ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全12記事(1-12 表示) ] <<
0
>>
■29803
/ inTopicNo.1)
ガンホーが衰退した日本ゲーム事業に投資する危険性
▼
■
□投稿者/ んー
-(2007/02/07(Wed) 02:19:47)
[ID:sZAeHAJd]
話題の種別:[指定ナシ]
2007/02/07(Wed) 02:39:32 編集(投稿者)
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.02/20070205 ..... etail.html
ガンホーがオンラインゲーム管理会社の事業だけではなく、オンラインゲームにより衰退してしまった日本のゲーム事業に投資して、簡単に言うと乗っ取る(過去に作った名作ゲームの権利を取る)計画が発表されたようです。
もし好きなゲームがガンホーに取り付かれると考えて、今のROの諸行を見ると・・・好きなゲームまで利用されそうで怖いです。
ガンホーが信頼できる会社なら良いですが、とても信頼できない会社ですし・・・、現にROユーザーをバカにしてますしね。
そろそろ良く考えてプレイしないと、本当に取り返しか付かない事になりますよ。
言うまでもありませんが、投機資金の半分以上はROユーザーの課金です。
・第一被害ゲーム グランディア(ゲームアーツ)
・第二被害ゲーム イースオンライン(日本ファルコム)
・第三被害ゲーム 女神転生IMAGINE(ケイブ)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29804
/ inTopicNo.2)
Re[1]
▲
▼
■
□投稿者/ 確かに
-(2007/02/07(Wed) 05:20:25)
[ID:2YqaBX1A]
不安になる要素でもあるが、ROユーザーはバカにされて当然な面が多い。
もちろん、ここの様な場所で意見を交わせる良識ある人達まで一括りにして
バカとは言わないが、そんな人達は少数派でしかない現実がある。
さらに言えば、私やその少数派も含めたROユーザーが現状を作った。
(私に良識があるかと言えば、無いだろう。)
日本は良い意味でも悪い意味でも、民主主義であり資本主義である。
あえて言おう。今更危険性を示唆したところで手遅れだ。
今まで幾度となくあったユーザー達の動きを止めたのは
他でもないユーザー達の無関心さや欲によるものだ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29805
/ inTopicNo.3)
Re[2]: ]
▲
▼
■
□投稿者/ ビー
-(2007/02/07(Wed) 06:23:16)
[ID:80nL3Xsp]
抗議やデモに参加する権利はあるが、義務はない
他人をバカにするのは、権利も義務もない
オンラインゲームの管理のみを見て、(他の業界と同列の視点で)会社を判断するのは危険だと思います
女神転生シリーズのメーカーであるアトラスですが、IMAGINE(NINEも含めても良いですけど)の開発とその管理は正直いって、癌以下でした
ケイブに委譲されて、一応形になりましたがそれでも正直…
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29806
/ inTopicNo.4)
Re[3]: ]
▲
▼
■
□投稿者/ A
-(2007/02/07(Wed) 08:24:03)
[ID:5uJrQwW0]
ROで稼いだ金をROだけに注ぎ込んだらそれこそ自転車操業です。
それにROは海外のタイトルで、諸外国では既に過去の作品です。
それこそ、よく考えれば分かるんじゃないですか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29821
/ inTopicNo.5)
Re[4]: ]
▲
▼
■
□投稿者/ ユウ
-(2007/02/09(Fri) 01:02:14)
[ID:ckIxxfb4]
オンラインゲーム市場とコンシューマ市場ではそのゲームの質がだいぶ異なる物だから、一概にガンホー=劣悪の物とも言いきれない。
そもそもコンシューマゲームにおいてはセキュリティ概念が今ひとつ少なくても大した問題ではない。バグでゲームがちょくちょく止まるとかって言うのはそれ以前の問題だけど、昔から改造コードというのも存在していたし、昔の友人なんて改造コードつかって最初からレベル99、最強武器で無敵モードとか言って好き放題やってたりもした。要はコンシューマにおいては「不正はどうぞご自由に・・・ただし自己責任で」という世界。一方オンラインゲームでの不正は・・・ここにいる人達にとっては言わずもがなだろう。
本質的な物自体が異なる以上は、単純に言ってしまえば「やってみてもらわなければわからない」の世界になる・・・失敗したらそれこそもう終わりだろうけど
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29823
/ inTopicNo.6)
Re[5]:
▲
▼
■
□投稿者/ ペンパル
-(2007/02/09(Fri) 08:11:25)
[ID:Rs6a59zM]
2007/02/09(Fri) 08:12:02 編集(投稿者)
> ガンホーがオンラインゲーム管理会社の事業だけではなく、オンラインゲームにより衰退してしまった日本のゲーム事業に投資して、簡単に言うと乗っ取る(過去に作った名作ゲームの権利を取る)計画が発表されたようです。
> もし好きなゲームがガンホーに取り付かれると考えて、今のROの諸行を見ると・・・好きなゲームまで利用されそうで怖いです。
> ガンホーが信頼できる会社なら良いですが、とても信頼できない会社ですし・・・、現にROユーザーをバカにしてますしね。
> そろそろ良く考えてプレイしないと、本当に取り返しか付かない事になりますよ。
のっとるという言い方は正しくありませんね。
権利を買い取る、というのが正しいのでは?
別に買い取りは今までにも普通に行われてきていた事ですし、そこまで騒ぐ事ではないでしょう。
倒産した某企業の作品も別会社の手に渡っていますよ、最近では。
何はともあれ、ガンホーに開発力がないのはわかっていますし、開発が別会社であるなら特に騒ぐ事もないのでは?
(それとも、まさか自社に開発部門を設置するというのでしょうか?)
オフラインゲームの場合、問題点である管理の悪さというのは特に浮き出てきませんからね。
GBA版FF某やPS2のSO3などのようにバグだらけだったりするのは、開発会社の無能さ故ですからね。
(もちろん開発期間設定のまずさもあるでしょうが)
ガンホーにおいて問題なのは、低質な管理運営体制・虚偽報告、及び隠蔽体質であって、その他はどうでもいいことです。
-------------------------------------------
むしろ個人的には、スクウェアがFFの権利を手放してくれないかとさえ思いますよ。
もう最近のFFは見るに耐えなくて……。
好きなゲームを利用されるとはこの事ですよ。
節操ナシに今度はPSPにまで移植しますしね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29827
/ inTopicNo.7)
Re[2]:
▲
▼
■
□投稿者/ んー
-(2007/02/09(Fri) 10:03:41)
[ID:sZAeHAJd]
■
No29823
に返信(ペンパルさんの記事)
> のっとるという言い方は正しくありませんね。
> 権利を買い取る、というのが正しいのでは?
> 別に買い取りは今までにも普通に行われてきていた事ですし、そこまで騒ぐ事ではないでしょう。
> 倒産した某企業の作品も別会社の手に渡っていますよ、最近では。
>
> 何はともあれ、ガンホーに開発力がないのはわかっていますし、開発が別会社であるなら特に騒ぐ事もないのでは?
> (それとも、まさか自社に開発部門を設置するというのでしょうか?)
>
> オフラインゲームの場合、問題点である管理の悪さというのは特に浮き出てきませんからね。
> GBA版FF某やPS2のSO3などのようにバグだらけだったりするのは、開発会社の無能さ故ですからね。
> (もちろん開発期間設定のまずさもあるでしょうが)
>
> ガンホーにおいて問題なのは、低質な管理運営体制・虚偽報告、及び隠蔽体質であって、その他はどうでもいいことです。
簡単に言えば、他人が作った実績をお金の力で奪い取る。
乗っ取るのと対して変わりませんと思いますが・・・
重力がソフトバンクに乗っ取られてから、ガンホーはROで酷い管理に更に酷くなっているのは事実ですし、ROとRO人気(頭装備)を利用して悪どい商品の売りつけをしていますしね・・・
もし好きだったゲームがガンホーに乗っ取られれば利用されます。
ROの様に利用される事が気に食わないのです、作ったのはその人達なのに、金で押し付け全て取る事が・・・
ガンホーが気に入らないのは、課金している私たちを馬鹿にしている事。
そんな会社に、好きだったゲーム達がオンラインゲームにより衰退してしまった事によりが侵攻されようとしている事。
> むしろ個人的には、スクウェアがFFの権利を手放してくれないかとさえ思いますよ。
> もう最近のFFは見るに耐えなくて……。
> 好きなゲームを利用されるとはこの事ですよ。
> 節操ナシに今度はPSPにまで移植しますしね。
でも、FF11はRMTやBOTには強い対抗心を出しています。
それに加えてガンホーは、無料IDを利用している中華BOTの侵攻すら防いでいませんよ?
一斉措置だって去年の6/1から今年の2月まで、約17万件処罰しているけど、いっこうにBOTが減りませんし、低級狩場で暴れています。
廃人キャラの人なら普段行く事は無いから気にしないけど、新規参加者や初級・中級者は被害を受けまくりです。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29828
/ inTopicNo.8)
Re[3]:
▲
▼
■
□投稿者/ なる
-(2007/02/09(Fri) 11:20:20)
[ID:rGhKiF19]
オンゲの投資事業って前からやってるけど。
自分で立ち上げるのが初めてなだけで。
ということをスレ主は知ってるかな?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29829
/ inTopicNo.9)
Re[3]:
▲
▼
■
□投稿者/ ビー
-(2007/02/09(Fri) 12:30:23)
[ID:80nL3Xsp]
■
No29827
に返信(んーさんの記事)
> > でも、FF11はRMTやBOTには強い対抗心を出しています。
> それに加えてガンホーは、無料IDを利用している中華BOTの侵攻すら防いでいませんよ?
> 一斉措置だって去年の6/1から今年の2月まで、約17万件処罰しているけど、いっこうにBOTが減りませんし、低級狩場で暴れています。
スクエニもガンホーも、対処すると口では言ってますね
ただ、どちらも結局はできておらず、時々中華擁護っぽいことまでしてますが
まぁ、ネトゲ(少なくともMMO)の管理会社は結局皆そのレベルかと思います
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29830
/ inTopicNo.10)
Re[4]:
▲
▼
■
□投稿者/ コインとす
-(2007/02/09(Fri) 14:02:45)
[ID:EKzKrKGh]
この話題にこそたかがゲームなのになんでそんな必死なのと言いたいなー
ゲームなんだし・・・そこまで深く考える必要があるものか・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29834
/ inTopicNo.11)
Re[5]:
▲
▼
■
□投稿者/ アーカム
-(2007/02/09(Fri) 19:19:31)
[ID:Vcj4NjC1]
■
No29830
に返信(コインとすさんの記事)
> この話題にこそたかがゲームなのになんでそんな必死なのと言いたいなー
> ゲームなんだし・・・そこまで深く考える必要があるものか・・・
よくよく、この手の話題を取り上げる度に出てくるのがこの「たかがゲームなのに」
という台詞ですが、MMOと言うのは集団で遊ぶ遊び場です。
ん〜、例えるなら『有料で入場できる公園』として置きましょう
この公園は貴方のお気に入りで、特定の位置から見える風景が好きで
休日はその位置でボ〜っとして居たいのに、公園の利用規約を守らないで
大騒ぎしている人や、どこから入り込んだのかホームレスの人がダンボール小屋を作り
居座っているとしたら、遊び場や癒しの場としては台無しですよね?
つまりはそう言う事です。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■29836
/ inTopicNo.12)
Re[5]:
▲
▼
■
□投稿者/ んー
-(2007/02/09(Fri) 20:04:36)
[ID:sZAeHAJd]
■
No29830
に返信(コインとすさんの記事)
> この話題にこそたかがゲームなのになんでそんな必死なのと言いたいなー
> ゲームなんだし・・・そこまで深く考える必要があるものか・・・
ガンホーってオンラインゲームの遊園地ってスローガン掲げていたはず・・・
ユーザーはお金払って遊園地に遊んでいるんだから、もし施設がボロボロで園内に違反行為や裏取引を行って、ガンホーが何も感知して無かったなら・・・
当然二度と来ないし、返金請求だって出来ると思うよ。
オンラインゲームは「たかがゲーム」じゃなく、月額払って遊んでいる契約されたゲーム。
契約したんなら仕事をしてくださいって事。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用可能です。
他人を中傷する発言や暴言は管理者の判断で予告無く削除されます。
実在するプレイヤーの晒し行為と思われる記事は削除させて頂きます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、タイトル、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
書き込みができない方は、Cookie を受け入れる設定に。
[設定方法]
新規発言をされる前に、似たようなトピックが立っていないか確認しましょう。
Name
/
[ID:efEKXUIm] ※捨てハンドルを使用された場合、削除対象となる場合があります。
E-Mail
/
Title
/
Subject
/
入力禁止
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
入力禁止
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No29836に返信(んーさんの記事) > ■No29830に返信(コインとすさんの記事) > > この話題にこそたかがゲームなのになんでそんな必死なのと言いたいなー > > ゲームなんだし・・・そこまで深く考える必要があるものか・・・ > > ガンホーってオンラインゲームの遊園地ってスローガン掲げていたはず・・・ > ユーザーはお金払って遊園地に遊んでいるんだから、もし施設がボロボロで園内に違反行為や裏取引を行って、ガンホーが何も感知して無かったなら・・・ > 当然二度と来ないし、返金請求だって出来ると思うよ。 > > > オンラインゲームは「たかがゲーム」じゃなく、月額払って遊んでいる契約されたゲーム。 > 契約したんなら仕事をしてくださいって事。
文字色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
枠線色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
/
(半角8文字以内)
プレビュー/
Javascriptを有効にしてください。
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-