃないですか?
    >

    別にBOTが出してる露店から買い物をしただけでBAN対象になる訳ではありません。
    上でも言われてますように、
    > 安いと思ってもあからさまなのは買っているとBOT幇助と思われるのかもしれません。
    知らなかったとはいえ、スレ主さんの行動はこれに当てはまる可能性があるでしょう。

    確かに我々ユーザーの視点からでは不明確な点はたくさんあります。
    しかし癌側には行動ログも残りますし、BOTを使わず倉庫代わりにしていたアカウントも含めてBANされたというBOTerもいます。
    あからさまな露店から買い続けてもBANされないという保障はないと思いますよ。

    まぁ、「あからさまな露店」の線引きが非常に曖昧ではありますけれども、
    たとえ安くても怪しいと思ったら買わないに越した事はないです。
引用返信 削除キー/
■44893 / inTopicNo.13)  Re[10]:BOT露天を見分ける方法
□投稿者/ AS大好きケミ -(2006/10/02(Mon) 23:37:41) [ID:ONxO1nWs]
    2006/10/02(Mon) 23:41:40 編集(投稿者)

    曖昧ですが、BOT露天と通常プレイヤーをわける方法↓
    ・買いたい商品が露天に並んでいたら、その露天を出しているキャラが
     Gに所属しているか&PTに入っているか調べる
    ・↑で見ても、BOT露天か分からない場合は
     そのキャラ名を鯖別のキャラクエで検索してみて
     BOTと思われるキャラ名が出たら買うのを止める
     安全だと思ったら買う

    露天中はみなさん大体放置にしているので
    買う方はBOTか 素のプレイヤーか、区別つきにくいかと思いますが
    同じ商品が陳列している露天には 手をつけないほうが安全でしょう
    (s装備やモンスターカードが何個も連続で置かれている場合)

    もしくは買い物は蚤の市だけにしとくとか・・・ね

引用返信 削除キー/
■44894 / inTopicNo.14)  Re[11]: :BOT露天を見分ける方法
□投稿者/ へっぽこローグ -(2006/10/03(Tue) 12:23:07) [ID:YWxeGuod]
    BOT露店と通常プレイヤーの違いって・・・
    BOT露店とかキャラ名と露店名だけでほぼ特定できると思うんですが
    キャラ名が適当なアルファベット羅列とか、あからさまに変な名前とか
    露店名だとシューズとかの「ー」が「一」になってるのとか
    「CCCCCCCCCCCC」とか「激安^^」とかの露店名設定してるのとか
    そういうのは中覗いたら、たいてい大量のカードとS防具が並んでますよ。
    よくよく観察してれば、違いなんてすぐわかるもんですよ。
引用返信 削除キー/
■44895 / inTopicNo.15)  Re[12]: :BOT露天を見分ける方法
□投稿者/ E -(2006/10/03(Tue) 19:26:52) [ID:FoE6Wr0i]
    アイテム消したいならそれこそ
    急いで過剰しちゃえばいいじゃん
    ”消える”わけだし、一気に+9装備までトライシチャイナYO

    と、まぁ
    BOT露店はしょうがない

    人形で継続して集めたアイテムの露店
    裏で人形やっているユーザーが暇つぶしでやっている露店
    人形露店からの転売家

    現状どうだか知らないが。
    一般露店<<BOTに関わる露店だとおもうし。
    運が悪けりゃ俗に言う優良ユーザーだとしても消える
    きにしなさんな
引用返信 削除キー/
■44896 / inTopicNo.16)  Re[13]: :BOT露天を見分ける方法
□投稿者/ どこかで支援 -(2006/10/03(Tue) 20:58:35) [ID:5YnWrNpl]
    明らかに安い露店から買ってBANってのはガセというか都市伝説じゃないかな?
    理由として、
    BOTから買ったからBANだ!というのであれば
    その露店しているキャラがBANされてなければいけないからね

    まぁ斜め上を見るなら
    BOT露店は実はガンホー自体が行っている
    プレイヤーへの救済処置だ!(キバヤシAA略)
    (もちろん嘘ですが)
引用返信 削除キー/

    次の16件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:16 現在のレス数:17) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -