ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全28記事(1-20 表示) ] <<
0
|
1
>>
■24013
/ inTopicNo.1)
中国RO無料開放
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2006/04/08(Sat) 08:07:55)
[ID:dDftx6TG]
話題の種別:[ラグナ情報]
4月18日から新規アカウント永久無料とのこと。
http://news.17173.com/content/2006-04-07/20060407174805188.shtml
運営会社が台湾から中国資本に代わっていたが
大胆な方針転換をしてきたものだ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24016
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ mala
-(2006/04/08(Sat) 11:35:18)
[ID:2ATeroJ6]
■
No24013
に返信(半可通さんの記事)
> 4月18日から新規アカウント永久無料とのこと。
>
http://news.17173.com/content/2006-04-07/20060407174805188.shtml
> 運営会社が台湾から中国資本に代わっていたが
> 大胆な方針転換をしてきたものだ。
>
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24027
/ inTopicNo.3)
Re[1]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ スカウト
-(2006/04/10(Mon) 17:34:10)
[ID:m62B9hy1]
■
No24013
に返信(半可通さんの記事)
> 4月18日から新規アカウント永久無料とのこと。
>
http://news.17173.com/content/2006-04-07/20060407174805188.shtml
> 運営会社が台湾から中国資本に代わっていたが
> 大胆な方針転換をしてきたものだ。
>
日本もならないかなあ。
アイテム課金も同然な儲け方しているし。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24028
/ inTopicNo.4)
Re[2]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ まーちゃん
-(2006/04/10(Mon) 19:18:10)
[ID:unHNqnkv]
> 日本もならないかなあ。
> アイテム課金も同然な儲け方しているし。
日本ってさ、1500円の中でWMへの手数料と重力社への上納金で結構減るみたいなんだけどさ
基本料無料にしたらWMはともかく上納金はどうなるんだろ(´・ω・`)?
多分中国とかも重力への上納金はちゃんとあるはずだし。
>どーでもいーけど日本の物価で1500円/月ってかなり安いよね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24029
/ inTopicNo.5)
Re[3]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ ななし
-(2006/04/10(Mon) 20:06:47)
[ID:miZPMWeb]
■
No24028
に返信(まーちゃんさんの記事)
> > 日本もならないかなあ。
> > アイテム課金も同然な儲け方しているし。
>
> 日本ってさ、1500円の中でWMへの手数料と重力社への上納金で結構減るみたいなんだけどさ
> 基本料無料にしたらWMはともかく上納金はどうなるんだろ(´・ω・`)?
> 多分中国とかも重力への上納金はちゃんとあるはずだし。
>
> >どーでもいーけど日本の物価で1500円/月ってかなり安いよね。
同時接続10万人、開発抜きの運営だけで1500円はかなり高いよ。
仮に5万人が無料チケット使ってたとしても2日で500万円、1ヶ月で7500万・・・上納と設備維持費だけで1ヶ月5千万以上使ってるとは到底思えないんだけどねぇ・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24030
/ inTopicNo.6)
Re[4]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ まーちゃん
-(2006/04/10(Mon) 21:00:42)
[ID:unHNqnkv]
> 同時接続10万人、開発抜きの運営だけで1500円はかなり高いよ。
>
> 仮に5万人が無料チケット使ってたとしても2日で500万円、1ヶ月で7500万・・・上納と設備維持費だけで1ヶ月5千万以上使ってるとは到底思えないんだけどねぇ・・・
つ 人件費
ちなみにWMへの手数料は確か10%前後。
重力への上納金は知らない。でも多分10%前後。(´・ω・`)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24031
/ inTopicNo.7)
Re[5]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ ななし
-(2006/04/10(Mon) 21:29:22)
[ID:miZPMWeb]
■
No24030
に返信(まーちゃんさんの記事)
> > 仮に5万人が無料チケット使ってたとしても2日で500万円、1ヶ月で7500万・・・上納と設備維持費だけで1ヶ月5千万以上使ってるとは到底思えないんだけどねぇ・・・
>
> つ 人件費
人件費が、一人頭月30万と仮定しても100人雇っても3000万円ですよ?
