このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ2 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全52記事(41-52 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■8918 / inTopicNo.41)  Re[3]: 少し考えてくれ(激怒)
  
□投稿者/ むむ。 -(2005/02/18(Fri) 02:37:51) [ID:m1oSPHYu]
    何点か。

    まず「言論統制は悪ですか?」
    もちろん「自由」という権利面や
    健全な議論といった面から見れば悪になるでしょうが
    それ以外の面から見れば
    必ずしも言論統制自体が悪ということにはならないのではないでしょうか?
    少なくとも健全な管理面から見れば、言論統制は善です。
    まずこうした「個人サイト上での言論統制が悪だ」と言い切る理由が聞きたいです。
    あ、もし法的な話をするのなら個人サイトの管理者としての話をしてくださいね。
    政府や公的機関が言論統制を禁じられているとしても
    そのことと個人の行動は全く関係ないです。

    次、削除依頼スレは第三者判断でしょうか?
    掲示板での削除人はあくまで
    管理者より削除権限を与えられている人間ですよね?
    一方の監査システムは該当機関より上位に位置する機関から
    削除権限を与えられているのではないでしょうか?
    当然2ちゃんねるも前者だと思いますよ。
    管理人「ひろゆき氏」より削除権限を与えられているわけで、
    たとえばネット上の情報をつかさどる機関から与えられているわけでは
    ないと思いますよ?

    次、第三者判断が有効な場所は確かに多いです。
    しかし、公的な機関が発表する情報と
    こうしたサイト掲示板での書き込みでは
    情報の持つ意味、求められるものが全く違います。
    情報の精度、新鮮さ、発行者の意識、etc。
    いちばん重要なことは「ここでの情報は嘘でもかまわない。」
    同時に「管理人の意図をおびた情報である。」
    そういった点で、この掲示板の記事削除行動でも
    第三者判断が有効と思われる理由をお伺いしたいです。
    ついでにこの場合の管理者の行動と運営管理責任の関連性も教えてください。
    >責任は当然自分で取るものだが、
    >自分の判断が絶対に正しいと言う事は誰も言えない。
    責任と管理者行動の関連について言及した文章はこれだけだと思いますが
    正直不十分です。
引用返信 削除キー/
■8919 / inTopicNo.42)  Re[7]: 少し考えてくれ(激怒)
□投稿者/ 狸っぷり -(2005/02/18(Fri) 02:43:38) [ID:kDx8w7IH]
    スレ主はアレですね。

    掲示板利用規約を穴があくほど見てくるべき

    約束事ですよ。や く そ く ご と。
    守れないなら人間性が疑われるだけです。

    ・・・あぁ反応してしまう俺も人間性がil||li _| ̄|○ il||li
引用返信 削除キー/
■8920 / inTopicNo.43)  Re[7]: 少し考えてくれ(激怒)
□投稿者/ 山上 -(2005/02/18(Fri) 02:44:25) [ID:rxyrzxHI]
      \ でじな〜にゃ♪ /
      ∧_∧       ∧_∧
     ( ・∀・)      (・∀・ )
    ノ(   )ヽ 記事  ノ(   )ヽ
      レ^J         レ^J

      ∧_∧       ∧_∧
     ( ゚∀゚)   パッ   (゚∀゚ )
    ノ(   )ヽ 、、 ,  ノ(   )ヽ
      レ^J  -   -   レ^J

    記事を消したのは実は僕たちでした、ごめんなさい

引用返信 削除キー/
■8921 / inTopicNo.44)  Re[7]: 少し考えてくれ(激怒)
□投稿者/ くらっかーず -(2005/02/18(Fri) 02:49:01) [ID:oMf9SbOf]
    久々にすごいの見た気がする・・・

    スレ主さん文章長すぎますよ。言いたい事が沢山あるのは判りますが、少しは推敲して簡潔に纏められませんか?
    よく読むと同じような事をダラダラと冗長に書いてますよ。
    「ここの管理人の管理の仕方が気に入らない。俺の発言を勝手に消すな」
    言いたい事はこれだけですよね?後は自分の発言を正当化しようともっともらしい言葉を並べているだけです。

    管理人さんに従えないなら利用しない方が精神衛生上良いと思います。
引用返信 削除キー/
■8922 / inTopicNo.45)  終了
□投稿者/ 終了 -(2005/02/18(Fri) 02:57:52) [ID:ccYvaVmx]
    --------------------終了--------------------
引用返信 削除キー/
■8923 / inTopicNo.46)  Re[2]: 終了
□投稿者/ aida -(2005/02/18(Fri) 03:08:40) [ID:I7z3aT3z]
    No8922に返信(終了さんの記事)
    > --------------------終了--------------------
    --------------------再開--------------------
    なに勝手に終了させてるんですか?
    もしかしたらスレ主が新たな価値観を含んだ投稿をするかもしれないのに、
    そういう状況を考えず一方的に終了させるなどまさにスレ主が言わんとする
    言論統制ではないか!そして本当に今必要なのは政権交代ではないだろうか。
引用返信 削除キー/
■8924 / inTopicNo.47)  Re[7]: 少し考えてくれ(激怒)
□投稿者/ masato -(2005/02/18(Fri) 03:10:50) [ID:JHPuTGbh]
    >対して、記事を名前ごと削除され、後で、投稿の痕跡
    >まで削除したのは「存在の否定」です。記事内容を削除するのは、
    >管理人による「意見の否定に留まりますが」、投稿の痕跡まで消すのは
    >「人格の否定」でしょう。

    えっと、よくわかんないけど
    過去記事みてみたけど、記事って普通名前ごと削除がデフォルトでは?
    そんでそんな名前すら残ってない記事を削除することの何処が「存在、人格の否定」に?
    仮に名前だけ残っていたとしても、私には「この人、削除されるようなことかいたんだ」って事しかわかりません。人格なんてHNだけじゃとてもとても…

    そして「この記事は削除されました」という記事が残っていたとして、そんなもの存在していたとしても誰が書いたか、何を書いたかが分からないのであれば存在していたか判断も何もただの消された記事としか私には映りません。

    それに「投稿の痕跡」とやらを残すにしても、何時まで残せばいいの?って問題もあったりするんじゃ?2ヶ月とか3ヶ月とか半年とか残しておいても掲示板を圧迫するだけかと。(一つ一つの圧迫は軽微でも、大量にあるとね)
    まぁ圧迫云々についてはまったく無知なのでわかりませんけど。

    そんなすでに記事も削除されてついでにレスも消えてるような記事を残しておくのは管理人さんにとって不利益にしかならないと思うし、そんなすでに内容の削除された記事をそのまま置いてて、閲覧者たちにとって何処が有益なんでしょうか?

    それに削除理由だけがスレに載ってても、普通にみてる人には「なにこれ?」としか思われないかと。そんな個人のためにいちいち理由を書いてたら管理人さんも大変(個人で管理してるらしいし)

    削除理由が知りたいならば管理人さんに質問のメールなり何なりを送ったりすればいいと思います。(まぁそんな消した記事のことなんて全部返答できたらすごいです、それにそんなことする時間はないかな?)

    削除記事の評価システムについても、監視システムとか言ってますが、あなたは個人のサイトでそんなもの用意できますか?できたとしてもその監視システムの公平性は?おそらく友人ばっかりの公平性も何もない監視システムが出来あがるかと。

    閲覧者による監視システムということで削除依頼スレというものを作るという案がありますがまずそのスレのチェックに労力がかかることでしょう、それに「あの記事は〜だから削除して」という私情による削除依頼やその他いたずらみたいなスレを立てられると管理人さんの苦労は倍増です。
    管理人さんをいたわって上げましょう。

    そして「いきなり消されるのは不愉快極まりない」といわれても、規約には「予告なく」とかいてあります。「予告なく」と「いきなり」はほぼイコールなのでは?
    そしてこの掲示板に書いてある以上、この規約に同意した上で書いているわけですから、「予告なく」「いきなり」けされて不愉快極まりなくても文句をいえる立場にないのではないですか?
    そして規約に同意できない=約束を守ることが出来ないのに書き込むあなたに言論云々を言う立場にないかと

    以上、若造な私の言いたいことでしたー。
    足りない頭で考えて書いたので、ちぐはぐな文章に…
    スレ主以上に長文っぽくてすみません…。

    後、管理人様おつかれさまです、頑張ってくださいー。
引用返信 削除キー/
■8925 / inTopicNo.48)  Re[3]: 少し考えてくれ(激怒)
□投稿者/ 逆毛 -(2005/02/18(Fri) 03:42:47) [ID:VbFJj4An]
    >さすらいのアサシン
    管理人がわざわざ返答しているのに
    それに対する返答も無しですか。

    自分勝手な意見を押し付けるだけならとっとと消えてくださいね。

引用返信 削除キー/
■8926 / inTopicNo.49)  Re[3]: 終了
□投稿者/ あーあ -(2005/02/18(Fri) 05:59:13) [ID:lQJmNFaK]
    なんでもいいが、スレ主に一言申す
    君のお陰でアク禁解けたよありがとう'`,、('∀`) '`,、

    以降過度な煽り自粛しよっとorz
引用返信 削除キー/
■8927 / inTopicNo.50)  Re[4]: 終了
□投稿者/       -(2005/02/18(Fri) 06:54:25) [ID:UY2X3thU]
    ねーねーもういいじゃん。
    私がすごいイイコトと考えたから、ソレ教えてあげるから、それでいいじゃん。
    ね?





    ここのスレ主もうここHP見れないようにしちゃえばいいよwwwっつえwww
    超UZAAAAKIMOOOOOOwwww基地害wwww





引用返信 削除キー/
■8928 / inTopicNo.51)  Re[1]: 少し考えてくれ(激怒)
□投稿者/ Rupis -(2005/02/18(Fri) 06:55:55) [ID:a8P3St5B]
    No8866に返信(さすらいのアサシンさんの記事)
    具体的に貴方がどのような書き込みを行ったのかわからないので
    一方的な見解は行えないですが、何の事前・事後報告もなしに削除された、
    この点に対しお怒りであることについて、気持ちはわからなくもありません。

    ですが、「管理人は〜しなさい」などといきなり命令口調で発言することは
    少なからず誠意に欠けているのではないかと思います。
    不満で胸が一杯だとしても、まずはメールなどで直接質疑を行い、
    管理側の意図を確認するのが筋というもので、それを掲示板で行いたいので
    あれば尚更言葉遣いには気をつけるべきでしょう。
    意見を持ち込む側に誠意が無ければ話し合いの余地は無く、
    傍から見れば単なる愚痴にしかなりません。

    蓋を開けてみれば、先の管理者殿の削除理由及び事後報告の不告知は
    現状況において別段不当な印象を受けるものではありませんでした。
    冷静に考えてみれば、本人にとっても思い当たりそうなレベルの話ですよね。
    深い見識を持っている人こそ、意見の整理・伝達手段・相手への接し方は
    良く吟味すべきではないでしょうか。
引用返信 削除キー/
■8929 / inTopicNo.52)  Re[2]: 少し考えてくれ(激怒)
□投稿者/ ナナシ -(2005/02/18(Fri) 07:48:19) [ID:HT1YzEuQ]
    他人の振り見て我が振りなおせってことですなぁ。
    一言アドバイスするとすれば
    スレ主さんはもう書き込みしない&このHPに来ない方がいいと思いますよ。
    それほどまで 怒る必要のあることなのか
    じっくり頭を冷やして考えてみた方がいいです。

    ちょっとRO及び、この掲示板に依存しすぎかと
引用返信 削除キー/

    <前の20件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -