このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ6 を表示中)
[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    [ トピック内全52記事(41-52 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■19760 / inTopicNo.41)  Re[3]: 実現できそうなBOT対策を考えてみる
  
□投稿者/ むにゃむにゃ -(2005/10/20(Thu) 00:54:45) [ID:8ujGa6Qv]
    No19757に返信(youさんの記事)
    > > MOBがキャラをターゲティングした状態では、他のキャラは攻撃できない(全てミスになる、もしくは、他のキャラはMOB、ドロップにカーソルが重ならない)
    > > PTメンバーは対象外、ヘルプエモ等で緊急の場合は解除され他キャラでも攻撃出来る
    > > これなら横殴りや横スティも不可能になり飛びDSも不可になる
    > > 飛び回るのが移動やソロ狩りの人も居るしハエなくせばイイと云う問題ではない
    >
    > 実現できそうなBOT対策にはならないような・・・・。
    > ハエ禁止マップを作るのは、そんなに難しい事ではないと思いますけど、
    > これはプログラム的無理なんじゃないでしょうか?
    > (今の重力と癌では・・・)

    Pvでキャラ同士対戦出来ることを考えれば、MOBへの仕様も変えられるハズ
    公平システムと組み合わせれば可能だと思う

    ハエ禁止マップは一部にした場合、ハエ飛びBOTは他の場所を使うだろうし
    全面禁止にした場合、一般プレイヤーが不便になる、BOTの攻撃自体を封じないと無駄

    都心のカラスと一緒で、対策しても隣の区に移ってそっちの人達に迷惑になる


    youさんの云うように今の重力と癌で手におえない様なら、どんな対策もその場凌ぎかと

引用返信 削除キー/
■19757 / inTopicNo.42)  Re[2]: 実現できそうなBOT対策を考えてみる
□投稿者/ you -(2005/10/20(Thu) 00:04:55) [ID:kEcGrQuG]
    > ハエ制限は、結局他のトコロへ流れるので根本的な解決にってない
    >
    > こういうのはどうだ?
    >
    > MOBがキャラをターゲティングした状態では、他のキャラは攻撃できない(全てミスになる、もしくは、他のキャラはMOB、ドロップにカーソルが重ならない)
    > PTメンバーは対象外、ヘルプエモ等で緊急の場合は解除され他キャラでも攻撃出来る
    >
    > これなら横殴りや横スティも不可能になり飛びDSも不可になる
    >
    > 飛び回るのが移動やソロ狩りの人も居るしハエなくせばイイと云う問題ではない

    実現できそうなBOT対策にはならないような・・・・。
    ハエ禁止マップを作るのは、そんなに難しい事ではないと思いますけど、
    これはプログラム的無理なんじゃないでしょうか?
    (今の重力と癌では・・・)

引用返信 削除キー/
■19755 / inTopicNo.43)  Re[1]: 実現できそうなBOT対策を考えてみる
□投稿者/ むにゃむにゃ -(2005/10/19(Wed) 23:54:15) [ID:IhF88o4b]
    No19733に返信(S県七瀬さんの記事)
    > この間のテレポ落ちバグで下水のBOTが消えていたので考えてみた
    >
    > 1.街から近いダンジョンでのテレポ不可(ボス発生MAP除く)
    >   GD・FD・SD・時計塔2・崑崙D1
    > 2.BOT多発MAP及びボス発生MAPでのテレポ制限
    >   GH全域他・使用するとMAP入り口にワープ先固定
    >
    > テレポ不可MAPは増やせるはず
    > せめて時計だけでも返して下さい _| ̄|〇テンショクデキナイヨ

    ハエ制限は、結局他のトコロへ流れるので根本的な解決にってない

    こういうのはどうだ?

    MOBがキャラをターゲティングした状態では、他のキャラは攻撃できない(全てミスになる、もしくは、他のキャラはMOB、ドロップにカーソルが重ならない)
    PTメンバーは対象外、ヘルプエモ等で緊急の場合は解除され他キャラでも攻撃出来る

    これなら横殴りや横スティも不可能になり飛びDSも不可になる

    飛び回るのが移動やソロ狩りの人も居るしハエなくせばイイと云う問題ではない
引用返信 削除キー/
■19751 / inTopicNo.44)  Re[3]: ここまでBOTが増えてしまうと・・・
□投稿者/ 空 -(2005/10/19(Wed) 23:30:04) [ID:RDUULCeh]
    ギルドねぇ…ギルド…え?ギルド?



    >マイナスマナーポイント

    ギルド単位でのみ、つけられるようにすればいいんじゃ?

    同一ギルドメンバーの人は一人の人に対して連続でポイントをつける事はできない。
    また、ギルドに入っていない人はポイントをつける事はできない。

    これなら、人を陥れるのにエンペでギルド量産とかそんな事してまでやる人はいくらなんでも出てこないだろうし、逆に一般人が満場一致でつけるべきと思った人にはギルドだの関係なしにポイントつくだろうし。

    どうかな〜…たった今思いついた事だから穴あるかも;
引用返信 削除キー/
■19750 / inTopicNo.45)  Re[3]: ここまでBOTが増えてしまうと・・・
□投稿者/ 社会人プレイヤー1 -(2005/10/19(Wed) 23:24:56) [ID:cPMk9pXr]
    No19748に返信(774さんの記事)
    > BOT対策としては同じマップ内での蝿・テレポパケの回数制限。XXX回/時間以上だと鯖キャンとか調査室送り。
    > 発言連打で赤エモ出る仕様なんだし回数は鯖側で数えれるんじゃないかと
    プログラム上不可能じゃないでしょうけど、その回数が判明した時点でBOTは対策取るかと。
    その回数ぎりぎりでMAP変更するだけ……
    ホントは不正ハエパケット前後で所持重量&SPが変化しない時点で気づけと

    > テレポ不可マップ増やすのは個人的には賛成だけどBOTの為に一般ユーザーも縛られるのはちょっと・・・
    テレポ&ポタ&カプラで世界が狭くなっていることを考えれば、ありな気がしますけどね。
    便利になりすぎ……

    > 他には昔あったマイナスマナーポイントとか。一定ポイント以上で調査室。
    > 私怨が怖いけどまっとうな狩りをしていればつけられないと思う。

    ダメ。絶対。私怨、愉快犯いろいろ考えられて危険。善良プレイヤーがポイントつけるより悪質プレイヤーが悪用するペースの方が早いと思います。
引用返信 削除キー/
■19748 / inTopicNo.46)  Re[2]: ここまでBOTが増えてしまうと・・・
□投稿者/ 774 -(2005/10/19(Wed) 23:12:18) [ID:k5dmdGOk]
    > まぁ、癌が50%を占めるBOTerを手放す訳無いのでしょうけど・・・

    いつも思うけど50%ってのはどうやってわかるの?
    4月のBOT対策後にでた鯖ごとのログイン人数のSSは見たことあるけど
    一般ユーザーが少ない時間帯に撮ったSSだし割合ではなく数で判断するべきだと思う。各鯖1000体越えてる時点で社員の頑張りがわかるが。
    当時から数も増えてユーザーも減ってるけどさすがに50%はないと思う。


    BOT対策としては同じマップ内での蝿・テレポパケの回数制限。XXX回/時間以上だと鯖キャンとか調査室送り。
    発言連打で赤エモ出る仕様なんだし回数は鯖側で数えれるんじゃないかと
    テレポ不可マップ増やすのは個人的には賛成だけどBOTの為に一般ユーザーも縛られるのはちょっと・・・

    他には昔あったマイナスマナーポイントとか。一定ポイント以上で調査室。
    私怨が怖いけどまっとうな狩りをしていればつけられないと思う。
    それでもG単位で私怨やられるときついだろうから30分間にどれだけの人間がポイントつけようと最初の一人のみが有効とすれば私怨も減ると思う。
    30分毎にギルメンにポイント付けさせるとかそこまで粘着はしないだろう。
引用返信 削除キー/
■19747 / inTopicNo.47)  Re[2]: ここまでBOTが増えてしまうと・・・
□投稿者/ 社会人プレイヤー1 -(2005/10/19(Wed) 23:04:57) [ID:cPMk9pXr]
    人件費がかかりまくる対策は「実現不可能な対策」に分類されてしまうと思ってしまう…

    とりあえず私も、ハエの仕様変更に賛成。
    街へ近づく方向のWPへワープで良いと思います。
    テレポ不可MAPはあまり多いと狩り終了時の帰還が大変になるので、
    アマツDがD1テレポ不可、D2テレポ可であることと類似のパターンで配置すると良いかと。
    GH最下層へのルートだと、修道院、GH下水3、GH最下層1に配置すればいいかな?
引用返信 削除キー/
■19746 / inTopicNo.48)  Re[2]: ここまでBOTが増えてしまうと・・・
□投稿者/ ひみつ -(2005/10/19(Wed) 23:01:01) [ID:Jn2l1GkV]
    No19744に返信(Idunのハンターさんさんの記事)
    > FF11のように葉書に正式PASSを記載して
    > 登録先の住所に送付形態をとっても良いと言う
    > ユーザーも多いのではないでしょうか?
    FF11プレイしていますけど、その形式取っていなかったと思いますが・・・
    はがきも「登録ありがとうございます」程度のものでしかなかったし・・・

    ・・・っていうか
    FF11(大元のプレイオンライン)は、メアド、自前(@pol.com)がありますから、
    登録のさい、今所持しているメアドは要らなかったような・・・
    なので、確認は、はがきでしか出来なかったかも。


    ちょっと独り言
    ネットカフェでプレイできるオンラインゲームにとって、制限(メール、住所確認など)をかけること自体、タブーなのかなぁ・・・
    たとえば、ネットカフェで・・・
    「プロバイダと契約をしてメールアドレスをもらった人でないと、登録ができませんよ」・・・そんなひとなら最初からここにこないって。
    「登録申請をしたら、一週間以内にID・パスワードを書かれた封書が自宅に送られますので、それでプレイできますよ」・・・今日は登録申請だけでおわり?それと、それだけでもお金(ネット使用料)を払わなきゃいけないの?
    みたいなことがおこりそう・・・
引用返信 削除キー/
■19744 / inTopicNo.49)  ここまでBOTが増えてしまうと・・・
□投稿者/ Idunのハンターさん -(2005/10/19(Wed) 22:04:57) [ID:qs23guZp]
    FF11のように葉書に正式PASSを記載して
    登録先の住所に送付形態をとっても良いと言う
    ユーザーも多いのではないでしょうか?
    但し、リアル引退に追い込まれそうな絵柄の葉書以外で、という条件付。

    まぁ、癌が50%を占めるBOTerを手放す訳無いのでしょうけど・・・
引用返信 削除キー/
■19742 / inTopicNo.50)  Re[2]: 実現できそうなBOT対策を考えてみる
□投稿者/ これなら? -(2005/10/19(Wed) 21:34:11) [ID:tmmUtjWS]
    蝶の羽はそのまま町に戻るとして
    ハエの羽を入ってきたとこのWP前とかマップ内のいずれかのWP前とか。
    完全なランダムじゃなくて出る場所を一定の場所にすればどうにかなりそうな気がするんだけどね。
引用返信 削除キー/
■19738 / inTopicNo.51)  Re[1]: 実現できそうなBOT対策を考えてみる
□投稿者/ jeimy -(2005/10/19(Wed) 20:50:30) [ID:JgnRjZXy]
    賛成。つか、BOTの多いマップだけでもテレポ不可にしてもらえれば、けっこう減るんじゃないかと思っています。実際、蟻地獄2なんて全くいませんしね。

    リクエストとしてはFD3、4、伊豆4(ここは沸きが激しいから禁止するとつらいかも)、SD2、コンロン1あたりかな。
引用返信 削除キー/
■19733 / inTopicNo.52)  実現できそうなBOT対策を考えてみる
□投稿者/ S県七瀬 -(2005/10/19(Wed) 20:09:30) [ID:rtQpKDhg]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    この間のテレポ落ちバグで下水のBOTが消えていたので考えてみた

    1.街から近いダンジョンでのテレポ不可(ボス発生MAP除く)
      GD・FD・SD・時計塔2・崑崙D1
    2.BOT多発MAP及びボス発生MAPでのテレポ制限
      GH全域他・使用するとMAP入り口にワープ先固定

    テレポ不可MAPは増やせるはず
    せめて時計だけでも返して下さい _| ̄|〇テンショクデキナイヨ
引用返信 削除キー/

    <前の20件

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

    レス数の限度を超えたのでレスできません。

    (レス数限度:50 現在のレス数:51) → [トピックの新規作成]
    Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

    - Child Tree -
    - Antispam Version -