RO担当だけで100人も雇ってるようには見えないし、外注に出してるといっても、本社で50人雇う人件費で100人分以上の仕事をさせてるはずだし・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24033
/ inTopicNo.8)
Re[2]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2006/04/10(Mon) 21:59:30)
[ID:dDftx6TG]
■
No24027
に返信(スカウトさんの記事)
ここ(R.O.M 776)の最新ニュース!2006/04/08 Sat.にも掲載されてますが
http://776.netgamers.jp/ro/news/log/
▼仙境伝説、大々的な合併と完全無料サーバオープン(中国版公式)
全部が無料になるんじゃなくって、マイグレーションなしの
完全新規の永久無料ワールドが設置されるという話。
無料ワールドに集めた客から運営資金を得る施策とか、
月額課金ワールドのプレイヤーが流出しない施策とか、
私(半可通)には中国ROの内容が調べられなかったです。
課金ワールドを強引に統合して、空いた機材と回線で
(合併後に同名前キャラクターは、名前の後に数字)
無料ワールド新設するんだから大胆な方針転換と思います。
> 日本もならないかなあ。
日本だと統合されそうな同時接続の少ないワールドは……
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24037
/ inTopicNo.9)
Re[5]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ さすらいナイト
-(2006/04/12(Wed) 03:55:58)
[ID:cJdeG1zE]
> つ 人件費
> ちなみにWMへの手数料は確か10%前後。
> 重力への上納金は知らない。でも多分10%前後。(´・ω・`)
売り上げうんぬんならガンホーの決算みりゃ一発かと。
ロイヤリティの総支払額はオンライン売り上げの約45%
ラグナロク依存の強かった前期を見るとグラビティへの支払額は約50%
ちなみに人件費は10%ほど
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24038
/ inTopicNo.10)
Re[4]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ 95
-(2006/04/12(Wed) 20:10:29)
[ID:dLnMTOUV]
■
No24029
に返信(ななしさんの記事)
> 同時接続10万人、開発抜きの運営だけで1500円はかなり高いよ。
>
> 仮に5万人が無料チケット使ってたとしても2日で500万円、1ヶ月で7500万・・・上納と設備維持費だけで1ヶ月5千万以上使ってるとは到底思えないんだけどねぇ・・・
余裕で超えてるでしょうね。
半分がロイヤリティですから。
ちなみにロイヤリティは売り上げに対してかかるので、まず50%引かれ、残り50%から
人件費とか設備維持費とか広告費とか1DAYチケット印刷費とかその他が引かれて、
残りが利益になります。
あまりにも高額なロイヤリティ率だったため、ガンホー以外は引き受け手がいなかったという話です。
1500円という値段設定も、グラビティから「そんな金額でうちへの支払いは大丈夫なのか?」と
言われるほどだったとか。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24039
/ inTopicNo.11)
Re[3]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ トーリマスヨ
-(2006/04/12(Wed) 21:15:24)
[ID:qfmeLKaN]
取り合えず日本で鯖無料化すればBOT大量発生は避けられんね。
有料のままで良いと思うが。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24040
/ inTopicNo.12)
Re[5]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2006/04/13(Thu) 06:56:14)
[ID:dDftx6TG]
■
No24038
に返信(95さんの記事)
> 半分がロイヤリティですから。
ガンホーとの契約は非公開ですが、初回の契約は売上げの25%との噂。
http://www.4gamer.net/news/history/2003.01/20030109222010detail.html
No24037
さすらいナイト さんの言うとおり、決算から逆算するのが確実だが、
他のタイトルのライセンス料が混じった2004年と2005年分くらいしか見ない。
オンラインゲーム課金 3,834,065(2004) 4,124,876(2005) 単位千円
支払いロイヤリティ等 1,975,627(2004) 2,140,765(2005) 単位千円
http://qweb1-1.qhit.net/hercules/pdfdocs/contents/2006/02/20/2006 ..... 167000.PDF
比率 51.5%(2004) 51.9%(2005)
ドイツROでは、ライセンス料100万USドル、売上げの33%(2003/12/24)
http://www.4gamer.net/news/history/2003.12/20031224190431detail.html
ブラジルROでは、ライセンスが75万USドル、売上げの25%(2004/1/15)
http://www.4gamer.net/news/history/2004.01/20040115153640detail.html
引用返信
削除キー/
編集
削除
■24083
/ inTopicNo.13)
Re[6]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ 昔の記憶
-(2006/04/24(Mon) 18:50:09)
[ID:0WiiKN2b]
ロイヤリティーの実数時は分からないけど、去年時点で一昨年の癌の収支報告書?を見て計算したときは、たしか最高で40%近くに予想される数字だったから、かなり驚いた記憶がある。
大半が人件費(一昨年時点で109人だったと思うから8憶ぐらいか?)で次いでロイヤリティーだったような。鯖のレンタル料は年間1鯖100万だか200万だったと思う。(あの時点で24鯖だから3000万ぐらいか。)
あと、グッズは癌じゃなくて別会社が出しているとかで、関与していなかった様な・・・、詳しい事は謎だけど。
それでも、年間数千万(億は行ってたかなぁ・・・?)の純利を得ているから相当稼いで居るんだろうな。
でも、数年で稼いだ蓄財も、エミルでほぼ全ての3憶円消し飛んじゃったけど。
あと、韓国でゲームポータルサイトを開設しようとして、頓挫したのに五千万ぐらい損失出してたのが、初耳だったので「そんな事よりBOT駆除しる!」とメールしたよw
まぁ、古い記憶引きずり出しただけだから、正確ではないので悪しからず・・・。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29809
/ inTopicNo.14)
台湾RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2007/02/07(Wed) 17:03:32)
[ID:dDftx6TG]
2007/02/07(Wed) 17:55:03 編集(投稿者)
新規ワールドでのみ、基本無料アイテム課金(予定)の模様です。
https://gfb.gameflier.c
o m/Billing/ROIM/free_index.asp
無料ワールドの特徴は【間違いあるかも】
1.デスペナ5%、装備アイテム30%で1点のみドロップ
2.精錬NPC費用 Lv3武器30kz Lv4武器60kz
3.精錬の成功率100%があるのは濃縮アイテムのみ+4まで
4.(意味不明→)卡普拉取消傳送功能(←意味不明)
5.空き瓶、白ポ、青ポ、蜂蜜のドロップ無し、NPC販売
6.カードや古いカード帳のドロップ無し
7.経験値、s装備も含めたドロップ率は半減
8.エルオリ&原石のドロップ率低下
9.蝶とハエの羽は消去、帰還スクロールが実装
10.ポーション使用レベル設定
11.テレポ消費SP500に増加(従来は10以下)
12.砦をとれなくてもギルドダンジョンが使える会員券を実装
http://ro.gameflier.c
o m/action/2007130/RO_NO_MM.asp
……訂正ありましたら、よろしく御願いします。
追記
既に無料ワールドは開設されていますが、無料ワールドで使える
課金アイテムの販売は始まっておりません。
台湾の月額ワールドでは、日本と違い、ドロップ2倍アイテムやら、
各種のレア装備のアイテム販売は既に行われています。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29810
/ inTopicNo.15)
Re[4]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ シクロ
-(2007/02/07(Wed) 18:39:39)
[ID:yQqJFodI]
2007/02/07(Wed) 18:41:16 編集(投稿者)
■
No24039
に返信(トーリマスヨさんの記事)
> 取り合えず日本で鯖無料化すればBOT大量発生は避けられんね。
> 有料のままで良いと思うが。
現状で既に1500円の価値もないし、無料でいいよ。
いずれにせよガンホーがやってる限りBOTは間違いなく増える。
しいていうなら、EXサッカーのように「小日本」とか「春暁奪還」みたいなデモタイトルのつけたチャットをわざわざ出しに来る肉入り中華が増えたり、枝テロが増えたりするぐらいかと。
こっちも負けじと「天安門」「文化大革命」とか言って癌にBANされるのもいいだろう。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29813
/ inTopicNo.16)
Re[5]: 中国RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ 亜月
-(2007/02/08(Thu) 08:12:09)
[ID:I8U2wZaj]
余所の国の話ですから、余所は余所と華麗に流す、というのではどうでしょうか?
日本には日本の、他国には他国の事情があります。
フィリピンROを見習ってBOT公認を羨ましいと思いますか?
日本より運営の管理がヒドくてBOTが多い国もありますし、
サービス云々ではなく、国が規制を行い年齢制限や深夜接続が禁止されている国もあります。
もちろん悪いところばかりではなく、
フォーラム経由で連絡が取れる管理者とコミュニケーションがとりやすい国のROもあるそうです。
もちろん良い所はマネをして、悪いところは改善といきたいですが、
運営会社がガンホーでなく優良な会社だとしても、どうにもならないところもあると思います。
なので対比の話題をするなら、金額やサービス内容云々は、
日本の他社ゲームと比べるべきだと思います。
国をまたぐ話題だと、環境が違いますから日本と比べることは難しく、
そうなのか〜程度で流したほうが良いのではないでしょうか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29814
/ inTopicNo.17)
Re[2]: 台湾RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ ガリソン
-(2007/02/08(Thu) 11:15:45)
[ID:BaoXVMHj]
> ■
No29809
に返信(半可通さんの記事)
こんな仕様だったら・・・イヤだ(つд⊂)
4番は・・・カプラ転送削除と見た! なんとなく><;
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29815
/ inTopicNo.18)
Re[2]: 台湾RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ ちょっと通りますよ
-(2007/02/08(Thu) 11:18:45)
[ID:V7U4fXOg]
■
No29809
に返信(半可通さんの記事)
> 2007/02/07(Wed) 17:55:03 編集(投稿者)
>
> 新規ワールドでのみ、基本無料アイテム課金(予定)の模様です。
>
https://gfb.gameflier.c
o m/Billing/ROIM/free_index.asp
>
> 無料ワールドの特徴は【間違いあるかも】
> 1.デスペナ5%、装備アイテム30%で1点のみドロップ
> 2.精錬NPC費用 Lv3武器30kz Lv4武器60kz
> 3.精錬の成功率100%があるのは濃縮アイテムのみ+4まで
> 4.(意味不明→)卡普拉取消傳送功能(←意味不明)
> 5.空き瓶、白ポ、青ポ、蜂蜜のドロップ無し、NPC販売
> 6.カードや古いカード帳のドロップ無し
> 7.経験値、s装備も含めたドロップ率は半減
> 8.エルオリ&原石のドロップ率低下
> 9.蝶とハエの羽は消去、帰還スクロールが実装
> 10.ポーション使用レベル設定
> 11.テレポ消費SP500に増加(従来は10以下)
> 12.砦をとれなくてもギルドダンジョンが使える会員券を実装
>
http://ro.gameflier.c
o m/action/2007130/RO_NO_MM.asp
この仕様じゃもし日本でやっても流行らないだろうな。
いくら無料でも今のプレイヤーがこんなマゾ仕様(今のROと比べて)で
やっていけるとは思えん。
結局課金アイテムで有料の頃と同じくらい金使っちゃうだろうし。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29816
/ inTopicNo.19)
Re[3]: 台湾RO無料開放
▲
▼
■
□投稿者/ フィア
-(2007/02/08(Thu) 11:29:15)
[ID:q7gkIRgA]
この仕様では、無料でやりたいってだけの人は
今までどおり不正個人鯖(一応まだ違法判決など無いので不正に留める)に
流れてしまいそうですね・・
アイテム課金のアイテムの種類の見直しをして、値段も見直し、
アカウント作成時の審査の厳重化を図ってしまい、
基本無料アイテム課金化を図るのが現実的な線でしょうねー。
・・とはいえ、がんほがそんなことをするように思えないですけどね・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29817
/ inTopicNo.20)
Re[4]: 台湾RO無料開放
▲
■
□投稿者/ 内緒
-(2007/02/08(Thu) 17:46:00)
[ID:n8Dam6YI]
強引に統合とか言ってるけど日本含めて過疎化への一途だろ
一時期の中国台湾は日本に負けない位Ro流行ったけど
日本より早い時期から人離れが始まっていて現在過疎の一途
Roが流行ったアジアは何処の運営会社も人形に敗北して人形だらけ
本家重力は韓国ユーザーから人形指摘されても無視
管理悪くないと言われてる国際やヨーロッパとかはRoなんて人居ないだけだし
対人に魅力が無いから不正してまでやるゲームじゃないって認識
国民性・国の事情・運営会社の事情・ユーザーのタイプ全部が違いすぎて
比べてもどうにもならないだろ
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
次の20件>
トピック内ページ移動 / <<
0
|
1
>>
[
このトピックに返信
]
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-