このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全16記事(1-16 表示) ]  << 0 >>
■3754 / inTopicNo.1)  結局のところ・・・
  
□投稿者/ もく -(2004/10/31(Sun) 05:05:22) [ID:iQAYEqmc]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    問題の記事の焦点は白か黒かってことなのですが
    はっきり言って「ネット」である以上これが事実
    であるか否か明らかになる事はあるのでしょうか?

    ガンホーの森下氏はすでにテンプレの用に簡単な
    回答で「白」であると釈明している。
    しかしそれを信用しないで騒ぎ続けるユーザー
    ガンホーが「黒」と言わない限り、この騒ぎに対する
    ガンホーの回答って存在するのでしょうか?

    ただ実際のところ何度通報しても元気で動いてらっしゃる
    「BOT」、ちっとも減らない大量の「BOT」
    「BOT」に関してのみは該当してると言える。
    これは我々一般ユーザーの視点からしても思わざるえない事
    だと思う。

    ヘルプデスクの対応、これも何度かヘルプデスクに出した人だと
    定例文の返答しか返ってこない。これもそう思わざるを得な
    い要因の一つだと思う。

    サポセンの対応、これは私はRO内でのストーカーの件で直電話し
    た事があるのですが、「ヘルプデスクに投稿して下さい。」と
    言う回答ばかりでした。挙句の果てには「警察が動けば私たち
    も動きますよ」とのお粗末な回答を。警察の前にゲーム内での
    での出来事なのですからまずは会社が動くべきでしょって思い
    ました。

    過去の色々な失態。

    まぁ積み重なる事が多く、ガンホーの「釈明」がユーザーの心に
    響かなくなってしまってるわけですが。
    みなさんはガンホーが一体どのような釈明をする事を求め
    どういう結果が望ましいと思うのでしょうか。

    事実関係がどうであれ、ネット上で事の真相がはっきりするのは
    大変難しいと思います。
    元社員、元アルバイトと名乗ってその件に書き込みをしてもそ
    れは虚像であり真偽の程は見分けられませんですし。
    その会話をボイスレコーダーで録音した物が出たとしてもそれ
    もまた本当にガンホー関係の物なのか確かめる術がありません。

    結局のところ、ガンホーが事実無根と言い切ってしまえばユー
    ザーサイドは信用するか、信用しないが続ける。もしくは辞め
    るしか道が残ってないように思えます。

    「アイテムで釣って女の子と寝た」という文が非常に卑劣な行為
    でこんな汚い社員がいるもとこの「RO」は動いてる事実である過
    程として考えてもどのような釈明があれば納得される果たして回
    答があるのでしょうか。

    また我々一般ユーザーに100%の確証がとれる真偽を見極める為の
    手段があるのでしょうか?

    なんかもう色々考え過ぎて嫌になってきてしまった(^-^;
    クズなりに色々考えました(^^;

    事実関係が真実でしたらこんな会社潰れて無くなって欲しいと思う。
    嘘だとしたら・・・少なくとも該当してる部分は数多くあると思う。
    会社運営の方針・対応などすべて見直して改善して欲しいと思う。

引用返信 削除キー/
■3756 / inTopicNo.2)  Re[1]: 結局のところ・・・
□投稿者/ 774zeny -(2004/10/31(Sun) 05:37:05) [ID:HIQF8RQn]
    記事だけに関して言えば、「書いてある事は事実かもしれない」が、「告発した人物が絶対にキャンギャル=RO娘であるとは言えない」気がする
    確かに雑誌はソッチ系な上に「ネット特集」などではなくぶち抜きでこの告発だけを載せてるのでそれっぽくも思えるが・・・
    一番思えるのは「もし本当だとしたら、一人のキャンギャルに本当にそこまで内部情報を漏らすほど情報管理が甘いのか?」という事
    確かに今まで数々の不祥事に値する問題を起こしてきたが、それは「ゲーム運営」での管理であって、内部情報まで管理が甘すぎるとは思えないのだが・・・これでも過大評価なんだろうか

    当たり前の結論だけど、実際に顔と名前を出して語ってくれない限り、100%真実の話とは断言できない
    しかし万が一偽報であったとしても、記事の中には実際に起こっている事柄も書かれていると言う事だけは癌側にも忘れてほしくないと思う
    癌側は告訴も辞さない構えのようなので今後に注目したいところ

    ・・・一個人の意見デスタ
引用返信 削除キー/
■3759 / inTopicNo.3)  Re[1]: 結局のところ・・・
□投稿者/ 半可通 -(2004/10/31(Sun) 06:04:25) [ID:D4yyKJAn]
    2004/10/31(Sun) 06:19:05 編集(投稿者)

    No3754に返信(もくさんの記事)
    > 会社運営の方針・対応などすべて見直して改善して欲しいと思う。

    「ガンホーがんばっている」って、広くプレイヤーに
    知らせる努力が、足りなかったせいで、騒ぎになった
    んじゃないかと思っている。

    ここのトップ記事によると、掲載されたのは
    「発掘!! お宝映像ハプニングアイドル集12月号」と
    エロなゴシップ誌で、本来なら笑って黙殺される
    対応が普通の雑誌だったハズです。

    韓国の公式サイトみたいに「GMが知らせます」掲示板や
    台湾みたいなBOT一斉取締りとサイトで結果発表とか
    何か「ガンホーがんばっている」形を示していれば良いのに

    BOT対策パッチ以降は【逆に】取締り数の発表すら停止
    日本独自だったアニメ連動イベントも終了後には
    代替の週代わりイベントも無し

    他国に比べて実装が遅い上に、精練とかゼニーが高い
    キャラクタースロットも日本では3のまま増えない
    BOT対策と称してテレポート規制がBOT側の対応で
    実効力なくなって単に不便になっただけなのに、
    ずるずると継続するとか

    更に、ネットで流れる噂に至っては、今回の記事と
    同一なことばかり(逆に、ネットの噂を元ネタに
    して、あの記事が書かれたんでしょうねぇ)

    ガンホーは今回も
    【ユーザーに「あの会社だから仕方ない」と
    思わせられるようになったら勝ちだ】と

    「まぁ、この手のクズは文句は言っても
    金は払い続けるからな、適当に相手しておくか(笑)」と

    従来通りのテンプレート行動をとるかどうか見るため
    11月はチケット買わずに、こちらが放置してみることに
    (ガンホーは12月決算〆な会社だし、12/15までは)

    ラグナロクを一時休むことで何か変わるんなら
    休んでみようかなと思ってます(復帰はするけど)
    キャラスロ5とか言われれば尻尾をふるかもなぁ
引用返信 削除キー/
■3965 / inTopicNo.4)  Re[2]: 結局のところ・・・
□投稿者/ ま -(2004/11/01(Mon) 00:16:21) [ID:GkQYG5TD]
    RESありがとうございますー。

    >一番思えるのは「もし本当だとしたら、一人のキャンギャルに本当にそこまで内部情報を漏らすほど情報管理が甘いのか?」という事

    う〜ん、多分あの会社ならありうるって感じなんでしょうね。
    何処まで信憑性あるかはわかりませんが本当に記事に載ってるような
    人たちでGMが構成されているとすれば十分ありうる事だと思います。
    ゲーム上ではユーザーに迷惑を自らかけ、強さを自慢し、自分勝手好き勝
    手にやってるってお話でしょうから、さも自慢気に女の子を・・・って言う話
    もしそうなものです・・・。

    ネットで駄目な奴はリアルでも駄目だと思う。
    リアルあってのネットですから。本質はリアルにあるのですし。

    >当たり前の結論だけど、実際に顔と名前を出して語ってくれない限り、100%真実の話とは断言できない

    そうなんですよね。結局のところ当人同士が出てこない限りは内部事情にまで渡る
    真偽の程は一般ユーザーじゃどうしようもない。

    >「ガンホーがんばっている」って、広くプレイヤーに
    >知らせる努力が、足りなかったせいで、騒ぎになった
    >んじゃないかと思っている。

    足りないと言うか他のオンラインゲーム(私が過去やった物に比較してですけど)
    に比べ全くやってないと言う事実ですね。ROはGMという存在がとても薄く、
    実際何をやってるのか理解してないユーザーが大半だと思います。
    ユーザーの見えない所で何かをされて、仮に何かをしてると公言してもユーザー
    がわかるわけも無く、その「何か」すら何をしてるのか定期報告がなければ
    尚更であると思う。これほどGMという存在がユーザーに定着してないのが問題だと思う。
    定着してない故たま(そのたまにも無い)に姿を見せると罵声が飛んでしまうのでしょう。

