このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ3 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全52記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■13040 / inTopicNo.1)  Re[32]: なぜか動けない(´・ω・`)
  
□投稿者/ 狸っぷり -(2005/05/14(Sat) 18:55:32) [ID:kGDSmIjv]
    2005/05/14(Sat) 18:57:24 編集(投稿者)

    スレ主じゃないけど、でしゃばってまとめときます。
    ・ガンホー側で問題は見られない為、改善は期待できない
    ・プロバイダを別の用事で呼び出したついでに調べてもらったところ、
     tracretコマンドに問題は見られないし、中央となるjpixまでの経路の確認は取ったとのこと。
    ・固まってる真っ最中にtracert www.ragnarokonline.jpを送っても問題のない反応が返ってくること。
    ・ISPにWin2kなんてことはありえないと業者の方が言ってました。
    ・ping送ってみましたが、Ave17msという普通の結果でした。
    ・障害発生者の共通点としてはほぼCATVであること。OCNの方もいますが。
    ・障害発生者はプリ持ちの人が多いということ。自分もプリがやたら固まります。
    ・地域は愛知を主として、大阪、東京、福岡、神奈川にあること。
    ・ROの再インストールやOSの再インストールをしても直らないということ。
    ・マシンスペックはバラバラ。少なくとも自分より高スペックでも固まってます。
    ・ラグとは違い、自分のみ行動や発言が不能になる

    こんなとこですかね。
    暗号化が外されることはあるのかないのかわかりませんが、外される以外に救命措置はないように思えます。
    諦めろとか言われてしまったらそれまでですが。
    まぁ自分は直るのを信じて、それまでプリは適度に死なない程度とします。(95なんで)
    同じ被害を受けてる方々、頑張って生きていきましょう。
引用返信 削除キー/
■13039 / inTopicNo.2)  Re[31]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ レクス -(2005/05/14(Sat) 18:10:36) [ID:eVkTtz15]
    私も止まります・・・・
    CATV会社は知多メディアスで
    止まるのはプリにモンクにクルセですね・・・
    共通点は皆ヒール持ちくらいでしょうか・・・
    おかげで高Lvキャラで狩りにいけず
    かといって弱いキャラでいったら止まる=即死なわけで・・・

    早く直る事を祈るばかりです・・・
引用返信 削除キー/
■12992 / inTopicNo.3)  Re[30]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ 光粒子 -(2005/05/13(Fri) 18:07:34) [ID:qDEan0YI]
    私はNTT(光)プロバイダはOCNですが、龍之城が来て以降
    かなり頻繁に固まるようになりました。
    (それ以降は固まる(止まる)など、体験した事も無かったです)

    真面目な話、一日に10回以上は止まっています......

    自分のキャラは動く事が出来ないのに「敵は襲い掛かってくる」
    と言う様な状態ですorz
引用返信 削除キー/
■12932 / inTopicNo.4)  Re[29]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ 鏡 -(2005/05/12(Thu) 17:56:22) [ID:cNBvXMfu]
    No12611に返信(ななさんの記事)
    > 私のCATVのプロバイダはAitainet(愛知県三河地区)のものです。
    > 情報提供として書き込みます。
    >
    > ところでこの不具合が出ている人は全アカウントで何人ぐらいなんでしょうかね。
    > 愛知県地区の一部プロバイダってことから200人前後ぐらいでしょうか?
    >
    > 報告数少ないからやっぱりガンホーは放置でしょうね・・・orz

    私も同様のプロバイダ使用してますが止まりますね・・・
    私はプリ操作時のみ止まります。
    ハンターとか操作してても止まらないのに・・・
    ちなみに、バトルモード使用していてスキル使用時だけ止まります。
引用返信 削除キー/
■12805 / inTopicNo.5)  Re[31]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ むぅ -(2005/05/09(Mon) 04:30:38) [ID:rhYmY7VQ]
    あたしは大阪のCATVですが・・・入って数分するともう動きません。
    サーバーとの接続がキャンセルされました と出ますがその後ろで他の人は普通に動いてたり、方向転換しか出来なかったり、自分しか動けなかったり・・・。
    CATVが原因なのでしょうか?詳しいスペックは全くわかりません。
    しかも父親の自作PCなので癌に聞いてもおそらく無理かと・・・
    この間までは3D対応の何かが入っていなくてラグナ自体が出来なかったのですが、GW中に父が入れ替えたりしてくれたんですが・・・
    何が言いたいかよくわからなくなりましたね;すいません。
引用返信 削除キー/
■12804 / inTopicNo.6)  Re[31]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ 狼プリ -(2005/05/09(Mon) 04:30:37) [ID:5r5KLszZ]
    自分も2PCでプリとアチャを動かしてたらプリが動かなくなりました。

    完全に動かないというわけではなかったのでそのまま続けてたら
    プリを動かしているPCの方のモニターには動きが無い(アチャは動いている)のに
    アチャの方ではちゃんと支援をかけてたりということがありました。

    その後、まったく動かなくなったので強制終了してやり直しても
    いまいち動きが鈍いままだったのでやめました。

    こちらは福岡CATVで金曜日にそうなりました。
引用返信 削除キー/
■12776 / inTopicNo.7)  Re[30]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ odin プリ -(2005/05/08(Sun) 15:51:43) [ID:epMJ1M7c]
    龍の城パッチかBOTパッチか忘れてしまいましたが
    少しだけ似た症状になったことがありましたので参考までに。
    自分のマシンスペック等はわからないのですがorz

    ・ヒールやテレポなどFnキーに設定したスキルを使うと動かなくなる。
     (室内への移動などは問題ナシ。動かなくなってしまうので強制終了かけてました。)

    何度かクライアントを起動しなおすと改善しました。
    自分の場合はパッチがうまくあたってなかっただけなのかな。
    こちらは神奈川のCATVです。
引用返信 削除キー/
■12650 / inTopicNo.8)  Re[29]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ もしかして -(2005/05/06(Fri) 18:53:36) [ID:4Qbso6Pz]
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/13/7275.html
    ISPの鯖OSがWin2kだと、こういうのが原因かもね。
    リンク先の記事内容は4月12日の発表だっていうし、
    4月19日のパッチでおかしくなったという時期ともかぶる・・・。

    関係ないと思うけど、一応こういう事があったって事で。
引用返信 削除キー/
■12611 / inTopicNo.9)  Re[28]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ なな -(2005/05/06(Fri) 12:07:54) [ID:R9aoSAZg]
    私のCATVのプロバイダはAitainet(愛知県三河地区)のものです。
    情報提供として書き込みます。

    ところでこの不具合が出ている人は全アカウントで何人ぐらいなんでしょうかね。
    愛知県地区の一部プロバイダってことから200人前後ぐらいでしょうか?

    報告数少ないからやっぱりガンホーは放置でしょうね・・・orz
引用返信 削除キー/
■12609 / inTopicNo.10)  Re[27]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ 狸っぷり -(2005/05/06(Fri) 04:24:37) [ID:kGDSmIjv]
    2005/05/06(Fri) 04:26:53 編集(投稿者)

    No12607に返信(mitukiさんの記事)
    > たったいまGH地下水路にて2PCをしていた所片方だけPCが止まりました。
    > 回線ではなく本体側の問題なのでしょうか…?
    > ちなみに、両方のPCとも同時に落ちた事はありますが、両方が同時に落ちた事は1度くらいしかないです。
    >
    > 片方が動けるのに片方が動けなくなるというのは回線の方に問題なのでしょうか…。
    >
    自分もよく2PC支援してますが、止まるのは操作してる方だけですね。
    友達にアコと公平してもらって、自分はプリで支援&共闘入れで、
    アコは自分を自動追尾という方法でやっていたのですが、
    プリは何度も固まって強制終了させてました。アコは1度も固まってません。
    ちなみにTTL設定はプリ側PCのみ設定、アコ側PCは未設定(規定値)
    ですが、アコ側PCでプリを操作した場合もやっぱり止まります。
    KATCHにも質問の電話をしましたが、経路にパケットフィルタなどは無いとのこと。
    ただ、モデムで不正パケットの遮断はしてるようなことを聞きました。
    ようするに、可変パケットの一部がモデムで不正パケットと認識されて破棄されてしまう、という事になるのでしょうか・・・
    詳しいことはわかりません。ただ、モデムを変更すればいいというレベルの問題ではないことは確かです。
    そのモデムがKATCHの標準モデムであり、選択の余地は無いということなので。
    ちなみにこちらのモデムを利用しています。(KATCH利用者がいるので記載)
    http://www.katch.co.jp/inet/led2.html
    愛知県下だけの問題かとも思いましたが、別の地域の方もいるようですね。
    もうほぼ諦め入ってます。だってプロバイダもガンホーも相手してくれないんだもん。
    泣き寝入りorz

    -モデム機種を追記-
引用返信 削除キー/
■12607 / inTopicNo.11)  Re[26]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ mituki -(2005/05/06(Fri) 03:09:55) [ID:Y3xRcw7v]
    たったいまGH地下水路にて2PCをしていた所片方だけPCが止まりました。
    回線ではなく本体側の問題なのでしょうか…?
    ちなみに、両方のPCとも同時に落ちた事はありますが、両方が同時に落ちた事は1度くらいしかないです。

    片方が動けるのに片方が動けなくなるというのは回線の方に問題なのでしょうか…。
引用返信 削除キー/
■12544 / inTopicNo.12)  Re[25]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ 刹那 -(2005/05/05(Thu) 10:46:53) [ID:j7Gf3EHu]
    No12539に返信(イレギュラー拡散中さんの記事)
    > 答えは、人形の動作実験しているスキルと同じスキルを使うと、ROのサーバーに
    > 同じスキルでありながら違うパケットが来るので、サーバーが混乱して、画面表示
    > の指示が遅れるから。

    最新流行の高生存性プログラミング技術で組めば
    機能モジュール単位で異常終了しても、自己初期化して再起動してくれるから
    「サーバーが混乱して」みたいな事は起きるかもしれないけど

    ROのサーバープログラムってイベントドリブン(もしくはメッセージ起動)なだけの
    普通のプログラムでWindows上に素直に載っているという話だったハズ

    サーバー側を含めて、よほど変な暗号化パッチのプログラム書いていないと
    「サーバーが混乱して」みたいな事は起きないと思う
    (ローカル変数を間違えグローバル設定した以上の酷い組み方する必要ある)

    それでも、同時期に同スキルが不発になるだけで終わると思うし
    ガンホー側の回答「当社環境でそういった事例はありません」にも矛盾する

    つまり、刹那が過去に触れたプログラムよりも異常に酷いプログラミング組んで
    ガンホーが無能で異常を知らなかった/事実を隠している必要があるし
    更に、特定のプレイヤー環境でのみ多発する理由も説明つかない
引用返信 削除キー/
■12539 / inTopicNo.13)  Re[24]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ イレギュラー拡散中 -(2005/05/05(Thu) 09:27:15) [ID:KSoAYEki]
    そろそろ回答しようか。

    答えは、人形の動作実験しているスキルと同じスキルを使うと、ROのサーバーに
    同じスキルでありながら違うパケットが来るので、サーバーが混乱して、画面表示
    の指示が遅れるから。

    もう解読されてしまったので、今後は少なくなると思うよ。
    安心して遊んでくれ。
引用返信 削除キー/
■12536 / inTopicNo.14)  Re[23]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/       -(2005/05/05(Thu) 08:56:29) [ID:GYn7ZuBs]
    関係ないかもしれないけど、私も止まることがあります。回線は光(NTT)でプロバイダはSo-net。
    他のDだと無いのですが、伊豆DとかSDだと起こることがあります。1分近く止まってて囲まれてたり死んでたりします。
    とりあえず、伊豆DとSDに近寄らないにしてるとその症状が起こらないので、人形が多いからかなぁと思ってたんですが……
引用返信 削除キー/
■12532 / inTopicNo.15)  Re[22]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ 量産繁多 -(2005/05/05(Thu) 06:07:17) [ID:91aZbBRS]
    No12523に返信(引退者さんの記事)
    > 純粋にクライアントがおかしくなった可能性はないでしょうか?
    > 小生クライアント入れなおしたら同様の状況から脱出できますた。

    私はだめでした。
    TTLを増やしても止まるときは止まります。
    ちなみに回線はCATVで、会社名はBay Communications。
引用返信 削除キー/
■12523 / inTopicNo.16)  Re[21]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ 引退者 -(2005/05/05(Thu) 00:05:49) [ID:47TkU6H8]
    純粋にクライアントがおかしくなった可能性はないでしょうか?
    小生クライアント入れなおしたら同様の状況から脱出できますた。
    ログをざーっとみただけなのでもし既に試していたらごめんなさい。


引用返信 削除キー/
■12470 / inTopicNo.17)  Re[23]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ うぃ -(2005/05/04(Wed) 08:17:39) [ID:3Y7dm3sN]
    なんか、KATCHと知多メディアス固有の問題のようですが、、、

    他のゲームで、
    自分が動けないまま周りのキャラクターが動いていることや、切断などの症状がでるのでしょうか?
    ネットサーフィン中は一時的に接続が切れても、わかりにくいことがありますが、モデムのランプは正常のままなんでしょうか?
    巨大なファイルをダウンロードしたときにも(ROの再ダウンロードとか)、頻繁に切れたりするのでしょうか?

    知多メディアスQ&A
    http://www.medias.co.jp/saport/qa/net_qa.html
    ---------------------------------------------
    A パソコンの電源を切っておくと、しばらくしてPOWERランプが勝手に緑から赤に変わる事があります。これはIPアドレスが自動的に切り替わった為に起こる事ですので異常ではありません。通常そのままパソコンの電源を入れて頂けば、モデムが新しいIPアドレスを自動的に取得するので、問題なくインターネットを行う事が出来ます。
    ---------------------------------------------
    接続が切れたとき、モデムのランプはどの様になっていますか?
    おそらく一定時間つないでいない時に起こる現象だと思いますし、パッチが来てから、ということなので関係ないと思いますが、、、

    その他説明書の変更点等
    http://www.medias.co.jp/kanyusya/k_setumeisyo.html
    (障害、メンテナンス情報はメンバーでなければ見られないようですので、調べていません)


    KATCHケーブルモデムの動作
    接続が切れたときの、ランプの状態はどの様になっていますか?
    (完全に接続が切れたのか、下りのみ接続、上りは停止になってないか、など)
    http://www.katch.co.jp/inet/led2.html
    http://www.katch.co.jp/inet/led.html
    同Q&A
    http://www.katch.co.jp/inet/04_01kosyou.html#06

    すでに調べられてるような内容だとは思いますが、この程度しか見つけられませんでした。すみません。

    > 同じ県下ですね・・
    http://www.medias.co.jp/serves/digital/d_teikyouarea.html

    コマンドプロンプトで
    tracert www.ragnarokonline.jp
    とすれば、経路の確認はできますが、、、
    (ウチの場合はISP->sphere.ad.jp->abovenet.ad.jp->ragnarokonline.jp、40ms前後)
    βの時はこういうのを調査して、BBSで話し合ってたんですが、、、
    (原因のある所を調べて、プロバイダーやガンホー(グラビティー)に掛け合った。)
    ウチからwww.katch.co.jpとwww.medias.co.jpの経路を調べると、どちらも
    (英数字).ix.jpix.ad.jp
    を経由しています。(CATVの上位ネットワークは同じ所みたいですね)

    MICS(愛知県岡崎市)http://www.catvmics.ne.jp/
    ここもjpix.ad.jpを経由してました。(´・ω・`)

    jpix.ad.jpを利用しているCATV会社は、JPIXのホームページで一覧できます。(関西のZAQとかありました)

    解決の手だてにもならない、はずしまくってる返信ですみません。
引用返信 削除キー/
■12467 / inTopicNo.18)  Re[20]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ 半可通 -(2005/05/04(Wed) 07:34:31) [ID:DtxE8CYe]
    No11904 で、私(半可通)が、ここで紹介した記事の話かな?

    > では、アバヴネットは、これを保証できるのでしょうか?

    これでラグ死が減る・・・か? アバヴネット、ネットゲーム事業者向けの新サービス
    http://www.rbbtoday.com/news/20030409/11224.html

    記事の通り『調査結果に基づいて通信事業者に経路調整を依頼する』だけでしょ?
    保証って言葉は出てきません。

    No12323
    「当社環境ではそういった事例はありませんのでプログラム構成は大丈夫です」と
    ガンホーが対応していますが、上記のサービスを利用していれば
    「調査いたします、結果は後に御報告いたします」になりますよね?
    そして「障害発生した○○○に経路調整を依頼しました、これ以降は○○○とご相談ください」となるような気がします。
    ないしは(原因によっては)「新パッチで対応予定です、しばらくお待ちください」とか?

    障害の切り分け(責任区分と原因の明確化)ってのは難しいから、
    今回のようにラグナロクだけ不具合が出るという話ならば、
    ゲームサービス提供しているガンホーが窓口になって仕切って欲しいです。

引用返信 削除キー/
■12463 / inTopicNo.19)  Re[26]: なぜか動けない(´・ω・`)
□投稿者/ ああああ? -(2005/05/04(Wed) 02:38:30) [ID:xj5fT1PD]
    自分もKATCH orz
    愛知県在住者が意外に多い?

    ROはもうやってないんで、状況が分かりませんががが。
引用返信 削除キー/
■12462 / inTopicNo.20)  (削除)
□投稿者/ -(2005/05/04(Wed) 01:16:00)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -