ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全12記事(1-12 表示) ] <<
0
>>
■35463
/ inTopicNo.1)
戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▼
■
□投稿者/ 青二才
-(2007/08/25(Sat) 00:53:45)
[ID:57VSHKs2]
話題の種別:[ラグナ雑談]
ガンホーに勤めていた社員の戸枝雅亮の起こした、
社員によるRMTというユーザーへの最大の背徳行為から1年ちょい。
6千億ものゼニーを不正に増やし、千四百万もの利益を得ていた事件(ガンホー調査より)は、まだ記憶に新しいと思います。
また彼の不正アクセスは自らの利益だけではなく、ユーザーにも多大な迷惑をかけました。
不正アクセスによるゼニー増加はインフレを加速させる原因の一つなり、
管理会社は、その社員の犯した罪の尻拭いを、ユーザーに行わせました。
その対策が8月29日から行われ、もうすぐ1年を迎えます。
コッソリ、そしてダラダラと更新されてはいますが、
尻拭い対策の結果と、現状、今後の方針、発表しないまま過ぎています。
ガンホー社員だった戸枝雅亮が生み出したゼニーを元手に、
どれだけの不正が行われたか計り知れません。
現状どうなっているのか、今後どうするのか、
1年もたったのにダラダラとやっているガンホーに憤りを感じますが、
辞めたとはいえ、仮にも当時ガンホーの社員だった人が犯した事件です、
一刻も早くユーザーに安心を与えて欲しいと思いますが、如何でしょう?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35465
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ 半可通
-(2007/08/25(Sat) 04:53:12)
[ID:0nuRUpXY]
■
No35463
に返信(青二才さんの記事)
> 現状どうなっているのか、今後どうするのか、
ガンホー、戸枝元職員に対する民事訴訟を決議
損害賠償金額は7,486万円、オンラインゲーム業界に還元する案も
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061106/ghminji.htm
『損害賠償金の使い道については、同社では現在検討中としているが、
リアルマネートレードに関する法整備への働きかけや、
オンラインゲーム業界全体に対する働きかけ、
ユーザーが安心できるようなシステム作りなどが案として挙がっているという。』
第6回ガンホーオフラインミーティング資料 − 事前質問と弊社見解 −
ラグナロクオンラインに関するご質問
http://www.gungho.co.jp/customer/important/inews2007/006_3.php
ご質問内容
No.52
戸枝氏に関する民事訴訟に関する情報が一切公開されていないが、
その後の進展は有ったのでしょうか。
また、損害賠償金の使い道に関してRMTに関する法整備への働きかけや、
オンラインゲーム業界全体に対する働きかけ、
ユーザーが安心出来る様なシステム作り等に利用するとの発言が有りましたが、
その使用用途についてお答え下さい。
弊社見解
民事訴訟に関しましては、係争中ですので、
損害賠償の件も含めて現在ご案内できる事項はございません。
ご了承いただきますようお願いいたします。
> 一刻も早くユーザーに安心を与えて欲しいと思いますが、如何でしょう?
民事裁判が終了した時点で、何か発表があると思います。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35471
/ inTopicNo.3)
Re[2]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ 青二才
-(2007/08/25(Sat) 14:24:13)
[ID:MQGw8sgw]
■
No35465
に返信(半可通さんの記事)
> ご質問内容
No.52
書き込みがわかりづらく申し訳ありません。
戸枝雅亮の訴訟についてのガンホーの見解は存じています。
私は戸枝雅亮を問題にしたいのではありません、起きたことは起きたことなので。
問題はユーザーに1番関わってくるだろう、ROに対するその後の処理です。
対策はどこまで進んでいるのでしょうか?またどれだけ成果が?
回収と検挙の数だけではなく、ゲーム全体として、
ユーザーに尻拭いさせた対策が、ROにどのような影響を与え、
今行われている対策も、どれだけROに効果を与えているのか?
ガンホーは残念ながら不正対策の時から
真摯に自社のサービスに取り組んでいないように感じます。
事件当時はユーザーの関心もあり、
戸枝雅亮の尻拭い対策とはいえ、RO全体の修正策を出ましたが、
ユーザーではなくガンホーが忘れようとしているようにしか見えません。
しっかりと経緯と結果を求めます。
> > 一刻も早くユーザーに安心を与えて欲しいと思いますが、如何でしょう?
>
> 民事裁判が終了した時点で、何か発表があると思います。
訴訟は訴訟です、訴訟問題は結果を報告すればそれで終わりですが、
ROが続く限り、ガンホー社員だった男が残した爪痕は、
相応の対策をしなければ薄らぐことはありません。
実際ガンホーも別として考えているようで、毎月下記のように結果報告を出しています。
7月度のゲームバランス調整策(インフレ対策)実施結果
http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/9872
> 運営チームでは、本日までに実施してきた対応策がゲームバランスを調整する対策の 全てではないと考えております。
> 今後も最善策を考え開発元である韓国のグラヴィティ社と協議を行い、さまざまな対応を実施していく予定です。
この結果報告では、12回この文面が使いまわしです。
今ようやく減ったBOTの対策も、こんな感じでやっていたのでしょうか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35487
/ inTopicNo.4)
Re[1]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ 黒瓜
-(2007/08/27(Mon) 07:25:21)
[ID:MGECnmiR]
■
No35463
に返信(青二才さんの記事)
> 現状どうなっているのか、今後どうするのか、
> 1年もたったのにダラダラとやっているガンホーに憤りを感じますが、
> 辞めたとはいえ、仮にも当時ガンホーの社員だった人が犯した事件です、
> 一刻も早くユーザーに安心を与えて欲しいと思いますが、如何でしょう?
ハエパケに不正アクセス事件と、BOTが減った途端これだ、ガンホー叩きたい人はキリがないねぇ。
今更どうでも良い話を持ち出すなよ、という感じだよ。
今ようやくBOTが減ったんだし、ガンホーのヤル気に水を差すようなネタを上げるなよと。
ガンホー社員が掲示板めぐりや、工作員しているというウワサもあるし、
昔の話を蒸し返すと、ユーザーより自分が偉いと思っている社員様がふざけるなユーザーとかいって 手を抜きかねないから勘弁してよ。
RO2を盛り上げたいガンホーは、例の一時対策をROに発動真っ最中なんだし、
今更インフレとかどうにもならないネタを無理に上げて、ガンホー叩きしてどうすんのさ?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35526
/ inTopicNo.5)
Re[2]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ 青二才
-(2007/08/30(Thu) 08:47:01)
[ID:7WXGqUQP]
■
No35487
に返信(黒瓜さんの記事)
> ■
No35463
に返信(青二才さんの記事)
> > 現状どうなっているのか、今後どうするのか、
> > 1年もたったのにダラダラとやっているガンホーに憤りを感じますが、
> > 辞めたとはいえ、仮にも当時ガンホーの社員だった人が犯した事件です、
> > 一刻も早くユーザーに安心を与えて欲しいと思いますが、如何でしょう?
> ハエパケに不正アクセス事件と、BOTが減った途端これだ、ガンホー叩きたい人はキリがないねぇ。
> 今更どうでも良い話を持ち出すなよ、という感じだよ。
どうでも良くはないのでは?継続的な対策こそ運営の本来行うべきことであり、
本来であれば不正対策だけではなく、ゲームそのものの管理もすべきが普通なはずです。
歴史のあるゲームだからこそ歪みは調整しなくてはならないはずです。
しかも戸枝雅亮の件は当時の社員が引き起こしたものであり、
いくら不正アクセスで被害を被ったのはガンホーとはいえ、
絶対なる権力をもつ運営がユーザーを裏切ったことに変わりは無く、
その失われた信頼を取り戻すためにも、
また元から破綻しかけた世界を直すという意味でも、
真摯に取り組まなければならなかった件のはずです。
> 今ようやくBOTが減ったんだし、ガンホーのヤル気に水を差すようなネタを上げるなよと。
> ガンホー社員が掲示板めぐりや、工作員しているというウワサもあるし、
> 昔の話を蒸し返すと、ユーザーより自分が偉いと思っている社員様がふざけるなユーザーとかいって 手を抜きかねないから勘弁してよ。
このご意見は理解できません。
私の話は今の今すぐ効果が出る話ではありませんから、どうでも良いように思えるかもしれませんが、
水滴は岩をも穿つが如く、僅かな歪みを放置し続けた結果、今のROがあるのです。
> RO2を盛り上げたいガンホーは、例の一時対策をROに発動真っ最中なんだし、
> 今更インフレとかどうにもならないネタを無理に上げて、ガンホー叩きしてどうすんのさ?
一時の対策かどうかはわかりませんが、BOTが減ったのは素晴らしいことです。
では次は遅々として進んでいない戸枝雅亮が起こした犯罪も遠因ともなっている、
ROの歪んだバランスの修正を行うべきです。
スタッフは別なのでしょうけれど、新しいもの即ちRO2に手を出す前に、
今あるROを何とかしてから行うべきではないのでしょうか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35527
/ inTopicNo.6)
Re[3]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ よわむし
-(2007/08/30(Thu) 10:22:56)
[ID:bbpaJi3S]
青二才さんに賛同
この事件は、何年たとうがROサービスが続く以上「どうでもいい話」で片付けられるレベルじゃない問題。
不正を許さず、規約やモラルを守ってプレイしようとするユーザーはたくさんいた。
「いつか管理会社が何とかしてくれるだろうとBOT・RMTを何百体も報告する人もいた。BOTに対して有効な手段がない中で、「それでも管理会社が動こうとしない以上自分たちでやるしかない」と、さまざまな手段を考えてBOT・RMTを妨害するプレイヤーもいた。でもそんな期待をことごとく蹴散らして裏切ってきたのがこの会社。MMO業界全体に「不正放置管理やったもんがち」という間違った常識のタネをまいた責任は軽くないです。
いま、昔の話をして、それに腹を立てて社員が手を抜く?冗談じゃないです。いまの癌呆にそんな殿様商売なんかする余裕があるとでも?
多少BOTが減ったくらいで、ユーザーがおとなしくなってしまって「もう戸枝事件は、終わったんだ。昔の話でどうでもいいことなんだ」と癌呆が勘違い認識することのほうが自分はよっぽど危険だと思う。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35604
/ inTopicNo.7)
Re[4]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ エアーマン
-(2007/09/03(Mon) 19:44:12)
[ID:MKKSYDaI]
他スレからの引用だが、こういうネタもあるぞ。
■
No35564
(引退者さんの記事)
> それは、『ゲームデータの完全な初期化』です。
つまり戸枝が起こした事件をクリーンにする為には、
一時的なインフレ対策じゃなくて、初期化ぐらいすりゃ良かったんだよな。
そうすりゃ、1年立ちましたなんてスレなんか立たなくて済んだ。
BOTもマメに削除してくれるんなら、初期化が1番だろ。
ガンホーの取れる対応でこれに勝る戸枝の責任問題やインフレ対応はないだろうな。
自称引退した人が1番優れた案を出す、間を置くって大事だな。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35606
/ inTopicNo.8)
Re[4]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ アルク
-(2007/09/03(Mon) 21:56:50)
[ID:00KiDNGD]
■
No35527
に返信(よわむしさんの記事)
> 青二才さんに賛同
>
> この事件は、何年たとうがROサービスが続く以上「どうでもいい話」で片付けられるレベルじゃない問題。
>
> 不正を許さず、規約やモラルを守ってプレイしようとするユーザーはたくさんいた。
> 「いつか管理会社が何とかしてくれるだろうとBOT・RMTを何百体も報告する人もいた。BOTに対して有効な手段がない中で、「それでも管理会社が動こうとしない以上自分たちでやるしかない」と、さまざまな手段を考えてBOT・RMTを妨害するプレイヤーもいた。でもそんな期待をことごとく蹴散らして裏切ってきたのがこの会社。MMO業界全体に「不正放置管理やったもんがち」という間違った常識のタネをまいた責任は軽くないです。
>
> いま、昔の話をして、それに腹を立てて社員が手を抜く?冗談じゃないです。いまの癌呆にそんな殿様商売なんかする余裕があるとでも?
> 多少BOTが減ったくらいで、ユーザーがおとなしくなってしまって「もう戸枝事件は、終わったんだ。昔の話でどうでもいいことなんだ」と癌呆が勘違い認識することのほうが自分はよっぽど危険だと思う。
もう・・すぐ癌叩きがする人いっぱいいるな^^;規制かけちゃったほうが;;
結局これは戸枝一人がやったことであり、癌呆には悪意はない。
しかし、戸枝一人の犯行が癌呆会社全体に迷惑がかかり、
さらに運営の能力もかなりおちてしまった。
これによって様々な問題が出てきてしまったのである。
てかね、BOT対策はちゃんとしてきてるよ。昔でも。
けどあまり効果に現れなかっただけ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35613
/ inTopicNo.9)
Re: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ NG騎士
-(2007/09/04(Tue) 01:43:50)
[ID:00vG3qZQ]
■
No35604
に返信(エアーマンさんの記事)
それは一番優れた案ではなくて、ちゃぶ台返しという一番阿呆な案ですよ。
「全部無くなって終了〜」なんてのはただの責任放棄。
んで、青二才氏はこの話をどう進めたいのかな?
「あれはダメ」「これもダメ」はいいのだけど、愚痴を言い合いたいのか、
より良いプランを模索して運動を興したいのかどっち?
論点も元社員の不正に関する話題なのか、インフレ対策なのかも不明瞭。
どっちかに絞らないと答えようがないのですが如何に?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35806
/ inTopicNo.10)
Re[5]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ ああwtqt
-(2007/09/14(Fri) 01:09:23)
[ID:jGDAEfpY]
>てかね、BOT対策はちゃんとしてきてるよ。昔でも。
けどあまり効果に現れなかっただけ。
たとえしてたとしても効果の無い対策なんてものが評価されるのかどうか
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35807
/ inTopicNo.11)
Re[6]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ ecl
-(2007/09/14(Fri) 17:58:44)
[ID:u3YAfavy]
たしかに社員の不正行為は企業としてみると癌は社内管理すらできていない会社である。
対策はとっているもののそれを破られる。新クライアントの件に関してもいまだに相談中。
不正行為を行ったものに対するペナルティがない。(アカBANはペナでなく当然の措置)
日本サクライは宣伝用(4亀などの広報会社専用)に使用。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■35859
/ inTopicNo.12)
Re[7]: 戸枝雅亮の尻拭い対策から1年
▲
▼
■
□投稿者/ 半夏生
-(2007/09/19(Wed) 12:29:52)
[ID:d0BAYf2b]
■
No35807
に返信(eclさんの記事)
> たしかに社員の不正行為は企業としてみると癌は社内管理すらできていない会社である。
それも問題っちゃあ問題なんだが、
それよか起きた後始末のクソっぷりに流石ガンホーと思ったりしたり。
かの日経社員サマだってインサイダーで捕まる事件が後を絶たないしな。
問題はその後だろうな、ただの不正アクセスで終わらせるだけじゃ不十分だろ。
いや不正アクセスとして立件して対応するまでは、異論はないんだが、
事件だけ処理するんじゃなく、
じゃあ事件と関わりのあるRMTに対して今後どうするか?とか、
スレ主のいうインフレの片棒担いだことはどうすんのか?とか、
なんつーか、客の信用を取り戻そうとする姿勢が見られないんだよな。
失態はどの企業でもあるさ、じゃあどうやって客の信用を取り戻すか、
ぶっちゃけ癌にはその意識が欠けてるように思えるな。
ダカラ金儲けダケノ企業ッテイワレルンジャナイカ?
> 対策はとっているもののそれを破られる。新クライアントの件に関してもいまだに相談中。
それはマネーが関わってくるんだろうな。
恐らく新クラは来ないままROはラグナロクを迎えるんじゃないか?
> 不正行為を行ったものに対するペナルティがない。(アカBANはペナでなく当然の措置)
> 日本サクライは宣伝用(4亀などの広報会社専用)に使用。
難しいよな、不正行為の種類にもよるが、
不正アクセスとしてリアルで立件できるなら良いんだけどな。
垢BANに勝る処置がないのが実状だしな。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用可能です。
他人を中傷する発言や暴言は管理者の判断で予告無く削除されます。
実在するプレイヤーの晒し行為と思われる記事は削除させて頂きます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、タイトル、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
書き込みができない方は、Cookie を受け入れる設定に。
[設定方法]
新規発言をされる前に、似たようなトピックが立っていないか確認しましょう。
Name
/
[ID:UysmbM70] ※捨てハンドルを使用された場合、削除対象となる場合があります。
E-Mail
/
Title
/
Subject
/
入力禁止
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
入力禁止
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No35859に返信(半夏生さんの記事) > ■No35807に返信(eclさんの記事) > > たしかに社員の不正行為は企業としてみると癌は社内管理すらできていない会社である。 > それも問題っちゃあ問題なんだが、 > それよか起きた後始末のクソっぷりに流石ガンホーと思ったりしたり。 > かの日経社員サマだってインサイダーで捕まる事件が後を絶たないしな。 > 問題はその後だろうな、ただの不正アクセスで終わらせるだけじゃ不十分だろ。 > いや不正アクセスとして立件して対応するまでは、異論はないんだが、 > 事件だけ処理するんじゃなく、 > じゃあ事件と関わりのあるRMTに対して今後どうするか?とか、 > スレ主のいうインフレの片棒担いだことはどうすんのか?とか、 > なんつーか、客の信用を取り戻そうとする姿勢が見られないんだよな。 > 失態はどの企業でもあるさ、じゃあどうやって客の信用を取り戻すか、 > ぶっちゃけ癌にはその意識が欠けてるように思えるな。 > ダカラ金儲けダケノ企業ッテイワレルンジャナイカ? > > > 対策はとっているもののそれを破られる。新クライアントの件に関してもいまだに相談中。 > それはマネーが関わってくるんだろうな。 > 恐らく新クラは来ないままROはラグナロクを迎えるんじゃないか? > > 不正行為を行ったものに対するペナルティがない。(アカBANはペナでなく当然の措置) > > 日本サクライは宣伝用(4亀などの広報会社専用)に使用。 > 難しいよな、不正行為の種類にもよるが、 > 不正アクセスとしてリアルで立件できるなら良いんだけどな。 > 垢BANに勝る処置がないのが実状だしな。 >
文字色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
枠線色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
/
(半角8文字以内)
プレビュー/
Javascriptを有効にしてください。
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-