このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ5 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

    [ トピック内全30記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 >>
■17442 / inTopicNo.1)  Re[19]: トリオの立ち回り
  
□投稿者/ 空 -(2005/09/02(Fri) 02:24:16) [ID:cFam2ALO]
    いや…ぶっちゃけ、平均的/水準/並のプレイヤースキルであれば狩場では充分なのでは…

    別にROの「プロ」になるわけでもないし…んな無駄に巧くなんてなる必要はないかと…

    GvGやRJCではむしろ必須と言っていいのかもしれませんが(あんまりやらないのではっきりいえませんが

    GvGなどの為に、という事であれば
    >しなきゃいけないって考えてるなら、一生上手くはなれんと思う。
    そのとおりだと思います。



    まぁスレのテーマはトリオでの立ち回りの話ですしね。

引用返信 削除キー/
■17440 / inTopicNo.2)  Re[18]: トリオの立ち回り
□投稿者/ つまんね -(2005/09/02(Fri) 01:59:36) [ID:s7OFQHJl]
    >空氏へ
    希望を断つかもしれないが、しなきゃいけないって考えてるなら、
    一生上手くはなれんと思う。


    あとは9個対27個の違いか
    節約して9個、27個ならまぁ、節約はあんまりいらないよな。
    9個は制約がかかってる27個は制約がかかってない。
    行動パターンのバリエーションが27個の方が豊富。
    普通に考えたら27個の方がいいし、27>壁>9だな。
    すげー極端な例だけど、例えばSGはLv使い分けできるよな。
    1〜10までいれるとして、27なら全部入るけど9じゃ足りんだろ。
    何がいいたいかっていうと同じ魔法をいれるにしてもLvの使い分け。
    ダメージをみて固定Lvで入ってるのとLvが5と10とかで入ってるなら全然使い勝手がちがうっしょ。
    SGで1と10だけじゃなくて、FBとかでもLvの使い分けはできるんだから。
引用返信 削除キー/
■17351 / inTopicNo.3)  Re[17]: トリオの立ち回り
□投稿者/ 空 -(2005/08/31(Wed) 22:06:32) [ID:PUP7tmQ5]
    2005/08/31(Wed) 22:09:43 編集(投稿者)

    フェン持ち替えと盾、白ポ使用まではまだわかるのでともかく、鎧変更やSP回復まで「しなきゃいけない」ようなウィズ様は、何やってるんだろう…
    それほどまでに追い込まれるような狩場にLV低いのに行ってしまっているのか、危険回避能力及び危険察知能力が足りないのか…
    現在LVに見合った平均的効率を出そうとしてるならともかく、LVを無視して(もしくは+10くらいサバ読んだ狩場へ赴いて)常に最大効率を目指そうとしてるからそうなるんでは?

    単なる無茶ですよ。「そこまでしなきゃいけない」というのは。

    >地道にLVカンスト目指すのはわかるけど、そこまで生き急ぐ廃人感覚はボクにはわかりません



    ただ、ウィズはプリと同じくらいPTの命綱というのは同意ですね
    死なないように努力する事は大切だと思います
    ボクの意見は、あくまで「そこまで(略」ですから
引用返信 削除キー/
■17350 / inTopicNo.4)  Re[16]: トリオの立ち回り
□投稿者/ P90 -(2005/08/31(Wed) 21:41:41) [ID:BuBg2Ok0]
    ショートカット9個で足りるとか言ってるWiiiiiz様は・・・
    フェン持ち替えとか盾持ち替え、鎧変更ちゃんとやってるのかな?
    HP、SP回復薬も必要ですね
    魔法打つときにホイールで変更してたら間に合わないこともありますよ

    WIZはプリと同じくらいPTの命綱であることを認識しましょう
引用返信 削除キー/
■17081 / inTopicNo.5)  Re[15]: トリオの立ち回り
□投稿者/ まーちゃん -(2005/08/26(Fri) 07:59:16) [ID:VD1gjLrR]
    どっちかが誤ればすむ問題なのにどっちも誤る気がないのがないね。
    まぁすむって言うより不毛な批判が終わるだけだけど
    自分は別に悪くないって思いつつ引き下がることも大人の対応じゃ?
    お互いに相手が間違ってる、って思ってるんだからしょうがないっちゃしょうがないか。

    >前衛が死角にいたMHに捕まる(特攻したわけではありません)
    >ヒール通らない。というミスを犯してしまった場合、皆さんがプリだとしてどういう行動をとり、挽回するか?ということだったわけです(勿論、プリだけで戦況が変えられるとは思えませんが…)
    については
    前衛が白ポを使いつつ敵を引き剥がす行動を取ってて
    Wizが上記の誰かが言った低LVSGやQM、FWなどを使ったと過程するなら
    プリは落ち着いて前衛にヒールが届く位置に移動し
    落ち着くまで前衛にヒールorMOBに闇ブレス、可能なら囚人だけを狙ってヒール砲(前衛へのタゲを外すため)。
    きっとその間にWiz様が低レベルSGでも打ってくれているでしょう。
    ただ前衛が逃げてる最中にリビオや変態様のSBで即死したらタゲを受け持つ必要がありますがその場合はWiz様の低レベルSGが早く発動してくれることを祈りましょう。

    ・・・でいいのかな。
引用返信 削除キー/
■17073 / inTopicNo.6)  Re[14]: トリオの立ち回り
□投稿者/ ppk -(2005/08/26(Fri) 02:21:14) [ID:OyfOY4DT]
    >>あんさぁ様
    誰しもがあなたの理想とするスキルや考え方を持っているわけではありません。
    偏った考察クイズなら、ラグナのお友達やチラシの裏とでもやっていて下さい。
    「すいません」とかにまでツッコミを入れたくなってしwまwうwwwww
引用返信 削除キー/
■17068 / inTopicNo.7)  Re[13]: トリオの立ち回り
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/08/26(Fri) 00:19:14) [ID:lBxheA10]
    それだけの理由でバトルモードを使ってない人や自分を肯定しないを侮辱するような書きっぷりができますね。
    不遜にもヒントだとか、何様ですか。
    その説明では9個で足りないとの理由には十分でしょう。
引用返信 削除キー/
■17065 / inTopicNo.8)  Re[12]: トリオの立ち回り
□投稿者/ へたれWiz -(2005/08/25(Thu) 22:09:24) [ID:cdoBjWv0]
    2005/08/25(Thu) 23:33:40 編集(投稿者)

    あんさぁ殿、
    このへたれWizが言う事だから信憑性は低いけど、
    魔法は少なくとも5個入れられますよ?
    レベル調整の為にF12-2/3に入れてるという話? <BMのWiz
    自分はエナジーコートくらいしかF12-2には入れてません・・・  orz
    答えが本気でわからないので、もったいぶらないで教えて欲しいです  (;ω;)


    で、スレ主の話に戻るとですね、
    30手前から80過ぎまでマジで過ごした経験から言うと
    モンクが突進しすぎてはいないと仮定しても後衛がぴったりとくっついてくるという事は
    前後の呼吸が余程あっていない限り無理です。
    障害物がないところでは、それでも少しの遅れくらいならモンスターに囲まれても
    ほんとにすぐに追いつくので回復が間に合うでしょうが、
    監獄1のようにカーソルを合わせないとなかなか障害物とわからないような場所では
    その場所に慣れていないと前後の間が開いてしまうでしょう
    なら前衛はゆっくり進めばいいという話になってしまいますが、
    その場所で危険な目に遭ったことがなければ自然と前衛ペースになってしまうと思います
    で、モンスターの数はそれを信じるなら5・6体
    やわいのであれば障害物を乗り越えてかけつけた頃にはナム状態は必至

    誰も触れなかった注文をつけるとするなら、前衛が障害物があるが故に
    後衛の支援が届かないという事があるというのを念頭に、
    その時の判断で後衛とは反対に逃げる・・・という行動をとって欲しかったかなと
    (書いてて見当違いのような気がしてきました  orz)

    もう一方の連れWizの対応としては・・・障害物があるという事、推定即死状態という事を考えると、
    この件については出る幕はありませんね


    最後にスレ主になぐさめの言葉
    ちょっと囲まれると決壊はほぼ確実のような、監獄はそれなりのレベルを必要としてるという事ですかね
    危険度高めなスリルを体験する度胸があるなら最適な場所ですが
    魔以外のソロで行くと想定するならば明らかに赤字な所ではありますが



    すみません、誰か↑校正して下さい
引用返信 削除キー/
■17063 / inTopicNo.9)  Re[11]: トリオの立ち回り
□投稿者/ あんさぁ -(2005/08/25(Thu) 21:32:51) [ID:M8vIhh3i]
    2005/08/25(Thu) 23:45:59 編集(投稿者)
    2005/08/25(Thu) 21:39:29 編集(投稿者)

    9個ってのは使用ショーットカット欄が9個っすね。
    あと、黄昏heimdalさんがいってますが
    俺が書いたのはあくまで突き詰めたらなので普通は9個で十分でしょう。
    普通のWIZなら、9個中5か6個魔法が入るのかな?
    ただ、突き詰めると魔法は9個中3か4種類しかいれられないので。
    で、その更に上いくと、9個しか枠がないなら1個か2個しか魔法いれられない。
    勿論、狩り時だけ考えてですよ。
    俺の中で狩り時必要なWIZスキルはPT含めて
    最低、QM・SG2種類・FW・JTです。あると心強いのがFB10・FD10・HD5。場所に左右されますが
    だから、BM使用WIZ>超えれない壁>9個(通常の)WIZっす。
    BM使用は純粋に枠が足りないって意味で書きました。
    もっとも、あまり浸透してないからちょっと誤解されたかな?

    理解できず、なんでと疑問に思った方にヒントを(っ・ω・)っ
    1:詠唱時間は詠唱時のDEX・支援で決まる。
    2:魔法の威力は当たる時に決まる。
    答えが分かればどちらがWIZとしては上かは分かりますよね・・・?
    もっとも例外はあるっすよ、ステータスに左右されます。
    答えの予想がついても理解できなかったら、馬鹿にしてくれていいっす。
    ただ、本気でWIZやってる人ならこの細かいし、傍からみればささいだけど
    行動内容の圧倒的な違いに気づいて欲しい。

    気づいてくれました・・・?

    >へたれWIZ様

    おお、すいません。つい自分の基本枠数基準で書いていました。
    もっとも、5個でも結構きついと思いますが。
    問題の答えはあえていいません。でも、もうちょっと砕いたヒントを
    1:詠唱時間を短縮するにはDEXがいります
    2:魔法攻撃力をあげるにはINTがいります
    3:マジ・WIZが育つ過程で習得する技術をほんの少し進歩させたものっす。
    たぶん、失われた技術を起こしただけなんだとは思いますが
    めんどくさくて又追いつけなくて少数のWIZしかしていないでしょうよ。
    俺のいる鯖だけかもしれませんが。
引用返信 削除キー/
■17032 / inTopicNo.10)  Re[10]: トリオの立ち回り
□投稿者/ 黄昏Heimdal -(2005/08/25(Thu) 07:59:54) [ID:Aw4DYrzH]
    No17013に返信(TEENさんの記事)
    > BMを使うWIZ>>絶対に超えられない壁>>9個のWIZは明らかです。
    ん〜、まぁなんだ
    BMは絶対じゃないよ。9個あれば狩りは充分です。ソロでもPTでもな
    要はその狩場にあったSC用意すればいいんだよ。正直プリと違ってWIZは一つの狩場で何種類もスキル必要か? っていわれても要らないと思うけどね
引用返信 削除キー/
■17030 / inTopicNo.11)  Re[14]: トリオの立ち回り
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/08/25(Thu) 04:35:51) [ID:TQJnCfSg]
    No17026に返信(サーモさんの記事)
    > 2005/08/25(Thu) 04:03:43 編集(投稿者)
    > 2005/08/25(Thu) 04:03:36 編集(投稿者)
    >
    > とりあえずあんさぁさんは書き方は乱暴ですけど
    > PT理論としては最も適切かと

    あれが最適なん?
    んじゃあの理論の補足ができるってことだね。
    やってごらん。


    > DAうんぬんははっきり夢理論と書いてあるので突っかかる必要はないと思います

    夢理論ならそれ自体書く必要が無い。
    その何処が最適なん?
    妄想でストーリーを夢想して茶化してるのをどう補足して肯定するん?

    頭のおかしな人のとりあえず一つの意見ではあるけど、最適ではない。
引用返信 削除キー/
■17026 / inTopicNo.12)  Re[13]: トリオの立ち回り
□投稿者/ サーモ -(2005/08/25(Thu) 03:52:32) [ID:yroeBoBs]
    2005/08/25(Thu) 04:03:43 編集(投稿者)
    2005/08/25(Thu) 04:03:36 編集(投稿者)

    とりあえずあんさぁさんは書き方は乱暴ですけど
    PT理論としては最も適切かと
    DAうんぬんははっきり夢理論と書いてあるので突っかかる必要はないと思います
引用返信 削除キー/
■17024 / inTopicNo.13)  Re[12]: トリオの立ち回り
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/08/25(Thu) 03:05:47) [ID:lBxheA10]
    No17017に返信(なんちゃってWizさんの記事)
    > 9個のWizって何?

    ショートカットキーが9個ってことでしょ。
    たぶん。
引用返信 削除キー/
■17017 / inTopicNo.14)  Re[11]: トリオの立ち回り
□投稿者/ なんちゃってWiz -(2005/08/24(Wed) 23:57:12) [ID:rh9JDl9a]
    9個のWizって何?
引用返信 削除キー/
■17016 / inTopicNo.15)  Re[10]: トリオの立ち回り
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/08/24(Wed) 22:57:24) [ID:lBxheA10]
    勝手に自分が設定した仮定で批判とか批評しても意味ないでしょ。

    監獄で凍らないのは足が遅い奴だけ。
    逆に纏まって来てくれるのだから、ディレイ時間を逃げ切れば悪いとは言い切れないっしょ。
    FWだって囚人焼き以外は縦でする必要性は絶対ではないのだし。

    型を押し付けたり、優劣を付けたりするのではなく、適当に自由にやってみることが一番。
    その中から自分で良さそうな戦術を選べば良いのです。

    バトルモードがどうのこうのって、絶対なの?
    バトルモードでないとダメなWIZってのもダメなWIZなんじゃないのかな。
    自分の中の優劣で語ってる気がします。
    滑り割りが出来て並だとか。
    PTに滑り割りは重要じゃないでしょ。
引用返信 削除キー/
■17014 / inTopicNo.16)  Re[10]: トリオの立ち回り
□投稿者/ ぼぶ -(2005/08/24(Wed) 21:22:27) [ID:SlbRn0D9]
    > BMを使うWIZ>>絶対に超えられない壁>>9個のWIZは明らかです。

    絶対ではないのでは?
    TENPAI氏もバックステップに8時間かけてマスターしてるわけだし、練習すれば誰でもうまくなれると思うます。


引用返信 削除キー/
■17013 / inTopicNo.17)  Re[9]: トリオの立ち回り
□投稿者/ TEEN -(2005/08/24(Wed) 21:16:59) [ID:AgGffEkJ]
    上のレスぱら読みしましたが
    サークルトレインの方が簡単だと思いますよ。
    前衛にとっても、WIZにとっても簡単だから動きやすいと思う。
    モンクのステが分からないけど、たぶんAGIでしょうし。
    足の速いのはシャアとリビオだけ。シャアは必要FLEE低いですし、避けやすい。
    つまり、ノックバックしづらいです。多少ASPD早いですが、WIZがQMひけばおk
    縦FWにmobつっこませるのはやれば分かるけどPTだとお互いめんどくさいです。
    ある程度打ち合わせがいるっていうのもありますしね。
    前衛とWIZ持ちだからいわせてもらいますが、
    監獄しかも、MHでの縦FWはPTでやられると正直ちょっと怖い。
    人がまとめてくるって事はどれくらい数がいるか分からない場合がありますし。
    悠長にそんなことできないかなぁ。つってきて少数で倒すならする必要もないし。
    あと、不慣れだからできないとかサークルトレインはむずかしいっていってますが
    ようは攻撃避けつつ逃げ回るだけですし。
    プレイヤースキルはFWに上手く誘導よりいらないと思うけどなぁ。
    適当に逃げてSGの中に突っ込むだけですし。
    あと、一応メインWIZなのでSGに関してだけ〜
    低スキルプレイヤーがSGを上手く使いこなすのは難しいです。
    滑り割もある程度上手くSG使わないとできませんし・・・。(これできて並WIZ?)
    それと監獄でのMH状況下でのリセットの為のSG1は絶対やっちゃいけません。
    凍る相手が少ないのでタゲが集まる可能性があるってのが一番大きいです。
    逆に決壊を招く可能性が高く非常に危険です。
    相手の誘導係のプレイヤースキルも考慮しないといけませんし。
    監獄でのSG実用Lvは5↑ですよ。それ以下は遠慮して欲しい。

    余談ですが、
    本当の意味でWIZが上手い人は鯖に数えるぐらいしかいません!!!
    腕がある事、効果がでるなら全て実行、BMを使うこと、
    行がかさむので説明は省きますが
    BMを使うWIZ>>絶対に超えられない壁>>9個のWIZは明らかです。

引用返信 削除キー/
■17007 / inTopicNo.18)  Re[8]: トリオの立ち回り
□投稿者/ ┃影┃・ω・) -(2005/08/24(Wed) 19:30:42) [ID:47dN2Mor]
    皆さんこんばんは、今回は皮肉とか煽りとか揚げ足取りのつもりじゃない屑の┃影┃・ω・)です

    No16984に返信(2回目のマジさんの記事)
    > DAって速度減少を言ってるんだろうけど、長持ちさせるならDAよりQMっしょ。

    センセー!
    (監獄あまり行かないので)長持ちするかは分かりませんが、速度減少よりも即効性、確実性に富んでると思いマス!!
    速度減少だと成功率とか出てきますし(・ω・`)
    それが言いたかったんです、ハイ
引用返信 削除キー/
■16989 / inTopicNo.19)  Re[8]: トリオの立ち回り
□投稿者/ しぇら@Lisa支援プリ -(2005/08/24(Wed) 05:45:17) [ID:8wHPgd2C]
    Tommyさんみなさんおはようございます。
    なんだかスレ主の意図とは違う方向へ話が突っ走っている上に、OKのようですが、支援プリもちとしての意見を述べたいと思います。

    No16981に返信(Tommyさんの記事)
    > ただ、今回自分が一番聞きたかったのは
    > 前衛が死角にいたMHに捕まる(特攻したわけではありません)
    > ヒール通らない。というミスを犯してしまった場合、皆さんがプリだとしてどういう行動をとり、挽回するか?ということだったわけです(勿論、プリだけで戦況が変えられるとは思えませんが…)

    今回は障害物があったため、ヒールが通らなかったということですが、地形を覚えること、そして大切なのは落ち着いて周囲をよく見ることだと思います。
    スレ主のステタイプが書かれていませんので「何体か引き受けた」として耐えられるのか判断できかねます。
    真っ先にプリが死ぬようでは、PT全滅の可能性が高くなります。
    プリは最後まで生き残ることで、死なせてしまった仲間を救出でき、立て直すことだって可能です。
    とにかくゆっくり進むこと、そしてMHに捕まった場合はWIZの魔法が発動するまでモンクにヒールをし続けること、モンクがもたずに倒れてしまった場合は、自分とWIZの生存を最優先にしながら敵を殲滅し、落ち着いたらモンクにリザ、でしょうか。

    ところで監獄は沸きがいいのとMHができやすい地形であるということを前もって知っておけばもうちょっと立ち回りも変わったんじゃないかと思うのですが、狩りに行く前に監獄のこと調べてみましたか?
    PTMにも監獄へそのキャラで行ったことはあるのか確認してみましたか?
    あと一番気になったのは「モンクのタイプがわからない」といっている部分です。
    恐らく臨時で狩りに行かれたんだと思いますが、最低限PTMのタイプくらいは確認しましょうよ…
    AGIモンクだとわかっていればWIZがQMを撒くこともでき、もう少し生存できていたかもしれません。
    それからMHに捕まった時にモンクは回復剤を使っていたのでしょうか?
    重量の関係であまりたくさんもてないWIZでも、5個でも10個でも緊急用のPOTを持ってることがほとんどです。
    プリがいるから回復剤を持っていかないとか言うのは、特に前衛としては論外ですね。

    とにかく最初の準備不足が大きかったんではないですか?
    プリの立ち回り云々以前の問題かと思います。
引用返信 削除キー/
■16984 / inTopicNo.20)  Re[7]: トリオの立ち回り
□投稿者/ 2回目のマジ -(2005/08/24(Wed) 01:26:39) [ID:lBxheA10]
    No16977に返信(あんさぁさんの記事)
    > 2回目のマジさんは妄想癖みたいのがあるのか?

    かきまちがい。
    からそこまで思いを馳せる人には妄想癖がありますね。


    > あと、これするぐらいなら、サークルトレインしてSGのがよっぽどまし。

    それは足の速さが違うから、かなり難しいよ。
    不慣れなPTにグルグル引き回すほど溜め込ませるの?

    > だいたい、MHで囚人だけつってきてFWで焼くって
    > 他のmobがまずFWに突っ込んでFW消える可能性の方が高いだろ。

    囚人だけって、どこからそう読めたの?
    囚人がいなければFWはけっこう長持ちするよ。
    囚人がいてもその分FW増やせばすむことだし。
    DAって速度減少を言ってるんだろうけど、長持ちさせるならDAよりQMっしょ。


    > たまたま手前に囚人が全部いて、足の速い他のmobは遠い状況とか
    > 全mobにDAかけてとかいう夢理論は無しで頼むぜ、それ踏まえて

    妄想もはなはだしいね。
    監獄行った事ある?
    囚人だけが前にいる必要が何処にあるの?
    DAは下手だと要るけど普通はいらない。
    夢物語を思い付くあたり、普通じゃないね。


    > といいたい・・・。

    言いたいなら勝手に言えば。
    自分だけが聞こえるように。


    まぁ、妄想癖があるひとは他人に妄想を見出すことはあるでしょう。
    夢理論など見る夢想壁もまた、他人の発言から夢想するのでしょう。


    スキルが通らないセルに侵入してしまったら、WIZのスキルも効果がない場合もあるでしょう。
    ならば、モンクが一人でどうにかしなければならないでしょう。
    なので、そういう所には余裕が無い限り行かないのが前提。
    前衛が後ろからのスキルの通らないところに行ってしまうのは特攻でしょう。
    監獄は進入不可セルが意外と多いです。
    曲がり角の壁の向こうがモンハウだったという場合は、特攻以外の何物でもないでしょう。
    突っ込む前に視点を変えれば済むのに怠ってしまったのでしょうから。

    もし後衛が寄与して状況を改善したいのなら、SWなりQMなりSG1なり。
    言うまでもないと思います。
    使えるスキルが複数あってどちらを使うかは、場合によります。
    一番確実なのはハエ逃げ。
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -