このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ8 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全7記事(1-7 表示) ]  << 0 >>
■44744 / inTopicNo.1)  養子との公平について
  
□投稿者/ ロゴ -(2006/09/21(Thu) 01:07:20) [ID:X3zYsk3m]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    養子持ちキャラ…A
    Aの養子キャラ…B
    他の養子持ちでないキャラ…C

    Aが離婚して、Cと再婚した場合はCはBと公平を組むことが出来るのでしょうか?

    また、Aの以前の配偶者はBと公平、以前の家族3人での公平は組めるのでしょうか?

    分かる方がいましたら、教えてください。

引用返信 削除キー/
■44745 / inTopicNo.2)  Re[1]: 養子との公平について
□投稿者/ Cyan -(2006/09/21(Thu) 08:44:32) [ID:8V65rwLl]
http://blue.ap.teacup.com/kumakumawan/
    No44744に返信(ロゴさんの記事)
    > 養子持ちキャラ…A
    > Aの養子キャラ…B
    > 他の養子持ちでないキャラ…C
    >
    > Aが離婚して、Cと再婚した場合はCはBと公平を組むことが出来るのでしょうか?
    この場合はB(養子)とC(再婚相手)の間に養子関係が成立しない為不可でしょう。
    (レベル的に公平圏内なら可能ですけど)

    > また、Aの以前の配偶者はBと公平、以前の家族3人での公平は組めるのでしょうか?
    これに関しては試した事がないので分かりません。
    試せる条件のキャラはいるけれど嫁(再婚相手/養子無)が休止中なので試せないorz
引用返信 削除キー/
■44746 / inTopicNo.3)  Re[2]: 養子との公平について
□投稿者/ (*人*) -(2006/09/21(Thu) 11:19:41) [ID:SHFnX3Qu]
    No44745に返信(Cyanさんの記事)
    > ■No44744に返信(ロゴさんの記事)
    > > また、Aの以前の配偶者はBと公平、以前の家族3人での公平は組めるのでしょうか?

    Aの以前の配偶者は立場的にはAと同じなので公平は可能です。
    (どちらが引き取るとかいうシステムないですし^^;)

    3人での公平は試したことはないですが理論上はできるはず、こちらは推測で申し訳ないorz
引用返信 削除キー/
■44755 / inTopicNo.4)  Re[3]: 養子との公平について
□投稿者/ のび -(2006/09/21(Thu) 19:43:25) [ID:Pt4qzNnf]
    No44746に返信((*人*)さんの記事)
    > ■No44745に返信(Cyanさんの記事)
    > > ■No44744に返信(ロゴさんの記事)
    > > > また、Aの以前の配偶者はBと公平、以前の家族3人での公平は組めるのでしょうか?
    >
    > Aの以前の配偶者は立場的にはAと同じなので公平は可能です。
    > (どちらが引き取るとかいうシステムないですし^^;)
    >
    > 3人での公平は試したことはないですが理論上はできるはず、こちらは推測で申し訳ないorz

    養子公平の考え方としては、親を軸に考えるよりも、子を軸に考えればわかりやすいかも知れないですね
    養子と親子関係(血縁フラグとも言える物でしょうか?)を持っているキャラが、養子を通して公平できると言う感じだと思います
    なのでレベル差があっても実の親子であれば3キャラ公平は可能です
    (実際子供を殺したまま狩場に放置して公平圏外の親同志が公平狩りしている人もいます)
    そして再婚相手は子供とは血縁関係にないので、親子3人公平はできないといえるでしょう
引用返信 削除キー/
■44756 / inTopicNo.5)  Re[4]: 養子との公平について
□投稿者/ ロゴ -(2006/09/21(Thu) 20:53:17) [ID:X3zYsk3m]
    Cyanさん、(*人*)さん、のびさん、回答有難うございました。
    とても分かり易い説明で助かりました。

引用返信 削除キー/
■44901 / inTopicNo.6)  Re[5]: 養子との公平について
□投稿者/ 夢見がちな忍者志望 -(2006/10/04(Wed) 12:34:57) [ID:IYc3nSm7]
    離婚しているのにパパママ愛してる・ママ、パパ、大好き・坊や、いらっしゃいが使えるのですか???
    ちょっと知りたいです。
引用返信 削除キー/
■44904 / inTopicNo.7)  Re[6]: 養子との公平について
□投稿者/ 雨雫 -(2006/10/04(Wed) 13:14:20) [ID:XZplpPxy]
    No44901に返信(夢見がちな忍者志望さんの記事)
    > 離婚しているのにパパママ愛してる・ママ、パパ、大好き・坊や、いらっしゃいが使えるのですか???
    > ちょっと知りたいです。

    使えるのは

      親:坊や、いらっしゃい
     養子:ママ、パパ、大好き ママ、パパ、来て

     の3種でしょう。
    結婚システムと養子システムは別物ですから。

     君だけは護るよ あなたに尽くします あなたに逢いたい

    これは結婚システムによるスキルなので、離婚すれば消えます。
    なお、結婚していても結婚指輪をしていなければ使えません。
    (あなたに逢いたい での呼び出しは強制で、露店等していても呼び出されます…)

引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -