このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全52記事(41-52 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■20004 / inTopicNo.41)  Re[8]: ハエパケもステルスのように・・・略
  
□投稿者/ ばった -(2005/10/23(Sun) 15:58:24) [ID:c4RI44x5]
    2005/10/23(Sun) 20:05:50 編集(投稿者)
    2005/10/23(Sun) 16:02:36 編集(投稿者)
    2005/10/23(Sun) 16:02:25 編集(投稿者)

    >本来、アイテム使用→サーバで条件のチェック→サーバ側で発動となる筈が
    >アイテム使用→サーバで条件のチェック→クライアント側で発動→サーバが受理

    画面内の他キャラがエフェクトの出ないアイテム(青箱、マステラ等)を
    使用した、という情報もきちんと各クライアントに情報伝達されているそうです。

    という事は、正規の方法外にはなりますがクライアント側でも、ハエパケ使ってる人を
    特定する事は可能という事になるわけで・・・。

    -----
    >正規クライアントでハエを使ったときにハエパケは送りませんから。
    送るではなく受ける、です。

    >ダブルテレポの場合だと他から見てハエパケと区別がつきません。
    ダブルテレポは必ず最初に通常のテレポートを詠唱します。

引用返信 削除キー/
■20008 / inTopicNo.42)  Re[4]: ハエパケもステルスのように対策
□投稿者/ 95 -(2005/10/23(Sun) 16:42:42) [ID:dLnMTOUV]
    No19990に返信(七資産さんの記事)
    > ハエパケはハエの羽とテレポ1使用時、サーバ&クライアント間で
    > 処理&通信が行われた後、一番最後にクライアント側が発射する
    > パケットを指しています。

    いや、細かいところがだいぶ違います。
    俗に「ハエパケ」と呼ばれてはいますが、実はこのパケットは
    ハエの羽を使用したときには送っていないパケットです。
    効果がハエに似ているからハエパケと呼ばれたのだと推測されます。
    このハエパケと呼ばれるパケット、実はテレポートスキルの時にしか
    使っていません。
    だからこれを単純に禁止した場合、ハエには影響はありませんが
    テレポートスキルは使えなくなります。

    参考までに。
    昔はハエパケは違反ツールによって使用が無制限だったようです。
    で、上記のようにテレポートスキル使用時しか使わないパケットなので、
    テレポートスキルを覚えていないと使えないように対策が取られたようです。
    ずいぶん前のことらしく、具体的な情報が入手できませんでしたが。
    そのために現在ではハエパケを使用するためにテレポートクリップが
    必須となり、クリーミーカードが高値で取引されているようです。


    > 本来、アイテム使用→サーバで条件のチェック→サーバ側で発動
    > となる筈が
    > アイテム使用→サーバで条件のチェック→クライアント側で発動
    > →サーバが受理
    > と何故かクライアント依存になっている為におきる現象なので
    > 対策されても真っ当なユーザーは全く何の影響もありません。

    というわけで、そのような手順ではありません。
    比較するならテレポートスキルです。
    現在のテレポートスキルは
    ・スキル使用→サーバーで条件チェック→クライアントで飛び先選択→サーバー側でスキルの有無確認&発動
    となっています。
    ハエパケの場合は
    ・クライアントで飛び先選択→サーバー側でスキルの有無確認&発動
    となっています。
    このシステムは先置きテレポと同じです。

    ちなみに同様な理由で、スキル使用後に選択が必要なスキルでは
    全て同じようなことが可能です。
    例えばワープポータルとか矢作成とかその他。
    これらのスキルでは選択窓を出した状態にしておけば、沈黙しようが
    スタンしようがSPがなくなろうがスキルが発動します。
    テレポートと違って発動時にアイテム消費があるので意味がないから使われていませんが。

引用返信 削除キー/
■20010 / inTopicNo.43)  Re[9]: ハエパケもステルスのように・・・略
□投稿者/ 95 -(2005/10/23(Sun) 16:50:27) [ID:dLnMTOUV]
    2005/10/31(Mon) 09:24:37 編集(投稿者)

    No20004に返信(ばったさんの記事)
    > という事は、正規の方法外にはなりますがクライアント側でも、ハエパケ使ってる人を
    > 特定する事は可能という事になるわけで・・・。

    20008の発言にある理由で、それは無理です。
    正規クライアントでハエを使ったときにハエパケは送りませんから。
    そしてテレポートの場合、先置きテレポ(予約テレポ)、あるいは
    ダブルテレポの場合だと他から見てハエパケと区別がつきません。
    ダブルテレポは先日のステルス移動対策で使えなくなったんでしたっけ?
    これに関してはちょっと情報が錯綜していてはっきりわかりませんでしたが。


    -----------------------------
    >>正規クライアントでハエを使ったときにハエパケは送りませんから。
    >送るではなく受ける、です。

    誰も送っていない物は誰も受けません。

    >>ダブルテレポの場合だと他から見てハエパケと区別がつきません。
    >ダブルテレポは必ず最初に通常のテレポートを詠唱します。

    サーバーから見ればその通りですが、他人はそれを受信しません。
    だからクライアント側でハエパケ使ってる人を特定する事は不可能です。

引用返信 削除キー/
■20011 / inTopicNo.44)  Re[10]: ハエパケもステルスのように・・・略
□投稿者/ ys -(2005/10/23(Sun) 17:10:48) [ID:945txkVh]
    根本的な解決にはならないと思いますが、現状で一番安易な実装と考えたら、
    スキル使用後のディレイタイマをサーバ側で管理して、
    タイマ発動中はクライアントのコマンドを受け付けない、
    もしくは、ハエやテレポート関連のコマンドだけを
    受け付けないようにする、っていうのはどうなんでしょうか。

    #もしかしたら、そもそものラグナロクの通信手順自体を間違えてたりして(汗

    現状見たく、表示される間もなく、
    飛んじゃうってことは、少なくなるかと思います。
    もし、ハエやテレポートで飛ぶことを主としている(特定の
    ビタタ等のモンスタを対象としているような)BOTなら、
    効率が落ちて、少しですが、余裕ができるかもしれません。

    ただ、これだと正規のユーザにも副作用が及んでしまうので、
    ちょっと難があるのかもしれませんが。

    #既に同様の発言が出ていたらすいません、、、
引用返信 削除キー/
■20021 / inTopicNo.45)  Re[11]: ハエパケもステルスのように・・・略
□投稿者/ 都檻須賀利 -(2005/10/23(Sun) 20:31:00) [ID:p2WYQYok]
    ハエを1つ1k程にして
    テレポ1orハエを使用したら10秒の詠唱(Dexによる減少無し)後に
    そのMAPの拡大図が出てきてクリックした座標の半径20マス
    (壁の中に飛ぶ場合はその壁から一番近い移動可能セル)に飛ぶ
    ってのはどうだろう?まだ改善の余地は有りそうだが…。
引用返信 削除キー/
■20028 / inTopicNo.46)  Re[12]: ハエパケもステルスのように・・・略
□投稿者/ 95 -(2005/10/23(Sun) 21:51:35) [ID:dLnMTOUV]
    No20021に返信(都檻須賀利さんの記事)
    > ハエを1つ1k程にして
    > テレポ1orハエを使用したら10秒の詠唱(Dexによる減少無し)後に
    > そのMAPの拡大図が出てきてクリックした座標の半径20マス
    > (壁の中に飛ぶ場合はその壁から一番近い移動可能セル)に飛ぶ
    > ってのはどうだろう?まだ改善の余地は有りそうだが…。

    残念ながら、かえって状況が悪化します。
    ハエパケが存在する根本的な原因は、ユーザーの選択が必須な仕様だからです。
    だからスキルを使用したときと選択したときの別なパケットが必要で、
    選択時のパケットを送ることによって効果を発揮してしまうのです。
    提案にある仕様の場合、詠唱なしで目的地に好きなだけ繰り返し
    テレポートできてしまうようになるでしょう。

    すでに出ている案ですが、テレポートをレベル別に使用できるようにして
    行き先選択なしで即発動という仕様にしてしまうのが一番でしょう。
    これなら技術的にも現在ある他のスキルと同様なので実現は確実に可能ですし、
    SPを消費しない無制限のハエパケは不可能になります。
    一般ユーザーから見ても、現在の行き先選択必須な仕様では、本来の目的の
    緊急避難として使うのはワンテンポ遅くなるという不便さがありますが、
    それがなくなって万々歳です。

引用返信 削除キー/
■20029 / inTopicNo.47)  Re[13]: ハエパケもステルスのように・・・略
□投稿者/ 都檻須賀利 -(2005/10/23(Sun) 22:15:58) [ID:p2WYQYok]
    No20028に返信(95さんの記事)
    > ■No20021に返信(都檻須賀利さんの記事)
    > > ハエを1つ1k程にして
    > > テレポ1orハエを使用したら10秒の詠唱(Dexによる減少無し)後に
    > > そのMAPの拡大図が出てきてクリックした座標の半径20マス
    > > (壁の中に飛ぶ場合はその壁から一番近い移動可能セル)に飛ぶ
    > > ってのはどうだろう?まだ改善の余地は有りそうだが…。
    >
    > 残念ながら、かえって状況が悪化します。
    > ハエパケが存在する根本的な原因は、ユーザーの選択が必須な仕様だからです。
    > だからスキルを使用したときと選択したときの別なパケットが必要で、
    > 選択時のパケットを送ることによって効果を発揮してしまうのです。
    > 提案にある仕様の場合、詠唱なしで目的地に好きなだけ繰り返し
    > テレポートできてしまうようになるでしょう。
    >
    > すでに出ている案ですが、テレポートをレベル別に使用できるようにして
    > 行き先選択なしで即発動という仕様にしてしまうのが一番でしょう。
    > これなら技術的にも現在ある他のスキルと同様なので実現は確実に可能ですし、
    > SPを消費しない無制限のハエパケは不可能になります。
    > 一般ユーザーから見ても、現在の行き先選択必須な仕様では、本来の目的の
    > 緊急避難として使うのはワンテンポ遅くなるという不便さがありますが、
    > それがなくなって万々歳です。
    >

    ふむ、なるほど。
    現仕様的にあれは不可能でしたか。
    突っ込みTHX
引用返信 削除キー/
■20093 / inTopicNo.48)  Re[14]: ハエパケもステルスのように・・・略
□投稿者/ バランス騎士 -(2005/10/24(Mon) 18:11:08) [ID:0ZOFPANC]
    以前に公式回答(オフコミ)で「ハエパケは直せない」とかほざきませんでしたっけ??
    (既にいくつか出ていますが、打開策なんていくらでもありそうなものなのに)

    一つ考えられるのは
    テレポートとMAP間移動の処理が同様の処理として処理されている為、
    テレポ使用時の使用可否認証を行うのが難しい場合。
    (全接続者に対しテレポ+MAP移動の回数分、鯖でチェックを行うのは処理的に厳しい)

    プログラムにおいて「無理」というからには「運営上」や「性能上」の話になるハズです。
    しかし上記の考察においても
    「テレポ機能(処理)を新規で創り、現在のテレポを廃止すればいいんじゃないの?」
    という疑問が発生します。。。

    「直せない」って見かけたのがキノセイでしたらごめんなさいっ。



引用返信 削除キー/
■20114 / inTopicNo.49)  Re[15]: ハエパケもステルスのように・・・略
□投稿者/ れれれr -(2005/10/24(Mon) 21:53:35) [ID:1BckJkYl]
    >画面内の他キャラがエフェクトの出ないアイテム(青箱、マステラ等)を
    >使用した、という情報もきちんと各クライアントに情報伝達されているそうです。

    あと使ったアイテムの持ってる数、重量50%、90%超え、
    支援スキル効果開始、終了も
    各クライアントに情報伝達されている。
引用返信 削除キー/
■20122 / inTopicNo.50)  Re[6]: ハエパケもステルスのように・・・
□投稿者/ 超強いピッキ -(2005/10/25(Tue) 00:23:23) [ID:IDART8FK]
    No19898に返信(74さんの記事)
    > ■No19894に返信(七詩さんの記事)
    > >
    > > ・城2のような狩り場は狩り場として機能しなくなる(インティミ食らったら終了)
    > インティミされた仲間を助けに行くのもPTプレイなんじゃないかなぁ、あとは1人になってもある程度戦えるような準備をあらかじめしておくとか

    さらわれた仲間を助けに行くのも良い事だと思うけど、他PT同士助け合うってのも有りかと。
    狩場に居るのは自分達だけではないのだからね。


    個人的にハエは廃止、テレポLv1は詠唱+ディレイ導入(ディレイは以前あったけどね)
    テレポートスキル自体をアコ系職業の特権スキル扱いにすれば世界設定的にもましになるかと。

    ハエとテレポ、カプラ転送とポタ、この2つは互いの存在を殺し合っているようにしか見えないのだが。

    #以下独り言
    ディレイを設けたところで、ディレイの管理はクライアントでしているからイタチごっこなんだけどね。

    今頃になって足を1つ潰して不満を言わないユーザは極少数だろうけど、
    これ以上世界を広げられないのなら移動速度を落とすのも手かもしれないね

引用返信 削除キー/
■20187 / inTopicNo.51)  どこぞのMMOから使いまわしてみよう
□投稿者/ ( ゜_゜) -(2005/10/28(Fri) 18:33:47) [ID:LR20LljO]
    1.MAP内でのランダム移動は特定キャラでしか覚えれないクエストスキルにする(ノビ,スパノビ限定。
    ノビがスパノビ以外に転職したら消滅修得レベル20以上)
     そのスキルを使用する際にアイテム(1kほどする)消費。(名称はハエのままでいいか)
    2.蝿パケとか全く関係ないけど集団の移動に対して。
     ワープポータル修得をクエストスキルにする。メモにはアイテム「メモ用紙」が必要になり
     一定回数使用すると消滅。メモ用紙は1キャラ2個しか所持できない(倉庫含む)
     しかしワープポータルを取得できないキャラでも持つことができる。
     ワープポータル使用キャラのセーブポイントに移動する際はメモ用紙は不要。
    3.おまけ。モンスターの経験値を少し下げてPT戦闘でのメリットを増やす。

    さぁ、どこからとってきてるんでしょうね( ゜-゜)
引用返信 削除キー/
■20216 / inTopicNo.52)  Re[17]: どこぞのMMOから使いまわしてみよう
□投稿者/ あくらうs・・・ -(2005/10/29(Sat) 16:11:11) [ID:JUU63iVg]
    ハエなくして、テレポLV別使用にすればいい。消費はLV1.30 LV2.10くらい
    ついでにカプラ移動機能排除して、ポタをダンジョン内も可能にする。
    アコ系は4箇所まで、他JOBはクエストスキルで1箇所までのポタ。
    これくらいにすれば移動の際に困ることはないだろうとおもう。
    BOTの利用可能な移動手段を削減するのは重要だし、
    その分ユーザーに鞭が来るなら別の飴をくれりゃいい。
    適度な飴がないならなくてもいい。
引用返信 削除キー/

    <前の20件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -