このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ8 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全4記事(1-4 表示) ]  << 0 >>
■46524 / inTopicNo.1)  インストールについて
  
□投稿者/ わさび茶づけ -(2007/03/24(Sat) 14:47:09) [ID:1e3EO7B2]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    ラグナロクのフォルダを間違えて全部消してしまい、もう一度ラグナロクの
    クライアントをダウンロードしたのですが、インストールしようとしたとき
    に「キャビネット(Data1.cab)が破損しています」と出ます。公式のFAQを
    見ると、ダウンロード中や解凍中にファイルが破損する場合があると書いて
    あり、公式のFAQに従ってもう一度クライアントをダウンロードしたので
    すが、また同じようなことになりました。5回くらい繰り返しましたがダメで
    した。どうすればいいでしょうか?わかりにくい文章申し訳ございません。

引用返信 削除キー/
■46525 / inTopicNo.2)  Re[1]: インストールについて
□投稿者/ Nanasi -(2007/03/24(Sat) 17:36:43) [ID:OxknnGTz]
    No46524に返信(わさび茶づけさんの記事)
    > ラグナロクのフォルダを間違えて全部消してしまい、もう一度ラグナロクの
    > クライアントをダウンロードしたのですが、インストールしようとしたとき
    > に「キャビネット(Data1.cab)が破損しています」と出ます。公式のFAQを
    > 見ると、ダウンロード中や解凍中にファイルが破損する場合があると書いて
    > あり、公式のFAQに従ってもう一度クライアントをダウンロードしたので
    > すが、また同じようなことになりました。5回くらい繰り返しましたがダメで
    > した。どうすればいいでしょうか?わかりにくい文章申し訳ございません。
    まず、なかなか終わらないからとインストール途中でキャンセルしたりしていませんか?
    途中でキャンセルすると破損していますというエラーがよく出ます。
    時間がかかっても終わるまで待ってみましょう。
    PCの性能にもよりますが、30分〜1時間くらい。

    つぎに本当に壊れている場合。
    キャッシュから壊れたファイルをそのままダウンロードしてしまうので、何度ダウンロードしても壊れたままです。
    IEの↑のツール(T)からインターネットオプションの全般のタブ、インターネット一時ファイルのファイルを削除をしましょう。
    一時ファイルを削除したうえでダウンロードしなおしましょう。
引用返信 削除キー/
■46526 / inTopicNo.3)  Re[1]: インストールについて
□投稿者/ ゴブ仮面プリ -(2007/03/24(Sat) 17:37:25) [ID:vZGRgAwD]
    公式に書いてある
    「インストールプログラムのダウンロード中や、ダウンロードしたインストールプログラムファイルの解凍中に、一部のファイルが壊れてしまうことがあります。
    このようなトラブルの対処法は、インストールプログラムを削除したあとで、再度ダウンロードとインストールをやり直してください。 」
    だけでは不十分でIEを使っているのならキャッシュをクリアした方が良いともいますよ。
    また、DLと言う観点から言うとIrvineやIriaといったダウンロード用のツールを使った方が破損しにくいと思います。
引用返信 削除キー/
■46537 / inTopicNo.4)  Re[1]: インストールについて
□投稿者/ ta -(2007/03/25(Sun) 18:04:59) [ID:cKnSZZOG]
    インストールのことしか書いてないけど、
    プログラムの追加削除で、ROのアンインストールはしたのかな?

    フォルダーないのに、アンインストールが正常に出来るかは知りませんが

引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -