このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
No6297 の記事


■6297 / )  Re[9]: 中国の大学でゲーム学科が出来たらしい・・
□投稿者/ さすらいナイト -(2004/12/06(Mon) 03:23:00) [ID:XLGI1P9c]
    > 一般論化しているという根拠の文献の提示、お願いします。

    そもそも、スカウトさんの「総じて、ゲーム(ギャンブル)の地位が低すぎる」
    を補填するためのレスなんだが、半可通さんは何をつっかかっておるのだろう?
    議論もしてないわけだし、それ以前にかなりのスレ違いな反論(?)だし
    自分の論を出さずして相手に「根拠の文献の提示」を求めるのもかなり幼稚かと。
    不毛な議論がお好きなのか(笑) 一応、書いておくけど。

    一般論とは一つ一つの物事にこだわらず、「そうである」ということ、
    つまり、日本では「ゲーム=犯罪者」と意見の方が圧倒的に強いなら
    それはもう一般論だろう。
    各種マスコミも「少年犯罪が起こるたびに何かしらゲームに向けてくる」
    ことぐらいは常識かと。

    勉強できる子が犯罪を犯したことはあっても、勉強できること=犯罪の要因として
    ゲームほど騒ぎ立てられないのは
    勉強ができる=犯罪は関係がない、という一般論があるから。
    (世論をひきつけられない)
    でも、ゲームになると話は別だよね。
    本来、反論すべきゲームメーカーも無言で自主規制に走る始末。
    この時点で「ゲームと犯罪は関係ない説」は屈したと言われても仕方ないだろう

    長崎の事件や西鉄ハイジャックの事件を載せた有名新聞か有名週刊誌でも探せば
    どっかしら、ゲームについてうだうだ書いてる記事があるはずだよ。
    自分で探して見てみれば?
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -