ホーム
ニュース
ゲームガイド
データ
掲示板
特設など
サイト案内
最新ニュース!
韓国告知集
ニュース過去ログ
パッチ情報
アップデート情報
マニュアル
ギルドガイド
初心者修練場
キューペット
精錬ガイド
転生システム
結婚システム
ホムンクルス
ヘアスタイル
空間転送料金
スキン
FAQ
ワールドマップ
ダンジョンマップ
タウンガイド
ジョブ・スキルガイド
武器:剣カ槍斧鈍...
武器:2-2次職業用
防具:盾肩鎧靴ア
防具:頭装備
消費系アイテム
その他アイテム
鉱物系アイテム
宝石系アイテム
モンスター
カードリスト
カードリスト2
アイテム作り
経験値テーブル
攻撃属性
ステータス変化
矢作成リスト
クエスト
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
アマツの白ウサギ
Summer Festival in ALBERTA
アマツ夜桜幽玄会
コカ・コーラ
モンスター配置変更
VALENTINE 2009
R.O.M 776 について
サイトマップ
ご意見フォーム
- fufumo.
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
掲示板利用規約
パッチ臨時板
サーバ障害板
フリー掲示板
質問掲示板
イベント掲示板
メンバー募集掲示板
SS 掲示板
オエカキ掲示板01
オエカキ掲示板02
箱アンケート
アンケート
オエカキギャラリー
リンク
ご意見板(停止中)
R.O.M 776 フリー掲示板 2-2
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全52記事(1-20 表示) ] <<
0
|
1
|
2
>>
■37698
/ inTopicNo.1)
会社でするネトゲとか
▼
■
□投稿者/ 無名
-(2008/01/08(Tue) 19:37:03)
[ID:DIjFNMtS]
話題の種別:[指定ナシ]
No37691
からの続きという話
いいかげん。あのままぶらさげるのも申し訳ないので
新規にスレッドだけ立てます。
まだ話したいことがあればお使いください。
個人的にはいい加減収束してほしいです。
だんだん宗教論争じみてきたので。。。。
■
No37691
に返信(とくめいさんの記事)
> > 熱く語られてますが、ノルマこなしてれば会社で遊んでもいいという点は
> > サボリたい社員の屁理屈にしか聞こえません。
>
> ノルマこなし終えてたら、既にサボれないでしょうに。
>
>
> > 遊ばれると仕事中の他の社員にとっては不愉快。
> > それは全体にとってマイナスではないかな?
>
> その理由は?
> 既に終わった人は、有能な人。
> 終わってない人は、無能な人。
> 有能な人に無能な人が不愉快になるのは別の理由があるのだろう。
> または、ノルマの少ない人。
> 少なければ給料も少ないと考えられる。
> 少ないのなら他の人と同じようにしたら差別扱いになる。
> つまり、自分と他人は違うなら、結果も違うことがむしろ自然。
> 違うのに同様にさせようとすること自体、根拠のない強要になるでしょう。
>
> 同僚が働いてるなら居残りすべきだなどという悪しき風潮をそういうことが生む土壌になる。
>
> 給料とは関係なく社員をなるべく働かせようとする経営者の理論に染まっているんでないの。
> 経営者と労働者は、契約に基づく労働力と給料との交換行為、つまり売買契約の一種なのだから、契約にない商品(過剰量の労働力)を提供する必要は無い。
> 損してると感じるなら、契約内容を見直せばいいこと。
> 一般的に経営者は労働者よりも力が強いと考えられているのだから、給料据え置きでもっと働けと言えば言いだけのこと。
>
>
> > おまえは、その言葉そのまんまお前の会社の社長の前で言ってみてから、もいっかい書き込みするといいよ
>
> 社長の前で言うと、どんないいことが起こるんだろう。
> 私の場合、考えの浅い人の願望の通りの事は何も起こらないので、何がいいことなのか説明した方が自分の考えの浅さに気付くだろうから、説明するといいですよ。
>
> 私の社長の考えと、私の考えは一部も違わないので、この思慮浅い人の言うことは滑稽です。
> 決済に限らず自分の業務は自分の独断で全部判断してますから。
>
>
> と言うことで、今日中にやり終えないといけない仕事は終わったので、これから風呂にでも。
> 明日は忙しそうなので前準備の為に4時頃起床予定だけどね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37700
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ えまのん
-(2008/01/08(Tue) 22:19:49)
[ID:9Z5w7iey]
2008/01/13(Sun) 21:10:24 編集(投稿者)
有能とか無能とか言う以前に、会社のPCに許可された業務以外のプログラムをインストールしている、それができる時点でこの人もこの会社も終わってると思うぞ。
流出や汚染の危険性をまったく考慮していないすごい会社だと思いますな。
2008/01/13追加
荒れる原因となる失礼なレスをつけてしまい誠に申し訳ありませんでした。
お読みになってご気分を害された方、更には管理者の方にはお詫びのしよう
もございません。
今後は良く考えてからにしようと思います。
重ねてお詫び申し上げます。本当にすみませんでした。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37701
/ inTopicNo.3)
Re[2]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ 湯谷
-(2008/01/08(Tue) 22:42:19)
[ID:YVtLZK44]
> 有能とか無能とか言う以前に、会社のPCに許可された業務以外のプログラムをインストールしている、それができる時点でこの人もこの会社も終わってると思うぞ。
>
> 流出や汚染の危険性をまったく考慮していないすごい会社だと思いますな。
業務用のパソコンでやってるとは書いてないように思えますが・・・。
ノートPCでも持参してやってるのなら問題ないのでは?
業務以外で会社の回線使っておkだったならばですが。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37702
/ inTopicNo.4)
Re[3]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ 保護法
-(2008/01/08(Tue) 22:52:41)
[ID:RKV0Y77Z]
> 業務用のパソコンでやってるとは書いてないように思えますが・・・。
> ノートPCでも持参してやってるのなら問題ないのでは?
それ以前に職場に個人PCを仕事以外の用途で持ち込んでいる時点でアウト。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37703
/ inTopicNo.5)
Re[4]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ 湯谷
-(2008/01/08(Tue) 23:13:45)
[ID:YVtLZK44]
> それ以前に職場に個人PCを仕事以外の用途で持ち込んでいる時点でアウト。
会社に個人PC持ち込んじゃいけない法律とかあるんでしたっけ?
会社がNG出してない限りは大丈夫だったように記憶しておりますが、そこら辺詳しくないので出来ればソースをお願いしたく。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37704
/ inTopicNo.6)
Re[3]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ ケミバカ一代
-(2008/01/08(Tue) 23:16:02)
[ID:2DRhfk1u]
> 業務用のパソコンでやってるとは書いてないように思えますが・・・。
> ノートPCでも持参してやってるのなら問題ないのでは?
> 業務以外で会社の回線使っておkだったならばですが。
最近の情報流出を警戒する企業であるならば、私的なPCの持込は許可しないはず。
家で使ってたらウィルスが混入。
気づかず会社の回線に繋いで社内に蔓延。
そんな無駄なリスクを許容するような会社に未来は・・・。
まぁ、「有能な人に仕事は集まる」という言葉は割と有名なんじゃないかと思う。
だから、「暇がある=有能」という等号は必ずしも成り立つわけじゃない。
むしろ、「暇=仕事を渡されない=信用or能力が無い」と判断されている可能性が高いかも?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37705
/ inTopicNo.7)
Re[4]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ 湯谷
-(2008/01/08(Tue) 23:28:04)
[ID:YVtLZK44]
あぁそうか、全PCが常時外部と繋がってるのデスネ。
ネトゲできるぐらいだからウチみたいに外線、内線と物理的に遮断されてるのかと勝手に解釈しておりました。無駄にレス増やしてしまってすまんこってす。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37706
/ inTopicNo.8)
Re[5]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ 無愛
-(2008/01/08(Tue) 23:48:19)
[ID:IV52BRZL]
会社でネトゲしたら思いっきり記録残ると思うが、大丈夫なんだろか。
ROのインスコ許す程度の会社だから問題無いかw
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37710
/ inTopicNo.9)
Re[6]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ ペペヨンジュ
-(2008/01/09(Wed) 02:34:51)
[ID:FdwOxqqq]
Q.会社でするネトゲとか
A.可能な会社はいくらでもある。
工場などで防犯上社員を常駐するところもある。
深夜番で寝る以外は何をしてても良いという所もザラ。
クリエイター系会社で自分のノルマを終えたら、
拘束時間終了まで遊んでいて良い会社もある。
もちろん終わらなければ無償残業。
ノルマ系は社員の意欲向上のため許すところもある。
P2Pは当然禁止。
鯖を置いてなかったりログ管理してない中小企業は数多あり。
システムに金のかけられない中小には、オフラインPCで機密を管理するところもある。
会社でネトゲするなど、一個人としては認める気はないが、
会社によっては許される会社もある、その会社にはその会社のやり方があり、
無関係な人間が口を出すべきではないと考える。
結局あちらのスレでもこちらのスレでもそうだが、
一部あるという話に、自分の価値観でそれが許せず、
過剰なレスをつけたり、わざわざ新スレ立てたり、こちらの方が問題と感じるが。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37711
/ inTopicNo.10)
Re[1]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ MEプリ
-(2008/01/09(Wed) 02:50:59)
[ID:bsg7R1Ef]
言われたことだけやったら会社の中で遊んでてもオッケーとは面白い理論ですね。
就業時間内なら次の業務の段取りなり他の業務の手伝いをすればいいんじゃないかな?
なんで自分より無能な人間の手伝いをせにゃならんのだと思うならその程度の器って
ことでしょう。
そもそも就業時間内に遊んでたらノルマをこなしてても立派なサボリだと思いますよ。
そして、就業時間外ならとっとと家に帰ってゲームすればいいんじゃないのかな?
就業時間が終わってノルマをこなしているからといって会社の中でゲームやってるのは
仕事をしてる人間からは手伝う気がないならとっとと帰れと思われませんかね?
上記の理由から就業時間内でも就業時間外でもノルマがこなせているからといって会社で
ゲームをプレイしていいって理論には納得できないわけですが、とくめいさんはどう
考えてるのかな?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37712
/ inTopicNo.11)
Re[7]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ 一見
-(2008/01/09(Wed) 02:51:17)
[ID:RL08j2RL]
昔いたGに、仕事中に会社のPCでちょくちょく露店やってたギルメンいたな。
「記録残るだろうからヤバくね?」
「俺の会社だから大丈夫w」
みたいな会話をした覚えがある。
まぁこれも少々特殊な例だな。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37713
/ inTopicNo.12)
Re[8]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ xxx
-(2008/01/09(Wed) 03:47:48)
[ID:1fen9W0F]
会社でネトゲする行為自体は場所によって認められてる(黙認含)ところもある
って事で議論のしようがないだろうな
やって良い悪いはそれをする人達が決めることじゃなく会社が決めることだから
で、次に会社で遊んでもいいかどうか
こっちは色々意見分かれそうだな
そういやgoogleだったかな?完全にノルマ制でやることやれば後はかなり自由なんだってね
会社に娯楽施設とかついてるらしい
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37714
/ inTopicNo.13)
Re[9]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ う〜
-(2008/01/09(Wed) 05:31:33)
[ID:Pt9qlhFV]
これに関しては完全に、『会社による』としか言えないからなー
会社によってはOKなとこもあればNGなとこもある。
黙認されてるとこも当然あるし。
ただ、
仕事場なんだし、やる事終わってたとしても
そこで遊んでしまうってのは個人的に場違いだと思う。
邪魔だから帰ってくれとw
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37716
/ inTopicNo.14)
Re[2]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ とくめい
-(2008/01/09(Wed) 08:21:14)
[ID:iT4mBtOu]
> 就業時間内なら次の業務の段取りなり他の業務の手伝いをすればいいんじゃないかな?
> なんで自分より無能な人間の手伝いをせにゃならんのだと思うならその程度の器って
> ことでしょう。
労働とは雇用者との契約です。
労働とは、労働者が労働力を販売する商売です。
流通業者が注文されてない品物を無料で納品しますか?
他社は不効率で高単価なので、高効率の御社は契約以上の品物を無料で納品してくださいと言うのだろうか。
雇用者と労働者の労働を明確に定義してこなかった悪しき風習の会社ではそうなるのだろう。
> 就業時間が終わってノルマをこなしているからといって会社の中でゲームやってるのは
> 仕事をしてる人間からは手伝う気がないならとっとと帰れと思われませんかね?
思われるかどうかは関係ない。
まー、社風によるのだから、そういう社風に染まれない人はその社では風変わりな変な人になるのでしょう。
唯一無二ではない自分の考えが状況問わず常に正しいと考えるのは思い上がりです。
> 上記の理由から就業時間内でも就業時間外でもノルマがこなせているからといって会社で
> ゲームをプレイしていいって理論には納得できないわけですが、とくめいさんはどう
> 考えてるのかな?
個人が納得したくないならしなければいい。
納得の有無など自分の影響力範囲の外では意味の無いものだから。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37717
/ inTopicNo.15)
Re[10]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ jhqyYO81
-(2008/01/09(Wed) 08:42:55)
[ID:jhqyYO81]
○理想・建前論
・会社へ出勤している時間は、仕事をするための時間であり、遊ぶと言う事は会社に対する裏切りと言えるからダメ
・会社でネトゲをやるということは、会社のインターネット回線および会社の電気を使用する事になる、会社の資源を私的に使用してはいけないからダメ
・規則違反だから
○現実A
・会社にセキュリティプログラム仕込まれてるから、ゲームなんかインストールできないよウワーン
・会社がフィルタリングかけてるからゲーム系サイト接続なんか出来ないよウワーン
○現実B
・PCには自由にインストールできるし閲覧制限かかってないけど、人が多いから互いの目があってネトゲまではできないよなー
・俺の真後ろの席、上司がガン見してるんだが…
○現実C
・ネトゲだろうが何だろうが自由に出来るよ?オレ自身がネットワーク管理者だし
・自分のノルマ片づいたら、バイトの管理するだけだし、後はただの待機時間。なにやっても自由だよ
○注意点
・会社でネトゲやる事に罪悪感が無くなると、心理的な線引きが緩くなる→気を付けてればP2Pだって問題ない→機密情報漏洩→orz
…となるかもしれない?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37718
/ inTopicNo.16)
Re[3]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ 特命係長
-(2008/01/09(Wed) 08:43:04)
[ID:ydhBYhGf]
会社次第
ってことで終わらせてよくないですか?
どんな風潮の会社で働きたいかも個人の自由だと思いますし
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37721
/ inTopicNo.17)
Re[3]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ 会社から
-(2008/01/09(Wed) 12:48:35)
[ID:Skhtf8kE]
■
No37716
に返信(とくめいさんの記事)
> 流通業者が注文されてない品物を無料で納品しますか?
> 他社は不効率で高単価なので、高効率の御社は契約以上の品物を無料で納品してくださいと言うのだろうか。
> 雇用者と労働者の労働を明確に定義してこなかった悪しき風習の会社ではそうなるのだろう。
絡むつもりではないのですが、気になったのでー
サービスって言うのは無料であると考えた場合、この無料で納品されるものも
あると思われます。「サービス残業」ってのもあるし。
あと、
> > 上記の理由から就業時間内でも就業時間外でもノルマがこなせているからといって会社で
> > ゲームをプレイしていいって理論には納得できないわけですが、とくめいさんはどう
> > 考えてるのかな?
>
> 個人が納得したくないならしなければいい。
> 納得の有無など自分の影響力範囲の外では意味の無いものだから。
私のPCにもネトゲインストールしてあります。かといって、就業時間中にする
わけではないですが。ちなみに、中小企業のネットワーク管理者です。
とくめいさんの職場は、古き日本体質(と言う言い方があっているかわかりませんが)
では無い、日本の「会社」という枠の中では特殊な部類に入る物だと思います。
ノルマをこなせば・・とありますが、私が部下に仕事を与える時は、
その日の分量+α分与えています。就業時間中が全てノルマになるようにです。
(かといって、残業してまでやらせているわけではないです)
とくめいさんの上司はとくめいさんの技量を見間違えているのではないですかねー?
私自身、管理者となっていますが、うちの会社でやる仕事は全てできますから
就業中に与えられたノルマが終わることは一切無いですが。
(そもそも与えられることが少ないです。とくめいさんが前スレで書いていたと
思いますが、私も同様に自分の仕事は自分で取ってくるほうです。書いてなかったらすいません;)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37722
/ inTopicNo.18)
Re[4]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ 奴らは気にも止めない
-(2008/01/09(Wed) 15:09:38)
[ID:YgKMHHU8]
■
No37718
に返信(特命係長さんの記事)
> 会社次第
> ってことで終わらせてよくないですか?
> どんな風潮の会社で働きたいかも個人の自由だと思いますし
だね、会社によってはOKなトコもあるし
ネトゲじゃないけど、何年か前ゲイツのトコで社員が一輪車乗って遊んでるのTVで流れた事あったが
ゲイツ曰く、煮詰まってる仕事が、それでリラックスして捗るなら良い事です・・・とか云ってたな
某S社の子会社みたいにプログラム納期6ヶ月もらって5ヶ月で仕上げて
残り1ヶ月モルジブ行ってても給料出る会社もある位だし(羨ましすorz
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37726
/ inTopicNo.19)
Re[4]: 会社でするネトゲとか
▲
▼
■
□投稿者/ Nagi
-(2008/01/09(Wed) 17:07:55)
[ID:yoHwsD7S]
仕事によってだと思いますね〜。
ただ、ノルマが終ったって探せば他にも仕事があるんだから、それをやらずに自分の仕事は終ったと遊んでるのはどうかと思いますけどね。(掃除や片付けだって立派な仕事の内です)
無論この仕事だけして、終ったら遊んでいていいと「言われて」いるなら別に良いと思いますが。
一番早いのは上司(部長や社長等)に聞いてみればいいんじゃないでしょうか?
良いって言われたら思う存分仕事早く終らせて遊べばいいですし、駄目って言われたら仕事すればいいですし。
ちなみに聞いた場合最悪職を失う可能性も考慮に入れておくといいかもしれません。
>>某S社の子会社みたいにプログラム納期6ヶ月もらって5ヶ月で仕上げて残り1ヶ月モルジブ行ってても給料出る会社もある位だし(羨ましすorz
私の行ってる会社でも似たようなのがありますよ。
免許取ったり海外に旅行行ったりとか。
ただ、これに関してはまぁ「会社でするネトゲとか」とはまた違うと思います。
ちゃんと会社から許可が出てます。(無論プロジェクトが進行中の場合は、例え自分の仕事が終ってもプロジェクト全体が終らない限り無理ですが)
ちなみにこれを私の行っている会社でやったなら即刻クビにされます。
実際ネットで全く関係の無いページを「休憩時間以外」で見ていた方はクビになってますので。(無論少しなら注意ですみますが)
引用返信
削除キー/
編集
削除
■37727
/ inTopicNo.20)
Re[5]: 会社でするネトゲとか
▲
■
□投稿者/ もうさ
-(2008/01/09(Wed) 19:21:17)
[ID:GmiS1dKY]
あれだね。
同じ社会人でも■37721会社から氏の 考え方や言動は本当に大人ですね。
会社でノルマwこなしてればネトゲできると思ってるならそれで良いんじゃない?
実際やってるとこ見つかれば、「思われるかどうかは関係ない」とか関係ないし。
色々理屈並べる必要もないだろうしね。
その会社がダメってところなら理屈並べる前に首が飛ぶんだろうし、OKな会社ならノルマw終わってから存分に遊べるんだろうし、考え方が違う人間がいたのなら、会社でネトゲとかすんなよwってなるんだろうしな。
会社によって、ってのもあるんだろうけど、それ以上にとくめい氏がそういう考え方の人間だ、と言うだけの話だろうね。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
次の20件>
トピック内ページ移動 / <<
0
|
1
|
2
>>
レス数の限度を超えたのでレスできません。
(レス数限度:50 現在のレス数:51) →
[トピックの新規作成]
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-