このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ2 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全40記事(21-40 表示) ]  << 0 | 1 >>
■10069 / inTopicNo.21)  Re[5]: 新しいBOT取締り方!
  
□投稿者/ P -(2005/03/17(Thu) 17:12:42) [ID:vQgqiFpz]
    BOT使用は規約違反であって、法律違反ではありません。
    犯罪行為ではないのですから、逮捕されることはありません。
    規約違反では契約が解除される可能性がある、というだけです。

    スレ主さんの案ですが、私がBOT使用者ならば住所を実在のものにするだけです。
    メールが来たら、淡々と返信するだけで済むと思います。
    なのでBOT使用者=住所虚偽記載者という前提がないと成り立たない話です。

    > 虚住所登録したら垢バンで月々の儲けが少なくなるし。

    もちろん皮肉で言われているのだとは思いますが、
    時々、本気と思われるこの手の意見を見ますね。
    企業側の利益まで思いやる必要は全くありません。
    順当に考えても、管理が悪いのは単に管理費・人件費を削っているだけであり、
    そんな企業(サポートを削る企業)は他にいくらでもあります。

    不具合を仕様と言い切ったが為に大ブーイングを浴びた企業が最近もありましたね。
    ユーザーにとって一番大事なのは「お金を払って買ったのに遊べない」という事実だけでした。
    ROも同じように、真っ当な事実を突きつけることが一番だと思います。
引用返信 削除キー/
■10073 / inTopicNo.22)  Re[6]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ ・・・・・ -(2005/03/17(Thu) 18:08:36) [ID:tGecSGuO]
    >> 虚住所登録したら垢バンで月々の儲けが少なくなるし。

    >もちろん皮肉で言われているのだとは思いますが、
    >時々、本気と思われるこの手の意見を見ますね。
    >企業側の利益まで思いやる必要は全くありません。

    すいませんBot使ってる人達がRMTで稼いでる儲けのことです。
    まぎわらしくてすまそ

引用返信 削除キー/
■10077 / inTopicNo.23)  Re[1]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ マルク -(2005/03/17(Thu) 20:47:33) [ID:CrZe5NlH]
    多くの方の意見ありがとうございます。

    自分の勝手な憶測でまちがっているかもしれませんが
    現在のBOTの9割はRMTのためのBOTと思っています。
    BOTツールを使用している人はRMTとそれ以外目的の人と5分5分だと思いますが
    RMT目的の人は10〜数十アカ取得するようなので
    圧倒的にRMTのほうが多くなります。

    その際にすべて本当の住所での登録は少ないかと。
    いもづる式にすべてバンの可能性も出てきますので・・


    まあ、ガンホー側が取り締まりしないのもわからないではないです。
    いくらBOTがいようがユーザーが迷惑に思うだけです。
    逆に厳しくすると、すぐ冤罪だとか、個人情報がどうだとか騒ぎ出す。
    BOTがいくらいてもニュースにはならないが冤罪、個人情報漏れは
    ニュースとして取り上げられてしまいます。
    ユーザーが減少していかない限りリスクを追ってまで取り締まる必要性を感じないのでしょう。
    結局、最後はユーザーがなめられているのです。
    「なら引退すれば」という意見は無しの方向で^^
引用返信 削除キー/
■10079 / inTopicNo.24)  Re[2]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ aida -(2005/03/17(Thu) 21:37:43) [ID:I7z3aT3z]
    BOTが嫌ならBOTに染まれ
引用返信 削除キー/
■10082 / inTopicNo.25)  Re[3]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ 95 -(2005/03/17(Thu) 22:59:37) [ID:VFek5poJ]
    No10029に返信(マルクさんの記事)
    > > 郵便を信用しすぎ。
    > > 大量に郵便物を送ると、1%くらいは住所が正確なのにトラブルが発生します。
    > > 一ヶ月遅れで到着してみたり、届かなかったり、別なところに届いたり。
    > > それを考えると1週間という期限は短すぎます。
    >
    > そんなに郵便っていいかげんなのか?ありえないと思うが・・。

    一説には事故率3%だそうです。
    郵便局の発表では1%切ってたように思いますが、ダイレクトメールなどは
    事故で不着になっても発送側も受け取り側も事故に気が付きませんから。

    実際、郵便事故はけっこうあります。

    郵便番号は機械で読み取って自動振り分けになっていますが、そのために
    汚れや印刷ずれ(文字が枠にかかると機械は誤認しやすい)によって
    とんでもないところの郵便局行きに紛れ込んだりするのは普通にあります。
    そうなると気が付いた時点で元の郵便局に送り返し、それから再度振り分けです。
    順当にいって数日かかりますので、一週間くらいの遅配は茶飯事です。
    一ヶ月もたまにあります。

    届かないのは、主に郵便物の破損や雨による水濡れによって宛名が判読不能に
    なる場合と、郵便受けからの盗難などが多いようです。
    実例では、酒瓶を送った人がいて、機械で仕分けしているときに割れてしまい、
    郵便物が酒浸しになったことがあるとか。

    誤配は、アパートなどに住んでいると実際にしょっちゅうあります。
    あまりにも多すぎて、重要そうでない郵便物の場合はそのまま放置してしまう
    こともありました。


    > > また、そういったトラブルが発生したときにログインできなかった期間の
    > > 補償が必要になります。
    > > ログインできなかった期間分の延長だけではユーザーも納得しないでしょう。
    > > 休みにあわせてチケット買ったらログインできず、休みが終わってから
    > > チケットを延長されたりするわけですから。
    >
    > そのために救済フォームがあります。
    > 特別にTELでの対応を可としてもいいかもしれません。

    アカウントがロックされてしまって驚いてすぐに電話したとして、
    書類による住所の確認もせずにすぐにロックを解除してくれるんでしょうか?
    だとするとロックの意味がありません。
    住民票などの書類郵送が必要なら、ロック解除までに何日かかることやら。
    ログインできなかった期間の補償はどうするんでしょう。

引用返信 削除キー/
■10098 / inTopicNo.26)  Re[3]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ 元廃人 -(2005/03/18(Fri) 12:05:14) [ID:Hl5GGFDg]
    てかまじで普通に取り締まりしたら、
    有る程度まで減るって。
    普通に一般プレイヤーが歩いてもBOTなんて腐るほど発見できるし。
    無くなる事は無くても、限りなく減らすことなんて簡単じゃん。
    運営チームが、巡回する。
    疑わしきは罰せよ。アリーナ(現実なら署)へ取りあえず送り
    判断。
    これでどれだけBOTが減ることだろ。。。
    金もらってんだからそれぐらいしろよと。
    これほど、BOTが認知されてるゲームってないよな。
    いわば「バグ?」が多いクソゲーみたいなもんだね

    ほら分かりやすく言うと、

    くにお君の時代劇(FC)


    こ が ね む し


    ほらまさにこれじゃん

    (分かりにくいネタでごめんなさい)
引用返信 削除キー/
■10124 / inTopicNo.27)  Re[4]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ みぅ -(2005/03/19(Sat) 06:45:00) [ID:cd0dXJei]
    BOTは無くなりませんよ?管理会社がほとんど放置・黙認してますから。

    BOTの存在よりも自己資産(装備・ギルメン等の人の繋がり)に重きを置いているうちはユーザーも離れない。
    BOT使いもお客様。BANしてユーザー数が減る(対外的に会社の実績低下)事はやるはずもない。

    以上の事から、今後もBOTは「絶対に」無くなりません。
    最近では職位に「BOTに死を!」とか表示している人をみると滑稽に思えますね。

    最近うちのギルドに入ったハンタさん。
    1stキャラがハンターで、Lv70前には+7Dbd角弓と+10QMC持ってるんですって。
    よほどM級のカード連発したか、BOT使いか、RMTでゼニーを購入したか。。。
    うちの鯖では上記2品だけで35M↑は確実ですが。。
引用返信 削除キー/
■10125 / inTopicNo.28)  Re[5]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ 別の視点で・・・・ -(2005/03/19(Sat) 09:46:07) [ID:31YfrO5u]
    > 以上の事から、今後もBOTは「絶対に」無くなりません。
    > 最近では職位に「BOTに死を!」とか表示している人をみると滑稽に思えますね。
    BOTがRMTメイン、装備整えるための資金の為、だとするなら
    減らす方法はありますね。

    「レアもゼニーも公式で販売する」

    BOT罠があるかもしれない、BANされるかもしれない心配もなく
    好きなだけゼニーも装備も集められます!

    ・・・こんなラグナになったら引退しますけど(^^;>私

    > 最近うちのギルドに入ったハンタさん。
    > 1stキャラがハンターで、Lv70前には+7Dbd角弓と+10QMC持ってるんですって。
    > よほどM級のカード連発したか、BOT使いか、RMTでゼニーを購入したか。。。
    > うちの鯖では上記2品だけで35M↑は確実ですが。。
    絶対にない・・・とはいえませんよ。
    自分で拾って作ったとか・・・
    (可能性はかなり低いですけどね)

    もしくは、他にキャラがいるけど対外的に内緒にしているかですね。
    私もギルドにはいってるキャラ以外のキャラは伝えませんし、別アカのキャラは
    申請もしませんね。(そんな義務もないでしょうし)

引用返信 削除キー/
■10129 / inTopicNo.29)  根本的な問題
□投稿者/ どこかのBS -(2005/03/19(Sat) 11:10:02) [ID:3HvUfGhQ]
    本題からちょっとずれた話になるがご容赦。
    みんな触れてないので一応忠告すると、確かにRMT目的のBOT使いは
    ウザったいが、根本的な問題はRMTしてまでゲーム内の物品を入手
    したいと思っているプレイヤーが少なからずいるってことだから。
    RMTで収入を得てるとかいう奴は、そんな馬鹿なプレイヤーの自己
    顕示欲によって生かされているだけだと気付かないのかね…。
引用返信 削除キー/
■10130 / inTopicNo.30)  Re[1]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ クリシュナ -(2005/03/19(Sat) 11:41:31) [ID:vnaB4Vjy]
    2005/03/19(Sat) 11:56:09 編集(投稿者)

    No10007に返信(マルクさんの記事)
    > 新しいBOT取締り方を考えました。
    >
    > 1、通報のあったキャラのID住所宛にDMを送る
    > 2、その中にガンホー宛のメールアドレスと解除ナンバーを記載しておく。
    > 3、1週間以内にそのアドレスに送らなければログイン不可にする。
    > 4、DMが住所不備で送り返された場合はBAN。
    >
    > ポイントは垢バンにするのではなくログイン不可にすること。
    > そうすればガンホーは何よりも大事な大事な登録ID数を減らさずにすむし利益も出る。
    > さらにたった50人弱しかいないGMもメールが返ってきたユーザーのみ調査すればよくなる。

    まず、思いつきで考えた内容が一企業よりも
    素晴らしい具体案なんだと思っている時点でどうかとは思う
    スレ主はこれをガンホーに送ったのかな?
    返答を見てみたい気もするけど、まず相手にされないと思うよ

    経営論を語るなら、
    ユーザー側の視点じゃなくて運営側の視点で物事考えてみような
    DMに金出す予算があるならもっと方法があるわけで。

    (誤字あったんで修正)
引用返信 削除キー/
■10131 / inTopicNo.31)  Re[5]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ -(2005/03/19(Sat) 12:57:30) [ID:EjRDrVtU]
    > 最近うちのギルドに入ったハンタさん。
    > 1stキャラがハンターで、Lv70前には+7Dbd角弓と+10QMC持ってるんですって。
    > よほどM級のカード連発したか、BOT使いか、RMTでゼニーを購入したか。。。
    > うちの鯖では上記2品だけで35M↑は確実ですが。。

