このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ2 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

    [ トピック内全43記事(41-43 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■6563 / inTopicNo.41)  Re[2]: スクエニも敗北宣言
  
□投稿者/ まぁ -(2004/12/10(Fri) 15:33:43) [ID:C053zplH]
    ぶっちゃけRMTがあったところで運営会社は損をするどころか得するのでは?

    RMTによって得た”資金”をゲーム内で使うわけでしょw
    仮に詐欺等の被害に合ったとしてもそれはユーザー個人の問題なわけだし・・・。
引用返信 削除キー/
■6558 / inTopicNo.42)  Re[1]: スクエニも敗北宣言
□投稿者/ 刹那 -(2004/12/10(Fri) 13:07:31) [ID:j7Gf3EHu]
    2004/12/10(Fri) 13:44:16 編集(投稿者)

    No6554に返信(スカウトさんの記事)
    > TOPにもありまししたが、やはり処罰は無理なんでしょうね。

    処罰する対象を特定するのに手間がかかりすぎて現実的ではない程度でしょ
    いちいちオークションサイト監視して、RMTみつけて囮捜査や追跡捜査とか
    人件費がかかりすぎて赤字になってしまう

    でもね、RMTなんてのは【簡単に撲滅できる】んですよ(苦笑
    同一アカウント中でしかアイテムやゲーム内金銭の移動ができないように
    ゲームシステムを変更してしまえばよい。
    RMT撲滅でなくRMT抑制程度でよいなら
    売買いは回復剤や製造原料とかの消耗品に限定した売り買い可能にするとか
    ゲーム開発会社なら手は打てるんですよ。

    もちろん、やっちゃうとゲームとしての魅力の一部が失せるから
    (影響が予測できないから)客が減るのが怖いのでやらないだけと思うよ

    RMTerや中華居座り粘着プレイヤーや、その被害者にとっては
    身近で深刻な話だけど、ゲーム会社にとっては、ゲーム自体を傾ける
    可能性まで賭けて対策するほどの問題とは思っていないということかと思う。
引用返信 削除キー/
■6554 / inTopicNo.43)  スクエニも敗北宣言
□投稿者/ スカウト -(2004/12/10(Fri) 10:47:10) [ID:DwzynKW6]

    話題の種別:[その他情報] 

    TOPにもありまししたが、やはり処罰は無理なんでしょうね。
    もう、あの行為を敵視するのは止めて、共存を考えるべきではないでしょうか?

    我等が管理会社が前回のミーティングで全面降伏したのに続き、日本でナンバー1、2の
    会員数を誇るゲーム会社が挫折したのです。
    個人個人のユーザーでは、最早手の出しようさえありません。
    それよりも違う事で頑張って頂けるように祈りましょう。
引用返信 削除キー/

    <前の20件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -