このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ2 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全36記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 >>
■7404 / inTopicNo.1)  厳しく頼む
  
□投稿者/ !! -(2005/01/02(Sun) 15:54:17) [ID:96Xa4znk]
引用返信 削除キー/
■7414 / inTopicNo.2)  Re[1]: 厳しく頼む
□投稿者/ - -(2005/01/02(Sun) 20:29:26) [ID:OS6P4R7E]
    No7404に返信(!!さんの記事)
    > http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20041222105.html
    > YOUも訴訟起こしてくれ癌

    RMTが実際に行われていることを証明するには、現金の振込み現場を押さえ、
    ゲーム内での金銭・アイテム取引との因果関係をはっきりさせない限り難しい。
    そもそも実際にRMでゲームマネーを買ったという証拠が、
    振込みの領収書くらいしか無いから立証は極めて困難。

    癌がRMTで訴訟など起こすはずが無い。
引用返信 削除キー/
■7420 / inTopicNo.3)  Re[2]: 厳しく頼む
□投稿者/ やぱ -(2005/01/02(Sun) 23:57:48) [ID:hYmwoZPD]
    人海戦術すればすぐ解決するんだけどねー

    絶対個人情報必要だし。
引用返信 削除キー/
■7422 / inTopicNo.4)  Re[3]: 厳しく頼む
□投稿者/ - -(2005/01/03(Mon) 01:40:08) [ID:OS6P4R7E]
    No7420に返信(やぱさんの記事)
    > 人海戦術すればすぐ解決するんだけどねー
    >
    > 絶対個人情報必要だし。

    そういや、どの法律を根拠に訴訟を起こすんだろうか。
    刑法に違反しているわけでもないし、刑事は有り得ない。
    民事で損害賠償請求でもするのかな。
    でも、RMTで癌に実質的な損害が出ているかといえば答えはNO。
    仮に出ていても、それを裏づけ、RMTとの因果関係を結びつけるのは困難。

    そもそも起こしたところで、勝てるのか、こんな訴訟。
引用返信 削除キー/
■7423 / inTopicNo.5)  Re[3]: 厳しく頼む
□投稿者/ LimitedEdition -(2005/01/03(Mon) 02:38:33) [ID:VFek5poJ]
    No7420に返信(やぱさんの記事)
    > 人海戦術すればすぐ解決するんだけどねー

    問題は、人海戦術を使うくらいなら、即座にROの運営を止めてしまうほうが
    運営側の損害額がはるかに少ないってことかな。(笑
    経済的に考えて人海戦術を使えるような企業は存在しないだろうね〜

引用返信 削除キー/
■7428 / inTopicNo.6)  Re[1]: 厳しく頼む
□投稿者/ !! -(2005/01/03(Mon) 08:41:59) [ID:96Xa4znk]
    BOTやチートが原因で巻き戻しや引退者が出ている。
    それによって重力や癌に経済的損害が出ている。
    訴訟は可能だ。一度大学行ってみなさい。
引用返信 削除キー/
■7429 / inTopicNo.7)  Re[2]: 厳しく頼む
□投稿者/ ほほ -(2005/01/03(Mon) 08:53:19) [ID:pzxWVpLq]
    No7428に返信(!!さんの記事)
    > BOTやチートが原因で巻き戻しや引退者が出ている。
    弱い精神ですな。社会出たら真っ先に会社やめそう。
引用返信 削除キー/
■7431 / inTopicNo.8)  Re[2]: 厳しく頼む
□投稿者/ 炎のみへたれWIZ -(2005/01/03(Mon) 09:19:52) [ID:8dHOSbNa]
    2005/01/03(Mon) 09:21:50 編集(投稿者)

    No7428に返信(!!さんの記事より抜粋)
    > 重力や癌に経済的損害が出ている。
    …どうなんでしょうか?ほんとに損失なのかな?
    ガンホーが「BOTer増加数>引退者増加数」=「利益増加」と考えていれば、「損害」ではなくなりますよね?
    まぁBOTerはクライアント複数起動とかするそうだから、ガンホーにとって利益はあってもごく薄いものかとは思いますが…。
    実際のところガンホーのBAN状況報告もかなり不透明で、ガンホーが損害を被ってるかどうかは推測しにくいのが現状ではないかと思います。
    ガンホーさんには、是非No7428!!さん のおっしゃるように、損害が出てるかどうか調査して頂くことを願います…。

    被害を被ってるのは、まともにプレイしてる大多数の人の精神だよなぁ…と思う今日この頃。
    まぁ気にしなければいいんだけどね〜。なんだかね〜…_|\○_
引用返信 削除キー/
■7433 / inTopicNo.9)  Re[2]: 厳しく頼む
□投稿者/ ネット -(2005/01/03(Mon) 10:14:33) [ID:fN5MloZI]
    No7428に返信(!!さんの記事)
    > BOTやチートが原因で巻き戻しや引退者が出ている。
    > それによって重力や癌に経済的損害が出ている。
    > 訴訟は可能だ。一度大学行ってみなさい。

     引退者というのは、当人が自分の意志を持ってROを止める事。
    BOTやチートにより、当人の意思に反して止めさせられた訳ではないので、それに関する経済的な損害は加味されない。
    巻き戻しはガンホーが必要と感じてしたネットゲーム上では当たり前の行為であり管理上止むを得ない訳で、それにより引退した者が発生したとしても前記で挙げたように損害は加味されない。
     従って、損害賠償請求は成立しないので、今のところは残念ながら訴訟は不可能。
    訴訟を起こすのであれば、ROの管理ができなくなる、また新規登録者が軒並みゼロ更新位の経済損害がなければならない。
    たとえば、半数以上のゲーム継続者が意思に反して第三者に無期限垢バン、再登録拒否をされたとか。

     以上、弁護士をやっている方から聞いてきました。
    ついでに言うと!!さん、大学に行っても解らない事はあるよ。
    貴方の法律知識のように。

引用返信 削除キー/
■7436 / inTopicNo.10)  Re[3]: 厳しく頼む
□投稿者/ 刹那 -(2005/01/03(Mon) 11:47:04) [ID:j7Gf3EHu]
    No7420に返信(やぱさんの記事)
    > 人海戦術すればすぐ解決するんだけどねー

    社員雇用は高くつくし、ボランティアスタッフ使用でしょうね
    しかし、ガンホーがボランティアスタッフ使いたがらないだろう
    理由はあるんですよ

    MSNが人気RPGのボランティアを突然解任
    http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20010219203.html

    日本では米国AOLで起きたBBSでのボランティアSYSOP労賃要求訴訟は
    起きていませんし、問題はないとは思うんですけどね
引用返信 削除キー/
■7437 / inTopicNo.11)  Re[3]: 厳しく頼む
□投稿者/ ぶ -(2005/01/03(Mon) 12:10:21) [ID:mNpksAQX]
    No7433に返信(ネットさんの記事)
    > ■No7428に返信(!!さんの記事)
    > > BOTやチートが原因で巻き戻しや引退者が出ている。
    > > それによって重力や癌に経済的損害が出ている。
    > > 訴訟は可能だ。一度大学行ってみなさい。
    >
    >  引退者というのは、当人が自分の意志を持ってROを止める事。
    > BOTやチートにより、当人の意思に反して止めさせられた訳ではないので、それに関する経済的な損害は加味されない。
    > 巻き戻しはガンホーが必要と感じてしたネットゲーム上では当たり前の行為であり管理上止むを得ない訳で、それにより引退した者が発生したとしても前記で挙げたように損害は加味されない。
    >  従って、損害賠償請求は成立しないので、今のところは残念ながら訴訟は不可能。
    > 訴訟を起こすのであれば、ROの管理ができなくなる、また新規登録者が軒並みゼロ更新位の経済損害がなければならない。
    > たとえば、半数以上のゲーム継続者が意思に反して第三者に無期限垢バン、再登録拒否をされたとか。
    >
    >  以上、弁護士をやっている方から聞いてきました。
    > ついでに言うと!!さん、大学に行っても解らない事はあるよ。
    > 貴方の法律知識のように。
    >
    これプレイヤーからは訴訟できないってことで癌からは訴訟起こせるだろ
    規約違反の行為によって巻き戻しをせざるをえない状況になったりしてるわけだから、運営妨害十分成りうると思うが
    もともとここプレイヤーからの訴訟を求めてる訳じゃなく
    癌が訴訟起こしてくれみたいなスレだしね
引用返信 削除キー/
■7453 / inTopicNo.12)  Re[4]: 厳しく頼む
□投稿者/ 人形使いの友 -(2005/01/03(Mon) 18:22:18) [ID:xuTBZq2N]
    反対者の人達って、どこに住んでいるのか、聞いてみたいよな。
    ここは資本主義国家だぞ?
    金は命より重い
    現実も架空もそういう世界なんだから、諦めた方が良いだろう。

    業者と手を組んで、開発会社や管理会社が更に儲かる方法を考える方が健全だ。
引用返信 削除キー/
■7454 / inTopicNo.13)  Re[4]: 厳しく頼む
□投稿者/ おうみー -(2005/01/03(Mon) 18:31:13) [ID:fDdLuQid]
    規約で固めれば金は取れるよ。
    月極駐車場とかでよく見かける
    「無断駐車は○万円の〜」とか「一ヶ月分の〜」っていうので、実際に罰金などを取れるのと同じ。

    規約に
    「ゲーム内の金銭やアイテムを実社会の金銭でやり取りを行うこと(RMT)を禁止いたします。RMTが発覚した場合、RMTで得た利益、またその他調査にかかった費用全額を請求いたします」
    と書けばOK。

    費用がかかる調査が行われることを知りながら、その調査が行われるようなことを悪意を持って(この場合、規約違反と知りながらRMTを行うこと)行った場合、その調査費や人件費を請求する権利が発生するので(民法だったか刑だったかわ忘れた。多分民法の方)少なくとも調査費のいくらかは実際に支払ってもらえる。

    ちなみに、炎のみへたれWIZさんかおっしゃっているような
    「BOTer増加数>引退者増加数」=「利益増加」と考えていれば、「損害」ではなくなりますよね?
    という意見がありますが、それは。

    万引きで月10万円の損害が出てるけど、「おつりはいらない」と言ってくれてる人がいっぱいいて月に10万円以上利益が出てる。実質的に+になってるから損害はない。
    と言っているのと同じ。
    他所で利益が出てても、損害が出ていることには変わりないです。

引用返信 削除キー/
■7455 / inTopicNo.14)  Re[5]: 厳しく頼む
□投稿者/ 人形使いの友 -(2005/01/03(Mon) 18:53:24) [ID:xuTBZq2N]
    No7454に返信(おうみーさんの記事)
    > 規約で固めれば金は取れるよ。
    > 月極駐車場とかでよく見かける
    > 「無断駐車は○万円の〜」とか「一ヶ月分の〜」っていうので、実際に罰金などを取れるのと同じ

    実は取れない。
    駐車違反でもめて裁判になって、判決で払わなくて良い出ている。
    私人(公権力外と言う意味ね)が一方的に宣言した事は、無効になると、ちゃんと
    法律で定められている。
    考えてみれば当たり前で、犬が壁に小便かけたら10万頂きますと言う張り紙に
    実効性があるのか、と同レベルの話だもんな。

    尚、調査費用の分担は裁判所が決める。
    例え個人が敗訴しても、企業対個人だと費用持ちは基本的に企業だよ。
引用返信 削除キー/
■7475 / inTopicNo.15)  Re[5]: 厳しく頼む
□投稿者/ たぬき和尚 -(2005/01/04(Tue) 14:06:11) [ID:OP4JlZnj]
    No7453に返信(人形使いの友さんの記事)
    > 反対者の人達って、どこに住んでいるのか、聞いてみたいよな。
    > ここは資本主義国家だぞ?
    > 金は命より重い
    > 現実も架空もそういう世界なんだから、諦めた方が良いだろう。
    >
    > 業者と手を組んで、開発会社や管理会社が更に儲かる方法を考える方が健全だ。


     あなたは一度F・ベーコン(16世紀・イギリスの政治家であり思想家)の書物を読まれた方がよろしい。

     資本主義だからこそ明確なルールが必用になり、安易な発想を否定すべきではないですか?。
引用返信 削除キー/
■7490 / inTopicNo.16)  Re[6]: 厳しく頼む
□投稿者/ スカウト -(2005/01/04(Tue) 17:56:31) [ID:Wb7cXYsr]
    No7475に返信(たぬき和尚さんの記事)
    > ■No7453に返信(人形使いの友さんの記事)
    > > 反対者の人達って、どこに住んでいるのか、聞いてみたいよな。
    > > ここは資本主義国家だぞ?
    > > 金は命より重い
    > > 現実も架空もそういう世界なんだから、諦めた方が良いだろう。
    > >
    > > 業者と手を組んで、開発会社や管理会社が更に儲かる方法を考える方が健全だ。
    >
    >
    >  あなたは一度F・ベーコン(16世紀・イギリスの政治家であり思想家)の書物を読まれた方がよろしい。
    >
    >  資本主義だからこそ明確なルールが必用になり、安易な発想を否定すべきではないですか?。

    カイジネタは通じる人といない人がいるから、分かり易く書くべきですよ。
引用返信 削除キー/
■7491 / inTopicNo.17)  Re[7]: 厳しく頼む
□投稿者/ 弱騎士 -(2005/01/04(Tue) 18:30:55) [ID:bHJlsjLi]
    >□投稿者/ おうみー規約に
    >「ゲーム内の金銭やアイテムを実社会の金銭でやり取りを行うこと(RMT)>を禁止いたします。RMTが発覚した場合、RMTで得た利益、またその他調査にかかっ>た費用全額を請求いたします」
    >と書けばOK。
    >□投稿者/ 人形使いの友
    >実は取れない。
    >駐車違反でもめて裁判になって、判決で払わなくて良い出ている。
    >私人(公権力外と言う意味ね)が一方的に宣言した事は、無効になると、ちゃんと
    >法律で定められている。
    >考えてみれば当たり前で、犬が壁に小便かけたら10万頂きますと言う張り紙に
    >実効性があるのか、と同レベルの話だもんな。
    >尚、調査費用の分担は裁判所が決める。
    >例え個人が敗訴しても、企業対個人だと費用持ちは基本的に企業だよ。

    法律には詳しくないのですが,この場合調査費用などを全額負担するという規約に同意した上で,ユーザーが契約をしているので,全額とは行かないかもしれませんが,ある程度はとれるのではないでしょうか?
引用返信 削除キー/
■7494 / inTopicNo.18)  RMTに関して
□投稿者/ BSリオ -(2005/01/04(Tue) 19:38:54) [ID:L6poXlTO]
    昨年末までRMTを使って裁判して勝ちましたが。
    もちろん法的にも認められましたよ。
    RMTが違法だって。
引用返信 削除キー/
■7495 / inTopicNo.19)  Re[9]: RMTに関して
□投稿者/ 人形使いの友 -(2005/01/04(Tue) 20:14:09) [ID:xuTBZq2N]
    No7494に返信(BSリオさんの記事)
    > 昨年末までRMTを使って裁判して勝ちましたが。
    > もちろん法的にも認められましたよ。
    > RMTが違法だって。

    すまん、理解不能。
    貴殿がRMTの件で管理会社と裁判をして、貴殿が勝ったのだよな?
    それで何をどうすれば、RMTが違法だって結論が出るのか分からない。
    大体、そんな判例あるなら、とっくに多くの管理会社が告知しているだろうし、
    なにより、オフミーティングでのガンホーの発言がおかしくなる。

    企業がいくら規約に盛り込んでも駄目。
    何故なら、例えば

    不良品だと企業に商品を持ち込んだとする。
    その時、規約で、不良かどうか調査して、不良品でなければ、調査費用を
    持込者に全額負担して貰うと言う条件が書いてあると知らされたとする。
    規約が通るなら、この持込んだ消費者に対して、かなりの圧力になってしまうよな。
    正式名は知らないが、強者が弱者にその立場を利用して、無言の圧力を与える
    ような行動は、駄目な事になっているのだよ。
引用返信 削除キー/
■7497 / inTopicNo.20)  Re[9]: RMTに関して
□投稿者/ @太郎 -(2005/01/04(Tue) 20:40:31) [ID:xdruytij]
    No7494に返信(BSリオさんの記事)
    > 昨年末までRMTを使って裁判して勝ちましたが。
    > もちろん法的にも認められましたよ。
    > RMTが違法だって。

    RMTが違法?法的にも認められた?
    詳しい話を聞かせてくれないか?
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

    [このトピックに返信]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -