|  | ■No26337に返信(95さんの記事) > 少なくとも「BOTer、RMT業者、RMT購入者のBAN」だけでは回収額が絶対的に
 > 不足しているので、影響がなくなるまでに何年かかるか疑問です。
 
 不正流通は6000億ゼニー(600Gz)
 各ワールドの5〜15%に相当する。
 各ワールド250億ゼニー(25Gz)前後となる。
 
 匿名BOTer関係スレの自慢話を信じれば、月産数十Mゼニーは産出するらしい。
 新規5Dayチケットをフリーメールでとりまくり、多重起動、横殴り全開、
 24時間起動で数体、アクアマリンデュープを含め数週間で900Mとの自慢も。
 在庫というか資産は不明だが、仮にBOTerだけ対策するとしたら、
 各ワールド250人以上のBOTer(の千以上のアカウント)抹消で相殺されそうだ。
 
 RMT業者の在庫ではワールド単位の上限が1Gzのところが多いようで、
 事件のせいか、在庫ゼロや200〜300Mzしかないところも目立つ。
 それでも1業者あたり10Gz前後は流通在庫として持っているようだ。
 仮にRMT業者を狙い撃ちにできるとしたら、在庫の多い業者から順に
 60社(の倉庫キャラ数百アカウント)抹消で相殺されそうだ。
 
 RMT買い手の個人資産(所持ゼニー)を推定する資料は見当たらなかった。
 
 現在、ガンホーは大量の一斉措置を行っています。
 2006/08/01 約2.500 アカウント凍結
 2006/08/04   約600 アカウント凍結
 2006/08/08 約2,200 アカウント凍結
 2006/08/11 約1,100 アカウント凍結
 2006/08/11  ▲524 誤認のため凍結解除
 2006/08/15 約2,500 アカウント凍結
 2006/08/16  ▲200 誤認のため凍結解除
 ----------------------------------------
 8月前半(01〜15)凍結アカウント約8,000件
 
 問題は、ぞれだけのゼニーが
 アカウント凍結でワールドから消えているかなんですが、
 【回収額が絶対的に不足している】のかどうか判断材料が無いです。
 
 No.26342 刹那さんの
 > ROでの流出は 6000億Zeny
 > 同じ比率ならRMT集団の約600のアカウントをBANで済むと思ってみたり
 私(半可通)の60社(の倉庫キャラ数百アカウント)抹消で相殺と偶然にも
 似たような数字になっていますが、ガンホーがNCジャパンほどにも
 調査能力があれば、同じことは理屈では可能でしょう。
 (ガンホー社員の能力に期待できないから、BANでは永久に回収不可能なのか?)
 
 |