このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
No5411 の記事


■5411 / )  結局何も変わらずROは続いてますね(2)
□投稿者/ AGI騎士 -(2004/11/20(Sat) 00:50:18) [ID:mbtAXsNS]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    前スレ 結局何も変わらずROは続いてますねパート2

    前スレ5385マットマンさんへの返信

    >私が言いたいのはパケットを完全に暗号化すれば、確かに不正行為は0になるでしょうが
    >破られない暗号は無いわけで、現実にイタチゴッコになってるのだから、

    うん、暗号は基本的に何時かは破られる。但し、暗号の強度と言うのは
    素因数分解の実行時間と関連します(ショアーのアルゴリズムと言う有名
    なのがある)。で、暗号を完全に破られない様にする事は技術的には
    無理なのでしょうが、暗号を破るための解析時間に例えば2ヶ月とか
    掛かるような状況であるなら、暗号を解析しても基本的には無駄と言う
    状況には出来るはずです。全てのアイテムに関して強い強度の暗号を
    用いると言うのは現実的ではないと思うのですが、ハエや蝶、テレポ
    などのBOTer達が頻繁に使用するであろうアイテムに関してだけ、強度な
    暗号化を施せば良いのでは無いでしょうか(妄言)。

    録音を聞いて時、ガンホー社員だったか、質問者だったか忘れたけど、
    3時間程度で暗号が破られると言う話を聞いたのですが、
    通常3時間程度で破られる暗号と言うのは相当脆い暗号です。
    クラッカー達がやっているとしても別にメインフレームを用いた
    暗号解析をやっている訳ではないのでしょうから、市販されている
    ハイエンドCPU(例えばItunium2などのCPU)で、解析時間が1〜2
    ヶ月程度の解析が掛かる暗号を用いれば、暗号解析は事実上不可能
    になる。1ヶ月に1回別の暗号化をすれば良いのですから。

    (但し私は暗号化理論の専門化ではないので、間違いとかがあっても
    許してください)

    >発想を転換させて、前述したようにBOTが悪用しているゲーム上のシステムを
    >つぶしていけばいいと思います。

    暗号化強度を上げてDBを用いた調査でパケットBOTは弾けると思うんだけど、
    そのかわり低級BOTが増えるのもまた事実。低級BOTはパケットなどを使わない
    ただのマクロ的なものだろうから、こっちはガンホー社員が言っている様に
    証拠を押さえるのは難しいかも知れませんね。(ただ、ハエパケBOT達がいなく
    なれば、確実にビュンビュンと言う耳障りな音は少なくなると思います。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -