| 
□投稿者/ 95  -(2006/06/11(Sun) 02:12:19) [ID:11msgEIj]| ■25333 / ) | Re[5]: :アカウントハッキングに取り組み |  
 |  | ■No25329に返信(ルースさんの記事) > 何と言うか、癌は警察クッションにいれて、
 > 直接、ユーザーと対応することを避けてるようにも見えるんすよ。
 > 警察挟まなくても、癌と客の間で不正な接続くらい調べることは出来るっしょ。
 
 できますよ。
 
 > Q 運営チームへ報告したら、どのようなことを調査してもらえるのですか?
 > A ご報告内容をもとにお客様のアカウントの接続状況をお調べし、第三者による
 > 疑わしい接続があったかどうかについて調査を行ない、結果をお客様に回答しております。
 
 
 > 警察をヘルプディスクの変わりとでも思ってるのかな?
 
 警察でなければそれ以上の調査はできませんから。
 ガンホーには「第三者による疑わしい接続」の有無はわかっても、それがユーザー
 自身かどうかは判断できませんし、捜査権限もありません。
 警察なら接続を追ってプロバイダに問い合わせて、それが誰かを調べる権限があります。
 
 
 > あと妖しい接続でキャラ動いていたら、GMが本人確認すれば良いじゃん。
 > リアルタイムで監視してるハズだから、妖しい接続が入ったら、移動される前に声かけれるでしょ。
 
 なぜリアルタイムだと思うのかわかりませんが、もしログを残してあるなら
 ログはリアルタイムで更新されます。
 ですがそれをリアルタイムでGMが見ているはずはないです。
 数万人がプレイしているものをリアルタイムでチェックは無理。
 
 
 > 上のは、まあ少し俺の希望的妄想入ってるけどさ、
 > 癌は自分から動こうとする姿勢が感じられんのよ、
 > 警察通さなくても、客に言われんでも、自分たちで少しは調べること出来んだろ。
 > 癌と被害者で話し合って、ケリつかないようなら、警察じゃん普通。
 > 初めから警察に投げんなよと。
 
 はじめから警察が普通では?
 警察が動かなければIPアドレスくらいしかわかりませんよ。
 それが本人かどうかさえガンホーにはわからないはずです。
 自己申告の個人情報しかないのですから。
 
 
 | 
 |