| 
□投稿者/ 転生を控えたローグ  -(2006/05/14(Sun) 16:18:27) [ID:TGw2uqxL]| ■24390 / ) | Re[4]: アカウントハッキングに注意! |  
 |  | ■No24387に返信(TTさんの記事) > ■No24382に返信(Keiさんの記事)
 > > ■No24376に返信(転生を控えたローグさんの記事)
 > > > ■No24374に返信(m9(^Д^)プギャー さんの記事)
 > (略)
 > > > > > > スレ主が一番危険だと思うのは私だけ?
 > > > > > > つ「風説の流布」
 > > > > 社員おt・・・。
 > > まあ冗談は置いといて、ROHoyoo.exeで調べてみましょう。
 > > http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-pwsteal.okarag.html
 > > > > に有るトロイの亜種が出回っているので。
 > > 調べず盲目反射的に書き込んだレス主が愚かだったという落ちですな。
 > 上記のシマンテックの情報は有用ですね。私は……大丈夫っぽい。
 
 誤解されているようなので、一応返答しておくと、
 
 「風説の流布」と言うのは、実際に起こったことよりも過大に表現して広めると
 言う事。実際問題として、木馬系の話は
 
 「沢山聞く」
 
 ので、珍しい事では無いです。私が言いたいのは、スレ主がアンチガンホーに
 なっていないか?と言う事。ちなみに木馬でID抜かれてログインされたとしたら、
 
 「完全に自己責任でガンホーに何も責任は無い」
 
 訳です。なぜなら、sshでもそうですが、ユーザーが正規ユーザーであるか否かは
 IDとPASSのみで認証します。合致すれば、認証を通ったと言う意味で「正規ログイン」
 です。従って、不正ログインにはなり得ない。これはガンホー側にとってはね。
 
 と言う話を前提にして置いて、実際問題木馬でID抜かれたなんて話は殆ど無い訳
 (ぜんぜん無いと言う訳ではないよ)。全体のログイン件数に対してこういうア
 クシデント?の割合を調べた上で言っているのであれば、文句は無いけど、
 1件だけ起こった事や、少数の事例を出して不安を募らせるような書き方に見えました。
 少なくとも私にはね。スレ主の以前のスレも総合してね。
 
 なので、風説の流布と言いました。
 
 
 | 
 |