このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ8 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全9記事(1-9 表示) ]  << 0 >>
■44838 / inTopicNo.1)  ジョブレベルについて
  
□投稿者/ exis -(2006/09/29(Fri) 09:52:25) [ID:NWm6dZ9M]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    現在、レベル63/47の剣士で、スキルを、プロボック5で、48になったら
    インデュアを上げようと思っているのですが、インデュアを上げれば、騎士での
    ペコペコ騎乗等は可能になり、剣士でのジョブレベルを必ず50まで上げる必要は
    ないのかと考えているのですが、ジョブレベルは50まで上げた方が良いのでしょうか?

    バッシュ10、マグナムブレイク10、両手剣10、HP回復力10、剣修練1、
    プロボック5です。
引用返信 削除キー/
■44839 / inTopicNo.2)  Re[1]: ジョブレベルについて
□投稿者/ がじろう -(2006/09/29(Fri) 11:14:05) [ID:SxaMGAGM]
    取りたいスキルがないのでしたら必ずしもJobLvを50まで上げる必要はありません。
    インデュアは2以上に上げる必要はほとんどないので、1取ったら転職してしまうのが良いと思います。
    槍にするのか両手剣にするのかは分かりませんが、そのスキル構成ならばどちらもやれるので大丈夫だと思います。
引用返信 削除キー/
■44840 / inTopicNo.3)  Re[2]: ジョブレベルについて
□投稿者/ exis -(2006/09/29(Fri) 13:15:07) [ID:NWm6dZ9M]
    No44839に返信(がじろうさんの記事)
    > 取りたいスキルがないのでしたら必ずしもJobLvを50まで上げる必要はありません。
    > インデュアは2以上に上げる必要はほとんどないので、1取ったら転職してしまうのが良いと思います。
    > 槍にするのか両手剣にするのかは分かりませんが、そのスキル構成ならばどちらもやれるので大丈夫だと思います。

    回答ありがとうございます。もうすぐ48になるので、すぐに転職しようと思います。
    騎士からのスキルは、ツーハンドクイッケン、オートカウンター、ボウリングバッシュ
    を取って、両手剣にしようと思っていたのですが、槍と両手剣でどちらにした方が良い
    かというセオリーがあればご教授願いたいです。
引用返信 削除キー/
■44842 / inTopicNo.4)  Re[3]: ジョブレベルについて
□投稿者/ なおい -(2006/09/29(Fri) 15:41:38) [ID:v0S4v47o]
    ジョブ50までがんばれるのであれば、インデュア1と取った後残りを全部プロボックにつぎ込みましょう
    なくても何とかなるスキルですが、あればあるに越したことはありませんので
引用返信 削除キー/
■44843 / inTopicNo.5)  Re[1]: ジョブレベルについて
□投稿者/ fnix -(2006/09/29(Fri) 16:31:36) [ID:GAeW0bay]
    job50転職はできればそれに越したことはありませんが
    必ずしも必要なわけでもありません
    私も転生職2体とも50転職したことがありませんが
    これと言って不自由はありません

    槍と両手剣はその特性上
    育成方法やステ振りが大分異なるタイプです

    槍はSP効率のよい大型mobへのピアースと範囲攻撃のBDSをメインとし
    通常攻撃の頻度が極端に少ないため
    一撃の威力を確保するため先ずはSTRを多めに振り
    VITを上げていくのが一般的な量産型 と呼ばれるものです

    一方両手剣は常時ツーハンドクイッケンでの通常攻撃と
    適度なボウリングバッシュをメインとし
    STRとAGIをバランスよく上げていくのが一般的です
    勿論 槍にAGIや両手にVITを振ることもまったくの無意味ではありません

