■28240 / ) |
Re[6]: Re: 不正対策は、進むのか?
|
□投稿者/ バッソ -(2006/12/07(Thu) 10:15:54) [ID:QfRvHpHG]
| 2006/12/07(Thu) 14:43:30 編集(投稿者)
■No28214に返信(Mmaさんの記事) 確かに現在の状況に深い憤りを感じている私は激情的に書いていると思います。 正直言えば困っています。(こんなことで困る私は俗に言う患者なのかもしれませんが) いつまでたっても改善されないこの状況と、 何を持ってガンホーに擁護的な発言が出来るか、いまだ理解できません。
近未来のお話がありましたが、 文句を言う顧客は配当を支払い半分ほどは回収した株主もいると聞きました。 NG騎士さんが >より直接的に「企業」というものを捉えていないと > 理解しがたい部分かもしれません。 直接的に「企業」というものを捉えておられるならば、 クレームを出す客と出さない客への対応の差をご存知のはずです。 (難癖のクレームではなく企業側のミスの場合) またクレームが積もれば、一般の企業なら対応を取る場合も多々あります。 彼に実績のない会社を信じられる判断理由をお聞きしたのは、 そういう現実を知ってそうだったからです。(スルーされましたが) また戦略的立場というのはどのようなことかは存じませんが、 長年のガンホーの対応から判断して、もはや様子見で済む状況ではないと判断しています。
私は以前に書きました、 >ユーザーのために会社は儲けを考えず必死でがんばりました、 >というような対策を、何ヶ月もやり続けないと、 >誰もガンホーという裏切り者の声に耳など貸しはしないだろよ。 幾度となく、ユーザーが協力の差し伸べる手(オフミや通報)に答えてこなかった、 ガンホーにこれ以上どうして手を差し伸べられるのでしょうか? まず誠意を見せるのはガンホーではないかと私は思います。
> しかし、会社批判と、慎重論を述べるユーザーの意義とは、 > それぞれに、独立に有するものだとも考える。 > 仮に、ある慎重論を会社が述べれば言語道断ということがあっても、 > 同じ慎重論を、同じく被害者の立場にあるユーザーが述べるのは、 > まさしく、言論界における欠かせない「良心」ではないか。 > > 激情とともに、理性でバランスを取ることは重要であり、 > その対話によって、新たに見えてくることも多いのではないか。 これは目から鱗の話です、まさにそのとおりと本気で思います。 けれど、ただ批判するだけでは、NG騎士さんの意見も必要だと考えますが、 「量より質の対策が必要」といった改善を考えての話もしているので、 この場合、慎重論が良心になるかはわかりかねます。
■No28228に返信(NG騎士さんの記事) > とはいえ「まとも」な企業を探す方が難しい世の中ですし、前述の通り会社運営は > 余計なしがらみやら事情やらが満載です。 > なので過度な期待も敵視もせず、是非をきちんと捉えることを心がけています。 世の中と自分の身の回りは一緒には考えないつもりです。 世の中がどうせこうだから、ならば全てが諦めになってしまうと考えます。 せめて自分が利用するサービスの会社くらいには物を言うようにしています。 また過度な期待であればまだ良いですが、最低限の仕事すら満足に行えない企業は、 パッシングを受けるに値すると思いますし、 むしろ仕事をしない企業にきちんとクレームを出さないから、 >「まとも」な企業を探す方が難しい こういう企業が乱立するようになったと私は考えます。
> ※この感覚は社会に出て、より直接的に「企業」というものを捉えていないと > 理解しがたい部分かもしれません。 > あと、ネットで囁かれている噂などの正解率、信憑性はとても低い。 > 言われる側の立場になると非常に実感できます。 全くですね、ネットで囁かれている噂など、正解率、信憑性はとても低い、 実状はネットで囁かれているより、もっと酷い場合が多々ありますものね。 (友人の話と自分の話、元社員の書物等を踏まえて) ただ企業ですので、下衆な勘ぐりではなく、方針や目標に対する指摘の噂ですが。 自分も言われる側ですので、非常に実感できますよ。 …と、これ書いて思ったのですが、 自分の勤務する会社では…の話ですね。 NG騎士さんの会社のような場合もありますし、私の会社のようなものもあります、 これを基準にして、ネットの噂の信憑性を語るのは些か?な気がします。
長文駄文すみません。
|
|