    ひっでえな。少しはそのハンターを信用してやれよ。
    BOTerよりこういうやつのが最低だと思うぞ。
引用返信 削除キー/
■10133 / inTopicNo.32)  Re[7]: 根本的な問題
□投稿者/ 刹那 -(2005/03/19(Sat) 13:33:02) [ID:j7Gf3EHu]
    2005/03/19(Sat) 14:25:14 編集(投稿者)

    No10129に返信(どこかのBSさんの記事)
    忠告は「真心をもって他人の過失・欠点を指摘して戒め諭すこと」
    広辞苑あたりには、そう載っている

    このスレの発言に、過失・欠点があると思っているなら別だが
    そうでないなら、指摘くらいでいいのでは?

    重箱の隅つつきで、すまん

    > RMTで収入を得てるとかいう奴は、そんな馬鹿なプレイヤーの自己
    > 顕示欲によって生かされているだけだと気付かないのかね…

    それを言うなら、もう一つ加えておいて欲しい

    全てはプレイする側の責任です、プレイさせる側は被害者ですと
    思わせられたら運営会社は楽だろうが

    金を払って客としてゲームというサービスを買っている側が
    そのゲームに不満を感じれば文句を言うのは
    他の客ではなく、ゲームを提供する会社
    そして、ゲームそのものを開発している会社ということになる

    BOTに対しての対抗プログラムを作り続ける努力
    RMTに対しての制限/監視&摘発を行いる努力などなど
    開発や運営側の努力を、客としてプレイヤーが求めるのは
    自明の権利であり、良い客としての義務ですらありえる

    根本的な問題としてROのゲームシステムとしての
    BOTやチートに対する弱さ、管理摘発システムの弱さを
    第一に挙げたいと思う
引用返信 削除キー/
■10135 / inTopicNo.33)  Re[8]: 根本的な問題
□投稿者/ クリシュナ -(2005/03/19(Sat) 14:55:21) [ID:vnaB4Vjy]
    > 根本的な問題としてROのゲームシステムとしての
    > BOTやチートに対する弱さ、管理摘発システムの弱さを
    > 第一に挙げたいと思う
    おそらく、当初はここまでBOTが増えるとは予想してなかったんじゃないでしょうかね
    Roのコアは昔からそんなに大きく変わっているわけじゃないし。

    なにより日本人のBOT使用率が高すぎですよ
    ベータ当時はアメリカのBOT&チートが酷くて日本が冷ややかな目で見てたんだけど
    (実際米鯖閉鎖になったし)
    今は日本が酷いのを韓国側が冷めた目で見ているのかもしれないですねぇ


引用返信 削除キー/
■10138 / inTopicNo.34)  Re[1]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ マルク -(2005/03/19(Sat) 16:34:22) [ID:CrZe5NlH]
    どうもあまり評判はよくなかったようですな。

    転生が来てBOT増えたのは、たしかです。
    転生を目指す人がLV上げつらくなって手を出したり
    転生後の人もLV上げの異常なつらさや早く新スキル使いたいために手を出したり・・

    自分も以前まではBOTやるやつはプライドなしと放置してきましたが
    最近は横、ルートなんでもありのBOTが増えてきたので各所で提議してきました。

    しかし、ほとんどがどうせ無理とか、癌だからしかたないとか行動する以前の意見でした。
    所詮BOTやRMTは禁止事項なだけで違法ではない。
    やる側も悪いこととは思ってないし、取り締まるほうも重要性を感じていない。

    いっそBOT、RMT公認にして1日ログイン時間を6時間くらいに限定したほうが
    効果があるのかもしれない。(露店での接続時間除くとして)
引用返信 削除キー/
■10139 / inTopicNo.35)  転生後の人
□投稿者/ 刹那 -(2005/03/19(Sat) 17:45:37) [ID:j7Gf3EHu]
    No10138に返信(マルクさんの記事)
    > 転生後の人もLV上げの異常なつらさや早く新スキル使いたいために手を出したり・・

    刹那が特殊例かもしれませんが「LV上げの異常なつらさ」は、まだ来て無いです

    転生するとクエストスキルが最初からあるので、かなり便利
    新鯖でノビから2次職まで育てるのに比べると、かなり楽です

    転生するためLv99まであげようとするのは、異常なつらさありました
    もしも、3次職があるとしても、ためらいます
引用返信 削除キー/
■10171 / inTopicNo.36)  Re[2]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ へっぽこナイト -(2005/03/20(Sun) 18:45:20) [ID:URQ6mdj1]
    > 自分の勝手な憶測でまちがっているかもしれませんが
    > 現在のBOTの9割はRMTのためのBOTと思っています。
    > BOTツールを使用している人はRMTとそれ以外目的の人と5分5分だと思いますが
    > RMT目的の人は10〜数十アカ取得するようなので
    > 圧倒的にRMTのほうが多くなります。
    っていうかさ、こういう事は『憶測』で話すべき内容じゃないだろう。
    プレイヤー一人一人の見れる世界なんてほんの一部にしか過ぎないし
    実際にプレイしていてBOTを目にしてもそれがRMT目的がほとんどだとどうして思うのか・・・?

    >転生を目指す人がLV上げつらくなって手を出したり
    >転生後の人もLV上げの異常なつらさや早く新スキル使いたいために手を出したり・・
    だからそれも『憶測』でしょ?
    BOT使う奴らが何で使うかなんてそいつらにしかわからないでしょ。
    転生目指す事や転生職の人たちがBoterみたいに言っているように思えます。


    >自分も以前まではBOTやるやつはプライドなしと放置してきましたが
    >最近は横、ルートなんでもありのBOTが増えてきたので各所で提議してきました。
    提議するのはいいけど、そのやり方を押し付けるようなやり方はどうかと思う。
    まだ自分はこう考えたけどどうかな?とか他にどういう考えがあるかな?と聞くべきだと思う。

    >いっそBOT、RMT公認にして1日ログイン時間を6時間くらいに限定したほうが
    >効果があるのかもしれない。(露店での接続時間除くとして)
    ぉぃぉぃ・・・
    最初といっている事が変わっているじゃん・・・
    BOTやRMTを公認したらそれこそ完全に終わりだよ。
    そもそもドコで露店接続時間との区切りをつけるんだ?
    露店しながらチャットだったら何時間でもOKになってしまうけど?


    そもそもBOTツールを使う奴の気持ちなんてわかりもしないしわかりたくも無い
    同じようにRMTをする奴の気持ちもわからない。
    ただ俺らに出来る事はただひたすらまともに動こうとしない癌呆に報告をするだけじゃないの?

引用返信 削除キー/
■10173 / inTopicNo.37)  Re[3]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ 道ナイト -(2005/03/20(Sun) 22:02:52) [ID:CTqZgPAy]
    No10171に返信(へっぽこナイトさんの記事)
    > > 自分の勝手な憶測でまちがっているかもしれませんが
    > > 現在のBOTの9割はRMTのためのBOTと思っています。
    > > BOTツールを使用している人はRMTとそれ以外目的の人と5分5分だと思いますが
    > > RMT目的の人は10〜数十アカ取得するようなので
    > > 圧倒的にRMTのほうが多くなります。
    > っていうかさ、こういう事は『憶測』で話すべき内容じゃないだろう。
    > プレイヤー一人一人の見れる世界なんてほんの一部にしか過ぎないし
    > 実際にプレイしていてBOTを目にしてもそれがRMT目的がほとんどだとどうして思うのか・・・?
    >
    > >転生を目指す人がLV上げつらくなって手を出したり
    > >転生後の人もLV上げの異常なつらさや早く新スキル使いたいために手を出したり・・
    > だからそれも『憶測』でしょ?
    > BOT使う奴らが何で使うかなんてそいつらにしかわからないでしょ。
    > 転生目指す事や転生職の人たちがBoterみたいに言っているように思えます。
    >
    >
    > >自分も以前まではBOTやるやつはプライドなしと放置してきましたが
    > >最近は横、ルートなんでもありのBOTが増えてきたので各所で提議してきました。
    > 提議するのはいいけど、そのやり方を押し付けるようなやり方はどうかと思う。
    > まだ自分はこう考えたけどどうかな?とか他にどういう考えがあるかな?と聞くべきだと思う。
    >
    > >いっそBOT、RMT公認にして1日ログイン時間を6時間くらいに限定したほうが
    > >効果があるのかもしれない。(露店での接続時間除くとして)
    > ぉぃぉぃ・・・
    > 最初といっている事が変わっているじゃん・・・
    > BOTやRMTを公認したらそれこそ完全に終わりだよ。
    > そもそもドコで露店接続時間との区切りをつけるんだ?
    > 露店しながらチャットだったら何時間でもOKになってしまうけど?
    >
    >
    > そもそもBOTツールを使う奴の気持ちなんてわかりもしないしわかりたくも無い
    > 同じようにRMTをする奴の気持ちもわからない。
    > ただ俺らに出来る事はただひたすらまともに動こうとしない癌呆に報告をするだけじゃないの?
    >
引用返信 削除キー/
■10189 / inTopicNo.38)  Re[6]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ Diabolga -(2005/03/21(Mon) 13:45:38) [ID:c5bq8Z8T]
    No10057に返信(-さんの記事)
    > というか、BOTの取り締まり方のスレでこの部分だけに過剰反応するのは何故?
    BOTの取り締まり方のスレで郵便配達の愚痴をこぼしてるからじゃないか?
    発言内容見たら、”プロとして失格”くらい言われても仕方ないと思うけど。


    BOTに関してはROそのものの寿命が近付いてきてるので
    今更どうこうしようとしても癌は動かないと思う。
    目先の利益だけしか見てない会社だし。
    転生が実装された今、経験値テーブルの緩和でもない限りは
    BOTは増える一方だろうね。
    使う側の気が知れないのは道ナイトさんと同じだけど。
引用返信 削除キー/
■10190 / inTopicNo.39)  Re[6]: 新しいBOT取締り方!
□投稿者/ いやいやいや -(2005/03/21(Mon) 14:35:25) [ID:v7VQK4uk]
    No10131に返信( さんの記事)
    > > 最近うちのギルドに入ったハンタさん。
    > > 1stキャラがハンターで、Lv70前には+7Dbd角弓と+10QMC持ってるんですって。
    > > よほどM級のカード連発したか、BOT使いか、RMTでゼニーを購入したか。。。
    > > うちの鯖では上記2品だけで35M↑は確実ですが。。
    >
    > ひっでえな。少しはそのハンターを信用してやれよ。
    > BOTerよりこういうやつのが最低だと思うぞ。

    ケースバイケースじゃね?
    知り合いの遺産を譲ってもらえたならありえると思うが、
    (もしくは、1stのハンタを長期放置して、
     2ndのローグに入れ込んでいたいたとかw)
    まったくの初心者がベース70までに
    上記の装備を揃えるのは、闇に手を染めないと無理だと思う。

引用返信 削除キー/
■10194 / inTopicNo.40)  Re[3]: 転生後の人
□投稿者/ あれま -(2005/03/21(Mon) 16:17:13) [ID:0ny1xquV]
    カードを取り外し可能にすればいいんだ

引用返信 削除キー/

    <前の20件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -