ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 質問掲示板 NEO
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全12記事(1-12 表示) ] <<
0
>>
■48716
/ inTopicNo.1)
どうもROが止まる…ボスケテ_| ̄|○
▼
■
□投稿者/ シオ
-(2007/10/24(Wed) 00:26:58)
[ID:jFFvpJui]
質問のジャンル:[指定ナシ]
PC基本性能
■インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E6850
(4MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB)
■Microsoft® Windows® XP Home Edition 正規版
■DDR2-SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
■500GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク
■インテル® P35 Express チップセット
■NVIDIA® GeForce® 8600GTS/GDDR3 256MB PCI-Express
でROやっているのですが……ノグロ、ピラDB1FミノMAP、監獄等でちょこちょこフリーズして、音楽は問題なく流れていやがります(;´Д`)
サポセンに(ガンホ)に言っても解決しそうにないし……
快適に狩りができませぬ_| ̄|○
熱暴走ですかね・・・?
なにか思い当たるふしがあるのでしたら返信してくださいませ
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48717
/ inTopicNo.2)
Re[1]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ 渡り鳥
-(2007/10/24(Wed) 01:31:54)
[ID:rxcLuoHv]
どんな風に止まってるのか、コマンド等の受付は出来るのか、
エラー文は出て無さそうだけども何時頃までは正常でいつから起きたのか、
OS入れ替えやクラ入れ直し、ドライバー更新等の対策は何かしたか、とか。
「フリーズする」だけでは幅が広すぎますので、
もうちょっと具体的にどう止まるのかを書いて頂きたい所。
夏になって熱暴走はよく聞くけども、冬真っ盛りでは・・・うーん?
PC内部のほこり溜まりすぎ、もしくはクライアント破損ぐらいしか思いつきませんが、
この2点くらいは報告前に事前に試して貰いたいです。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48718
/ inTopicNo.3)
Re[2]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ 秋の栗
-(2007/10/24(Wed) 03:04:00)
[ID:ATGwEvpG]
PCの構成見る限り、どこかのショップブランドか、自作ですか?
もし、そうだったら部品の相性かもしれませんよー。
オーバークロックしているなら、一旦やめて様子をみてみましょう。
ハードディスクのデータの掃除、仮想メモリの設定とか少し細かいところの設定、もっと細かいところだと、PCの時間もきちんとあわせましょう。
(XP側だけでなく、BIOSの時間も)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48723
/ inTopicNo.4)
Re[3]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ シオ
-(2007/10/24(Wed) 21:55:16)
[ID:ZqLMxs1G]
2007/10/24(Wed) 21:56:03 編集(投稿者)
2007/10/24(Wed) 21:55:59 編集(投稿者)
スレ主です。
ROが止まる時間帯などはありません、そこのMAPに行くと前触れも無く止まります。
Alt+○等のコマンドは聞きません。でも音楽は流れています。
GeForceは3日前くらいにアップデートしました。PCも掃除済みです。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48727
/ inTopicNo.5)
Re[4]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ RJ
-(2007/10/25(Thu) 10:42:38)
[ID:8mX6Hf7K]
> GeForceは3日前くらいにアップデートしました。PCも掃除済みです。
デバイスドライバを更新したのであれば、恐らくこれが原因でしょう。
一度、元のドライバに戻して様子を見てみては。
それまで何ともなかったのが、ドライバの更新で不具合が出るというのは、たまにありますよ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48733
/ inTopicNo.6)
Re[4]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ ゑ
-(2007/10/25(Thu) 16:44:51)
[ID:uSwNyrBK]
> ROが止まる時間帯などはありません、そこのMAPに行くと前触れも無く止まります。
そのマップのデーター等が壊れているのかもしれませんね。
ラグナを削除後もう一度、クライアントのDL&インストールを試されてはいかがでしょうか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48745
/ inTopicNo.7)
Re[5]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ シオ
-(2007/10/26(Fri) 13:18:58)
[ID:ZqLMxs1G]
スレ主です。
>デバイスドライバを更新したのであれば、恐らくこれが原因でしょう。
一度、元のドライバに戻して様子を見てみては。
実はアップデート以前からフリーズしています。
もっかいインストールしてみようかな
あ〜いんすと〜るあ〜いんすと〜る
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48746
/ inTopicNo.8)
Re[6]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ RJ
-(2007/10/26(Fri) 14:34:22)
[ID:8mX6Hf7K]
2007/10/26(Fri) 18:51:26 編集(投稿者)
> 実はアップデート以前からフリーズしています。
ハングの原因としては、メモリの不良、VGAドライバの不具合、CPUやVGAなどの発熱が考えられます。
1)他のVGAでテスト
誰かから借りる、VGAがチップセットに内臓されている、PCIのVGAがあるなど、何か方法があれば。
【注意】nVIDIAからATIに替える場合は、nVIDIAのドライバが残っていると、VGAを交換して再起動するとOSが起動しなくなることがあります。
デバイスマネージャを起動して、ディスプレイアダプタの下にあるGeForce 8600GTSを削除してから交換して下さい。
2)メモリのテスト
搭載しているメモリが2GBと多いので、memtest86のテストは時間が掛かります。一晩掛かっても終わらないかもしれません。
代わりに、他のメモリがあれば、それを使ってみて止まるかどうか試します。
使えるメモリが手元にない場合は、1枚にしてハングするかどうか試します。何ともなければ、もう1枚と交換して試します。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48769
/ inTopicNo.9)
Re[7]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ シオ
-(2007/10/29(Mon) 18:41:06)
[ID:ZqLMxs1G]
■
No48746
に返信(RJさんの記事)
> 2007/10/26(Fri) 18:51:26 編集(投稿者)
>
> > 実はアップデート以前からフリーズしています。
>
> ハングの原因としては、メモリの不良、VGAドライバの不具合、CPUやVGAなどの発熱が考えられます。
>
> 1)他のVGAでテスト
> 誰かから借りる、VGAがチップセットに内臓されている、PCIのVGAがあるなど、何か方法があれば。
> 【注意】nVIDIAからATIに替える場合は、nVIDIAのドライバが残っていると、VGAを交換して再起動するとOSが起動しなくなることがあります。
> デバイスマネージャを起動して、ディスプレイアダプタの下にあるGeForce 8600GTSを削除してから交換して下さい。
>
> 2)メモリのテスト
> 搭載しているメモリが2GBと多いので、memtest86のテストは時間が掛かります。一晩掛かっても終わらないかもしれません。
> 代わりに、他のメモリがあれば、それを使ってみて止まるかどうか試します。
> 使えるメモリが手元にない場合は、1枚にしてハングするかどうか試します。何ともなければ、もう1枚と交換して試します。
スレ主です。
PCに余り詳しくない我輩としては難しい(´・ω・`)
まぁ、頑張って追求はしているんですが……
いっかいROがフリーズして落ちた後にRuntimeエラーが出たのでシステムの復元をしたり、時間の同期もしたりしましたが……なおらず_| ̄|○
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48783
/ inTopicNo.10)
Re[8]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ RJ
-(2007/10/30(Tue) 14:08:12)
[ID:8mX6Hf7K]
> いっかいROがフリーズして落ちた後にRuntimeエラーが出たのでシステムの復元をしたり、時間の同期もしたりしましたが……なおらず_| ̄|○
DirectXのファイルが壊れているのかもしれまえん。
DirectX診断ツールを起動します。
スタート→ファイル名を指定して実行→dxdiag→OK
DirectXファイルと書かれたタブをクリックして、下の注意BOXに「・問題は見つかりませんでした。」と入っているか確認してください。
全てのタブで確認して問題があったら、MicrosoftのDirectXホームページからDirectXをインストールし直してみてください。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48787
/ inTopicNo.11)
Re[9]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ うにゃ?
-(2007/10/31(Wed) 16:42:51)
[ID:EZOO71zw]
単純にラグってるとか?
MAPによってはかなり重いところもありますので・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■48788
/ inTopicNo.12)
Re[10]: どうもROが止まる…
▲
▼
■
□投稿者/ 熱暴走でなった
-(2007/11/01(Thu) 00:51:11)
[ID:AF8WtdWR]
スレ主へ
最近8600GTで同様の事が起こりました。
症状がでたのが10月初頭です。
改善方法
DirectXを上書き(9.0c)
ドライバーは最新のバージョンをNVIDIAでDLしてください
個人的推測ですが、ビデオカードが過去の熱暴走(それっぽい温度含む)で
システム破壊又は不安定した可能性があります。
特定マップで起こるのではなく、RO起動後はCPUなどシステムが100%が続きます
当然ビデオーカードも無駄に発熱している(汗 ←スポーツカーで街中を走っている感じ
丁度狩場や移動したころにビデオカードが不安定な動きをしているのではないでしょうか?
最新バージョンのドライバーで熱暴走がたぶん収まると思います
壊れたシステムは修復するしかありません。
ROもギルドフラッグTMPやSSなどバックアップとって入れなおしも改善に繋がります。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用可能です。
他人を中傷する発言や暴言は管理者の判断で予告無く削除されます。
実在するプレイヤーの晒し行為と思われる記事は削除させて頂きます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、タイトル、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
書き込みができない方は、Cookie を受け入れる設定に。
[設定方法]
新規発言をされる前に、似たようなトピックが立っていないか確認しましょう。
Name
/
[ID:aya9e75q] ※捨てハンドルを使用された場合、削除対象となる場合があります。
E-Mail
/
Title
/
Subject
/
入力禁止
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
入力禁止
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No48788に返信(熱暴走でなったさんの記事) > スレ主へ > 最近8600GTで同様の事が起こりました。 > 症状がでたのが10月初頭です。 > > 改善方法 > DirectXを上書き(9.0c) > ドライバーは最新のバージョンをNVIDIAでDLしてください > > 個人的推測ですが、ビデオカードが過去の熱暴走(それっぽい温度含む)で > システム破壊又は不安定した可能性があります。 > 特定マップで起こるのではなく、RO起動後はCPUなどシステムが100%が続きます > 当然ビデオーカードも無駄に発熱している(汗 ←スポーツカーで街中を走っている感じ > 丁度狩場や移動したころにビデオカードが不安定な動きをしているのではないでしょうか? > 最新バージョンのドライバーで熱暴走がたぶん収まると思います > 壊れたシステムは修復するしかありません。 > ROもギルドフラッグTMPやSSなどバックアップとって入れなおしも改善に繋がります。
文字色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
枠線色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
/
(半角8文字以内)
プレビュー/
Javascriptを有効にしてください。
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-