このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ1 を表示中)
No6344 の記事


■6344 / )  Re[11]: 中国の大学でゲーム学科が出来たらしい・・
□投稿者/ さすらいナイト -(2004/12/07(Tue) 03:05:17) [ID:XLGI1P9c]
    No6299に返信(半可通さんの記事)
    > ご主張に対しての論拠を求めることで
    > 反応パターンをみてみたかったのです。

    ただのヤジレスにマジレスを返してしまったかな?

    こっちの主張は前レス(No6297)の冒頭でも述べたようにNo6182の補填、
    「つまり、日本の世間一般じゃゲームのイメージって悪いよねー」
    だけなのにね。
    だーれも「ゲームは悪いんだ!」なんて一言もいってない気がするんだが。
    「ゲームは他レジャー(映画や旅行、スポーツ)に比べて世間のイメージが悪い」
    という論拠は示したつもりだけど、どういう展開がむちゃくちゃだったんだろう(笑

    前レスの5行が本文なので、文献はかかなったが、公的なデータとしては
    「青少年白書(いつかは不明)」のゲームと暴力性に関する統計や「ゲーム脳の恐怖」
    ぐらいか、僕が知ってるのは。
    海外だと特に欧米辺りだと、日本以上にゲーム悪ありきの論があるんで、
    そういうデータは豊富にあるかも。
    (確かゲーム大国アメリカでは「ゲームは子供にとって悪!ならば規制すべき」
     という署名運動を経て、レーティングが始まったような。
     ちなみに、ドラクエも向こうでは13禁
     お隣韓国でも、ゲームと暴力性に関してはけっこう古くから論議されてて
     あんまり衝撃的な少年犯罪の記事はないんだけど、それでも少年犯罪があると
     ゲームとの関連性をメディアがそれ見た!ばかりに叩いてる様子
     (ラグナロクでも13禁 PKあるリネは18禁)
     でも、ゲームに対するイメージそのものは日本ほど悪くないらしい。)
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -