このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ2 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全52記事(21-40 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■9800 / inTopicNo.21)  Re[4]: ROはいつまで続く?
  
□投稿者/ (´ω`) -(2005/03/12(Sat) 09:01:27) [ID:An5S8FLk]
    No9794に返信(ナナシーさんの記事)
    > でも、MMOって不正者や中華等の問題を解決しない限り、どれやっても同じような気がします。
    > ちゃんとした管理が出来る会社が、早く出てきてくれるといいですね。
    >
    激しく同意です

    管理会社がしっかりしてないというより、BOTを広げすぎた人・雑誌が問題ですけどね
    ほかのMMOでも、同じ風にBOTとかを特集した雑誌がでると癌までとはいいませんが対応を求められます
    結局いたちごっこで、どうにもならなくなるときがきます


    マビノギは、SO(シール)と同じ風にならなければいいけど(前評がいいだけのゲーム…
引用返信 削除キー/
■9801 / inTopicNo.22)  Re[5]: ROはいつまで続く?
□投稿者/ 名前記入ミスくん -(2005/03/12(Sat) 11:18:27) [ID:Hvzeasjo]
    2005/03/12(Sat) 11:23:34 編集(投稿者)

    > ROは常に末期と言われ続けてたけど遂に真の終わりが近づいてる気がするね。
    まず、癌の運営改善という道は昨年のゲームショウの森下の発表と
    ミーティングの癌の反応で完全に潰えたと思う。それ以降、引退者の穴を埋めるが如く
    BOTが明け方には接続数の半数を超えるまで増殖し、今も尚、その勢いは衰えませんね。
    来年度(今年4月)以降は自社製作に力を入れるとも言っていたので
    アップデートも益々遅延するのではないでしょうか。

    > 今までは末期末期と言われながらも他に目ぼしいタイトルが無かったために
    > みんな我慢してやってきたんじゃないかな。
    リネU・シール・TW・ROSEと、期待されながらもROにダメージを与えるには至りませんでしたね。
    BfPの管理人を始め、多くの方が注目しているマビノギはどこまで頑張れるでしょうか・・・。

    > ちゃんとした管理が出来る会社が、早く出てきてくれるといいですね。
    確かに管理・ゲーム内容共に良い会社はなかなかないものですね。
    でも、ある程度妥協すれば癌よりマシというレベルの会社は結構あると思いますが・・・。

    で、本題の「ROはあとどのくらいオンラインゲームとして成り立つか?」に関しては
    マビノギ移住が目立つなどで引退者が増えれば、
    買い手が居なくなること&BOTの大増殖によるRMTの相場崩壊でRMTBOTが居なくなり、
    残るのはGvBOT・ノーマナー・詐欺等の不正プレイヤー(ガンホーという会社に紐づいている人)でしょう。
    自社製作に力を入れすぎてアップデートの遅延が更に顕著になれば紐づいている人からも見放されると思います。
    そうして赤字となれば、癌ですから早々に運営に見切りを付けて終了でしょうかね。
    でも、急に崩壊というのも考えられないので、大事件でも起きない限り1年以上はかかると思います。
引用返信 削除キー/
■9802 / inTopicNo.23)  きっと
□投稿者/ 茉理 -(2005/03/12(Sat) 12:01:36) [ID:LrUH2mnB]
    ここで いろいろ もんくを いってる ひとたちが いれば とうぶん つづきます。
引用返信 削除キー/
■9804 / inTopicNo.24)  Re[7]: きっと
□投稿者/ ななしさん -(2005/03/12(Sat) 12:09:15) [ID:SatFE3P3]
     まったく そのとおりだと おもいます。
引用返信 削除キー/
■9805 / inTopicNo.25)  Re[6]: ROはいつまで続く?
□投稿者/ ROファンの一人 -(2005/03/12(Sat) 12:39:33) [ID:eYLdJZNY]
    >自分は今までGv頑張って来たけどラグでどうしようもないのと、
    >全ての狩場でお人形と遭遇する事に嫌気がさして遂に辞めてしまいました。
    >古いRO内の知り合いは全員引退したし、潮時だったのかもしれません。

    織れもそれで1月末に休止しました………
    5月のGW明けに再開しよーと思いますが、それでも管理体制が改善されないどころか悪化してたら引退ですわ………

引用返信 削除キー/
■9810 / inTopicNo.26)  Re[8]: きっと
□投稿者/ ああああ -(2005/03/12(Sat) 13:26:33) [ID:xj5fT1PD]
    ガンホーの管理体制が悪いとか言ってるけど、そればかりでは無いな

    プ レ イ ヤ ー が 腐 っ て る

    って事の方が重要だと思うぞ。

    人の良性は此処にあり、余りにも多く有り触れる故にその総量に気付かない。
    人の悪性は此処にあり、余りにも少なく有り辛いが故に、その存在が浮き彫りになる。
    百の良性と一の悪性。
    バランスをとる為に悪性は強く輝き有象無象の良性と拮抗する為強大な『悪』として君臨する。
引用返信 削除キー/
■9811 / inTopicNo.27)  Re[2]: ROはいつまで続く?
□投稿者/ 刹那 -(2005/03/12(Sat) 13:35:08) [ID:j7Gf3EHu]
    No9792に返信((´・(ェ)・`)さんの記事)
    > BOTの大増殖(RMTの相場の低迷が何よりも証明づけている)

    暗号化などの対策でイタチゴッコ続ければ減ります
    それが不可能でも不定期に集中して人数投入して取り締まれば減ります

    > 効率オンリーのゲーム(臨時は効率当たり前っていつからこうなったの・・・)
    > ノーマナープレイヤー、詐欺プレイヤーの大増殖

    GMやユーザーイベントなどで盛り上げ
    レベル上げだけでないゲームの楽しみを
    できるようなゲーム管理すれば減ります

    > GvGでのどうしようもないラグ

    韓国みたいに別鯖に分離すれば緩和されます
    日本では都市と同じマップ鯖に収納されている

    また、ハードの更新とシステムチューニングが適切に
    行われていれば、ハード性能向上がラグ解消に結びつきます
    (ムーアの法則がIntelでは生きていますから)

    全て、ガンホーが努力すれば出来ることだけです


    > このままならROは今年で終了に近い形(つまり過疎化)になるような気がします。

    ここROM776でもマギノビ姉妹サイト作って、リンクでも貼らないかな(笑
引用返信 削除キー/
■9814 / inTopicNo.28)  Re[9]: きっと
□投稿者/ 狼のプレイヤー -(2005/03/12(Sat) 15:03:17) [ID:0p8ZCtSC]
    2005/03/12(Sat) 15:09:24 編集(投稿者)
    2005/03/12(Sat) 15:06:56 編集(投稿者)

    >ガンホーの管理体制が悪いとか言ってるけど、そればかりでは無いな
    >プ レ イ ヤ ー が 腐 っ て る
    >って事の方が重要だと思うぞ。
    このサイトの現行ログ検索で ID:【SatFE3P3】を検索
    >まじかる〜るる
    >わたしも臨時チェックはしますが、あまり進んで行かないです。ペア募集する時も、落ちですしね。

    >ななしさん
    >だから、堕ちちまえよ。BOTが邪魔だのなんだの言うなら使えばいいじゃん。いい加減こういうくだらないスレって、必要ないと思う。好きでBOT使ってない癖にそういう文句が出るっていうのがアレだよね。

    ・・他にもステキ発言がいぱーい
引用返信 削除キー/
■9817 / inTopicNo.29)  Re[10]: きっと
□投稿者/ うんむ -(2005/03/12(Sat) 19:02:01) [ID:jtWyhkHC]
    うえのほうの発言読んでないので空気をよめてないかもしれませんが。

    >いつまでつづく
    ←のお絵かき掲示板に書き込む人がいるかぎりは安泰かと
引用返信 削除キー/
■9818 / inTopicNo.30)  Re[11]: きっと
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/03/12(Sat) 19:41:00) [ID:HHbOhpTM]
    BOTとRMTが続く限りROは続くでしょう。
    なぜなら、それらはそれ自体が目的ではなく、その次以降のステップが目的なので。
    その次以降が無くなればその手段であるBOTやRMTも衰退するでしょう。

    無口な人は私にとっては特に害ではない。
    掲示板で(BOTがどーのこーの、RMTがどーのこーのという)有口な人は私にとって害。
    有口な人が増えれば嫌気がさして私は辞めるかも。
    けど、進展しない案件で同じ価値観の人同士が閉鎖空間で意気投合しているだけだから、無視すれば済むことなので辞める必要はないけどね。
引用返信 削除キー/
■9822 / inTopicNo.31)  Re[1]: ROはいつまで続く?
□投稿者/ ナナシ -(2005/03/12(Sat) 21:36:04) [ID:IwoKWe6D]
    >> 今までは末期末期と言われながらも他に目ぼしいタイトルが無かったために
    >> みんな我慢してやってきたんじゃないかな。
    > リネU・シール・TW・ROSEと、期待されながらもROにダメージを与えるには至りませんでしたね。
    > BfPの管理人を始め、多くの方が注目しているマビノギはどこまで頑張れるでしょうか・・・。

    ガンホーへの大きなダメージになるとよいですね。
    そうなれば傲慢経営も少しは見直されるんじゃないかなぁ。

    > ガンホーの管理体制が悪いとか言ってるけど、そればかりでは無いな
    >
    > プ レ イ ヤ ー が 腐 っ て る
    >
    > って事の方が重要だと思うぞ。

    それもありますね(全員がそうではないと思いますが)。

    仮にガンホーの管理体制が良くなりBOTがいなくなったとしても、βの時に体験できたような
    その時狩場で出会ったプレイヤー同士のまったりとした会話は、もう帰ってこないと思う。
    効率重視のプレイヤーが増え、「知らない人には話しかけない」「知らない人に会ったら即テレポ」
    の世の中になったから。

    本当に、会話のない(あったとしても内輪・閉鎖的な)寂しいMMOになってしまったと思います。

引用返信 削除キー/
■9825 / inTopicNo.32)  Re[12]: きっと
□投稿者/ のん -(2005/03/12(Sat) 21:47:51) [ID:EbFwauTv]
    ROはいるんだよ!分からないのか?
    ROがなくなったらマナー大好きとまでいわれるROプレイヤーが
    それこそインフルエンザや花粉のごとく蔓延する。
    ROはガンホーっていう屑がプレイヤーという屑をそのプレイヤーが
    更にひどい屑プレイヤーを監視する。
    こんな素晴らしい管理をしてるガンは必要だしROも素敵すぎ。
    ちなみに他のゲームにとってROプレイヤーはROの中のBOTに値するぐらい
    感じも印象も悪いね。
    んで、どれくらいROプレイヤーが分かりやすいかって言うと
    他のゲームで横殴りおk(共闘おk)なのに何を狂ってか
    『PK・横殴りはマナー違反ですよ』とかいうぐらい。
    目には目を、横殴りには横殴りをされたほうがよっぽど気分がいいぜ。
    何がいいたいかっていうと
    『ROがサービス停止したら困る、他のゲームがつまらなくなる』

引用返信 削除キー/
■9826 / inTopicNo.33)  Re[2]: ROはいつまで続く?
□投稿者/ あれ -(2005/03/12(Sat) 21:57:45) [ID:DTraqMdk]
    リアル系(黒人キャラとかがあるやつ)にはこないだろ
    あいつらは鼻が無いのが好きだから

引用返信 削除キー/
■9827 / inTopicNo.34)  Re[13]: きっと
□投稿者/ セラフィー -(2005/03/12(Sat) 22:20:09) [ID:JyH8w7cq]
    No9825に返信(のんさんの記事)
    > ROはいるんだよ!分からないのか?
    > ROがなくなったらマナー大好きとまでいわれるROプレイヤーが
    > それこそインフルエンザや花粉のごとく蔓延する。
    > ROはガンホーっていう屑がプレイヤーという屑をそのプレイヤーが
    > 更にひどい屑プレイヤーを監視する。
    > こんな素晴らしい管理をしてるガンは必要だしROも素敵すぎ。
    > ちなみに他のゲームにとってROプレイヤーはROの中のBOTに値するぐらい
    > 感じも印象も悪いね。
    現であろうと元であろうと、ROプレイヤー自身にそんな他人事のように
    言われても説得力ない気がしますが・・・。
引用返信 削除キー/
■9828 / inTopicNo.35)  Re[14]: きっと
□投稿者/ pop -(2005/03/12(Sat) 23:41:08) [ID:2rqn1uiO]
    > 現であろうと元であろうと、ROプレイヤー自身にそんな他人事のように
    > 言われても説得力ない気がしますが・・・。

    嘘だと思うのならばそれでかまわないのではないか。
    しかし本当のことだからな。気づかないほうが幸せなのかもしれない。
    そのかわりROからでてくるなよ。
引用返信 削除キー/
■9831 / inTopicNo.36)  Re[15]: きっと
□投稿者/ ららら〜 -(2005/03/13(Sun) 00:03:52) [ID:uHRX4e8C]
    No9828に返信(popさんの記事)
    あなたは人に不満を言うか、批判をするかしかできない人みたいですね。
    あ…、すいません。"人に"じゃないですね。パソコンにでした。
    むしろあなたのようなネット弁慶がゲームを壊していることに早く気付いてもらいたいものです。
引用返信 削除キー/
■9832 / inTopicNo.37)  Re[16]: きっと
□投稿者/ ナナシ -(2005/03/13(Sun) 00:08:22) [ID:HT1YzEuQ]
    No9831に返信(ららら〜さんの記事)
    > ■No9828に返信(popさんの記事)
    > あなたは人に不満を言うか、批判をするかしかできない人みたいですね。
    > あ…、すいません。"人に"じゃないですね。パソコンにでした。
    > むしろあなたのようなネット弁慶がゲームを壊していることに早く気付いてもらいたいものです。

    それは違うな・・・
    一番ゲームを破壊しているのは君のような人間だよ。
    そうやってえらそうに発言して自分はきもちいいんだろうけど
    言われる相手のことも考えたらどう?


    とえらそうに言ってみるぜ
引用返信 削除キー/
■9834 / inTopicNo.38)  Re[1]: ROはいつまで続く?
□投稿者/ エセ薬剤師 -(2005/03/13(Sun) 00:28:57) [ID:5PIGPFd4]
    > > こんな状況から思ったのですが、みなさんはROはあとどのくらいオンラインゲームとして成り立つと考えていますか?
    Roは続けてるけど、ぶっちゃけもうどうでもいい
    来年重力とのRoの契約更新が来るし
    どういう結末になるのかにやにやしながら見させてもらうさ。
引用返信 削除キー/
■9835 / inTopicNo.39)  Re[17]: きっと
□投稿者/ pop -(2005/03/13(Sun) 00:53:55) [ID:2rqn1uiO]
    No9832に返信(ナナシさんの記事)
    > ■No9831に返信(ららら〜さんの記事)
    > > ■No9828に返信(popさんの記事)
    > > あなたは人に不満を言うか、批判をするかしかできない人みたいですね。
    > > あ…、すいません。"人に"じゃないですね。パソコンにでした。
    > > むしろあなたのようなネット弁慶がゲームを壊していることに早く気付いてもらいたいものです。
    >
    > それは違うな・・・
    > 一番ゲームを破壊しているのは君のような人間だよ。
    > そうやってえらそうに発言して自分はきもちいいんだろうけど
    > 言われる相手のことも考えたらどう?

    パソコンというモノを相手にしていると考えている人のようですから仕方無いのでしょう。
    それはそうとわたしのような人間がROの崩壊を助長しているとは、気づきもしませんでした。
    なんの根拠も無しに言われていますがROプレイヤの方が言うのだから本当なのでしょう。
    わたしはROが無くなる事をとても恐れている人間の1人ですから、理由はのん氏が挙げているように。
    ですからとりあえずひっこみますね。

引用返信 削除キー/
■9838 / inTopicNo.40)  Re[2]: ROはいつまで続く?
□投稿者/ well -(2005/03/13(Sun) 01:23:42) [ID:b3kWiTnk]
    >なんの根拠も無しに言われていますが
    ログ内検索って知ってます?

    まずは、ここの一番下(ないし上)にある【検索】をクリックして
    自分のIDを入れて、検索かけると 過去の発言をチェックできまつ。

    ※私も気をつけんと・・(*ノノ)
引用返信 削除キー/

    <前の20件 | 次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -