このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2

(現在 過去ログ7 を表示中)
No24288 の記事


■24288 / )  Re[9]: 通報って営業妨害?
□投稿者/ 転生を控えたローグ -(2006/05/09(Tue) 00:14:58) [ID:zqqy44nB]
    No24285に返信(こねこさんの記事)
    > > BOTに対する癌の戦略は正しいと思う。但し、いたちごっこではある。
    >
    > 「BOTに対する癌の戦略」って、どんな戦略なのでしょうか?

    詳しい技術的な話は書いていないけど、運営チームの対策の所に
    かいてありますよ。基本的には

    人的にBAN<<ソースコードレベルでの対策

    でしょうね。ガンホーは技術的な事は公開してないし
    (絶対に公開してはいけない)、まだ十分とは言えない。
    けれども、ようやくコードレベルで対策を打ってきたと言う
    印象はありますね。個人的には今のBOTの数は気にならない
    程度ですね(僕はね)。なぜなら、3年前の炭鉱3Fとか
    1年前の窓手MAPとか、そりゃ「BOTでないキャラを探す方が難しい」
    状況から見ると、相当進歩してると私は思っています。


    > BOTを放置することなのでしょうか?

    目の前のBOT一匹BANするより先にBOTを使わせない方策を
    考えている方が賢明と言う意味で言いました。なぜなら、
    BANされても、新しくBOTを作れば同じことなんですから。
    BOTの使い手が極々少数なら通報->BANで十分なんでしょうけど、
    ROのBOTは通報->BANでBANできるようなレベルでは無いでしょう。
    通報してBANしないからと言って、ガンホーがBOT対策を
    してないと言うことではないでしょう。

    > いたちごっこをしない戦略が、正しい戦略なのでしょうか。

    これは誤解されたと思うが、リバースエンジニアリングをする人達は
    その道のエキスパートです。BOTはごく少数のプログラマが作って、
    それをツールとして使っている人が大部分でしょう。従って、BOTとの
    戦いと言うのは「水準以上の技術を持ったプログラマ達との戦い」です。
    実際にはBOTが沢山いる印象だけど、大元と言うのは少数でしょうね。
    その少数が非常に厄介なので、幾ら対策を打っても対応してくると
    言うことです。しかし、対策を打てば、対策を打ち破るだけの時間稼ぎ
    ができます。そうすると、対策済みBOTが現れるまではBOTの数は減る。
    なので、BOTもそうだけど、コンピュータウィルスなども常にいたちごっこ
    になってしまう。

    こういったコードレベルの対策を打っておくのが本道でしょうね。
    そうしないと、あっという間にBOTに埋め尽くされるでしょう。

    > どのような対策が一番早いかではなく、あらゆる手を使ってでもBOTを排除し、
    > 結果を出さなければならない。

    BOTを通報->BANでBANする方が余程大変。「ほぼBOTだと思われる」とか
    「今までの経験上BOTだと思われる」はBOTであるという証明にはならない。
    従って、BANするには「不正ツール使用を立証できる証拠」が必要。
    裁判でもなんでもそうですけど「ほぼ」と言うところから「証拠を提示
    して立証するところが一番大変です」。1体1体のBOTにいちいちそれを
    やっていたら日が暮れてしまうでしょう。もっとも、ガンホー側にはある
    程度のノウハウはあるでしょうが。ガンホーは一度冤罪BANで懲りている
    過去があるので、余計神経使うでしょうね。


    > 「やってます」等という言葉ではなく、目に見える実績を出さないかぎり、
    > 「仕事をしていない姿勢」「BOTは上客」は、当然の評価だと思う。

    これも上述したけど、目に見える実績をかなり出してますよ。最近は。
    一昔前と比べるとBOT減ってるし。それも相当減ってる。
    仕事はちゃんとしてると思いますよ。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -