ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全12記事(1-12 表示) ] <<
0
>>
■33775
/ inTopicNo.1)
(削除)
▼
■
□投稿者/
-(2007/06/12(Tue) 19:56:34)
この記事は(投稿者)削除されました
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33777
/ inTopicNo.2)
Re[1]: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ フォォォ
-(2007/06/12(Tue) 20:09:24)
[ID:68J3DU9v]
■
No33775
に返信(Mmaさんの記事)
> 「ROを、ガンホー社・グラビティー社から買い取るためのプロジェクト」
> にとって、必要なものは?
ドラッグでもキメる。
きっと『ROを、ガンホー社・グラビティー社から買い取れた気になれるから』
幻覚でも見ない限り、不可能ということさ、
金なんて絶対に集まるわけないしな。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33778
/ inTopicNo.3)
Re[1]: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ 魔竜
-(2007/06/12(Tue) 20:09:48)
[ID:tsVK3n01]
明日、宝くじの一等を当てる。
当てたユーザーが100人程集まれば買い取れる(笑
いや実際いくらで買える物なのか知らないけど〜♪
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33781
/ inTopicNo.4)
Re[1]: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ ほわいとすみす
-(2007/06/12(Tue) 21:48:18)
[ID:3WkHWcVc]
■
No33775
に返信(Mmaさんの記事)
> 「ROを、ガンホー社・グラビティー社から買い取るためのプロジェクト」
> にとって、必要なものは?
>
>
ごめん、まったく楽しい夢じゃないんだけど・・・^^;
今の荒れてるROを買うっていう奇人を探すことからはじめればいいのでは?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33782
/ inTopicNo.5)
Re: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ NG騎士
-(2007/06/12(Tue) 22:22:32)
[ID:00vG3qZQ]
ぶっちゃけた話、ガンホーがグラビティからROを買い取ってほしい。
それだけでも相当変わると思われる。
あとは、現行のクライアントを改善できる開発陣を用意すればいい。
以上、ガンホーよりもグラビティが信用ならない人の寝言でした。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33788
/ inTopicNo.6)
Re[1]: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2007/06/13(Wed) 05:07:09)
[ID:0nuRUpXY]
■
No33775
に返信(Mmaさんの記事)
> 「ROを、ガンホー社・グラビティー社から買い取るためのプロジェクト」
> にとって、必要なものは?
誰が買い取るかが大問題ですが(笑
仮に自分が買い取るとしたら、まずは「時間」でしょう。
つまり、ラグナロクが古くなってグラビティが商品価値がないと見捨てないと、
捨て値にならない限りは、入手できません(自爆
買い取るのではなく、非常に良く似た別のゲームを開発して提供するなら、
ゼネピックオンラインなどの例もありますから、現実的でしょう。
(回線やサーバー代などかかるため採算に乗せるのは難しいとは思います)
ガンホーは、客がいる限りラグナロクを離すことは無いようです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/special/20070611/1000805/?P=4
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33790
/ inTopicNo.7)
Re[2]: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ ぉき騎士
-(2007/06/13(Wed) 07:18:38)
[ID:GeJq7DVK]
リンク先記事より
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――『ラグナロクオンライン2』がローンチすると、『ラグナロク1』のユーザーが新作に移動するなどの、影響があるのでは?
森下社長: 『ラグナロク1』は、このタイトルならではの面白さや、ユーザーのメリットがあるので、すべての人が『ラグナロクオンライン2』に、そっくり移ってしまうということにはならないと思います。
実際、これまでにためた経験値もあるでしょうし、アイテムもあるでしょう。そして、何より、そこには友達もいますからね。ですから、今後は『ラグナロク』の新旧2タイトルを並存してサービスしていくことになります。
――新作であれば、他のユーザーとの間で経験値などの差が出ないため、『ラグナロクオンライン2』からPCオンラインRPGを始める人もいるかもしれませんね。
森下社長: ええ、そういうケースもあるでしょう。でも、先行ユーザーと、後発のユーザーの差をなくすために、アイテム販売を用意しているという側面もあります。ただ、そうした投資が必要ないということでは『ラグナロクオンライン2』の方が、“よーいドン”でスタートできますので、新規のユーザーが始めるにはハードルは低いでしょう。また、「2DのRPGの世界はもうそろそろいいや」と思っているユーザーについては、『ラグナロクオンライン2』が、その受け皿になると思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
RO2が確実な成功を収めると思っていない雰囲気が漂う・・・。
現状が分かっているなら、何故ROの対応を細かにしないのか疑問。
並行運営を行うなら惨状を晒し、自戒してくれると良いのだけれど。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33813
/ inTopicNo.8)
(削除)
▲
▼
■
□投稿者/
-(2007/06/13(Wed) 19:51:46)
この記事は(投稿者)削除されました
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33815
/ inTopicNo.9)
Re[3]: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ 時代は「3」
-(2007/06/13(Wed) 20:08:15)
[ID:ocCoRieV]
「RO3」の版権を買い取って、日本で開発してもらいたいね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33821
/ inTopicNo.10)
Re[3]: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ 馬頭
-(2007/06/13(Wed) 21:09:03)
[ID:lrRiFn0Z]
■
No33813
に返信(Mmaさんの記事)
> ■
No33788
に返信(半可通さんの記事)
> > 誰が買い取るかが大問題ですが(笑
> そこも含めて、投稿者各人の妄想(?)を聞かせてもらいたい、という趣旨である。
>
> ちなみに、私が漠然と思ったのは、匿名組合などの利用プラン。
> まず、有志による募金を募り、それを核として利用して最初のプロジェクト組織を作る。
> その後、パートナーとなってくれそうなスポンサー企業を探す。
ケース1.匿名組合とやらの首謀者が金持って逃げる。
ケース2.匿名組合の首謀者と企業が癒着しユーザーは欺かれ、管理能力のない企業と契約が行われる。
ケース3.権利問題で頓挫。基本は企業有利じゃないと買い手はない。
ROユーザーの質からして、BOTの居ない世界、
月額無料、アイテム課金制度導入(無くても問題なくプレイ可能云わば買う必要なし)、バグは即日処理、を求めるのが関の山。
誰が匿名組合の長をやるかが大問題ですが(笑
> > 買い取るのではなく、非常に良く似た別のゲームを開発して提供するなら、
> > ゼネピックオンラインなどの例もありますから、現実的でしょう。
> > (回線やサーバー代などかかるため採算に乗せるのは難しいとは思います)
>
> こちらのプランについても、検討してみてほしい。
>
> 例えば、有志によって共同でプログラムを組むには、どのような環境が必要なのか?
> また、実際上、どの程度の経費が必要なのか?
> また、どの程度のプログラマーとしての知識が必要なのか?
> などなど。
良く似た環境だと、エ ミュがあるけど、
著作権に触れないようにしなきゃね。
有志が作る偽ROじゃマズいし。
ROに似たゲーム作れるなら他行くだろうしなぁ。
わざわざタチの悪いROユーザーから金もらって、
クレーマーのROユーザーの為にゲーム作るやつはいまいよ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33824
/ inTopicNo.11)
Re[3]: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2007/06/13(Wed) 21:46:06)
[ID:0nuRUpXY]
■
No33813
に返信(Mmaさんの記事)
> ちなみに、私が漠然と思ったのは、匿名組合などの利用プラン。
むしろ、買い取る形ではなく、オープンソース化でしょう。
互換プログラムをグラビティのライセンスの中に取り込む形の決着。
グラビティは開発せずに、調整役に徹して、各国の運営会社が勝手に、
オープンソースコミニティが実装した職やスキルやモンスターなど組み込む。
> 例えば、有志によって共同でプログラムを組むには、
3人でMMORPGを作った先例もありますし、
グラビティも最初は5人程度で立ち上がった会社です。
> また、実際上、どの程度の経費が必要なのか?
> また、どの程度のプログラマーとしての知識が必要なのか?
> などなど。
コンセプトと設計と才能の掛け算ですから、本当のところは出せません。
今のラグナロクと似た形でシステム設計して開発して運用する場合、
開発に1〜2億円、運用が1ワールド100万/月くらいでしょう。
数人の天才級が揃えられるなら、数百万程度でも開発できてしまう。
運用も不正利用が抑えられる天才的な仕掛けが可能ならば、
常時接続のPCに分散してしまい、マッチング用だけで済ませて、
数万/月まで押さえ込むことすら可能かもしれません。
個人差が非常に大きいのがソフト開発の現実です。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■33845
/ inTopicNo.12)
Re[1]: たまには、楽しい夢を見よう
▲
▼
■
□投稿者/ ゆず
-(2007/06/14(Thu) 10:55:32)
[ID:WehWqpYv]
■
No33775
に返信(Mmaさんの記事)
> 「ROを、ガンホー社・グラビティー社から買い取るためのプロジェクト」
> にとって、必要なものは?
買い取るんだから勿論お金。
どこの誰とも分からないユーザーに金で買われたり、
諸悪の根源のグラビティが買い取るより、
既存の会社が買い取る方が、実績もあって良いんじゃない?
似ROを一から作ったり?詐欺?の話でも出てるけど、
既存の会社のほうがはるかに安心できるよ。
個人的にはハンゲあたりに買い取ってもらうのがよさげ。
コミュニティもあるし、ヒドイと掲示板が荒れるw
それなりに、しっかり管理してくれそうだから。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用可能です。
他人を中傷する発言や暴言は管理者の判断で予告無く削除されます。
実在するプレイヤーの晒し行為と思われる記事は削除させて頂きます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、タイトル、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
書き込みができない方は、Cookie を受け入れる設定に。
[設定方法]
新規発言をされる前に、似たようなトピックが立っていないか確認しましょう。
Name
/
[ID:HAjrzEFc] ※捨てハンドルを使用された場合、削除対象となる場合があります。
E-Mail
/
Title
/
Subject
/
入力禁止
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
入力禁止
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No33845に返信(ゆずさんの記事) > ■No33775に返信(Mmaさんの記事) > > 「ROを、ガンホー社・グラビティー社から買い取るためのプロジェクト」 > > にとって、必要なものは? > 買い取るんだから勿論お金。 > > どこの誰とも分からないユーザーに金で買われたり、 > 諸悪の根源のグラビティが買い取るより、 > 既存の会社が買い取る方が、実績もあって良いんじゃない? > 似ROを一から作ったり?詐欺?の話でも出てるけど、 > 既存の会社のほうがはるかに安心できるよ。 > 個人的にはハンゲあたりに買い取ってもらうのがよさげ。 > コミュニティもあるし、ヒドイと掲示板が荒れるw > それなりに、しっかり管理してくれそうだから。 >
文字色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
枠線色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
/
(半角8文字以内)
プレビュー/
Javascriptを有効にしてください。
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-