このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全51記事(1-20 表示) ]  << 0 | 1 | 2 >>
■33575 / inTopicNo.1)  アイテム課金はRMTなのか
  
□投稿者/ rua -(2007/06/08(Fri) 10:13:03) [ID:HUN9kqS2]

    話題の種別:[指定ナシ] 

    放置狩りを叩く理由でよく見るのが「公式で認められていようがBOTと同じ」と言う意見だ。
    しかしその理論で言うならばアニバーサリーパックなどの付属アイテム、教範や濃縮エルオリなどの課金アイテムは公式で販売されているが
    リアルマネーでゲーム内アイテムを手に入れる、そしてそのアイテムを露店でzと交換する。
    これらはRMTそのものだ。
    自分の意見はどちらも公式で認められており問題はないと考えているが
    これについての他者の意見を聞いてみたい。
引用返信 削除キー/
■33576 / inTopicNo.2)  Re[1]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ Ky -(2007/06/08(Fri) 10:29:48) [ID:uvcSzA7o]
    癌公認のRMTです。もうユーザーの事は考えないで、どう利益を伸ばすかしか考えてないのですよ。
引用返信 削除キー/
■33577 / inTopicNo.3)  Re[1]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ 魔竜 -(2007/06/08(Fri) 10:35:30) [ID:tsVK3n01]
    rua氏に賛成です。
    RMTの是非は、正に許可されて居るか居ないかだからね。
    もしもBOTが居なかったなら、公式に許可されていた可能性すらあると思う。
    また、公式に用意される物はバランスを気にしている。
    他人の迷惑など意に介さない非合法RMTとは、その点で大きく異なっている。

    前にも書いたが、放置ホムとBOTを同じとするのは馬鹿げている。
    余りにもBOTを舐めた考え方だ。
引用返信 削除キー/
■33578 / inTopicNo.4)  Re[1]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ きのこ人 -(2007/06/08(Fri) 10:38:21) [ID:4Nm1mTMI]
    No33575に返信(ruaさんの記事)
    > 放置狩りを叩く理由でよく見るのが「公式で認められていようがBOTと同じ」と言う意見だ。
    > しかしその理論で言うならばアニバーサリーパックなどの付属アイテム、教範や濃縮エルオリなどの課金アイテムは公式で販売されているが
    > リアルマネーでゲーム内アイテムを手に入れる、そしてそのアイテムを露店でzと交換する。
    > これらはRMTそのものだ。
    > 自分の意見はどちらも公式で認められており問題はないと考えているが
    > これについての他者の意見を聞いてみたい。

    もう散々議論し尽くされているんだから過去ログ見たらいいじゃん。
    ただ言えるのは、サッカーでキーパーがエリア内でボールを掴んでルール違反と騒ぐ人はいないということだ。

    放置ケミについては、これも違反行為でないので認められるだろう。
    が、他人に迷惑かどうかとは関係のない事。
引用返信 削除キー/
■33580 / inTopicNo.5)  Re[1]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ 陽炎 -(2007/06/08(Fri) 11:21:16) [ID:6YhhdawO]
    失礼致します。僕の意見なのですが、
    これについては僕もrua氏に賛成でRMTには該当しないのではないかと
    思っています。

    これらの物はガンホーの正当な商品です。その商品を
    ユーザーがお金を出して購入しているにすぎないと考えてます。
    それをゲーム内でどう扱うかはユーザー次第と考えます。
    もちろん規約に違反しない範囲での使用ですが。

    ガンホー側も(真意は知りませんが)、公けには
    ユーザーに楽しんでほしい、課金アイテムについては
    初心者がより早く上級者と遊べるようにと発表しています。
    ガンホーも企業ですのでこういった事で利益を
    伸ばそうとするのは普通かなと思います。

    一方RMT業者が行っているRMTの物は自分達の商品ではありません。
    業者側から見れば商品ですが、こちらから見れば
    他人の物を許可無く販売しているだけです。
    現実でもそういった事は違法ですし、その舞台がネットに変わっただけとも思います。

