このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ5 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全52記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■18106 / inTopicNo.1)  Re[23]: 交通ルール
  
□投稿者/ うん -(2005/09/13(Tue) 23:53:45) [ID:xZuSHr6f]
    とりあえず一通り目を通しましたが
    ラグナロクプレイヤーが他で嫌われる理由がわかった
引用返信 削除キー/
■18105 / inTopicNo.2)  Re[22]: 交通ルール
□投稿者/ 浮浪人 -(2005/09/13(Tue) 23:37:40) [ID:UZIM7syH]
    > > 制限速度を守っていれば事故は減りますよ
    > > でもゼロにはならない
    > > 制限速度を守った上での事故は許容範囲だと言うつもりですか?
    >
    > そんなことは誰も云ってないし云うつもりも無い
    > 車がある限り事故はなくならないだろう
    > 歩行者同士ですら事故は有るくらいだ
    > が、法定速度内なら事故率も死亡率も減る、被害も小さいモノとなろう
    > そういう事を云ってるのよ
    >
    > 骨折で済む事故が速度超過で死亡事故になる事だってあるんだよ
    > スピード違反の犯罪者めがっ
    >

    つまり、法定速度での事故ならあんたの許容範囲だと認めるわけだね。
    だったら多少(仮に10km程度)の速度超過は俺の許容範囲ね。

    で、他のAさんは20km程度が許容範囲、
    Bさんは30kmまでは許容範囲。

    ルールだから守れ、という意見ではなく危険だからという理由らしいので
    こういう反論をさせてもらうけどなにか意見ある?
    法定速度内なら安全、というわけではないのはあんたの意見通り。
引用返信 削除キー/
■18104 / inTopicNo.3)  Re[22]: 交通ルール
□投稿者/ ひみつ -(2005/09/13(Tue) 22:54:05) [ID:4e7QXvIT]
    > 事故の発生率ですか
    > 全員が制限速度をきちんと守っていれば今より事故は減るでしょうね^^
    警察が、ちゃんと取り締まりさえすれば事故は減るもんじゃないの?
引用返信 削除キー/
■18103 / inTopicNo.4)  Re[21]: 交通ルール
□投稿者/ おでん2杯 -(2005/09/13(Tue) 22:46:14) [ID:XYbYEBQc]
    No18093に返信(浮浪人さんの記事)
    > 誰も車に乗らなければ事故なんて起きませんよ?
    > 車を世界から撲滅するための運動でも始めますか?
    > ↑これがあなたの意見の極論です

    車乗らない自分にとって、「極論」を云えば車なんぞ無くなればいいさ
    しかし車社会の現状で「車を世界から撲滅する」そんな極論を出すのは無意味でしょう
    そんな事も解らないんですか?

    > 制限速度を守っていれば事故は減りますよ
    > でもゼロにはならない
    > 制限速度を守った上での事故は許容範囲だと言うつもりですか?

    そんなことは誰も云ってないし云うつもりも無い
    車がある限り事故はなくならないだろう
    歩行者同士ですら事故は有るくらいだ
    が、法定速度内なら事故率も死亡率も減る、被害も小さいモノとなろう
    そういう事を云ってるのよ

    骨折で済む事故が速度超過で死亡事故になる事だってあるんだよ
    スピード違反の犯罪者めがっ

    > 穴だらけの理屈をこね回してるヒマがあったらリッジレーサーでもやってなさい^^

    それこそ速度超過したいなら、リッジレーサーでやってください^^
引用返信 削除キー/
■18101 / inTopicNo.5)  Re[22]: 交通ルール
□投稿者/ 浮浪人 -(2005/09/13(Tue) 21:52:55) [ID:UZIM7syH]
    > 発生率の話をしているのですが?(^^;
    > 事故発生率が低い方が良いでしょ?
    > そもそも、誰も事故の許容範囲の話なんてしていませんが?
    > それとも、浮浪者さんはゼロじゃないと全てが許せないのでしょうか?どうも、被害者ゼロに拘っているようですね。

    わかったわかった、事故の発生率を下げることに協力するよ。
    俺免許返すからあんたも明日免許返しに行ってね。

    速度超過をするより速度を守った方が事故の発生率は低いです。
    でも速度制限を守るより車に乗らない方が事故の発生率は低いです。
    「だから車に乗らないようにしましょう」

    「おまえだけやれ」というレスを返すつもりなら先に言っておきますが、
    あんたも乗らないようにしてくれた方が発生率は減るんです。

    あんたが速度を守る→他人にも強制させる。
    俺が車に乗らない→他人にも強制させる。
    同じ道理ですよね。
    俺が車に乗らないようにすればあんたも免許返しますか?

    あんたの理屈はこれと同じです。
    ジャッ(・_・ )ノ ジャッ(・_・)ノ ジャッ( ・_・)ノ
引用返信 削除キー/
■18096 / inTopicNo.6)  Re[21]: 交通ルール
□投稿者/ 嘘報道に真実を -(2005/09/13(Tue) 21:08:54) [ID:RfwJgEut]
    No18093に返信(浮浪人さんの記事)
    > 事故の発生率ですか
    > 全員が制限速度をきちんと守っていれば今より事故は減るでしょうね^^
    やっと分ってくれたようでうれしいです。

    > 誰も車に乗らなければ事故なんて起きませんよ?
    > 車を世界から撲滅するための運動でも始めますか?
    > ↑これがあなたの意見の極論です
    誰の意見?頼むから誰も言っていない事をいきなり話に持ち出さないで(^^;
    意味分りませんよ。

    > 制限速度を守っていれば事故は減りますよ
    > でもゼロにはならない
    > 制限速度を守った上での事故は許容範囲だと言うつもりですか?
    発生率の話をしているのですが?(^^;
    事故発生率が低い方が良いでしょ?
    そもそも、誰も事故の許容範囲の話なんてしていませんが?
    それとも、浮浪者さんはゼロじゃないと全てが許せないのでしょうか?どうも、被害者ゼロに拘っているようですね。

    > リッジレーサーでもやってなさい^^
    私は、戦略シミュレーションが好きです。ぇ、違う?
引用返信 削除キー/
■18093 / inTopicNo.7)  Re[20]: 交通ルール
□投稿者/ 浮浪人 -(2005/09/13(Tue) 20:54:36) [ID:UZIM7syH]
    > 前提として、故意による速度超過はすべきでないという話をしていますが。
    > 過失でも、故意でも被害者が出るから、大差ないという主張ですか?
    > それとも、私たちが事故の発生率の話をしていた事自体を知らなかったのでしょうか。
    > 誰一人として、事故の完全撲滅という極論を語っている人は居ません。
    >

    事故の発生率ですか

    全員が制限速度をきちんと守っていれば今より事故は減るでしょうね^^




    誰も車に乗らなければ事故なんて起きませんよ?
    車を世界から撲滅するための運動でも始めますか?
    ↑これがあなたの意見の極論です

    制限速度を守っていれば事故は減りますよ
    でもゼロにはならない
    制限速度を守った上での事故は許容範囲だと言うつもりですか?

    穴だらけの理屈をこね回してるヒマがあったらリッジレーサーでもやってなさい^^
引用返信 削除キー/
■18088 / inTopicNo.8)  Re[19]: 交通ルール
□投稿者/ 嘘報道に真実を -(2005/09/13(Tue) 20:43:37) [ID:RfwJgEut]
    2005/09/13(Tue) 20:48:59 編集(投稿者)

    No18081に返信(浮浪人さんの記事)
    > 速度超過否定派の人へ。
    > 安全の為に否定しているのか、ルールだから否定しているのか、どっち?
    両方に決まりきっていることを聞かないでください。
    それとも、道交法は経験則の素人基準よりも危険であるという主張ですか?

    > 故意であるか過失であるかなんて関係ありませんよ。
    > ちょっと余所見をしてしまって事故を起こして
    > 「過失だから仕方ない」という言い訳は通りません。
    「過失だから仕方ない」と誰が言ったのか小一時間t(略
    ちゃんとレス読みましょう。

    >被害者を出したくないから速度超過を1kmたりとも許さない、
    >制限速度を遵守しろという意見ですよね?
    >えーとね、過失で事故を起こしたとしても被害者は発生するわけですよ。
    前提として、故意による速度超過はすべきでないという話をしていますが。
    過失でも、故意でも被害者が出るから、大差ないという主張ですか?
    それとも、私たちが事故の発生率の話をしていた事自体を知らなかったのでしょうか。
    誰一人として、事故の完全撲滅という極論を語っている人は居ません。


    そもそも、論議の中心は、故意による速度超過をすることと、法律を守って速度超過をしない事のどちらが安全であるかという話です。
    過去レスちゃんと読みましょう。

    あと、返信を待つ心のゆとりも貴方には必要なようです。
    このスレは少しレス速度が早ですが、一日に何回も書き込むことが出来る人も限られていますから。
引用返信 削除キー/
■18086 / inTopicNo.9)  Re[21]: 交通ルール
□投稿者/ 浮浪人 -(2005/09/13(Tue) 20:37:09) [ID:UZIM7syH]
    で、18081の意見にはなんだかんだと理由をつけてレスしないつもりかな・・・
    危険だから、ルールだからと言うなら、
    完璧にルールを守れる・絶対に事故を起こさない
    そう言い切ってもらわないと話にならないよw

    この書き込みに対するレスは不要。
    18081に対するレスが出来ないなら免許返しに行ってね^^;
引用返信 削除キー/
■18084 / inTopicNo.10)  Re[20]: 交通ルール
□投稿者/ 異議なし -(2005/09/13(Tue) 20:14:36) [ID:Fn62AIrZ]
    No18082に返信(みけさんの記事)
    > 言うは易し行うは難し。
    >
    > 昔の人は本当に良く言ったモノだと思います。

    ごもっとも。
    全ては、日頃の行いの賜物のである。

引用返信 削除キー/
■18083 / inTopicNo.11)  Re[14]: 交通ルール
□投稿者/ こねこ -(2005/09/13(Tue) 20:11:42) [ID:ibCXjIVt]
    いいたい事のほとんどはちょっと休憩さんが言っているので
    多くはいいません。

    ここはインターネット上で公の場です。
    匿名性があるからといって、何を言っても許されると思っている人は、
    他の免許取得者の品位をも下げることになりますので、直に
    免許を返上してください。(本音です)

    運転免許は誰でも取れる資格ではありません。
    私のことをとやかく言う前に、免許取得者に見合った行動・発言をしてください。

引用返信 削除キー/
■18082 / inTopicNo.12)  Re[19]: 交通ルール
□投稿者/ みけ -(2005/09/13(Tue) 20:05:50) [ID:3RCFD996]
    言うは易し行うは難し。

    昔の人は本当に良く言ったモノだと思います。
引用返信 削除キー/
■18081 / inTopicNo.13)  Re[18]: 交通ルール
□投稿者/ 浮浪人 -(2005/09/13(Tue) 20:00:42) [ID:bDIvIqq0]
    No18079に返信(ちょっと休憩さんの記事)
    > 2005/09/13(Tue) 19:38:17 編集(投稿者)
    >
    > 嘘報道に真実を さんが言ってくれたようなのですが、
    > 誰も忘れてたから良いとは言ってませんよ。
    > 嘘報道に真実を さんの言い分で出ているのであまり突っ込んだことは言いませんけど。
    > 浮浪人さんへ
    > 「建前なのか本音なのか」
    > なぜこのような言葉がでるのか理解に苦しみます。
    > 免許は資格試験を受けて発効される物です。だれでも乗れるわけではありません。
    > といえば免許所持者なら答えは分かりますよね?持ってないなら知りません。
    > 国から発効される免許をもらっているからこそルールを守るべきです。
    > 守れないなら乗らなければいいだけ。ですべて解決しそうですけどどうでしょうか?
    >
    > 余談ですが、ルール守ってる人は事故を起こすとやってしまったーとなりますが、
    > 日ごろルール破ってる人は平気な顔している人多い気がします。
    >
    > 追加
    > これ以上はよほどなことがない限り返信はしません。
    > なぜなら交通ルールを守ることを承諾して免許を交付してもらっているからです。
    > 俺様ルールの方へはこれ以上何を言っても無駄でしょうから

    速度超過否定派の人へ。
    安全の為に否定しているのか、ルールだから否定しているのか、どっち?

    >安全のため
    被害者を出したくないから速度超過を1kmたりとも許さない、
    制限速度を遵守しろという意見ですよね?
    えーとね、過失で事故を起こしたとしても被害者は発生するわけですよ。
    過失を絶対に起こさない方法がないのならば免許を返すべきです。
    あなたが運転している以上、被害者が発生する確率はゼロではありませんよ。

    >ルールだから
    あなたはルールを絶対に守れるのですか?
    停止線を絶対に超えないと言い切れる根拠はなんですか?
    50km制限の道路で51km出してしまう可能性はゼロですか?


