ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全35記事(1-20 表示) ] <<
0
|
1
>>
■37203
/ inTopicNo.1)
(削除)
▼
■
□投稿者/
-(2007/11/29(Thu) 23:04:27)
この記事は(投稿者)削除されました
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37204
/ inTopicNo.2)
r
▲
▼
■
□投稿者/ う〜
-(2007/11/30(Fri) 05:33:13)
[ID:Pt9qlhFV]
これは嬉しいと言わざるをえない。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37205
/ inTopicNo.3)
Re[2]: r
▲
▼
■
□投稿者/ くねくね
-(2007/11/30(Fri) 10:57:16)
[ID:Oi3wYWv9]
別の音声と合成禁止、ってわけでマッド系は無理だな
ボスの倒し方とか、こうすれば時給がどんだけでるとか、みたいに使う感じ?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37206
/ inTopicNo.4)
2次創作の侵害?
▲
▼
■
□投稿者/ YO!
-(2007/11/30(Fri) 11:52:22)
[ID:BF2N7n4U]
■
No37204
に返信(う〜さんの記事)
> これは嬉しいと言わざるをえない。
嬉しくないよぉ〜><
ガンホーの真意よみきりなよぉ;;
ガイドライン作成というのは基本的に規制や制限を設けることだよぉ。
昔からあった面白MADも結構な数が許さないってなるよぉ。
これで音いれたければROの音だけにしろってことだよねぇ、
作れなくは無いけど効果に面白みが減るなぁ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37207
/ inTopicNo.5)
Re[3]: 2次創作の侵害?
▲
▼
■
□投稿者/ う〜
-(2007/11/30(Fri) 12:10:22)
[ID:Pt9qlhFV]
■
No37206
に返信(YO!さんの記事)
> 嬉しくないよぉ〜><
> ガンホーの真意よみきりなよぉ;;
> ガイドライン作成というのは基本的に規制や制限を設けることだよぉ。
> 昔からあった面白MADも結構な数が許さないってなるよぉ。
カエレ。
29日以前の日本ROは動画は全面禁止だ。許さないもくそもない
> これで音いれたければROの音だけにしろってことだよねぇ、
> 作れなくは無いけど効果に面白みが減るなぁ。
そもそも、自作の音ならまだしも
どっかから拾ってきた音を入れたりする輩も多いし、それは違法に繋がりかねない。
禁止にする理由を考えればROの音だけにしろってのはゴタゴタ回避の為なら当然だよ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37208
/ inTopicNo.6)
Re[3]: 2次創作の侵害?
▲
▼
■
□投稿者/ まほ@ロキの人
-(2007/11/30(Fri) 12:29:12)
[ID:yQqmKSjN]
前の、動画全面禁止よりかは良くなったと思う・・。
昔は、黙認に近い状態だっただけでガンホに聞けば動画録画NGって答えだけだったし。
(昔のガイドラインだと、MAD系は例外なく違反だった)
ガンホ問わず、企業としての使用許可は、ここら辺が精一杯って所じゃない?
(アトハ制作者各自ノ判断デス)
最近のVGAカードには、ゲーム画像を動画で録画できるソフトが付いてきたりしてるから、
そういったソフト等で撮って保存はOKという事なのでしょう。
ただ、ライブカメラもキャラクタ名やチャット等が表示されない条件でOKにしてほしかった。
・・技術上、どうやってやるかは別として。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37209
/ inTopicNo.7)
Re[3]: 2次創作の侵害?
▲
▼
■
□投稿者/ ゲロせんせい
-(2007/11/30(Fri) 13:16:00)
[ID:x4WpfX2p]
■
No37206
に返信(YO!さんの記事)
> ■
No37204
に返信(う〜さんの記事)
> > これは嬉しいと言わざるをえない。
> 嬉しくないよぉ〜><
> ガンホーの真意よみきりなよぉ;;
> ガイドライン作成というのは基本的に規制や制限を設けることだよぉ。
> 昔からあった面白MADも結構な数が許さないってなるよぉ。
> これで音いれたければROの音だけにしろってことだよねぇ、
> 作れなくは無いけど効果に面白みが減るなぁ。
>
あ〜気にしなくてもいいわよ、使った素材の権利保持者からの通報がなきゃ
削除はされないからね。
単にオフミで突っ込まれる前に予防線を張っただけだからね。
どちらかと言えば、動画で得られる広告効果を無視できなくなって
動画自体が規約違反だって事だと体裁悪いからそこら辺も含んでるでしょう。
あとはガンホーが権利侵害しているRO動画へどう対処するのかが見物ね。
他者の権利侵害をしている動画は規約上許可された動画じゃなくなるから
それを理由に削除要請するのか、
それとも素材の権利保持者からの削除要請があるまで黙認するか。
どっちを取る事やら。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37210
/ inTopicNo.8)
Re[4]: 2次創作の侵害?
▲
▼
■
□投稿者/ 魂
-(2007/11/30(Fri) 14:59:49)
[ID:fA3AEPnW]
■
No37209
に返信(ゲロせんせいさんの記事)
> あ〜気にしなくてもいいわよ、使った素材の権利保持者からの通報がなきゃ
> 削除はされないからね。
確かにその通りで、他人が権利を持つ著作物と組み合わせての公表は、即犯罪になるということもありませんが、「違法行為である」という認識は持って下さい(犯罪にならなくても違法ということはある。犯罪≠違法)。
著作権法が親告罪であることには、「バレなきゃいい」ではなく、もっとちゃんと理由・意味があります。親告罪でないと、権利者が「この程度ならいいや」と考える場合にまで関係ない人が犯罪者呼ばわりしてしまう問題、勝手に起訴してかえって権利者に迷惑がかかる問題などが起こります。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37211
/ inTopicNo.9)
Re[5]: 2次創作の侵害?
▲
▼
■
□投稿者/ ゲロせんせい
-(2007/11/30(Fri) 17:36:01)
[ID:x4WpfX2p]
動画に違法性があってもそれを観る側には関係ないでしょ。
動画を観る行為自体はまだ違法じゃないんだもの。
申請が無い限り削除しないのは某動画サイトの暗黙の了解だしね。
(申請があれば偽者の申請でも削除しちゃうけどね)
だから
>あとはガンホーが権利侵害しているRO動画へどう対処するのかが見物ね。
>他者の権利侵害をしている動画は規約上許可された動画じゃなくなるから
>それを理由に削除要請するのか、
>それとも素材の権利保持者からの削除要請があるまで黙認するか。
と違法性がある動画へ対してガンホーはどう対処するのかな事なんだけね。
規約改訂で、動画がじゃんじゃんUPされだしたはいいけど、
違法性バリバリなのばっかりってのはかなり不味いと思うけど、杞憂かしら?
それでガンホーのスタンスが
>それとも素材の権利保持者からの削除要請があるまで黙認するか。
って事になったら目も当てられない状況に成りそうな気がするんだけどねぇ。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37215
/ inTopicNo.10)
(削除)
▲
▼
■
□投稿者/
-(2007/11/30(Fri) 20:31:38)
この記事は(投稿者)削除されました
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37216
/ inTopicNo.11)
Re[2]: 当サイト掲示板の書込みガイドライン?
▲
▼
■
□投稿者/ スナオシLOVE
-(2007/11/30(Fri) 22:06:30)
[ID:70y0jTtA]
■
No37215
に返信(Mmaさんの記事)
> (参考資料)---------
> ■
No37188
(管理人の記事) -(2007/11/28(Wed) 23:16:18) [ID:FzYJjZ7m]
>
>
> なお、トピック停止にあたり、以下の方の投稿元ホストに対して IP 制限をかけました。
> □投稿者/ (−− -(2007/11/28(Wed) 18:47:02) [ID:qLOvyBKy]
> □投稿者/ ゲロせんせい -(2007/11/28(Wed) 20:50:35) [ID:x4WpfX2p]
> □投稿者/ Sturm -(2007/11/28(Wed) 23:13:24) [ID:mTulkOY8]
>
> IP 制限をかけることは、他の無関係の利用者の方にも影響が出るので避けたかったのですが、
> このところ該当者間での言い争いが目立っており、掲示板の雰囲気に悪影響が出ておりますので、
> やむを得ずこのような措置を執らせて頂きました。
>
> 今後、接続元を変えて悪意のある発言がなされた場合につきましても、
> 随時制限を掛けさせて頂きます。ご了承ください。
>
ああ、こんな感じで通常どおりの停止処理だったはずが、
> 2007/11/28(Wed) 23:16:31 編集(管理者)
> 終了とさせて頂きます。
以下のように修正が入り、
> 2007/11/29(Thu) 00:05:15 編集(管理者)
> なお、トピック停止にあたり、以下の方の投稿元ホストに対して IP 制限をかけました。
> 後略
となった記事ですね。
珍しくコメントを出しているのを見ると、
管理人さんとしては珍しく感情的になっていたと察します。
普段なら停止で終わりですから、かんり激昂していたのかもしれませんね。
そして彼ですが、悪意のある発言を行う以前に、
即効で規制を潜り抜けて書き込んでいますね。
過去の彼の発言を考えれば管理人さんのご意志がある以上、
今回の書き込み内容に関係なく自重するのが、
過去の彼の発言から行うべき行動を感じますが。
言い訳の盾にしたその管理人さんから規制を受けているのですし・・・。
管理人さんも普段から掲示板を良く見てらっしゃるということを彼は理解したほうが良いかも。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37217
/ inTopicNo.12)
Re[3]: 当サイト掲示板の書込みガイドライン?
▲
▼
■
□投稿者/ (−−
-(2007/11/30(Fri) 22:39:19)
[ID:qLOvyBKy]
友人宅から失礼
今回管理人さんに最初から連絡して暴言が出たら出たら止めてもらうようにしていたんですよ。
結構しつこく連絡しましたから嫌がられてるとは思ってましたけど
この調子で管理人さんが動いてくれれば問題放置は減るんじゃないんでしょうか?
暴言の酷い1名巻き沿いに出来たので成果は十分でしたよ。
ではまた。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37218
/ inTopicNo.13)
Re[4]: 当サイト掲示板の書込みガイドライン?
▲
▼
■
□投稿者/ 歌舞伎者
-(2007/11/30(Fri) 23:19:41)
[ID:lzv1jiic]
■
No37217
に返信((−−さんの記事)
> 友人宅から失礼
> 今回管理人さんに最初から連絡して暴言が出たら出たら止めてもらうようにしていたんですよ。
> 結構しつこく連絡しましたから嫌がられてるとは思ってましたけど
> この調子で管理人さんが動いてくれれば問題放置は減るんじゃないんでしょうか?
> 暴言の酷い1名巻き沿いに出来たので成果は十分でしたよ。
> ではまた。
[ID:qLOvyBKy]なのに友人宅から?
冗談もほどほどにな。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37219
/ inTopicNo.14)
Re[6]: 2次創作の侵害?
▲
▼
■
□投稿者/ 通行人
-(2007/11/30(Fri) 23:30:55)
[ID:PaKiHx0T]
■
No37211
に返信(ゲロせんせいさんの記事)
> 動画に違法性があってもそれを観る側には関係ないでしょ。
> 動画を観る行為自体はまだ違法じゃないんだもの。
> 申請が無い限り削除しないのは某動画サイトの暗黙の了解だしね。
> (申請があれば偽者の申請でも削除しちゃうけどね)
>
> だから
> >あとはガンホーが権利侵害しているRO動画へどう対処するのかが見物ね。
> >他者の権利侵害をしている動画は規約上許可された動画じゃなくなるから
> >それを理由に削除要請するのか、
> >それとも素材の権利保持者からの削除要請があるまで黙認するか。
>
> と違法性がある動画へ対してガンホーはどう対処するのかな事なんだけね。
>
> 規約改訂で、動画がじゃんじゃんUPされだしたはいいけど、
> 違法性バリバリなのばっかりってのはかなり不味いと思うけど、杞憂かしら?
> それでガンホーのスタンスが
> >それとも素材の権利保持者からの削除要請があるまで黙認するか。
> って事になったら目も当てられない状況に成りそうな気がするんだけどねぇ。
>
大人発言して自身を追いこんで自滅したのに懲りずに・・・。
行動と、この話題を考えると滑稽としか言いようが無い。
さて、みんなへの謝罪文はどこのスレにしたのか聞きたいのだが・・・あれだけ言って、こちらの予測どおり結果出され(こちらが書いたとおり「管理人さん、管理人さん」の言葉に縋り、繰り返しすぎたね)、あっさり否定されたわけだが。
☆ここ【重要】
最低でも【管理人さんだけに謝罪】ぐらいはしようね。
【そんなレスを書く余裕があるのなら!】
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37220
/ inTopicNo.15)
タイトルが長すぎます
▲
▼
■
□投稿者/ も
-(2007/12/01(Sat) 00:03:31)
[ID:YcrlopaQ]
管理人から遠まわしに「ケンカは他所でやれ」って言われてなかったっけ?
あー…動画?
「BOT様が減ったので撮られても大丈夫!」 だろ
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37221
/ inTopicNo.16)
Re[5]: 当サイト掲示板の書込みガイドライン?
▲
▼
■
□投稿者/ アメフラシ
-(2007/12/01(Sat) 00:49:37)
[ID:9B8eai6R]
■
No37218
に返信(歌舞伎者さんの記事)
> ■
No37217
に返信((−−さんの記事)
> > 友人宅から失礼
> > 今回管理人さんに最初から連絡して暴言が出たら出たら止めてもらうようにしていたんですよ。
> > 結構しつこく連絡しましたから嫌がられてるとは思ってましたけど
> > この調子で管理人さんが動いてくれれば問題放置は減るんじゃないんでしょうか?
> > 暴言の酷い1名巻き沿いに出来たので成果は十分でしたよ。
> > ではまた。
>
> [ID:qLOvyBKy]なのに友人宅から?
> 冗談もほどほどにな。
ノーパソを持ち込んでなら変更されないよ。
でも個人的にはわざわざ友人宅にノーパソ持ち込んでまで書き込む神経が理解不能。
自分ならダチが回線貸せと言って何をするのかと思えばこれじゃ、多分貸さない、呆れて。
俺が友達の立場ならくだらないことは止めろと忠告する。
で、普通に考えれば、友達いないくせに友達宅〜とか書いているに1票。
100歩譲って友人が許して書き込んだとしても、
その友人のIPにも規制がかかったら、今以上に無関係の人を巻き込むことになって大迷惑になる予感。
そういえば以前この人、ななし、・・・、とか名乗っていたね。
> ここの住人の対応マナーがなってない。
昔こんなことを言っていた人がいたけど。
規制されているのに書き込んだり、こういうことをする人が言う台詞として適切かな?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37224
/ inTopicNo.17)
Re[2]: タイトルが長すぎます
▲
▼
■
□投稿者/ たまたま
-(2007/12/01(Sat) 03:05:34)
[ID:YDqAx6BQ]
みんなスルーってスキルを身につけようよ。
ケンカをするなら他所でやれというのは(−−の後に書き込んでる人も同じだよ。
売り言葉に買い言葉。やられたからやりかえすじゃいつまでも終わらないでしょ。
トピの内容に関係ないレスはつけない。あったらスルー。
・・・あ、コレもか。
動画の規制を緩めたのって、新規さんを呼び込みたいからじゃないかなと邪推するひと(1/776)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37225
/ inTopicNo.18)
Re[3]: タイトルが長すぎます
▲
▼
■
□投稿者/ ファイズ
-(2007/12/01(Sat) 05:09:54)
[ID:1GdEln5M]
■
No37224
に返信(たまたまさんの記事)
> みんなスルーってスキルを身につけようよ。
> ケンカをするなら他所でやれというのは(−−の後に書き込んでる人も同じだよ。
なぜ(−−以降なのだ?ゲロ以降ではないのか?
> 売り言葉に買い言葉。やられたからやりかえすじゃいつまでも終わらないでしょ。
終わりを望むならあの輩たちに来るなと言うべきでは?
売り買いの言葉も、売人が現れなければ買いは成立しまい。
利用者の中には、あの輩が沸くと何か言ってやらないと気がすまない、と考えている人が多いと考える。
他の利用者をあれだけコケにしたのだ、スルーしろという意見もわかるが、
掲示板に愛着があるがゆえに、感情的になってしまっているのかもしれんぞ。
スレ違いは確かに好ましくないが、あの輩の発言の数々を見れば、反論を書く気持ちも理解できてしまう。
> トピの内容に関係ないレスはつけない。あったらスルー。
> ・・・あ、コレもか。
基本は貴方を支持する、貴方の指摘は正しい・・・が、
あの輩に関してのネタは利用者の怒りも最もと感じるので、あえて止めずにスルーを選ぶ。
> 動画の規制を緩めたのって、新規さんを呼び込みたいからじゃないかなと邪推するひと(1/776)
すまん悪く思わないでくれ、それは違うと思うが。
新規が参入するにあたり動画を取れないからという理由が妨げなっていたとは思えないし、
動画が取れると言われて、じゃあ始めようという輩も少ないだろう。
普通に動画に関する意見が寄せられていて、ガイドライン改正に踏み切っただけだと思うが。
まだ様子見だがBOTも少なくなったことだしな。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37226
/ inTopicNo.19)
Re[4]: タイトルが長すぎます
▲
▼
■
□投稿者/ (−−
-(2007/12/01(Sat) 08:01:04)
[ID:qLOvyBKy]
あのね、私の行動は一応、管理人さんに前もって連絡してからだったんだよ
先に謝罪も済ませてね
ちなみ友人の作業手伝う為にPC持ち込み状態、友人はネトゲしない環境
こんな所のIPロック蔵っても何の問題もなし
トピ主自らトピタイからずれる発言
それに引きずられGUDAGUDA書き込むの止めようね
因みにモバイル環境もあるからいつでも見てるからね
荒れたら参上するからね
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37227
/ inTopicNo.20)
Re: 動画作成に関する著作物ガイドライン(以下略)
▲
■
□投稿者/ NG騎士
-(2007/12/01(Sat) 08:41:16)
[ID:XMfyYmg2]
2007/12/01(Sat) 08:46:19 編集(投稿者)
昨今はWeb上での動画の扱われ方も多様化していますから、
ガンホーとしても仕切り直しのつもりなのでしょう。
自分の著作権所有物を自衛する必要が高まってる状況ですし、
深読みするほどでもないかと。
■
No37226
に返信((−−さんの記事)
管理人さんの名前を出せばいいってもんじゃないですよ。
どんな経緯があろうとも、キミは書き込み禁止とされた。
それが答えで、全て。
Mmaさんはそれに則っただけ。
トピ主としてはごく当たり前の行動です。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
次の20件>
トピック内ページ移動 / <<
0
|
1
>>
[
このトピックに返信
]
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-