    ゲームマスターの存在とはゲーム内におけるトラブル救済もさることながら、ゲーム
    をいかにユーザーに楽しんでもらえるかを遂行するしていく事が当然の責務なのに。

    またアップデートの無いメンテナンスなんて何をやってるんだろう?
    と思いますよね。メンテナンス後でもサーバの重さが変わるわけでも無く
    当然プログラマーが存在しないガンホーにROのプログラム的なものを
    いじってるわけでもない。

    ガンホーはユーザーサポートに関して曖昧かつ怠慢すぎるのが現状を引き起こして
    る訳ですが、森下氏がガンホー公式での釈明文の発表でなく何故ROサイトのみで
    の釈明にしてるのか。分けてる時点で上に立つ者の程度がしれてしまうと思う(苦笑)

    上に立つ者ならこれをガンホーという会社全体の問題と考え「釈明」するべきだったはず。
    それに「釈明文」の公表があまりにも簡単かつ早すぎる。
    きちんと内部調査をし、会議でも開いて話し合ってから「事実無根」と言い放ったの
    でしょうか。

    と色々考えてまた訳わかんない事書いてしまいました(^^;
    これを機に本当にサポートや管理など変わって欲しいものですよね
引用返信 削除キー/
■3966 / inTopicNo.5)  Re[1]: 結局のところ・・・
□投稿者/ ローグ -(2004/11/01(Mon) 00:20:50) [ID:rE4lESQ8]
    頼むからもう少しまとめて短い文にしてくれ……。
    見づらくて仕方ないし、何を言いたいのかが霞んでしまう。

    No3754に返信(もくさんの記事)
    >
    > 事実関係が真実でしたらこんな会社潰れて無くなって欲しいと思う。
    > 嘘だとしたら・・・少なくとも該当してる部分は数多くあると思う。
    > 会社運営の方針・対応などすべて見直して改善して欲しいと思う。

    多分、貴方の言いたいことはこの3行なんだろう。
引用返信 削除キー/
■3982 / inTopicNo.6)  Re[2]: 結局のところ・・・
□投稿者/ さすらいナイト -(2004/11/01(Mon) 01:10:32) [ID:XLGI1P9c]
    会社概要を見ると正社員は85名。
    GMに割り当てられる人数を60名ぐらいと仮定すると。
    それを全てROに割り当てた時点で常時1名が限度だと思う。(休日なしを想定)
    しかし、提供してるゲームはもっとあるんで、もっともっと少ないはず…
    と考えると、当然、ゲームごとのサービスなんてものは見込めないと思う。
    GMコールなんて絶対できないね。
    もちろん、カスタマーサポートの品質もゲームが増える度に低下していくのは明らか。
    ここに問題があると思われる。

    記事の方はかなり下劣。なので毛頭信じてない。
    普通、告発者の顔写真そのまま載せるなんてありえないし、
    ウソなら犯罪。そういう記事は本当のことをあまり書かない。
    そもそも、週刊誌でもないエロ雑誌の一発記事みたいな感じだし、
    よくある週刊誌ネタの「辞めた社員」というわけでもなく、現役キャンギャル。
    まだイベント・広報を控えてる中での告発も時期的に不適当。
    そもそもキャンギャルが内情をここまで知りえるのも…
    あと、文章も良く見ると、遠回りなっとか言いながらあそこまで断言して書いてるし。
    まぁ、あっはっはって笑って飛ばすようなページなのかもしれないけどね(汗
    なので真偽の方はちと、ガンホーに味方。
    てか、こういう雑誌に写真を載せられたキャンギャルは哀れだ。一応、一般人なのに。

引用返信 削除キー/
■3990 / inTopicNo.7)  Re[1]: 結局のところ・・・
□投稿者/ wel -(2004/11/01(Mon) 01:26:41) [ID:b3kWiTnk]
    > ガンホーの回答って存在するのでしょうか?
    『第3者機関も交え、毅然とした対応措置を取らせていただく所存であります。』
    上記の有言実行。
引用返信 削除キー/
■3992 / inTopicNo.8)  Re[2]: 結局のところ・・・
□投稿者/ けむし -(2004/11/01(Mon) 01:41:55) [ID:87aIbtQu]
    てかあれだよね。
    今回の記事で一番信憑性が薄いのが、ゲーム名を明確に書いてないんだ。
    後ろの写真とかぼやけてるけどROで確定、らぐなろ娘もいる。けど、ゲーム名が書いてない。
    出版社的な考えからいうと、裁判での言い逃れ用としか思えない処置をいろいろしてる。(裁判になったら、違うゲームのことですよ。といえばいいからね)
    がんほーやってきたことが公明正大じゃないにしろ今回の記事は嘘だとおもうなぁ。

    まあ、これでこの情報が嘘だった確定した瞬間に過剰反応したプレイヤーが営業妨害とかでバンされないかが本気で心配だったり・・・。
    結構、加熱してる友人もいるので(・・;
引用返信 削除キー/
■3993 / inTopicNo.9)  Re[3]: 結局のところ・・・
□投稿者/ ODINの槍騎士(休止中) -(2004/11/01(Mon) 01:45:02) [ID:EhPjtjte]
    でもまあ、顧客として間違ったことをしてるわけじゃないですよ。
    品質の悪い商品を販売している会社には、品質改善を求める。
    まったく当然のことです。
    やりすぎる連中も無きにしも非ず、ですが…
引用返信 削除キー/
■3994 / inTopicNo.10)  Re[3]: 結局のところ・・・
□投稿者/ ローグ -(2004/11/01(Mon) 01:48:18) [ID:rE4lESQ8]
    No3992に返信(けむしさんの記事)
    > てかあれだよね。
    > 今回の記事で一番信憑性が薄いのが、ゲーム名を明確に書いてないんだ。
    > 後ろの写真とかぼやけてるけどROで確定、らぐなろ娘もいる。けど、ゲーム名が書いてない。
    > 出版社的な考えからいうと、裁判での言い逃れ用としか思えない処置をいろいろしてる。(裁判になったら、違うゲームのことですよ。といえばいいからね)
    > がんほーやってきたことが公明正大じゃないにしろ今回の記事は嘘だとおもうなぁ。
    >
    > まあ、これでこの情報が嘘だった確定した瞬間に過剰反応したプレイヤーが営業妨害とかでバンされないかが本気で心配だったり・・・。
    > 結構、加熱してる友人もいるので(・・;

    ゲーム名を書いてないのに回答しちゃった癌は笑い者晒し者。
    しかも公知出した理由が「問い合わせに対して」。
    今までの問い合わせはどうしたんですかー?と突っ込みが来るのは考えてなかったのかな。
引用返信 削除キー/
■3995 / inTopicNo.11)  Re[4]: 結局のところ・・・
□投稿者/ alr -(2004/11/01(Mon) 01:50:08) [ID:LwViznPk]
    今回の件は
    癌の怠慢を黙認(文句は言っても辞めない)し
    納金を続けたプレイヤー達に対するしっぺ返しかもね
引用返信 削除キー/
■3999 / inTopicNo.12)  Re[4]: 結局のところ・・・
□投稿者/ けむし -(2004/11/01(Mon) 01:52:37) [ID:87aIbtQu]
    >>ローグさん
    だよねえ。
    回答したのがそもそもこれだけの波紋を呼ぶ原因のひとつだと思う。
    せめて、当社のゲームとは名言されておりません。ただいま調査を〜
    とかにしておけば・・・って余計たたかれるかw

    記事を書いたのがROプレイヤーだったらいろいろ面白いことになるかもね。

引用返信 削除キー/
■4005 / inTopicNo.13)  Re[5]: 結局のところ・・・
□投稿者/ さすらいナイト -(2004/11/01(Mon) 02:10:48) [ID:XLGI1P9c]
    雑誌社が
    「別にどこのオンラインゲームとかは明言していない」
    と言えばそれはそれで言い分になるとおもけど。
    ガンホーが
    「うちのキャンギャル3人娘の写真載せたら明言してるのも同じ」
    と言われればそれもそうだと思う。

    真偽以上に変なところで争点になりそうな予感。

引用返信 削除キー/
■4014 / inTopicNo.14)  Re[3]: 結局のところ・・・
□投稿者/ 半可通 -(2004/11/01(Mon) 04:22:28) [ID:D4yyKJAn]
    No3965に返信(まさんの記事)
    > またアップデートの無いメンテナンスなんて何をやってるんだろう?

    推測で良ければ

    DBのクリーニングとフルバックアップの作成、
    OSの再立ち上げによる初期化が基本で、あとは、
    チェックリストに従っての機能チェックあたりかな

    実際、何しているかは不明ですね

    ワールドを3グループに分けたんだから、メンテナンスも
    ワールドグループ毎に月水金と分けて、客が別のゲームに
    浮気できる時間を減らすよう努力するはずが全く無いから

    サーバー数が増えても人手がそれほどかからないような
    全てのサーバー群に一斉にコマンド発行して動かすような
    自動化が進んでいると思われます(トラブル怖そうだけど)

    ガンホーのオペレーターの腕前には満足してます

    以前は機器障害があったら半日以上はプレイ不可能でしたが
    いまでは5分もあれば、サーバー落として、ハード交換し
    再びサーバー立ち上げるト言う障害慣れした早業をしている
    みたいです(で、なぜにメンテもスピードアップできないか疑問)

    ガンホーの秘密主義には不満を抱いております

    ガンホーのことは信頼して全てを任せなければゲームできないのに
    プレイヤーをガンホーは信用せずに秘密主義でテンプレート対応
    これで、不満が貯まらないわけが無い(ラグナサミットは来年まで無い)
引用返信 削除キー/
■4024 / inTopicNo.15)  Re[6]: 結局のところ・・・
□投稿者/ 見習い砂士 -(2004/11/01(Mon) 11:19:25) [ID:8vZJymZQ]
    2004/11/01(Mon) 11:20:57 編集(投稿者)

     私はβ1からやっていますが、
    β2サービスオープンの時の遅延トラブル、
    そしてβ2期間中の数多くの失態、CHAOS事件等など
    過去の不祥事を知っている自分としては、
    例の告発の前半部分については
    古くからやってる人には既知の事であって、
    さほど驚くことではありませんでした。

    しかしながら、後半の
    「社員もBOT?」
    「優待者リストだからBANしない」
    といった部分については、今回初めて聞いたスキャンダル。
     そもそもゲームの管理、BOTの取り締まりが不十分なのは
    「それらを行う能力がない」
    からだという認識であり、プレイヤーの不満もどちらかというと
    「ガンホーそれじゃどうしよーもねーぞ(;´Д`)」
    といったものが殆どです。

     それが、社員自身がBOTを使うから取り締まりをしない、
    優待者はBANしない、というウワサが本当なのであれば、
    これは看過するわけにはいきません。

    本当にそれが理由であれば、今後いくら人を増やそうが、
    管理体制が出来上がろうが改善しない、
    ROの問題は全く出口の見えない闇になってしまうからです。

    「客にしょうがないと思わせたら勝ち」発言
    「プレイヤーをクズ呼ばわり」
    は、実際どこの企業でも内輪ではやっているであろう事。
    これについてはとやかく言うつもりはありません。
    しかし、社員とBOTの問題については白黒はっきりつけてほしいですね。
引用返信 削除キー/
■4026 / inTopicNo.16)  Re[7]: 結局のところ・・・
□投稿者/ AGI騎士 -(2004/11/01(Mon) 11:28:59) [ID:mbtAXsNS]
    > 本当にそれが理由であれば、今後いくら人を増やそうが、
    > 管理体制が出来上がろうが改善しない、
    > ROの問題は全く出口の見えない闇になってしまうからです。
    >
    > 「客にしょうがないと思わせたら勝ち」発言
    > 「プレイヤーをクズ呼ばわり」
    > は、実際どこの企業でも内輪ではやっているであろう事。
    > これについてはとやかく言うつもりはありません。
    > しかし、社員とBOTの問題については白黒はっきりつけてほしいですね。

    面白い案を思いついた。今、この掲示板内にROのデモとかテロとか
    言う案が出てるんだけど、それは営業妨害だし、他人へ迷惑を掛けるので
    反対。しかし、ROをボイコットするのは別に良いよね?。やるのも止めるのも
    個人の勝手だし。んでもって、ボイコットする人は癌にROをボイコットする
    人が多いので、今自分がログインするとBOT扱いされる恐れがあるから、
    怖くてログインできないと書いて送ってボイコットする。要するに暗にBOT
    削除しなければもうやらないよって書いて送るわけです。

    勿論私は煽動するつもりなんてありませんよ。ボイコットするのもしないのも
    個人の勝手。個人の集まりが集団である以上、個人個人が勝手にボイコット
    して、それが大多数の意見であれば、運営チームも動かざるを得ないよね。

    それでも動かないのであれば、悪いがROの運命はそれまでだ。
引用返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -