ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全37記事(1-20 表示) ] <<
0
|
1
>>
■33405
/ inTopicNo.1)
BOTと露店について
▼
■
□投稿者/ 有紀
-(2007/05/31(Thu) 03:04:20)
[ID:Gn1AeAnW]
話題の種別:[ラグナ雑談]
こんな話題ばかりで、うんざりかもしれませんが、細菌のGDにはBしかいないんじゃないかってくらい、居ますし他にもSDや、ジュノーフィールド(スリッパ狙い)本当BOTが、居ないところはないんじゃないかというくらいうんざりしてます。
名前は出しませんが、発光してるのなんてみるとガンも、何もしてないってことですよね
それに、露店価格も場合によったら同じc30枚近く売ってるBいますし、ああいうのは露店だせないようにしてほしいですし、相場が下がりすぎて頭にきています。
軽く例をあげるとスケワカやそういうのだって
3分の1以下になってますよね、こういうの見ると地道に狩ってる人の苦労を台無しにしてるし、出来れば相場も前までとはいかないまでも、正常に動いてほしいですね
皆様はどうお思いですか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33406
/ inTopicNo.2)
Re[1]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ neo it
-(2007/05/31(Thu) 03:20:23)
[ID:XrMHWyTL]
> 皆様はどうお思いですか?
これほどまでに不正ツールが放置されているんだから
指定したBOT露店をプレイ中に表示されないようにするツールくらい認められていいとおもう・・・
見えなくなるだけでかなり精神的に違うかと
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33408
/ inTopicNo.3)
Re[2]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 魔竜
-(2007/05/31(Thu) 05:16:45)
[ID:tsVK3n01]
有紀さんに全くの同意だね。
それに、犯罪社員のしでかした不正ゼニー。
その対策のツケ、結局一般ユーザーが払うハメになってるじゃないか。
現状のデフレはそれに寄る所も大きいと思う。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33409
/ inTopicNo.4)
Re[1]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ グリ無情
-(2007/05/31(Thu) 05:37:29)
[ID:d2gzyBxs]
■
No33405
に返信(有紀さんの記事)
> こんな話題ばかりで、うんざりかもしれませんが、細菌のGDにはBしかいないんじゃないかってくらい、居ますし他にもSDや、ジュノーフィールド(スリッパ狙い)本当BOTが、居ないところはないんじゃないかというくらいうんざりしてます。
気持ちはわかるよ。
> 名前は出しませんが、発光してるのなんてみるとガンも、何もしてないってことですよね
昔からだけどね。
> それに、露店価格も場合によったら同じc30枚近く売ってるBいますし、ああいうのは露店だせないようにしてほしいですし、相場が下がりすぎて頭にきています。
個数設定は微妙、
BOTのために一般ユーザーが被害をこうむる仕様になるのは嫌。
やるならBOTだけに適用される仕様をモトム。
> 軽く例をあげるとスケワカやそういうのだって
> 3分の1以下になってますよね、こういうの見ると地道に狩ってる人の苦労を台無しにしてるし、出来れば相場も前までとはいかないまでも、正常に動いてほしいですね
産出量の低さが問題を生んでいた時代もあったけどね。
地道に溜め込んだり、地道にトレインする人とか。
人やBOTが集中した時点でレアはレアじゃなくなったと思ってるから、
固執しないで、早々に他のアイテムで稼いだ俺ガイル。
> 皆様はどうお思いですか?
あきらめてる。
BOTは空気扱いにして、自分なりの遊び方して満足してるからいいや。
あの会社には、もう期待していない、遊び飽きたらやめる。
分解レススマソ、
要望と不満が入り混じっているので、分解せざるを得なかった。
■
No33406
に返信(neo itさんの記事)
> これほどまでに不正ツールが放置されているんだから
> 指定したBOT露店をプレイ中に表示されないようにするツールくらい認められていいとおもう・・・
> 見えなくなるだけでかなり精神的に違うかと
ツールはどんな理由があれど禁止希望。
あれはおk、これはNG、独自解釈される可能性大、
如何なるものも禁止と決められているほうが公平。
見たくないもは視界から消すモンなんぞ、ただの現実逃避。
・・・見たくない気持ちは、めっさ理解できるけどね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33424
/ inTopicNo.5)
Re[3]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ ぽち
-(2007/06/01(Fri) 10:55:14)
[ID:rH8G7CzI]
スペシャルアイテムを露店に並べる事が出来るようになれば、
RMT目的のBOTは駆除出来る、と思う。
ゼニーが欲しい人は、現金をスペシャルアイテムに換えて販売。
現金自体は運営の懐に収まり、ゼニーを大量に稼いでも、現金へ換金出来なくなるから、現金収入目的のBOTは自然消滅…。
まぁ、何でもかんでも公認RMTだ!と難癖付けたがる人だらけのROでは難しいかもしれませんが。
とりあえず、課金アイテムのゲーム内取引OKは、他のゲームでは凄まじい効果を発揮してくれていますよ、とだけ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33425
/ inTopicNo.6)
Re[4]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ pochi
-(2007/06/01(Fri) 12:43:23)
[ID:3628kAzK]
■
No33424
に返信(ぽちさんの記事)
> スペシャルアイテムを露店に並べる事が出来るようになれば、
> RMT目的のBOTは駆除出来る、と思う。
その方法で、今のRMTerを満足させられる量のZenyを賄えるんですかね?
もしかしてZeny単価の高そうな、神器とかをRMで買えるようにするって事ですか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33426
/ inTopicNo.7)
Re[4]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 刹那
-(2007/06/01(Fri) 14:22:08)
[ID:hdgKxRtW]
■
No33424
に返信(ぽちさんの記事)
> ゼニーが欲しい人は、現金をスペシャルアイテムに換えて販売。
> 現金自体は運営の懐に収まり、ゼニーを大量に稼いでも、
> 現金へ換金出来なくなるから、現金収入目的のBOTは自然消滅…。
RMT客は ゼニーそのものが欲しいのではないと指摘
ゼニーは手段 アイテム購入などが目的
BOTがカード等の需要が高いアイテム生産している以上
ゼニーだけ供給する方法提供してもインフレ起こすだけと予測
> とりあえず、課金アイテムのゲーム内取引OKは、
> 他のゲームでは凄まじい効果を発揮してくれていますよ、とだけ。
具体的なゲーム名なしでは検証不可能
RO関連商品の付録アイテムはRO内の露店で販売可能
されど BOT自然消滅につながる凄まじい効果など皆無
No33405
スレ主の質問も抽象的 有紀氏の主張は下記引用部と推測
> 地道に狩ってる人の苦労を台無しにしてる
審判役GMが機能せず 不正の放置はゲームをゲームでなくしている悪因
ROは中華の出稼ぎ所ではない また 買春客は色ボケ者 RMT客は欲ボケ者
努力しても満足が得られないROからの客離れでアイテム需要が減少
BOT増加でアイテム供給が増加 結果として デフレ状態
> 皆様はどうお思いですか?
欲ボケ者に 道理を説いても通じない
金を払っている客として ガンホー社に改善を要望するのが筋
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33427
/ inTopicNo.8)
Re[5]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 昔の記憶
-(2007/06/01(Fri) 15:57:50)
[ID:gvjbyZ3v]
個人的には、ROにRMTを導入しないと言った矢先に、課金アイテムをこれでもかと導入して、
「不正対策はアイテム課金が一段落したらね♪」とか言って逃げる癌に、豆腐の角を
全力でぶつけてやりたいね!
もし、癌が本来の仕事をしてくれて、不正者が一掃されるならば、公式RMTは必要ないと思うんだ。
でも、現状それが望めない以上、俺は「ぽちさん」の意見に賛成。
BOTや非公式RMTが減るなら、もう贅沢は言ってられないと言う気分だよ。
今、RO内で販売できる付録の頭装備などは、パッケージ価格が5千円~1万円以上と、かなり高価。
多分、それのせいで公式RMTとしてのBOT減少には効果が無いのだと思う。
それが、需要の多い消耗品などの、スペシャルアイテムがゲーム内で取引出来る様になれば、
わざわざBANされる可能性を負ってまで、BOTerからRMTしなくても良く成ると思うんだ。
勿論、その先には得た銭でレアアイテムを買う行為が付いてくるけど、その時、例え
BOTerからアイテムを買っても、BOTerは得た銭を売る環境が縮小している事になる。
結果的に、不良在庫を抱えるか、RMT相場を落とさなくては成らなくなって、BOTの減少に
僅かでも繋がってくると思う。
本当は、BOTerからRMTする人間が居なくなればいいのだけどね。
FFに毎年100万円以上注ぎ込んでいるお父さんみたいに、変な人が居るのだろうね・・・。
NHKで続報として、BANされたために、数百万がパァに成ったって報道すれば、
少しは馬鹿なマネをする人が減るかも知れないね。
長文、失礼しました。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33428
/ inTopicNo.9)
Re[6]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ フィン
-(2007/06/01(Fri) 16:50:40)
[ID:fcJW9CTX]
■
No33427
に返信(昔の記憶さんの記事)
> もし、癌が本来の仕事をしてくれて、不正者が一掃されるならば、公式RMTは必要ないと思うんだ。
アイテム販売は何もBOT対策で実装されたわけじゃない。
> でも、現状それが望めない以上、俺は「ぽちさん」の意見に賛成。
> BOTや非公式RMTが減るなら、もう贅沢は言ってられないと言う気分だよ。
>
> 今、RO内で販売できる付録の頭装備などは、パッケージ価格が5千円~1万円以上と、かなり高価。
> 多分、それのせいで公式RMTとしてのBOT減少には効果が無いのだと思う。
> それが、需要の多い消耗品などの、スペシャルアイテムがゲーム内で取引出来る様になれば、
> わざわざBANされる可能性を負ってまで、BOTerからRMTしなくても良く成ると思うんだ。
世の中の仕組みを知ったほうがいい。
スペシャルアイテムがゲーム内で取引されようと、RMTが無くなるわけはない。
全てのアイテムが公式RMTでないと購入できなくなれば、その理論は正解。
ゲーム内の取引にゼニーが用いられる限り、
単にゼニーの価値が上下するだけで、RMTに目立ったダメージは与えられんことを理解されたし。
円がいくら値を下げようと、円でなければモノは買えない世界に暮らしていて何故わからん?
> 勿論、その先には得た銭でレアアイテムを買う行為が付いてくるけど、その時、例え
> BOTerからアイテムを買っても、BOTerは得た銭を売る環境が縮小している事になる。
> 結果的に、不良在庫を抱えるか、RMT相場を落とさなくては成らなくなって、BOTの減少に
> 僅かでも繋がってくると思う。
そうはならんよ、公式では買えず、手に入りにくいアイテムの値が上がるだけだ。
結局、公式アイテムが露店で並べられたとしても、同時に他のアイテムの値もあがる。
公式ではアイテムは買えてもゼニーは買えんのだ、結局RMTが生み出す金も必要とされるだけだ。
公式RMTがBOTの抑止力と単純に考えているようだが、
NPC売りアイテムやモンスターからの収集品など、
ゲーム全体のバランスに関わってくる。
単純に公式アイテムがゲーム内で売買できればBOTが減るなどと、短慮な考えは正直痛すぎる。
> 本当は、BOTerからRMTする人間が居なくなればいいのだけどね。
本当は、ガンホーがBOTを対処してくれればいいのだけどね。
> FFに毎年100万円以上注ぎ込んでいるお父さんみたいに、変な人が居るのだろうね・・・。
> NHKで続報として、BANされたために、数百万がパァに成ったって報道すれば、
> 少しは馬鹿なマネをする人が減るかも知れないね。
ほぼ関係ないだろうな、ゲームに違法投資する人間が割り切れている場合が多い。
まさかRMT利用者とて何の危険もないと考えているわけではなかろう?
自覚アリというヤツだ、だからBANされても、またRMTですぐ強くなってくる。
世の中には自分の欲望さえ満たせれば何でも良いという人種はゴマンといる。
(業者をつぶすために今のROがどうなっても良いという人間もRMT使いと大して変わらんが)
金の感覚も違うのだろう、
■
No33426
に返信(刹那さんの記事)
>欲ボケ者に 道理を説いても通じない
つまりはこういうことだ。
公式アイテムをゲーム内で販売?BOTや非公式RMTが減るなら、もう贅沢は言ってられない?
これ以上ゲームバランス崩してどうする?
ゲームバランス破壊上等の愚策で手にした、
放射能汚染された後のようなROが、元の緑の大地に戻るまで何年かかる?
これ以上退廃しないよう、
>金を払っている客として ガンホー社に改善を要望するのが筋
こうあるべきだろう。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33429
/ inTopicNo.10)
Re[6]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 刹那
-(2007/06/01(Fri) 17:45:18)
[ID:hdgKxRtW]
■
No33427
に返信(昔の記憶さんの記事)
> BOTや非公式RMTが減るなら、もう贅沢は言ってられないと言う気分だよ。
案1) スペシャルアイテムを露店に並べられる仕様変更
資金を得た公式RMT客が入手するレアアイテムの価格上昇 → BOTが増加
公式RMTに対抗するため非公式RMTの販売価格も低下 → RMT客が増加
案2) 露店やプレイヤー間取引やドロップ全面禁止 NPCとのみ商取引が可能
ゲームシステム的に交換不可能になれば BOTや非公式RMTを完璧に壊滅
ゲームの魅力も減少 パーティ狩でのアイテム分配システムの再構築必要
案3) ゲームで強さに直結する武器や装備だけ取引制限
RO2成長する武器やWoW装備でキャラ専用化やリネ精錬でキャラ専用化
案2ほど過激ではない妥協策
> 本当は、BOTerからRMTする人間が居なくなればいいのだけどね。
案4) 毎日キャラ単位にプレイ時間帯や所得アイテムなど全公開blog実装
公式の晒しサイトで誰がいつ何処で何をしていたか公開
BOTで長時間プレイは疑惑発覚が容易
RMTでゼニー入手や高額装備ゲットも追跡が容易
匿名で捏造ありの特定キャラ晒しは問題点大
公式に公平に全員の情報キャラ晒しなら問題点小
結論
ガンホーきちんと取り締まれば ゲーム性を損なう仕様変更など不要w
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33430
/ inTopicNo.11)
Re[7]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2007/06/01(Fri) 19:21:00)
[ID:0nuRUpXY]
■
No33429
に返信(刹那さんの記事)
No.33424
ぽちさん
> ゼニーを大量に稼いでも、現金へ換金出来なくなる
No.33427
の記憶さん
> BOTerは得た銭を売る環境が縮小している事になる
この点は、同意します。
問題は、そのための途中経過の推測です。
No.33429
刹那さん
> 公式RMTに対抗するため非公式RMTの販売価格も低下 → RMT客が増加
RMT業者が諦めるほど、ゼニーの販売価格が下がれば良いわけです。
何円で買ったスペシャルアイテムが何ゼニーで売れるかという話と、
BOTを動かすためのPC代に電気代や人件費など原価がいくらかの話になります。
検索すると、1Mゼニー50円前後で買って100円前後で売っているようです。
換算すると、生命保険証60が12Mゼニー以上で売れないと業者価格が安いです。
+10料理も1個で300Kゼニーですね……貧乏性の私(半可通)には高すぎです(苦笑
露店に並べられるのではなく、業者価格の半値以下(買い取り価格以下)換算で
例えば、生命保険証60が25MゼニーでNPC売りできる方が簡単でしょう。
(業者が値下げしたら、対抗して更に高くNPC売りできる設定にする)
No.33428
フィンさん
> NPC売りアイテムやモンスターからの収集品など、
> ゲーム全体のバランスに関わってくる。
そういうことなんでしょう。
そうまでしてゼニーを得てプレイしたい人だけなら問題ないでしょうが、
いままでの価格バランスの中でプレイしてきた人にとっては、
スペシャルアイテム売りでの大量ゼニー所持者が、
そのゼニーで堂々と買いあさるようになるのは嫌かもしれません。
(業者対抗で安売りしたらゼニーが溢れ出しますから)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33435
/ inTopicNo.12)
Re[8]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ カロン
-(2007/06/01(Fri) 20:54:00)
[ID:zrH15Nym]
露店は出せても、買う人が居ないわけよ
新規が増えずに肉入りキャラの人数が減れば当然そうなるわけで残ってる人は一通りの装備を持ってる
BOTどもは買うわけないしな
当然BOT露店は売れなければとにかく大量に安く売るわけだから、さらに売れなくなって値段下げするほか無いPCの露店は面白いわけが無い
以前は商人キャラが居て露店放置してれば売れたからギルドの委託出品なんかも請け負ってただろうけど、今はそんな事をしていたら不良在庫を大量に抱える事になってままならない
看板も必死に安いとか即売価格と書いても真実味がないのがありふれてるしな
露店は本当に暇な時にダメもとで放置するくらいになってる今の現状
つーか売れませんマジで
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33447
/ inTopicNo.13)
Re[9]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 昔の記憶
-(2007/06/02(Sat) 00:12:29)
[ID:gvjbyZ3v]
半可通さんの言うように、最後までRMTと競り合う事を考えたら、
ゲーム内の銭バランスを崩壊させなければなりませんよね。
ただ、BOT廃絶ではなく、BOT減少の意味では、少しでも効果が有れば良いと思います。
現状から、RMT価格が低下することは、それだけでBOTの増産の必要性に迫られます。
それは経費がかさみ、RMTの旨みを少しでも減らせることでしょう。
今のRMTが旨い商売と言う位置付けが、さらなる不正者を呼び込んでいると思います。
まずは、少しでもRMT業者に嫌がられる事をすればいいのです。
また、狩り場は限られていますから、無闇にBOTを増産しても、経費の割に
今まで通りの銭確保は難しいと思います。
RMT価格を引き下げて行くことが、一つの道だと思います。
今は、プレイヤーの減少と共にRO内はデフレ傾向に成って居ますが、RMT相場は下がって居ます。
インフレ状態よりもRMT相場が下がることは、それだけ需要の大きな減少が有ると思います。
公式RMTの導入により、その需要の減少に更に弾みがつけば、業者は嫌がるでしょう。
旨みの無くなっていくROのRMTに、何処まで付いてこれるかと言う問題になると思います。
勿論、BANを加速させることが、更に効果を上げてくれるのですけどね。
追記:
フェイさんは、もう少し普通に話せないでしょうか?
色々感情が爆発しすぎてか、随分乱暴な内容に成っていますよ。
あと、文章を分解しても良いですけど、それで文章の意味を見失っていませんか?
ちょっと、意味が分からないところが多いです。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33456
/ inTopicNo.14)
Re[10]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2007/06/02(Sat) 04:17:41)
[ID:0nuRUpXY]
■
No33447
に返信(昔の記憶さんの記事)
> 勿論、BANを加速させることが、更に効果を上げてくれるのですけどね。
私(半可通)の意見としては、
No.30712
で述べたような、コーエーさんのように無料期間中の制限導入や
No.33429
で刹那さんが第3案として述べたような
【他のMMORPGで導入されて効果が認められた対策】を導入した後で、
それでも抑制されないなら、公式RMTも考慮のうちだと思います。
No.33424
で、ぽちさんが語っている『他のゲームでは凄まじい効果を発揮』が
どのゲームのことか分からないので、薬効と薬害のバランスが評価できないです。
もしも、公認RMTを行うとすれば、スペシャルアイテムの露店売りより、
EverQuest2のStationExchangeのような形が、フェアで予測可能と思います。
(アンケートで導入するワールドと導入しないワールドを分けて運用しました)
(運営側のRMT詐欺クレーム対応時間は減りましたが、不正自体は減らない模様)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33466
/ inTopicNo.15)
(削除)
▲
▼
■
□投稿者/
-(2007/06/02(Sat) 11:55:27)
この記事は(投稿者)削除されました
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33469
/ inTopicNo.16)
Re[12]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 刹那
-(2007/06/02(Sat) 13:11:52)
[ID:hdgKxRtW]
■
No33466
に返信(Mmaさんの記事)
> 現在BOTと呼ばれているものと同様の機能を有するツールを公式開発で配布
サーバー負荷が発生するデザイン
現在BOTと呼ばれているものと同様の目的を有する機能実装が妥当と愚考
案5) ガチャで経験値チケットやドロップなど販売
1000円で1ヶ月プレイしたに相当するレベルと職とステに応じた平均的
BaseとJob経験値+乱数ボーナスが入る経験値チケット
1000円で1ヶ月プレイしたに相当するレベルと職とステに応じた平均的
装備やカードなどレアアイテムが入るドロップチケット
マラソンでタクシー使うようなもんだw 何が楽しいのやらwW
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33472
/ inTopicNo.17)
Re[13]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 昔の記憶
-(2007/06/02(Sat) 19:27:31)
[ID:gvjbyZ3v]
半可通さんの言うように、癌は他にもっとやるべき事がたくさんありますよね。
携帯ゲームなんかで、ROの派生品作っていると、根本のROが終わりますよと…。
俺自身も、公式RMTが無くて良い環境があれば、それが一番です。
公式BOTなんか望む様な人は、フィリピンROでもやってればいいんだ。
自分が不正に染まっているからって、大半が不正者だと言いがかりを付けて、
自分を正当化するなんて、根本的に間違っている。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33473
/ inTopicNo.18)
Re[14]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 張り子の虎
-(2007/06/02(Sat) 21:06:29)
[ID:2oJZVlbR]
■
No33472
に返信(昔の記憶さんの記事)
> 半可通さんの言うように、癌は他にもっとやるべき事がたくさんありますよね。
> 携帯ゲームなんかで、ROの派生品作っていると、根本のROが終わりますよと…。
> 俺自身も、公式RMTが無くて良い環境があれば、それが一番です。
読めてるかコレ?
>【他のMMORPGで導入されて効果が認められた対策】を導入した後で、
それでも抑制されないなら、公式RMTも考慮のうちだと思います。
公式RMTとて、用はやり方、順序、公式RMTが百害あって一利無しではない。
単純に○○が無ければイイ!、ではなく考察考慮が重要。
> 公式BOTなんか望む様な人は、フィリピンROでもやってればいいんだ。
> 自分が不正に染まっているからって、大半が不正者だと言いがかりを付けて、
> 自分を正当化するなんて、根本的に間違っている。
Mmaの意見に対しても、脊髄反射みたいに反応しない方がいい、底が知れる。
よく読めば、それが正解かはわからんが、
それなりに考察あっての発言だと読み取れる。
>フィリピンROでもやってればいいんだ。
反論ならこんな感情論じゃなく、論理で返した方がいい。
小学生みたいにこんな発言しているようでは、
誰かに意見にコバンザメのように張り付いて、
そうだそうだーと叫ぶヤツにしか見ないぞ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33474
/ inTopicNo.19)
Re[15]: BOTと露店について
▲
▼
■
□投稿者/ 渡り鳥
-(2007/06/02(Sat) 22:10:10)
[ID:nEZzrA7P]
> > 公式BOTなんか望む様な人は、フィリピンROでもやってればいいんだ。
> Mmaの意見に対しても、脊髄反射みたいに反応しない方がいい、底が知れる。
> よく読めば、それが正解かはわからんが、
> それなりに考察あっての発言だと読み取れる。
どの辺に考察考慮があるのか知りたいのですが。
Mma氏の
> 現在BOTと呼ばれているものと同様の機能を有するツールを公式開発で配布すれば良い。
> これによって、ツール利用による不公平感は、かなりの部分解消される。
そもそも現在のBOTを見て「不公平だ」なんて思ってる人はどれほど居るのでしょうか。
自動操作による横殴り、ルート、食べ残しから価格操作やら何でもアリな状態で、
そんなものを公式配布されれば、不公平どころかどれほどの客が残るとお考えですか?
公式配布では無いにせよ、それによる1つの結果がフィリピンROの状態だと思います。
個人的にはMma氏の出だしの部分のみ同意します。
> 公式RMTというような段階は、既に済んでしまったような気がする。
> 個人的には、素直に、「RO1.7」へのバージョンアップ辺りが、即効性のある解決だと思われる。
ようはバージョンアップに同意です。
「ツール配布」でなく「クライアントの再構築」という案で。
配布するくらいなら取り締まりも機能も楽になる様に新しいクラを作ってもらった方がマシです。
しかしながら、いくら再構築したところで突破されるのは時間の問題でしょう。
結局は何をどうしようとも「管理会社の運営方針が変わらないと意味はない」訳で。
(どっちかというとツール配布より販売を取りそうだし・・・冗談デスヨ)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33475
/ inTopicNo.20)
Re[16]: BOTと露店について
▲
■
□投稿者/ 何となく
-(2007/06/03(Sun) 00:16:10)
[ID:sZAeHAJd]
2007/06/03(Sun) 00:18:45 編集(投稿者)
RO運営5年以上経過していますが
本当にガンホーが何かしてくれるようなら、とっくの昔にしていると思います。
オーラBOTのは、去年6月から始まっている不正ツール取り締まり以前にも多くのオーラBOTが存在していますし、ユーザーが立ち向かってもガンホーが動かないから何も出来ないし、アサシンギルドの様な惨劇もウンザリだろうから、完全に諦めている人も多いのかもしれません。その結果に大抵の人はROを引退しちゃっていますが・・・
でも、BOTが何故減らないで増えているか良く考えて下さい。
BOTだって何も目的が無くて活動しているわけじゃないし、活動するには目的があるから活動して、それが好条件や高利益になるから増えているのです、そして減らないのです。
BOTには必ず、ステレス育成(育成代行屋)、レア&ゲーム通貨集め、RMT目的に繋がっている行為です。
それら全てユーザーとの取引が在るからこそ成り立っている行為と気づくべきです。
代行も依頼しなければ商売にならないし、RMTも買わなければ商売にならない、BOT開発も使わなければ意味が無い。
でも、使う人や取引する人が隠れて多いから増えている現状で、更にガンホーは取締りを放棄しているから更に広がっている感じですね。
BOTに対して最も大切な事は、BOTは子作業で親作業であるステレス育成(育成代行屋)、レア&ゲーム通貨集め、RMT目的にユーザーが変わらなければ良いだけの事です。
そうすれば嫌でも自然にBOTは減っていくと思いますが・・・、現状のROでは『めんどくさい』や『やったもん勝ち』や『どうでも良い』と思っているユーザーが多いから、BOTは永遠と活動し続けるんじゃないでしょうか?現に去年のユーザー連盟のデモに参加した人は少なく、どうでもいいって思っている人が多い結果になっていますし・・・
ユーザーのモラルの低下が一番の問題になっていますね。RO初期では不正行為には全員パッシングで叩いたものですが、こうも変わってしまったのは、やっぱりガンホーのRO運営結果でしょう。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
次の20件>
トピック内ページ移動 / <<
0
|
1
>>
[
このトピックに返信
]
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-