ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全52記事(1-20 表示) ] <<
0
|
1
|
2
>>
■31242
/ inTopicNo.1)
掲示板でもマナーは必要では?
▼
■
□投稿者/ まぁまぁ
-(2007/03/27(Tue) 10:42:34)
[ID:w0x9OXS0]
話題の種別:[指定ナシ]
この掲示板に限りませんが、RO内でのマナーについての議論を良く見掛けます
大抵の場合は賛成派、否定派などに分かれて議論が白熱しています
もちろん、お互い考えや主張が違うのですからヒートアップするのは構わないと思っています
ただ中には相手に対して暴言を吐いたり、馬 鹿にしたりする方もいらっしゃいます
そのような方はRO内のマナーを語る前に、掲示板でのマナーについても考えてみませんか?
「掲示板でマナーを守らない人」が「RO内でマナーを守る」とは到底考え難いです
掲示板でもROでも、画面の向こうで相手をしているのは人だということを忘れないようにしましょうね
なんてなんだか偉そうな事を書いてますが、私もまだまだ未熟ですので「こうしろ!」とかそんなつもりはありません
私の中でも守りきれていないとも思います
なので議論でヒートアップしてる人が、少しでも暴言をなくして欲しいなという気持ちを混めて書かせていただきました
皆さんが心掛けてるマナーとかあればお聞かせ下さい
長文にて失礼致しました。最後まで読んで下さった方ありがとうございます^^
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31243
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ 第3者
-(2007/03/27(Tue) 10:50:16)
[ID:JOwlDHwM]
匿名で書き込める時点で無理かと。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31244
/ inTopicNo.3)
Re[2]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ tama
-(2007/03/27(Tue) 11:06:04)
[ID:2AlkSOHv]
俺も考えや主張が違うのでそれを言い合うのは構わないと思います。
ただ相手の主張を自分の主張と違うからって言い方の悪い否定をしたり相手の全てを批判するようなことはマナーがない気がします。
自分はこういう考えだけどほかの人はそういう考えなんだな。っていう風に思うのが一番いいと思います。
私はまずは相手の考えも認めてあげる。これをまず心がけています。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31246
/ inTopicNo.4)
Re[1]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ マキナ
-(2007/03/27(Tue) 12:14:10)
[ID:c5kGczO7]
■
No31242
に返信(まぁまぁさんの記事)
> この掲示板に限りませんが、RO内でのマナーについての議論を良く見掛けます
> 大抵の場合は賛成派、否定派などに分かれて議論が白熱しています
> もちろん、お互い考えや主張が違うのですからヒートアップするのは構わないと思っています
>
> ただ中には相手に対して暴言を吐いたり、馬 鹿にしたりする方もいらっしゃいます
> そのような方はRO内のマナーを語る前に、掲示板でのマナーについても考えてみませんか?
> 「掲示板でマナーを守らない人」が「RO内でマナーを守る」とは到底考え難いです
>
> 掲示板でもROでも、画面の向こうで相手をしているのは人だということを忘れないようにしましょうね
>
>
> なんてなんだか偉そうな事を書いてますが、私もまだまだ未熟ですので「こうしろ!」とかそんなつもりはありません
> 私の中でも守りきれていないとも思います
>
> なので議論でヒートアップしてる人が、少しでも暴言をなくして欲しいなという気持ちを混めて書かせていただきました
>
> 皆さんが心掛けてるマナーとかあればお聞かせ下さい
>
> 長文にて失礼致しました。最後まで読んで下さった方ありがとうございます^^
名乗るHNに気を使う。
もう、とりあえず、そろそろ、まぁまぁ、あのさ、とか。
匿名だからこそ、板の履歴を見て被らない名前をつける。
まともな名前で投稿を続けると、変なことは書けなくなる。
何を書いても書いただけで、非難されるようになるから、
わりかしきちんと書くようになる。
特に顔文字や上にあげたような名前は、書き捨てが多いので、
いくら自分のポリシーがあろうと、板に合わせる。
HNにおもきをおいて書いたけど、HNを含めて、
意見を読んでもらえるよう、書くようできるだけ気をつけるかな。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31250
/ inTopicNo.5)
Re[2]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ スズナ
-(2007/03/27(Tue) 12:48:28)
[ID:aguSIRzu]
スレ主です
これからは「スズナ」というHNにします
■
No31246
に返信(マキナさんの記事)
> 名乗るHNに気を使う。
> もう、とりあえず、そろそろ、まぁまぁ、あのさ、とか。
> 匿名だからこそ、板の履歴を見て被らない名前をつける。
HNは以前「まぁまぁ」と言う名前で書き込んでしまったので、同一人物であるという意味も混めて名乗らせていただきました。
でも確かにある程度わかりやすいHNの方が良かったですね、ごめんなさい。
参考にさせて貰いますね
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31252
/ inTopicNo.6)
Re[3]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ IRIS板の人
-(2007/03/27(Tue) 13:11:57)
[ID:52O9s5Hs]
マナー、マナー、マナーって・・・・。
匿名性があるところでマナーなんてあるわけがない(2ちゃんねるがいい例です)
そんなに発言が気になるんだったら見なきゃいい。
わざわざスレをたてて主張するようなことでもないと思う。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31257
/ inTopicNo.7)
Re[4]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ 刹那
-(2007/03/27(Tue) 14:08:52)
[ID:hdgKxRtW]
■
No31252
に返信(IRIS板の人さんの記事)
> 匿名性があるところでマナーなんてあるわけがない(2ちゃんねるがいい例です)
2ちゃんは管理放棄というか 好きなようにさせるポリシーの運営
ROM776掲示板は ご意見・ご報告スレッド や ご意見フォーム が存在
http://776.netgamers.jp/ro/cgi-bin/0776ch/test/read.cgi/bbs776/1172701138
暴言を吐いたり、馬 鹿にしたりする発言に関しては
報告を受けて管理人氏が 削除など必要な措置を実施
> わざわざスレをたてて主張するようなことでもないと思う。
マナーは自分で示すモノ 他人を見て良いと思うところを見習うモノ
わざわざスレをたてて聞かずとも 良いと思うところを見習えは良いと愚考
悪いと思えば反面教師として 他山の石とすれば良いと愚考
マナーをルールとして明文化し 規定すれば それはルール
ROM776掲示板のルールは管理人が決める仕事
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31258
/ inTopicNo.8)
Re[4]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ コウ
-(2007/03/27(Tue) 14:08:54)
[ID:OsFSRDNm]
匿名で書き込みができるということで、マナーを強制することはできないでしょう。
しかしだからこそ、ひとりひとりが意識して、マナーを守っていくことが大事なのではないですか?
そういった気遣いをすることが、"大人"な態度だと思います。
2chだから、匿名掲示板だから、ネットだから、そんな甘えは好きになれません。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31259
/ inTopicNo.9)
Re[5]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ 寸感
-(2007/03/27(Tue) 14:17:02)
[ID:mQKAw2Ld]
■
No31252
に返信(IRIS板の人さんの記事)
> マナー、マナー、マナーって・・・・。
> 匿名性があるところでマナーなんてあるわけがない(2ちゃんねるがいい例です)
>
> そんなに発言が気になるんだったら見なきゃいい。
> わざわざスレをたてて主張するようなことでもないと思う。
>
いやいやいや
利用したいけど悩んでる相手に「いやなら来るな」は短絡的でしょう。
ここは2chのような超大規模掲示板でもありませんし、管理人さんの采配次第で検閲自体は不可能ではないと思います。
問題はその「方法」や「程度」の事ではないでしょうか。
「管理人さん任せ」では管理人さんの負担が増えるばかりですから
自分達で自制を利かせるのが大事なのだろうと思われます。
私的には『書き込みは必ず敬語で行うこと』というルールを作っていただければ
暴言も少なくなるかなぁとは思いました。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31261
/ inTopicNo.10)
Re[6]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ IRIS板の人
-(2007/03/27(Tue) 14:24:45)
[ID:52O9s5Hs]
ん〜。
別スレみて思ったんだけどこれは特定の個人にたいして言いたいんじゃないかと思ってしまった俺がいる。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31265
/ inTopicNo.11)
Re[5]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ 第3者
-(2007/03/27(Tue) 15:36:12)
[ID:JOwlDHwM]
■
No31258
に返信(コウさんの記事)
> 匿名で書き込みができるということで、マナーを強制することはできないでしょう。
> しかしだからこそ、ひとりひとりが意識して、マナーを守っていくことが大事なのではないですか?
> そういった気遣いをすることが、"大人"な態度だと思います。
>
> 2chだから、匿名掲示板だから、ネットだから、そんな甘えは好きになれません。
思うのは勝手ですが、現実を直視することも大切かと。
あと強制できないと言うわりにはあなたの文章は自分の考えを他人に押し付けてるし、違う考えの人間に対して「甘え」だなんだと言ってるわけだけど、その辺はどう考えてますか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31267
/ inTopicNo.12)
Re[1]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ カレン
-(2007/03/27(Tue) 16:26:24)
[ID:8HRX1Owv]
【禁止事項と見なす場合がある事項】
故意に各掲示板の趣旨に反する内容の発言を行うこと。
故意に掲示板の雰囲気を悪くするような話題を持ちかけること。
禁止事項を守っていない利用者に対して、乱暴な言い方で注意を行ったり、過度に規約を守らせようとすること。
捨てハンドル(名乗る意思がないと見られる文字列)の使用、および発言ごとにハンドル名を変えて書き込むこと。
意味の通じる文章へのミスの指摘。
その他、管理側からの指示に従わないこと。
これらに反することをしている方って意外と多いと感じます。
明確に禁止としていない規約ですが、やはり好ましい行為ではないと思われます。
掲示板マナーを守りもしない人がゲームのマナーを指摘しても説得力がないですよね。
説得力が無い結果、ただの水掛け論になってしまいます。
ゲーム内マナーはそれぞれのゲームのローカルルールに従って出来ているため、一概にマナー違反などの論議をしても平行線を辿りやすいです。
掲示板のマナーというものは、ゲーム内マナーと違い2ch等の特殊な例を除けば皆似たようなものだと思います。
そのマナーというものはこの掲示板の【禁止事項と見なす場合がある事項】がまさにそのままであると感じます。
匿名だからマナーなんて守れないと書く方がいますが、匿名行為(捨てハンドル)はこの掲示板にとっては望ましくない行為であると感じます。
望ましくない行為はこの掲示板にとってのいわゆるマナーを守れていない行為だと感じます。
結論として、マナーを守れていないと考えられる人(匿名者等)から文章に対して指摘を受けても、ろくに取り合わなければまだマシな論議になると思います。
掲示板マナーを見直すのは大切だと感じますが、マナー違反を現実的になくすことが出来ない以上、そのマナー違反者に対して反応をしないことが一番だと思います。
もちろん、個人のマナーに対する意識も重要であると感じますが。
マナーに対する論議(掲示板にしろゲーム内にしろ)は必要ですが、荒れる原因となってしまうため、出来れば各々が良識を持って行動したいものですね。
掲示板のマナーに関してはいろんな所で話されているのでそれらを自分で見て学ぶことも重要かもしれません。
色々見てると、何も書かないことが一番な気になってきちゃいますが(笑
最後に、自己の理念を長々と書き込んで申し訳ありませんでした。
あくまで私個人の考えですので、こんな考えのヤツもいるんだなぁと思ってくれれば光栄です。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31268
/ inTopicNo.13)
Re[2]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ 第3者
-(2007/03/27(Tue) 16:31:54)
[ID:JOwlDHwM]
■
No31267
に返信(カレンさんの記事)
> 最後に、自己の理念を長々と書き込んで申し訳ありませんでした。
申し訳ないと思うならはじめから書き込まないでください。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31269
/ inTopicNo.14)
Re[6]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ 骨董堂店主
-(2007/03/27(Tue) 16:32:45)
[ID:CZgvx2El]
■
No31265
に返信(第3者さんの記事)
> ■
No31258
に返信(コウさんの記事)
> > 匿名で書き込みができるということで、マナーを強制することはできないでしょう。
> > しかしだからこそ、ひとりひとりが意識して、マナーを守っていくことが大事なのではないですか?
> > そういった気遣いをすることが、"大人"な態度だと思います。
> >
> > 2chだから、匿名掲示板だから、ネットだから、そんな甘えは好きになれません。
> 思うのは勝手ですが、現実を直視することも大切かと。
> あと強制できないと言うわりにはあなたの文章は自分の考えを他人に押し付けてるし、違う考えの人間に対して「甘え」だなんだと言ってるわけだけど、その辺はどう考えてますか?
>
別に押し付けてるようには見えません。あくまで「そういった気遣いが大人な態度であり、一人一人が気をつけることが大切ではないですか?」といっているだけで、ドコにも強い強要はないと思います^^;
逆にお聞きしますが、「思うのは勝手ですが、現実を直視することも大切」という部分はどの文章に対しての言葉でしょうか??
ちゃんと上の文章では「匿名性があるのでマナーを強要することは難しい」と今の掲示板の「現実」を理解されているとおもいます。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31270
/ inTopicNo.15)
Re[3]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ tama
-(2007/03/27(Tue) 16:36:18)
[ID:2AlkSOHv]
■
No31268
に返信(第3者さんの記事)
> ■
No31267
に返信(カレンさんの記事)
> > 最後に、自己の理念を長々と書き込んで申し訳ありませんでした。
> 申し訳ないと思うならはじめから書き込まないでください。
>
そういう書き込みもマナーがないと。
謝ってるのにそういう言い方はどうかと思いますが。。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31271
/ inTopicNo.16)
Re[3]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ hiプリ持ちの人
-(2007/03/27(Tue) 16:47:05)
[ID:XpZly2ZM]
2007/03/27(Tue) 16:56:54 編集(投稿者)
■
No31268
に返信(第3者さんの記事)
> ■
No31267
に返信(カレンさんの記事)
> > 最後に、自己の理念を長々と書き込んで申し訳ありませんでした。
長く自分の意見を書いてくださって、しかも謝ってくれてるのに
>「申し訳ないと思うならはじめから書き込まないでください。」
はさすがにヒドイと思う
tamaさんが言っているようぬ、その言葉こそマナーが無いと思いますよ
謝っている人を突き放すのは、人間としてダメなんじゃないか?と思いますね
(心が広い人はそれくらいのことは許してあげるものですよ)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31272
/ inTopicNo.17)
Re[7]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ 第3者
-(2007/03/27(Tue) 16:49:46)
[ID:JOwlDHwM]
■
No31269
に返信(骨董堂店主さんの記事)
(1)2chだから、匿名掲示板だから、ネットだから、そんな甘えは好きになれません。
上記文章は自分以外の考えの人間にたいして強圧的に思いました。
また、強制できないと理解しているのであれば、何の目的で書き込みが行われたのでしょうか?
■
No31270
に返信(tamaさんの記事)
謝る必要がある内容を書き込む必要がありますか?
第一、これは自分の発言に対する非難を避けるための「保険」でしょう?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31274
/ inTopicNo.18)
Re[8]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ カレン
-(2007/03/27(Tue) 16:57:00)
[ID:8HRX1Owv]
■
No31272
に返信(第3者さんの記事)
>
> ■
No31270
に返信(tamaさんの記事)
> 謝る必要がある内容を書き込む必要がありますか?
> 第一、これは自分の発言に対する非難を避けるための「保険」でしょう?
そうですね。
理念を書き込むことによって、それを強要と捉えられることに対する「保険」でもあります。
それ以上に、長文失礼しました的な内容は掲示板での社交辞令の一つであると私は考えております。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31275
/ inTopicNo.19)
Re[8]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
▼
■
□投稿者/ 骨董堂店主
-(2007/03/27(Tue) 17:00:24)
[ID:CZgvx2El]
■
No31272
に返信(第3者さんの記事)
> ■
No31269
に返信(骨董堂店主さんの記事)
> (1)2chだから、匿名掲示板だから、ネットだから、そんな甘えは好きになれません。
> 上記文章は自分以外の考えの人間にたいして強圧的に思いました。
> また、強制できないと理解しているのであれば、何の目的で書き込みが行われたのでしょうか?
「甘えは好きになれません」は強要ではなく拒否だと思います。
「自分はそういう甘えは好きにはなれません」であって、「だからお前らも言うこと聞けよ」とは言ってないですよね?それは少し深読みしすぎだと思います^^;
強圧的とおっしゃってますが、あくまでも強要ではなく「こういう考えは好きにはなれません」といっているだけです。
「強制できないとわかっていてなぜ書き込んだか?」という点は掲示板だからです。そういうスレだからこそレスを返しただけのこと。言っていることは世間一般で言えば「掲示板でのマナー」を述べただけで、他に他意が要るのでしょうか??特に今の話題から逸脱しているわけでもないですし。
それなら第3者さんはなんのためにここに書き込みを??よくよく見ると論点が「強制」になってますが・・・。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■31276
/ inTopicNo.20)
Re[4]: 掲示板でもマナーは必要では?
▲
■
□投稿者/ 刹那
-(2007/03/27(Tue) 17:24:19)
[ID:hdgKxRtW]
■
No31271
に返信(hiプリ持ちの人さんの記事)
> 謝っている人を突き放すのは、人間としてダメなんじゃないか?と思いますね
> (心が広い人はそれくらいのことは許してあげるものですよ)
打落水狗 by 魯迅 in 中国 → 水に落ちた犬は叩け
人間としてダメというよりも
日本の現実社会の会話でやると周囲の日本人から顰蹙という程度
あやまる ゆるす 水に流す は日本人に特有の感性
第3者[JOwlDHwM]氏は 話芸 ボケツッコミ 距離感見失って墓穴と観測
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
次の20件>
トピック内ページ移動 / <<
0
|
1
|
2
>>
レス数の限度を超えたのでレスできません。
(レス数限度:50 現在のレス数:51) →
[トピックの新規作成]
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-