    セオリーとまでは行かないものの
    今現在では槍のほうが圧倒的に多いでしょうね
    育成の安易さとスキル・ステータスの固定化と装備の流通などなど

    装備品の有無に大きく依存するタイプなので
    育成自体は失敗するリスクがなく
    手っ取り早くそこそこ強い というのが人気の秘密のようです

    対人・BOSS目的や転生を目指し効率が出すなら槍
    狩りがメインでビジュアルや個性・自由度を望むなら両手
    こんな感じじゃないでしょうか

引用返信 削除キー/
■44844 / inTopicNo.6)  Re[3]: ジョブレベルについて
□投稿者/ がじろう -(2006/09/29(Fri) 16:33:52) [ID:SxaMGAGM]
    No44840に返信(exisさんの記事)
    > 回答ありがとうございます。もうすぐ48になるので、すぐに転職しようと思います。
    > 騎士からのスキルは、ツーハンドクイッケン、オートカウンター、ボウリングバッシュ
    > を取って、両手剣にしようと思っていたのですが、槍と両手剣でどちらにした方が良い
    > かというセオリーがあればご教授願いたいです。

    まぁどちらが良いかは一概には何とも言えないです。
    基本的にはそれぞれがやりたい型をやれば良いですね。

    セオリー通りにやるなら、騎士はステータスで大体の型は決まってきます。
    槍ならばStr-Vit型、両手剣ならばAgi型という感じですね。
    もちろんAgi型の槍騎士、Vit型の両手剣騎士もいますけど、
    一般的には上に挙げたような型の人が多いです。

    こちらのサイトで色々研究されると良いですよ。
    騎士スレテンプレ【http://roknight.netgamers.jp/

    あとこれは私も書こうか迷ったのですが、
    なおいさんが言われているように、もしJob50まで上げる気力があるならばプロボックに振ると良いです。
    Lv5でも十分使えますが、多く取っておくに越した事はないスキルですから。

    まぁ、転職後、両手剣スキルのみを取るとするとスキルポイントが18余ります。
    また、主要な槍スキルのみを全て取ってもスキルポイントが5余ります。
    もし両手剣のみ、槍のみとするのであれば、この余るポイントをプロボックに振るのもアリです。

    色々と考えてみて下さい。
引用返信 削除キー/
■44845 / inTopicNo.7)  Re[4]: ジョブレベルについて
□投稿者/ AS大好きケミ -(2006/09/29(Fri) 16:43:30) [ID:ONxO1nWs]
    2006/09/29(Fri) 17:03:58 編集(投稿者)

    >騎士からのスキルは、
    >ツーハンドクイッケン、オートカウンター、ボウリングバッシュを取って
    >両手剣にしようと思っていたのですが
    >槍と両手剣でどちらにした方が良い
    >かというセオリーがあればご教授願いたいです。
    私は騎士をもっていませんが、大体はこちら(AGI両手型とVIT槍騎士が多いです)

    ===============AGI両手の場合==================

    ・ステータスはAGI>STR>DEX>VIT>INTが主流でしょう。
    ・大体AGI両手型は基本的にASPD重視で狩りをします(攻撃の速さが売りです)
    ・AGI騎士はVIT型と違い、状態異常(スタン、毒、沈黙、暗闇など他にもある)に
     非常に脆いです なので頭装備にスタンならスタンにならないcを
     刺すのをお勧めします。
    ・AGI両手騎士は臨時にはあまり行けなく、ソロか知り合いの方とペア狩りになる確率大
    ・AGI職は敵に囲まれると避けるのに必要なFLEEが上昇し、ダメージを受けてしまう為
     囲まれたら早めに敵を倒さなければなりません
     AGI騎士ならボーリングバッシュでまとめて倒すでしょう
    ・AGI型ならFLEE20も増加させてくれるウィスパー刺し襟巻きは必須です。

    =============VIT片手槍、または両手槍の場合============

    ・ステータスはVIT>STR>DEX、STR>VIT>DEXが主流です。
    ・大体VIT槍型は槍スキルを重視で狩りをします
     ピアースとブランディッシュスピアは必須ですね
    ・VIT槍はASPDよりも槍スキルを駆使し狩りをします
    (ピアースやブランディッシュスピアなど)
    ・VIT騎士は槍スキル重視なので、SPが持たないときがあります
     その場合はミストレスの王冠、ワイズ兜、ハイレベル兜などを装備するか
     SP自然回復を上昇させる為に支援込みでINTを30まで上げたりします
    ・VIT槍は臨時で活躍でも活躍できます より頼れる前衛です
    ・片手VIT槍の方は盾が重要になります 盾がないと耐えるのは厳しいでしょう
     そこで3減盾の出番です お金はすごくかかりますが、ダメージを30%ほど
     軽減してくれる頼もしい装備です 襟巻きはレイドリックcが主です

    =============AGI両手とVIT槍共通なPTでの役割============

    ・前衛はPTで死に易いWIZやプリの壁として重宝されます
     なので、敵の暫滅はあえてWIZさんやハムタさんに任せるのも1つの手です
    ・PT内で前衛が騎士しかいなく、壁となる騎士さんが死んだとします
     そうなるとPTはほぼ全滅状態になるので
     なるべく死なないようにプレイヤースキルと回復剤で耐えましょう
    ・敵の数が多く、プリさんのヒールが間に合わない場合は自分が積んである
     HP回復剤を惜しみなく使いましょう PTが全滅するよりはマシです。

    ========================================

    といった具合ですかねぇ
    AGI両手とVIT槍にもそれぞれ弱点がありますが、その部分を補えれば
    心強い前衛に成りうるでしょう。

    長々と書き込んでしまいましたが、大体は書いたつもりです
    (必要なところが無かった場合は、誰か付け加えてください)

    しかし これはあくまで参考程度なので
    どのようにステータス、スキルを振り分けるかはスレ主様の判断にお任せします
    他にも色々な型が作れるので、自分に合ったステ、スキルにすればいいと思います。

引用返信 削除キー/
■44849 / inTopicNo.8)  Re[2]: ジョブレベルについて
□投稿者/ 両手に魅せられた騎士 -(2006/09/29(Fri) 20:10:51) [ID:DNkOCpmg]
    ↑の方達の暖かいレスみてROもまだ捨てたものじゃないなと思いますた(´ω`*)

    スレ主さんは察するに初心者だと思うのだけれど、
    防具DEF(精錬値)が強さを決めるSTR-VIT槍はキツイかなぁと思います。
    VITというステの概念としてダメ減少とありますがこれは減算DEFであり、
    後半のレベル上げは防具のDEFに依存する除算DEFが重要になります。
    一般的な目安としては騎士防具ALL+7とかでしょうか。
    しかしこれは全て揃えるのに結構お金がかかります。ですので私はAgi両手を推薦。
    Agi型は防御がFLEEに頼っているのでステ上げれば必然的に防御能力が上昇していきます。
    また装備ですが、ウィスパーc挿し肩(FLEE+20)装備さえ手にはいれば防具精錬値に
    それほどシビアになる必要はありません。(あるに越したことはないけれど・・)

    色々とメンドクサイこと書きましたが、
    「避けて、素早く斬って敵を倒す」
    これがAgi型のポリシーです。剣士→騎士になった時の2HQによる剣速の上昇は
    最初は衝撃的です。

    両手Agi騎士特化サイトを紹介します。
    http://b2hs.netgamers.jp/
    一通り目を通してみるとagi型の魅力がわかるかもしれません。





引用返信 削除キー/
■44878 / inTopicNo.9)  Re[3]: ジョブレベルについて
□投稿者/ exis -(2006/10/01(Sun) 15:11:32) [ID:NWm6dZ9M]
    色々考えたのですが、自分は始めてまだ間もないので、やはり槍騎士にする
    事を決めました。アドバイスありがとうございましたm(__)m
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -