■28163 / ) |
Re: 不正対策は、進むのか?
|
□投稿者/ NG騎士 -(2006/12/05(Tue) 00:11:13) [ID:6E7lh9ab]
| 2006/12/05(Tue) 01:20:46 編集(投稿者)
■No28156に返信(Mmaさんの記事) なるほど、そういう定義の議論なら賛成です。
私の言う「裁く権利」とは、先に■No28146で解釈して頂いた前提の上に成り立つ、 いざという時の責任を踏まえて遂行できる抑止力を「持つことができる権利」のことです。 (※この場合「権利」という言葉自体が若干不適切かもしれませんが)
現状ROにおいてこれが与えられるべきはガンホーのみであり、ユーザーに関しては (乱暴な言い方ですが)責任逃れが容易なので抑止力になるべきではありません。 (※なので「晒し」という行為は絶対に容認できません)
ユーザーに求められるべきはゲームにまつわるコミュニティの健全化と維持であり、 認めるべき点を認めていないばかりか、悪評に仕立て上げて吹聴してまわるのは 以ての外です。 何故なら、それを鵜呑みにしてしまう人が意外に多く、それに釣られてガラの悪い輩も 集まってくるからです。
この辺の感覚は格闘ゲームやTCGの興亡を目の当たりにしてきた経験がベースです。
不正対策は管理運営会社が責任を持って行うべきです。 それと同時に、ユーザーも不正には手を出さない、それを許さない雰囲気の形成に 一役買う位しても罰は当たらないんじゃないかなぁとそう思う次第です。
※追記 ■No28161に返信(バッソさんの記事) 今回はRMTに絡むピンポイントの一斉措置の様なので、永久凍結対象が45アカウントなのは さほど少ない数字とは思えません。 実際には612体ものPCが削除されており、所謂「倉庫用キャラクター」がターゲットだった のであろうと推察できます。
「BOTの発生数と比べて調査数が少ない」ということですが、バッソさんは「BOTの発生数」を 詳しくご存知なのでしょうか?
何にせよ、1回や2回の対策で効果が出ないのがお分かりであれば、もうちょっと様子を 見てから結論を出した方が理知的かと。
|
|