このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 質問掲示板 NEO

(現在 過去ログ4 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全9記事(1-9 表示) ]  << 0 >>
■36051 / inTopicNo.1)  職位をどういう基準でつけていますか?
  
□投稿者/ sergei -(2005/08/14(Sun) 12:48:52) [ID:TW8szQ0y]

    質問のジャンル:[指定ナシ] 

    こんにちは。セルゲイといいます。

    あるギルドのマスターをしているのですが、職位について質問というかアンケートに近いかもしれません。

    先日のパッチでギルドメンバーの数を増やし易くなり、ギルドの中には何十名もの登録者というギルドもあると思います。

    しかしご存知の通り職位は20種類しかつけられないわけでして、人数が増えてくるとどうしても職位の重複は避けられません。そうなると官位みたいな事務的な職位にならざるをえず、私にはつまらなく感じます。

    私の考えでは、キャラクタ固有の特徴を現すものと考えていて、1キャラ1職位と思っています。したがって職位名は、ギルドメンバーさんにそれぞれ考えてもらっているという現状です。

    そこで皆さんは、どういう基準で職位名を決めていらっしゃるでしょうか。
    よろしくお願いします。
引用返信 削除キー/
■36052 / inTopicNo.2)  職位をどういう基準でつけていますか?
□投稿者/ わっちゃ -(2005/08/14(Sun) 12:58:26) [ID:MEMScrqF]
    基準っていうかわからんけど職位なにがいい?って聞いたり
    適当につけてあげる
引用返信 削除キー/
■36054 / inTopicNo.3)  Re[2]: 職位をどういう基準で(ry
□投稿者/ バルドル -(2005/08/14(Sun) 14:10:10) [ID:6coikyUT]
    1 ギルドの人数に対して職位が足りない
     A ギルドを複数に分ける

    2 職位をつける際の基準
     A フィーリング。もしくは本人の希望
引用返信 削除キー/
■36055 / inTopicNo.4)  Re[1]職位をどういう基準でつけていますか
□投稿者/ jeimy -(2005/08/14(Sun) 14:39:47) [ID:HKOhREIj]
    こんにちは。

    一応、私のいるところでは本人の希望が最優先です。
    で、接続の薄い人は「休養中」など、統一した名前になります。
    まぁ、そのへんはギルマス権限という事で。
引用返信 削除キー/
■36057 / inTopicNo.5)  Re[1]: 職位の付け方基準
□投稿者/ Mr.X -(2005/08/14(Sun) 18:48:37) [ID:j1mXp7t0]
    2005/08/15(Mon) 00:04:42 編集(投稿者)

     私は現在ギルドマスターじゃないけど良いかな?
     うちのギルドは各レベル帯において、約4つの職位のうち個人で望むものを選択できる方式です。
     例えば
      「『Lv71〜80』:『職位1』」
      「『Lv71〜80』:『職位2』」
      「『Lv71〜80』:『職位3』」
      「『Lv71〜80』:『職位4』」
     と、言った感じ。もちろん、単純に『Lv71〜80』などとは書いてありません。
     ギルドマスターなどは固有でつけてらっしゃいますので、全部に4つとはなってませんけど。

    > 官位みたいな事務的な職位にならざるをえず、私にはつまらなく感じます。
    >
    > 私の考えでは、キャラクタ固有の特徴を現すものと考えていて、1キャラ1職位と思っています。
    > したがって職位名は、ギルドメンバーさんにそれぞれ考えてもらっているという現状です。
     おせっかいですけどこっちについても。
     職『位』ですので、固有ではなく『官位みたいな事務的な』ものであるのは当然のことと思います。
     あくまで、『位(くらい)』です。会社で言うと「部長」「課長」「平」みたいなもの。

     『位』と付いている以上、「各個人固有の物」と見る考え方が間違ってるんじゃないかな、と私は思います。
     ですので、私は現在居るギルドの「『位』的意味合いを持ちながら、選択権を奪わない」この方式は、非常に素晴らしいと感じています。
     それにギルドなので、共通で用いる名称などを持っていたほうが、連帯感があって良いですよ。

    No36059に返信(致さんの記事)
    > >  あくまで、『位(くらい)』です。会社で言うと「部長」「課長」「平」みたいなもの。
    > ッというような、キチッっとしたギルドもあればまったりゆるゆるしたギルドや家族系ギルド等、いろんな形があると思いますので・・・
     うちのギルドは、そのまったりゆるゆるしたギルドですよ?(笑
     Gvギルドじゃないし、狩りギルドでも無いし。
     でも、ギルドメンバーは40人くらい居るんですよね。当然職位は足りてないです。
     だからこそ
    >  『位』と付いている以上、「各個人固有の物」と見る考え方が間違ってるんじゃないかな、と私は思います。
     と、いう事なのです。
     例えば家族でも、「位」に似たものとして「続柄」ってありますよね。
     そういうものなんだと認識するべきなんじゃないかな。
引用返信 削除キー/
■36059 / inTopicNo.6)  Re[2]: 職位の付け方基準
□投稿者/ 致 -(2005/08/14(Sun) 21:31:51) [ID:uUEmzV66]

    >  職『位』ですので、固有ではなく『官位みたいな事務的な』ものであるのは当然のことと思います。
    >  あくまで、『位(くらい)』です。会社で言うと「部長」「課長」「平」みたいなもの。
    >

    ッというような、キチッっとしたギルドもあればまったりゆるゆるしたギルドや家族系ギルド等、いろんな形があると思いますので・・・

    それこそギルメンと話し合ってどういう風にしていこうか考えるのもまたギルドの中も深まり楽しいのでは〜?と思います。

    自分的にはギルメンで20種類ほど案を出し合って、各自好きな職位にしてもらえばいいかと・・・

    マスターさんがんばってください。



引用返信 削除キー/
■36060 / inTopicNo.7)  Re[3]: 職位の付け方基準
□投稿者/ Nagi -(2005/08/15(Mon) 00:37:03) [ID:LJ3AGXHH]
    私の属してるギルドだと必ず希望を取ってつけてます。
    職位が決まってない時は皆(考え中)になってますね。

    人数が20人を超えてしまった場合の工夫として。
    複数キャラを入れてる場合は1つに纏める。
    上納があるなら上納別に分ける。(この場合官位見たくなっちゃいますね)
    露店の多い商人系を入れてる人が多い場合は、1つに纏める。

    後は結構職位にこだわらない人とかも居ますし、折角のギルドなんですから話し合いとかで決めるのが一番かと。
引用返信 削除キー/
■36061 / inTopicNo.8)  Re[4]: 職位の付け方基準
□投稿者/ sergei -(2005/08/15(Mon) 01:14:27) [ID:TW8szQ0y]
    こんにちは。スレ主のセルゲイです。

    皆さんご意見ありがとうございます。かなり参考になった気がします。

    私のギルドはきちんとした感じのギルドとは思いますけど、家族的なギルドを目指しています。そのため職位は、これまで人数が少ないうちは各自メンバーの思いのままにつけていました。しかし人数も増えて、職位をどうするか考えを転換しないといけないなぁと感じていたところでした。

    今現在、ギルドのみんなにアンケートを依頼しました。しばらくかかるでしょうけど、メンバーの納得する職位を設定したいと思います。

引用返信 削除キー/
■36062 / inTopicNo.9)  Re[5]: 職位の付け方基準
□投稿者/ FPホールインワン -(2005/08/15(Mon) 07:30:25) [ID:PBhooDQo]
    私たちのギルドでは、最初はギルマスに頼んでましたね。
    好きなのつけてくれって。

    しかも、1回つけても4半期ぐらいに1回は
    「マスター そろそろ変更の季節です」
    とか適当なことをいって、変えさせてましたね。
    なんというか、職位というよりアクセサリ感覚で・・・
    マスタの負担大きいんですけどね。

    最近はマスタの方も「ねた切れです」っていうのをギルドBBSでいっていたので
    私たちもそれぞれがいくつかアイディアを出すって言う形にしてます。
    例えば、自分のを考えるというよりも誰かのを互いに付け合うっていうのも
    面白いかなーっていうので今それやってるところです。


引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -