| 
□投稿者/ 半可通  -(2006/06/11(Sun) 00:58:15) [ID:dDftx6TG]| ■25330 / ) | Re[8]:アカウントハッキングに取り組み |  
 |  | ■No25327に返信(95さんの記事) > 仮にルースさんの言う「疑わしい」があなたの「怪しい」と同じだとしましょう。
 
 そうしてもらわないと平行線ですが、したとしても【別の話題】になりますね。
 
 No25320で「ゼニーやアイテムを移動」を「何が怪しいのでしょうか」と語り、
 「アカウントハック」を「サーバー側から見て怪しい点が何もない」と語ったのに
 違和感を感じて、真意を伺ったのですが、
 「ルースさんの言う「疑わしい」」の理解に、差があった為と理解しました。
 
 > どんな対処をしますか?
 
 最も簡単な方法だとコールバックです。
 「メール/トーン電話を受信ください」と選択表示、
 メール記載URLから承認しセキュリティ解除。
 クレジット会社ではオペレーターの人手で電話確認ですが、
 ネットゲームでなら機械対応でも間に合うでしょう。
 No25326で述べたように、万全の完璧な対応ではないです。
 
 | 
 |