    故意であるか過失であるかなんて関係ありませんよ。
    ちょっと余所見をしてしまって事故を起こして
    「過失だから仕方ない」という言い訳は通りません。

    あなたが完璧にルールを守れる、
    過失も絶対に起きないと言うのなら
    どうぞそのまま議論を続けてください。

引用返信 削除キー/
■18079 / inTopicNo.14)  Re[17]: 交通ルール
□投稿者/ ちょっと休憩 -(2005/09/13(Tue) 19:34:55) [ID:3y9FJ4Qd]
    2005/09/13(Tue) 19:38:17 編集(投稿者)

    嘘報道に真実を さんが言ってくれたようなのですが、
    誰も忘れてたから良いとは言ってませんよ。
    嘘報道に真実を さんの言い分で出ているのであまり突っ込んだことは言いませんけど。
    浮浪人さんへ
    「建前なのか本音なのか」
    なぜこのような言葉がでるのか理解に苦しみます。
    免許は資格試験を受けて発効される物です。だれでも乗れるわけではありません。
    といえば免許所持者なら答えは分かりますよね?持ってないなら知りません。
    国から発効される免許をもらっているからこそルールを守るべきです。
    守れないなら乗らなければいいだけ。ですべて解決しそうですけどどうでしょうか?

    余談ですが、ルール守ってる人は事故を起こすとやってしまったーとなりますが、
    日ごろルール破ってる人は平気な顔している人多い気がします。

    追加
    これ以上はよほどなことがない限り返信はしません。
    なぜなら交通ルールを守ることを承諾して免許を交付してもらっているからです。
    俺様ルールの方へはこれ以上何を言っても無駄でしょうから
引用返信 削除キー/
■18077 / inTopicNo.15)  Re[16]: 交通ルール
□投稿者/ 嘘報道に真実を -(2005/09/13(Tue) 19:08:12) [ID:RfwJgEut]
    どうも、速度超過も流れにあわせていれば良しという意見全般に言えることですが、これならば事故は起こさない、という経験則で安全性を語る傾向にあります。
    私が、なぜ速度超過の時に、学術的に判断する必要を語ったかと言いますと、経験則から来る安全性の基準はただの素人考えだからです。
    それは、運転技術の過信に他なりません。
    素人の安全基準よりも、プロの策定した道交法がより的確であるという事です。

    浮浪人さんへ、
    >判ってて破るのはダメだけど忘れてて破るのはOKなんですかあ?
    忘れたら違法行為は許されると言った人がどこにいるのか激しく謎ですが、そんな考えを誰も持っていません。
    あと、故意にするのと過失とじゃものが違うことは分りますよね?


    それにしても、速度超過している人間は大勢いると主張している人もいますが、自分の地元(東京)ではあまり見ません。
    また、北海道は交通事故死亡者数No.1です。速度超過で即死のケースが多いようです。


    子羊さんへ、
    法廷速度を守ることによる、周りの流れを無視する危険性がいまだに分りません。
    無理な追越をしようとする人がでるという主張ですが、そもそも無理な追越をする人はドライバーとして失格です。
    そういったはじめから運転する資格を持っていない人間を例に挙げられても困ります。
    それに、法廷速度を守っている人間がストレスを感じるという主張ですが、それは
    子羊さんの実体験ですか?
    それとも、感じると主張するお友達が居るのでしょうか?

    ストレスは車という非常に神経を使うべき道具を使用している以上、大なり小なり伴って来るものです。
    ストレス回避のために、経験則から来る素人の安全基準を優先することは非常に危険です。
    車を運転している以上、たとえどんなストレスを受けようとも、決してストレスを判断基準にしてはいけないのです。
    ストレスは甘んじて受けなければなりません。それで平静で居られないと判断した場合は、運転をやめるなり対処をすることもドライバーとしての基本です。
    また、周りへのストレスも同様に判断基準にすべきものではありません。法廷速度を守っている相手に対してストレスを感じる方が、そもそも異常なのであり、そのような場合は、やはり運転を控えるなどの対処をするのが、当然の行為であります。

    やっぱり、そらさんの言うとおり、一度事故を起こさなきゃ違法者の認識は変わらないのかも知れません。
    法廷速度を超過しても安全を確保できるという油断が、人の命を奪ってから気がついても遅すぎますが。
    あと、くらっかーずさんは良いこと言った。
    原付での幹線道路はもうすこしどうにかならないものか(--;

    公爵とかいうのは、(さんを付ける気にもなれない)
    >出すとこと抑えるとこ見極めて走ってりゃ普通は事故なんかせんけどね。ここで法廷速度絶対厳守しなさいと言ってるお方は常に40km50kmでタラタラ走って後ろを便秘状態にでもしてんだろ。
    事故を起こすときは単独にしてくださいよ。全く。
    昼走族は大人の恥です。
引用返信 削除キー/
■18069 / inTopicNo.16)  Re[15]: 交通ルール
□投稿者/ そら -(2005/09/13(Tue) 14:09:51) [ID:ofmQMNT4]
    初めて書き込みをさせていただきます。 そらといいます。

    え〜、実体験からいいますと。
    「事故を起こして、初めて実感する」ってところです。

    私、昔は速度超過とか信号無視(気味?)をよくやってまして、とうとう矢印の出ない交差点で事故しました。
    そうなって初めて「交差点では十分注意して走行する」ということが身につきました。
    全員が全員とは言いませんが、実体験しないとわからない人もいると思います。

    駄文失礼しました。
引用返信 削除キー/
■18061 / inTopicNo.17)  Re[14]: 交通ルール
□投稿者/ ウソをつくな -(2005/09/13(Tue) 12:48:56) [ID:unmd6C9M]
    どいつも、こいつも、マニュアル人間ばかりだ!!!
    いっつも、そんな事を考えながら運転してるのか?
    君達は、「常識」について、議論してるんだよ。
    恥ずかしくは、ないのかね?
引用返信 削除キー/
■18060 / inTopicNo.18)  Re[13]: 交通ルール
□投稿者/ 浮浪人 -(2005/09/13(Tue) 12:26:33) [ID:bDIvIqq0]
    No18059に返信(まもる君さんの記事)
    > みんな法定速度はちゃんと守ろうな!自分は多少オーバーして走るけどな。
    >
    > 矛盾してるが世の中こんなもんだろ?
    > 実際道路を走ってみれば現実を知るはず。
    > 実際守っているのは取り締まり機の前だけか規則に厳しい運送会社の車だけ。
    > 昔、法定速度内で走る車は迷惑とかあほなこと言った芸能人いたけど
    > そんなこと言ってたら社会から非難受けるのは当たり前。
    > 建前では守ってることにしとけ。
    >
    > 法定速度守るんだぞ!

    ま、俺も建前は法定速度守るけどな。
    ここへの書き込みで建前で話すのは無意味だな。
    本音で書き込んだら逮捕されちゃうわけでもあるまい。

    17978:18002:18003:ちょっと休憩氏
    17992:佐助丸氏
    18007:こねこ氏

    上記の人たちは本音なのか建前なのかはっきりさせといてね。
    「建前上は法律守れって言うに決まってるだろ」
    なんて言い訳をあとからしないでね。
引用返信 削除キー/
■18059 / inTopicNo.19)  Re[12]: 交通ルール
□投稿者/ まもる君 -(2005/09/13(Tue) 12:10:26) [ID:DyDobEPk]
    みんな法定速度はちゃんと守ろうな!自分は多少オーバーして走るけどな。

    矛盾してるが世の中こんなもんだろ?
    実際道路を走ってみれば現実を知るはず。
    実際守っているのは取り締まり機の前だけか規則に厳しい運送会社の車だけ。
    昔、法定速度内で走る車は迷惑とかあほなこと言った芸能人いたけど
    そんなこと言ってたら社会から非難受けるのは当たり前。
    建前では守ってることにしとけ。

    法定速度守るんだぞ!
引用返信 削除キー/
■18057 / inTopicNo.20)  Re[11]: 交通ルール
□投稿者/ Faker -(2005/09/13(Tue) 11:41:54) [ID:qV5jCqo0]
    2005/09/13(Tue) 11:44:13 編集(投稿者)

    小難しい話題に発展してるな。
    批判に乗じた人格否定なんて論外だと思うし。

    法による抑制が必要な事も、その状況に適した運転がある事も、両者共に分かってるんじゃないのかな。
    そもそも安全性は、法のみで保てるものではないだろうに。

    運転する人もこれから免許を取る人も、自身が危険な乗り物を運転していると言う意識を常に持っていて欲しいね。
引用返信 削除キー/

    次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -