□投稿者/ 法家 -(2006/12/14(Thu) 02:12:25) [ID:K2ud1601]
| ■No28387に返信(那須さんの記事) > アイテム課金で危惧すべきところは本当はもう一つある > 「アイテム課金によって新たに発生する犯罪」というものがあるわけですよ > 今までのMMOでの事例を見ていると、課金アイテムによる詐欺事件などが横行している事実は否定できません > 既に日本国内で運営されているMMOの悪の縮図ともいえるRoにさらに危険なエサを与えるとしかいえません >
別にガンホーが損をするわけじゃないし(詐欺があっても孫をするのはプレイヤー) いいんじゃないですかね? どの運営会社もプレイヤーを悪質プレイヤーや業者から守ってくれるわけじゃ御座いません。 韓国のネトゲ企業では基本的に「プレイヤーがその運営で良いかどうか判断」するので、人気の無いネットゲームはすぐに衰退します。 日本はグダグダですよね? 台湾は99%人形と言われ、プレイヤーが居なくなり閉鎖。中国と合併しています。 その中国もユーザー離れを食い止めようと基本無料化しています。
日本は実際には6万同時接続ではなく、2万人程度、その中の3割は中身が存在せず、動いていないキャラクターだといわれています。
見た目の人数の多さに騙されてプレイし続けるようなプレイヤーを企業は1500円程度で保護しようとしますか?普通に考えてありませんよ。
|
|