    放置ケミとBOTですがこれも似て非なる物かと。。。
    認められていない物を使ってプレイするのか、認められている物を
    使ってプレイするのかの違いです。
    勿論、じゃぁ認められている物を使っていれば何をしても良いのか?
    となればそれも違うと思ってます。いくら認められている物を使用していても
    それを扱うのはユーザーです。それぞれのユーザーが使い方を誤れば
    それは不正にもなりえます。
    放置ケミが叩かれるのはMobの溜めこみなど迷惑行為に
    よるものが大きいと思っています。そういった行為がBOTと被るから
    BOTと同じという意見が出るのかなぁと思います。

    使う事で不正なのか、使っていく中で不正になりえるのか。
    これは性質が違うと考えます。

    長文乱筆になりましたが、一つの意見として投稿させていただきました。

引用返信 削除キー/
■33581 / inTopicNo.6)  Re[1]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ 電王 -(2007/06/08(Fri) 12:31:07) [ID:muFiQSFE]
    > アイテム課金はRMTなのか

    そうですよ。
    公式で認められたRMTです。
    これまでのRMTはBOT等の不正行為によって用意された通貨なりアイテムだったのが問題であり、RMTそのものの善悪とは別ですね。
引用返信 削除キー/
■33583 / inTopicNo.7)  Re[2]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ 都合のいい解釈 -(2007/06/08(Fri) 13:10:06) [ID:6tTJWYVu]
    No33580に返信(陽炎さんの記事)
    > 失礼致します。僕の意見なのですが、

    長文なので引用はしません。ご了承ください。

    RMT=リアルマネートレード 訳)現実のお金と交換

    公式だろうがアングラだろうが、現金で買った物をゲーム内通貨に変える時点でOUT
    公式販売のアイテムがRMTじゃないって言うなら、ゲーム内でのアカウント外での取引禁止、露店販売禁止、ドロップ禁止。
    このように買った本人以外使えないような仕様にするべき。

    初心者が早く上級者とのプレイの為? 1次職限定+レベル制限のダンジョンでも作るのが企業努力というもんだ。

    放置ケミについては散々言われ尽くしてるが、解決策はホムだけがレベルあがる仕様にすれば一番いい。操作するキャラに経験が入らなければ放置する人いなくなるだろ。
    ケミ以外で寝ながら、仕事しながらでレベルあがるキャラがいないから不満がでまくるんだよ。(BOT以外)
    んじゃぁケミやれよって、突っ込みは無しね。

    でタイトルのアイテム課金はRMTなのか
    ってことだが、先にも述べたように取引できる時点で立派なRMTです。以上!


引用返信 削除キー/
■33584 / inTopicNo.8)  Re[2]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ カブト -(2007/06/08(Fri) 13:24:50) [ID:Nn5m9ZU0]
    2007/06/08(Fri) 15:59:47 編集(投稿者)

    読み返して挑発っぽい書き方が1部あり訂正、
    自分も大して詳しくないのにすみませんでした。

    No33581に返信(電王さんの記事)
    > > アイテム課金はRMTなのか
    >
    > そうですよ。
    > 公式で認められたRMTです。
    その言い回しだと、公式とは別の機関が、公式で認められたRMT業者があるみたいです。
    > これまでのRMTはBOT等の不正行為によって用意された通貨なりアイテムだったのが問題であり、RMTそのものの善悪とは別ですね。
    違いますよ、
    RMTは法的に問題はなくとも、規約上で禁止している場合は、
    ROをプレイする上では違反行為、RMTはやらないと同意して遊んでいるわけです。
    つまりROをプレイする限りで言えば規約を破っているので悪になります。
    規約で禁止されていないゲームであれば、その限りではありません。

    またRMTはネットゲームなどで、
    ゲーム内で得られた架空財産を現金で売り買いする行為です。
    基本的に公式には出来ない行為です。
    GMが他プレイヤーに混じってゼニー集めてくるならわかりますが、
    あくまで公式がやるのはアイテム販売で、RMTとは全然違います。
    似ている部分は、現金でアイテムをやりとりする所ですが、
    現金でアイテムやゼニーをやりとりすることだけをRMTというわけではないので、
    公式がアイテムを販売するだけで公式RMTと言うにはおかしいと思います。

    電王さんのいう公式RMTという考えだと、
    提供者が公式と業者の差しかないように見受けられますが、
    公式から現金で購入すること=公式RMTではないですよ。
    あくまでRMTは、ゲームマスター(管理者)を介せず、
    利用者同士が現金を取引することをRMTというので、
    ガンホーに認められた業者が、RMTを行わない限り、
    その考えでのRMTは出来ないハズなんです。
    私の推論ですが、公式のRMT業者を認定する以外では、
    管理会社が何らかの方法で、利用者同士のトレードの橋渡しをすれば、
    公式のRMTとして成り立つと思います。

    とりあえずトレードと販売は違うことだけご理解ください。
    ここ数年は、利用者同士のゲーム内の資産取引に、
    業者という存在が非常に大きく絡んできており、
    ここまでに派手にRMTを展開していると
    単に公式か業者の違いだけ、と誤解されても仕方ない気もしますけどね。
引用返信 削除キー/
■33586 / inTopicNo.9)  Re[3]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ Ky -(2007/06/08(Fri) 15:44:36) [ID:uvcSzA7o]

    > その言い回しだと、公式とは別の機関が、公式で認められたRMT業者があるみたいです。

    ↑癌は、業者も1ヶ月1500円払ってくれるお客様としか見てない。

    > ROをプレイする上では違反行為、RMTはやらないと同意して遊んでいるわけです。
    > つまりROをプレイする限りで言えば悪になります。
    > RMTはネットゲームなどで、ゲーム内で得られた架空財産を現金で売り買いする行為です。
    > 公式には出来ない行為です。
    ↑明らかに課金アイテム買って、ゲーム中でZenyに交換するという目的で課金アイテム買ってる人がいる。明らかにRMTですが?
    この課金アイテム取引・露店不可にすれば良いのになぁ・・・

    > あくまで公式がやるのはアイテム販売で、RMTとは全然違います。
    > 似ている部分は、現金でアイテムをやりとりする所ですが、
    > そもそも現金でアイテムやゼニーをやりとりすることをRMTというわけではないですから、話にならないと思います。
    ↑RMT(リアルマネートレード)意味しらないんですか?
    現金→課金アイテム購入→ゲーム内で通貨に交換。
    立派なRMTですよ。。。

    > 公式から現金で購入すること=公式RMTではないですよ。
    > あくまで、ゲームマスター(管理者)を介せず、
    > 利用者同士が現金を取引することをRMTというんですけどね。
    ↑GMだろうが業者だろうが、している事は同じです。


    <結論>
    課金アイテムをサインみたいに取引・露店不可にすれば、アイテム→お金に交換する目的の人がいなくなって公式RMTと言われなくなるが、癌は利益しか考えていないため永遠の未実装という事実しか残りません。

引用返信 削除キー/
■33588 / inTopicNo.10)  Re[3]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ んーー -(2007/06/08(Fri) 16:00:24) [ID:chiKtH1H]
    ゲーム内で取引出来る=全てRMTなんてのは、RMTやってる側だけの理屈だしな。
    もし公式RMTとまで言わせたいなら、運営が通貨使用権やアイテム使用権を現金で売るだけじゃなく、逆にプレイヤー側で作られたゲームデータ(通貨・アイテム)を現金で買い取る仕組みまで作るくらいじゃないと公式RMTとはいえない。
    まあ、そこまでいったらパチスロやらと変わらない、ギャンブル性重視のバランスになっちゃうだろうが。

    ぶっちゃけ「サントラのオマケに100Mzと交換できるチケットがついてきます!」とかやっても「あくまでゲーム内で特定サービスを受けられるだけです」と言われればそれまで。
    プレイヤーが、ゲームサーバーの中にあるデータそのものに所有権を主張出来るワケでもないしね。

引用返信 削除キー/
■33589 / inTopicNo.11)  Re[1]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ 刹那 -(2007/06/08(Fri) 16:09:49) [ID:hdgKxRtW]
    No33575に返信(ruaさんの記事)

    1.RMTの問題

    1.1.ゲーム運営側がRMTを禁止する理由

    換金性が発生し賭博罪に触法する危険性
    →ポーカー等ゲーム機賭博の逮捕例

    日本はギャンブルか適正な労働か社会的合意は未成熟

    ユーザー作成コンテンツに関しては米国では認定方向
    労働の対価として課税に向けて法整備中

    韓国や台湾では労働の対価としての判決や勧告が存在
    韓国ではRMT仲介業者のみ規制 個人取引は規制しない法が施行

    中華と呼ばれるRMT目的プレイヤーの起こすトラブルも発生

    1.2.ゲーム開発側がRMTを禁止する理由

    想定外の利用で課金総額が減りライセンス収入が減ることを危惧
    エントロピアとセカンドライフ以外は開発時にRMT想定外の設計

    2.付録アイテム露店売りや交換可能な点の問題

    譲渡可能なら入手方法が増えレア性が減少
    コレクター相手の付録アイテムによる販促効果が減少

    不要な場合 ゼニー化できる利点
    金持ちが有利なゲームという批判は発生

    3.スペシャルアイテムの問題

    教範や濃縮エルオリなどは露店に並べられないと記憶
    上記2同様に 金持ちが有利なゲームという批判は発生
    同じ条件で遊ぶというゲームの公平性が失われる批判

    4.現状認識

    既に付録アイテムやスペシャルアイテムは導入済
    ゲーム性の変更を認められない客はROを離れていると愚考
    肯定派と容認派しかいないのでトラブルが起きる可能性小

    初心者パック 中級者パック アイテム付き各種グッズ 購入
    アイテム露店売りは 現金化の逆なので賭博性は皆無

    業者RMT価格よりは高くつくため業者RMT抑制効果は期待薄
引用返信 削除キー/
■33590 / inTopicNo.12)  Re[2]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ RO板住人 -(2007/06/08(Fri) 16:21:49) [ID:RNgKlgBY]
    結局公式で販売しているか非公式で販売してるかの違いだけで結果だけ見れば同じと思うが。


    No33580に返信(陽炎さんの記事)
    > 放置ケミが叩かれるのはMobの溜めこみなど迷惑行為に
    > よるものが大きいと思っています。そういった行為がBOTと被るから
    > BOTと同じという意見が出るのかなぁと思います。

    この溜め込みってのはどういう状況を言っているんだ?
    放置で故意に複数のタゲを取り処理しようとしないとかならともかく
    普通にしてれば溜め込みはありえないわけだが。
引用返信 削除キー/
■33591 / inTopicNo.13)  Re[4]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ カブト -(2007/06/08(Fri) 16:35:22) [ID:q2m65Xir]
    No33586に返信(Kyさんの記事)
    >
    > > その言い回しだと、公式とは別の機関が、公式で認められたRMT業者があるみたいです。
    >
    > ↑癌は、業者も1ヶ月1500円払ってくれるお客様としか見てない。
    >
    > > ROをプレイする上では違反行為、RMTはやらないと同意して遊んでいるわけです。
    > > つまりROをプレイする限りで言えば悪になります。
    > > RMTはネットゲームなどで、ゲーム内で得られた架空財産を現金で売り買いする行為です。
    > > 公式には出来ない行為です。
    > ↑明らかに課金アイテム買って、ゲーム中でZenyに交換するという目的で課金アイテム買ってる人がいる。明らかにRMTですが?
    それが何故、公式RMTなのでしょうか?
    個人がどのような目的で購入しようと、
    ガンホーが直接RMTをやっている理由にならないと思いますが。
    アイテムの行き着く先という結果論だけ見て話をしていませんか?

    > この課金アイテム取引・露店不可にすれば良いのになぁ・・・
    >
    > > あくまで公式がやるのはアイテム販売で、RMTとは全然違います。
    > > 似ている部分は、現金でアイテムをやりとりする所ですが、
    > > そもそも現金でアイテムやゼニーをやりとりすることをRMTというわけではないですから、話にならないと思います。
    > ↑RMT(リアルマネートレード)意味しらないんですか?
    > 現金→課金アイテム購入→ゲーム内で通貨に交換。
    > 立派なRMTですよ。。。
    すみません、訂正しました。
    取り扱うアイテムが、プレイヤーと同じアイテムを取り扱うならRMT、
    公式のスペシャルアイテムならば販売で、
    どちらも同じようにRMT扱いしてはいけないということが言いたかったのです、
    すみません。
    公式のアイテムであっても、個人が購入し、個人が転売するのならRMTですが、
    公式が直に顧客に販売する行為はRMTではありませんし、
    公式RMTには該当しないと、考えます。
    私が思いますに、
    > 現金→課金アイテム購入→ゲーム内で通貨に交換。
    これだと、
    > 現金→課金アイテム購入
    この時点で、正当な販売として取引が成立していて、
    > 現金→ゲーム内通貨に交換
    RMTに該当する、これには当てはまらないと思うのですが。
    > 現金→課金アイテム購入→普通に使用。
    このケースが本来の形なのであり、転売はあくまで出来るだけの話です。
    そのような使い方が出来るというだけで、公式RMTという扱いは出来ません。
    ふと思いましたが、アイテム課金のゲームは世に沢山ありますが、
    転売可能なアイテムを販売しているゲームは、全て公式RMT扱いされるのでしょうか?
    私は前レスで公式RMTとするならこうでは?という考えを書きましたので、
    > 現金→課金アイテム購入→ゲーム内で通貨に交換。
    を公式RMTとする意見は違うと考えるのですが。

    > > 公式から現金で購入すること=公式RMTではないですよ。
    > > あくまで、ゲームマスター(管理者)を介せず、
    > > 利用者同士が現金を取引することをRMTというんですけどね。
    > ↑GMだろうが業者だろうが、している事は同じです。
    どこがでしょうか?

    > <結論>
    > 課金アイテムをサインみたいに取引・露店不可にすれば、アイテム→お金に交換する目的の人がいなくなって公式RMTと言われなくなるが、癌は利益しか考えていないため永遠の未実装という事実しか残りません。
    言われなくなるという問題ではありません。
    自分で調べた限り、RMTは「所有のアイテム」を現実の財産と交換すると記述されており、
    公式が販売するアイテムは「所有のアイテム」に該当しないと考えます。
    みんなが言うから、言われないようにしよう、ではなく、
    アイテム課金はRMTなのか?というスレにあった話を展開希望です。
    RMT使用者やガンホーの対応はまた別のスレで話すべきだと思います。
    (私もガンホーの対応には不満がありますが、触れないように避けたつもりです)
引用返信 削除キー/
■33594 / inTopicNo.14)  Re[4]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ まほ@ロキの人 -(2007/06/08(Fri) 19:42:29) [ID:iLuNHXgX]
    RMTとは
    リアルマネーとゲーム内通貨やレアアイテムを取引すること。
    http://e-words.jp/w/RMT.htm l (l前の空白は削除で。URLは常に注意しましょう)

    ですよね?
    上記の内容では、いわゆるガンホの頭装備販売は逆方向が出来ないのでRMTには当て
    はまらないですよ。RMTは売り手にも買い手にもなれるから、自分自身でも
    リアルマネーを儲けられるものを言っています。

    強引に言うなら「一方向RMT」。何たってガンホしか儲からないんだから。

    販売していた商品によって、付属頭装備が「オマケ」であったり「商品の一部」であったり
    「目玉」だったりするので、一概に全部が上記に当てはまるとも言えない・・。

    でも、付属頭装備には、TheSginみたいな譲渡制限は欲しかったなぁ。
引用返信 削除キー/
■33595 / inTopicNo.15)  Re[1]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ へぽ -(2007/06/08(Fri) 19:46:23) [ID:9o7udrmB]
    RMTがなぜいけないかというと、単に運営側の作った規約に違反するからです。
    しかし、別に即違法となるわけではないと思います。

    規約を守ることに同意してゲームをして規約違反のRMTをする人は、自己矛盾
    しています。

    運営側がRMTを禁止するのには合理的な理由があります(公式サイト参照)。
    別にユーザーを無意味に縛り付けるために規約があるわけではありません。

    運営側から販売されるものを買っても規約違反になるはずもないわけです。
    RMTと公式アイテム販売は、似ているようでも全く異なる行為です。
引用返信 削除キー/
■33598 / inTopicNo.16)  Re[5]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ 時間があまりない奴 -(2007/06/08(Fri) 20:55:42) [ID:IDVgEGzT]
    2007/06/08(Fri) 20:59:17 編集(投稿者)

    スペシャルアイテム使ってみたけど、息抜きにROやりたい人間としては、遊びの幅が増えて楽しかったよ。

    別にスペシャルアイテムを売ったところで他のプレイヤーに迷惑かからないんだからいいんじゃないの?

    RMTは自分でせっせと稼いだZenyを売るならまだしも、クソBOTを稼動させ周りの人間に散々迷惑をかけ、自分は何の苦労もしてないようなボケナスに金払う気にはならないので手を出さない。
    それに、そんな奴がまともな取引をするなんて到底思えない。

    規約で禁止されていると言うより、詐欺に会う可能性が大なので相手にしてない。
引用返信 削除キー/
■33599 / inTopicNo.17)  Re[5]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ どこかで支援プリ -(2007/06/08(Fri) 21:13:06) [ID:kJoym5OG]
    日本語って難しいね。
    RMTもアイテム課金も言い方が違うだけでやってることは一緒
    買うということはお金(z)と交換するということ
    言い方を変えればWM1500円でガンホーコイン1500分買った
    この買ったを交換した、としても同じ事さ

    なによりもROの場合は公認のRMTじゃんって言い方自体がおかしい
    公式に販売しているならそれは課金系アイテムだろう
    RMT=リアルマネートレード→訳)〜という理論が通るなら
    全てRMTになってしまうから要注意
    なぜなら現実のお金と交換という点だけ使うなら
    何かの商品を買うということもお金と交換っていう理論にできるからね

    ROにおけるRMTはユーザー同士の事だと思うよ
    極論だが結果的にRMTじゃんwっていうのであれば
    ROやってる人全てがRMT(現実とのお金と交換っていう意味ではない)になる
    ガンホーコインを買ってROの利用権を買ってーROやってー
    レアゲットしてー露店で売ってーzゲットする
    そこでガンホーコイン買うためにRM使ってるから結果RMTだね♪という
    我ながら馬鹿すぎる理論になるからさ


    >>放置狩りを叩く理由でよく見るのが「公式で認められていようがBOTと同じ」と言う意見だ。

    スレヌシのここだけ…
    その理由に追加するとね
    「公式で認められていようがBOTと同じ(で自分できちんと動かしてないじゃん)」
    というのが叩く主な理由だと思う
引用返信 削除キー/
■33602 / inTopicNo.18)  Re[1]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ 通行人 -(2007/06/09(Sat) 04:34:01) [ID:bM3WgRSv]
    2007/06/09(Sat) 04:40:55 編集(投稿者)

    No33575に返信(ruaさんの記事)
    > 放置狩りを叩く理由でよく見るのが「公式で認められていようがBOTと同じ」と言う意見だ。

    ただ気に入らないだけの妬み。
    公式で認められているということはゲーム仕様の一部。
    そんなのは個人の考えであってROの考えではない(公認なのだから)。

    > しかしその理論で言うならばアニバーサリーパックなどの付属アイテム、教範や濃縮エルオリなどの課金アイテムは公式で販売されているが
    > リアルマネーでゲーム内アイテムを手に入れる、そしてそのアイテムを露店でzと交換する。
    > これらはRMTそのものだ。
    > 自分の意見はどちらも公式で認められており問題はないと考えているが
    > これについての他者の意見を聞いてみたい。

    今でもこんなことを言う人がまだいたとは・・・

    そもそもRMTが問題なのは、
    1:RMTの際の詐欺
    2:RMT=BOTand不正=ゲームバランス
    などである。
    特に2などはROに限らず、他のMMOでもRMTやBOTがなぜ問題なのかの説明で書かれている。
    これを公式配布のアイテム販売と一緒だと思うとは・・・。
引用返信 削除キー/
■33603 / inTopicNo.19)  Re[2]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ もっちー -(2007/06/09(Sat) 06:24:06) [ID:xd31t4VZ]
    2007/06/09(Sat) 06:38:38 編集(投稿者)

    放置ケミ=BOT ではなく、本人は寝ていたり、出かけていたり等の他の事をしている『長時間』の間
    本来ゲームをプレイしている証として必要な
    『自分でクリックする、SCを押す、その他必要に応じて他人とのコミュニケーション行動をとる』
    等の作業をせずに、多少まわりに迷惑をかけようとも自分のキャラのLvを楽して上られれば
    それでいいという考え方が、『BOT使い』(業者BOTではなく、昔の主流だった俺TUEEをしたいが為に
    BOTで楽してさっさとLvを上げてしまおうという人達)と同じ思考というだけなのではないかと思います。
    それでも公式に認められている限り、公認BOT、合法BOTとも取れるかもしれません。

    なのでそれに対して公式装備アイテム販売は、公認RMT、合法RMTというだけの事なのではないでしょうか。

    規約で違反行為だと説明されている物でも、一部ガンホーが仕様です、といえばそれがRO内での法律。
    認められていればそれをしても何も悪いことはありませんし、咎める必要もありません。

    ただ、ユーザーが道徳心や常識をもって、自己判断で行動するべき所もあるのではないでしょうか。
引用返信 削除キー/
■33604 / inTopicNo.20)  Re[1]: アイテム課金はRMTなのか
□投稿者/ んー -(2007/06/09(Sat) 06:33:25) [ID:aE0qQ4Vn]
    何だか論理が無茶苦茶ですね…。正直、
    >「公式で認められていようがBOTと同じ」
    >これらはRMTそのものだ。
    こういう結論になるのが不思議なのですが…。

    放置ケミと公式アニバパックとRMTは全然別個でしょう…。

    放置ケミは、「仕様で認められてはいるがマナーには反する」
    公式アニバパックは、「運営会社としてリアルマネーでゲーム内の効率を買わせる」
    RMTは「規約違反、さらにプレーヤーに迷惑をかけつつ、自己の利益だけのためにzenyを収集し売買する」

    規約として禁止されているのはRMTだけです。
    >(26)本サービス内で獲得したアイテム、金銭等の売買その他の有償取引を行うこと
    マナーとしては放置ケミは
    >11. その他、望ましくない内容や人に不快感を与えるような内容を言うことや表現すること、またそれらをイメージさせるようなことを行うこと。
    には反していると思いますが、放置ホムがバグを利用しているものではないとされている以上、
    >(21)クライアント、サーバーのバグの不公正な目的での使用、またそのバグの使用の他人への教唆
    にはあてはまっていません。
    ケミを操作しなくてもホムが勝手に戦闘して倒してくれる、その不快さは分かりますが、
    ぶっちゃけ「物理攻撃を受けたら何%の確率で○○のスキルを使う」と同じようなモノだと思うのですが。
    ai.luaが、ガンホーの想定している仕様内に収まっているのであれば、ツール使用にも該当していませんし、
    ケミも人の手で休めているだけなのでBOTでもありません。
    ただマナーには反していると思いますから、「出来るけどすべきではない」だと思います。

    > リアルマネーでゲーム内アイテムを手に入れる、そしてそのアイテムを露店でzと交換する。
    > これらはRMTそのものだ。
    自分で利用するために買った人も多いかと思います。
    買えと強制されたわけでもないアイテムですし、そのアイテムを(高値で)売らなければならないこともありません。
    また、ないとゲームが出来ないほど重要なアイテムでもありません。
    買ってプレーすれば確かに便利ですが、買わずに済ませることも出来るわけです。
    露骨な金稼ぎだとは思いますけどね。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -